1992年の音楽
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:複数の問題 テンプレート:各年の音楽ヘッダ 1992年の音楽(1992ねんのおんがく)では、1992年(平成4年)の音楽分野に関する出来事について記述する。
目次
できごと
- 米米CLUB「君がいるだけで/愛してる」が、日本で1週間で92.5万枚の売り上げをした(1995年にB'z『LOVE PHANTOM』に週間売り上げ記録を抜かれるまで約3年間歴代1位であった)。
- 浜田省吾「悲しみは雪のように」が、日本で2週連続した後、再び1位で8週連続1位で通算10週1位を獲得し、1991年のCHAGE and ASKA『SAY YES』13週連続に次ぐ90年代2位の記録となった。
- 4月25日に死去した尾崎豊が、日本でアルバムチャートTOP10の内6作同時チャートインする。
- GRASS VALLEYが7月1日にベスト盤『白い旋律』をリリースして解散。
- 10月16日、ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデンで、ボブ・ディランのデビュー30周年を記念したトリビュート・コンサートが行われた。
- チェッカーズが12月31日の紅白歌合戦を最後に解散となった。
アルバム
イベント
第43回NHK紅白歌合戦
日本で活躍したアーティスト
- 年間売上金額TOP10
- 1位 CHAGE&ASKA/184.8億円
- 2位 B'z/179.9億円
- 3位 DREAMS COME TRUE/117.3億円
- 4位 尾崎豊/82.7億円
- 5位 米米CLUB/77.9億円
- 6位 サザンオールスターズ/71.6億円
- 7位 槇原敬之/68.6億円
- 8位 プリンセス・プリンセス/68.3億円
- 9位 松任谷由実/58.6億円
- 10位 浜田省吾 /55.0億円
オリコン年間TOP50
※集計期間 1991年12月2日付 - 1992年11月30日付
集計会社 オリコン
シングル
- 1位 米米CLUB:「君がいるだけで/愛してる」
- 2位 浜田省吾:「悲しみは雪のように」
- 3位 B'z:「BLOWIN'」
- 4位 大事MANブラザーズバンド:「それが大事」
- 5位 サザンオールスターズ:「涙のキッス」
- 6位 とんねるず:「ガラガラヘビがやってくる」
- 7位 槇原敬之:「もう恋なんてしない」
- 8位 CHAGE&ASKA:「if」
- 9位 今井美樹:「PIECE OF MY WISH」
- 10位 中島みゆき:「浅い眠り」
- 11位 B'z:「ZERO」
- 12位 ZOO:「Choo Choo TRAIN」
- 13位 サザンオールスターズ:「シュラバ★ラ★バンバ SHULABA-LA-BAMBA/君だけに夢をもう一度」
- 14位 小野正利:「You're the Only…」
- 15位 織田哲郎:「いつまでも変わらぬ愛を」
- 16位 GAO:「サヨナラ」
- 17位 平松愛理:「部屋とYシャツと私」
- 18位 DREAMS COME TRUE:「決戦は金曜日/太陽が見てる」
- 19位 CHAGE&ASKA:「僕はこの瞳で嘘をつく」
- 20位 大黒摩季:「DA・KA・RA」
- 21位 HOUND DOG:「BRIDGE〜あの橋をわたるとき〜」
- 22位 THE ALFEE:「Promised Love」
- 23位 TUBE:「ガラスのメモリーズ」
- 24位 TUBE:「夏だね」
- 25位 槇原敬之:「冬がはじまるよ」
- 26位 CHAGE&ASKA:「no no darlin'」
- 27位 稲垣潤一:「クリスマスキャロルの頃には」
- 28位 KIX・S:「また逢える…」
- 29位 TUNNELS:「一番偉い人へ」
- 30位 高橋真梨子:「はがゆい唇」
- 31位 楠瀬誠志郎:「ほっとけないよ」
- 32位 J-WALK:「何も言えなくて…夏」
- 33位 X:「Say Anything」
- 34位 鈴木雅之:「もう涙はいらない」
- 35位 爆風スランプ:「涙2 (LOVEヴァージョン)」
- 36位 T-BOLAN:「じれったい愛」
- 37位 中山美穂&WANDS:「世界中の誰よりきっと」
- 38位 槇原敬之:「どんなときも。」
- 39位 CHAGE&ASKA:「LOVE SONG」
- 40位 V2:「背徳の瞳〜Eyes of Venus〜」
- 41位 バブルガム・ブラザーズ:「WON'T BE LONG」
- 42位 T-BOLAN:「離したくはない」
- 43位 ZARD:「眠れない夜を抱いて」
- 44位 中西圭三:「Woman」
- 45位 長渕剛:「巡恋歌'92」
- 46位 井上陽水:「少年時代」
- 47位 LINDBERG:「恋をしようよ Yeah! Yeah!」
- 48位 DREAMS COME TRUE:「晴れたらいいね」
- 49位 中山美穂:「遠い街のどこかで…」
- 50位 沢田知可子:「会いたい」
アルバム
- 1位 CHAGE&ASKA:『SUPER BEST II』
- 2位 B'z:『IN THE LIFE』
- 3位 松任谷由実:『DAWN PURPLE』
- 4位 米米CLUB:『Octave』
- 5位 DREAMS COME TRUE:『The Swinging Star』
- 6位 B'z:『RUN』
