露口茂
テンプレート:存命人物の出典明記 テンプレート:Mboxテンプレート:ActorActress
露口 茂(つゆぐち しげる、1932年(昭和7年)4月8日 - )は、東京府生まれ、愛媛県松山市育ちの俳優。現在、事務所には所属していない。
目次
来歴・人物
東京府(現在の東京都)で生まれるが、太平洋戦争の影響で両親の故郷である愛媛県松山市に疎開し、同所で育つ。愛媛県立松山東高等学校卒業。テンプレート:要出典範囲に通いながらNHK松山の劇団員(主にラジオドラマ)として活動する。愛媛大学を2年で中退後、1955年に劇団俳優座演劇研究所付属俳優養成所に第7期生として入所し、1957年にNHKのテレビドラマでデビュー。1958年に劇団俳優座養成所を卒業後に「劇団新人会」に入団。1959年に映画デビューした。その後、劇団新人会を退団して1960年に小沢昭一らと共に「劇団俳優小劇場」[1]の旗揚げの参加を経て、1971年に解散後フリーとなり、露口茂事務所を創立したが後に閉鎖。最終学歴は国立の総合大学(VIPタイムズ社出版“日本タレント名鑑”による)。
以降も舞台を中心に活動する一方、映画やテレビドラマで個性派のバイプレイヤーとして活躍。1970年代前半までは癖のある悪役や敵役を演じることも多く、当たり役となった1972年7月スタートの刑事ドラマ『太陽にほえろ!』の山村精一(山さん)も番組開始当初はアウトロー的な無頼刑事だったが、次第にいぶし銀のベテラン刑事としてのキャラクターを確立し、テレビドラマ史にその名を残した。
殺陣も得意であり、『江戸の旋風』から始まる「江戸シリーズ」などの時代劇作品にも出演。「山さん」のイメージにとらわれることなく、旧知の間柄である今村昌平監督の映画『ええじゃないか』などでは再び悪役を演じることもあった。また、ラジオドラマや海外作品の吹き替え、劇場アニメーションなど、声優としての実績も豊富。特にNHK放映の「シャーロック・ホームズの冒険」ではシャーロック・ホームズ(ジェレミー・ブレット)役を吹き替え、当たり役となった。1990年代後半以降は仕事を断わるなどして公の場にほとんど姿を見せなくなっている。
『週刊文春』2001年5月3・10日GW特大号の企画「あの人は同級生」で『太陽にほえろ!』についてインタビューに応じており、2009年8月13・20日夏の特大号のインタビューでは、元気であることや、オファーがあればまた出演する旨などを述べている。『週刊女性』2013年5月14・21日合併号の企画「GW総力取材 '80年代に輝いていたあの芸能人の今でしょ!!」のインタビューでは、元気で普通の生活を送っているが、役者としての出演はとくに考えていないことを述べている。
出演作品(俳優)
映画
- 逃亡者(1959年、日活 / 監督:古川卓巳) - 岡田孝
- 女子大学生 私は勝負する(1959年、東宝 / 監督:板谷紀之) - 大木真
- 「赤坂の姉妹」より 夜の肌(1960年、東宝 / 監督:川島雄三) - 宮内義彦
- 漫画横丁 アトミックのおぼん 女親分対決の巻(1961年、東宝 / 監督:佐伯幸三) - 坂本福一
- にっぽん昆虫記(1963年、日活 / 監督:今村昌平) - 本田俊三
- 赤い殺意(1964年、日活 / 監督:今村昌平) - 平岡