- 7位 サザンオールスターズ:『世に万葉の花が咲くなり』
- 8位 プリンセス・プリンセス:『SINGLES 1987-1992』
- 9位 DREAMS COME TRUE:『MILLION KISSES』
- 10位 槇原敬之:『君は僕の宝物』
- 11位 桑田佳祐:『フロム イエスタデイ』
- 12位 CHAGE&ASKA:『GUYS』
- 13位 尾崎豊:『放熱への証』
- 14位 長渕剛:『JAPAN』
- 15位 プリンセス・プリンセス:『DOLLS IN ACTION』
- 16位 LINDBERG:『LINDBERG V』
- 17位 竹内まりや:『Quiet Life』
- 18位 ZOO:『Present Pleasure』
- 19位 浜田省吾:『愛の世代の前に』
- 20位 小田和正:『sometime somewhere』
- 21位 氷室京介:『masterpiece #12』
- 22位 渡辺美里:『HELLO LOVERS』
- 23位 HOUND DOG:『BRIDGE』
- 24位 CHAGE&ASKA:『TREE』
- 25位 杏里:『Moana Lani』
- 26位 ZARD:『HOLD ME』
- 27位 NOKKO:『Hallelujah』
- 28位 杏里:『MY FAVORITE SONGS 2』
- 29位 永井真理子:『yasashikunaritai』
- 30位 久保田利伸:『Naptune』
- 31位 TUBE:『納涼』
- 32位 T-BOLAN:『BABY BLUE』
- 33位 尾崎豊:『十七歳の地図』
- 34位 DREAMS COME TRUE:『LOVE GOES ON…』
- 35位 岡村孝子:『mistral』
- 36位 T-BOLAN:『SO BAD』
- 37位 鈴木雅之:『FAIR AFFAIR』
- 38位 LINDBERG:『FLIGHT RECORDER 1989-1992 -little wing-』
- 39位 HOUND DOG:『FAVORITE THINGS』
- 40位 KATSUMI:『ROSE IS A ROSE』
- 41位 中西圭三:『yell』
- 42位 ZOO:『Gorgeous』
- 43位 T-BOLAN:『夏の終わりに 〜Acoustic Version〜』
- 44位 J-WALK:『心の鐘を叩いてくれ』
- 45位 T-BOLAN:『T-BOLAN』
- 46位 マイケル・ジャクソン:『デンジャラス』
- 47位 尾崎豊:『回帰線』
- 48位 TMN:『COLOSSEUM I』
- 49位 BUCK-TICK:『殺シノ調べ This is NOT Greatest Hits』
- 50位 B'z:『RISKY』
賞
第34回日本レコード大賞
歌謡曲・演歌部門
- 日本レコード大賞 - 大月みやこ:『白い海峡』
- アルバム大賞 - 坂本冬美:『男惚れ』
- 最優秀歌唱賞 - 山川豊:『夜桜』
- 最優秀新人賞 - 永井みゆき:『大阪すずめ』
- ゴールド・ディスク賞 - 堀内孝雄&桂銀淑:『都会の天使たち』、香西かおり:『花挽歌』
- 新人賞 - 田川寿美:『女…ひとり旅』
ポップス・ロック部門
- 日本レコード大賞 - 米米CLUB:『君がいるだけで』
- アルバム大賞 - サザンオールスターズ:『世に万葉の花が咲くなり』
- 最優秀ボーカル賞 - 松田聖子:『きっと、また逢える…』
- 最優秀新人賞 - 小野正利:『You're the only…』
- ゴールド・ディスク賞 - ドリームズ・カム・トゥルー:『決戦は金曜日』、J-WALK:『何も言えなくて…夏』、サザンオールスターズ:『涙のキッス』、高橋真梨子:『はがゆい唇』
- 新人賞 - 大黒摩季:『DA・KA・RA』、加藤紀子:『今度私どこか連れていって下さいよ』、高橋洋子:『もう一度逢いたくて』
第25回日本有線大賞
- 日本有線大賞 - 藤あや子『こころ酒』
- 最多リクエスト歌手賞 - 香西かおり『流恋草』
- 最優秀新人賞 - 田川寿美『女…ひとり旅』
第6回日本ゴールドディスク大賞
(対象期間 1991年2月1日 - 1992年1月31日)
- 邦楽 - CHAGE&ASKA
- 洋楽 - マドンナ
ユーロビジョン・ソング・コンテスト1992
デビューしたアーティスト
- 2月 - 永井みゆき
- 3月 - infix
- 5月 - THE YELLOW MONKEY、Mr.Children、ウルフルズ、大黒摩季、LUNA SEA(アルバムでメジャーデビュー、デビューシングルは93年2月)、馬渡松子
- 6月 - メアリー・J. ブライジ、榊いずみ(現・榊いずみ)、日出郎(TVデビューは85年)
- 7月 - ALI PROJECT、シャ乱Q、広瀬香美
- 8月 - TWINZER、フィア・ファクトリー、町支寛二
- 9月 - ロッテンハッツ、スーパーモンキーズ
- 10月 - ジャミロクワイ
- 11月 - access、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン
- 12月 - MANISH
バルセロナ五輪テーマ曲
テレビ局
- 『パラダイス・ウインド』寺田恵子
- 作詞:安藤芳彦、作曲:ジミー・ジョンソン(馬飼野康二)、編曲:是永巧一
誕生
- 1月4日 - ミシェル未来(テンプレート:Flagicon オーストラリア、元アイドリング!!!)
- 1月23日 - 千菅春香(岩手県、歌手・声優)
- 2月7日 - 矢島舞美(埼玉県、℃-ute)
- 2月10日 - 仲川遥香(東京都、JKT48および渡り廊下走り隊7のメンバー)
- 2月26日 - 篠崎愛(東京都、AeLL.)
- 3月6日 - 嗣永桃子(千葉県、Berryz工房およびBuono!のメンバー)
- 3月8日 - 佐武宇綺(東京都、9nine)
- 3月17日 - 江渡万里彩(千葉県、元アイドリング!!!)
- 4月3日 - 大場美奈(神奈川県、SKE48)
- 4月3日 - 山田菜々(大阪府、NMB48およびSKE48のメンバー)
- 4月30日 - 寺久保エレナ(北海道、サクソフォーン奏者)
- 5月1日 - 吉川友(茨城県、歌手)
- 5月22日 - 徳永千奈美(神奈川県、Berryz工房)
- 6月5日 - 古川小夏(神奈川県、アップアップガールズ(仮))
- 6月6日 - 村上愛(埼玉県、元℃-ute)
- 6月26日 - 堀井新太(東京都、D-BOYSおよびD☆DATEのメンバー)
- 7月3日 - 須藤茉麻(東京都、Berryz工房)
- 7月10日 - 三宅ひとみ(東京都、アイドリング!!!)
- 7月15日 - 久住小春(新潟県、元モーニング娘。)
- 8月20日 - 白石麻衣(群馬県、乃木坂46)
- 8月25日 - 夏焼雅(千葉県、Berryz工房およびBuono!のメンバー)
- 8月27日 - 松村沙友理(大阪府、乃木坂46)
- 9月7日 - 森田涼花(京都府、アイドリング!!!およびHOP CLUBの元メンバー)
- 9月15日 - 小木曽汐莉(愛知県、元SKE48)
- 9月27日 - 根岸愛(埼玉県、PASSPO☆)
- 9月30日 - 西脇彩華(広島県、9nine)
- 10月2日 - 志村理佳(神奈川県、SUPER☆GiRLS)
- 10月3日 - 橋本愛奈(神奈川県、THE ポッシボー)
- 10月16日 - 秋山ゆりか(神奈川県、THE ポッシボー)
- 10月27日 - 桜庭ななみ(鹿児島県、bump.y)
- 11月15日 - 峯岸みなみ(東京都、AKB48およびノースリーブスのメンバー)
- 11月20日 - 石村舞波(千葉県、元Berryz工房)
- 11月21日 - 指原莉乃(大分県、HKT48およびNot yetのメンバー)
- 11月23日 - マイリー・サイラス(テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国、歌手・女優)
- 12月8日 - 横山由依(京都府、AKB48およびNot yetのメンバー)
- 12月20日 - 橘ゆりか(滋賀県、アイドリング!!!)
死去
- 1月29日 - ウィリー・ディクスン(テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国、ブルースミュージシャン、*1915年)
- 3月4日 - ヴェレッシュ・シャーンドル(テンプレート:Flagicon ハンガリー、作曲家、*1907年)
- 4月25日 - 尾崎豊(東京都、シンガーソングライター、*1965年)
- 4月27日 - オリヴィエ・メシアン(テンプレート:Flagicon フランス、作曲家、*1908年)
- 5月11日 - いずみたく(東京都、作曲家、*1930年)
- 5月23日 - アタウアルパ・ユパンキ(テンプレート:Flagicon アルゼンチン、フォルクローレのシンガーソングライター、*1908年)
- 6月10日 - 中村八大(テンプレート:ROC、作曲家、*1931年)
- 7月4日 - アストル・ピアソラ(テンプレート:Flagicon アルゼンチン、作曲家・バンドネオン演奏家、*1921年)
- 8月5日 - ジェフ・ポーカロ(テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国、ドラマー、*1954年)
- 8月12日 - ジョン・ケージ(テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国、作曲家、*1912年)
- 9月25日 - 松尾和子(東京都、歌手、*1935年)
- 10月13日 - 太地喜和子(和歌山県、女優、*1943年)
- 12月11日 - 岸洋子(山形県、シャンソン歌手、*1935年)
- 12月21日 - ナタン・ミルシテイン(テンプレート:Flagicon ウクライナ、ヴァイオリニスト、*1903年)
- 12月21日 - アルバート・キング(テンプレート:Flagicon アメリカ合衆国、ブルースギタリスト、*1923年)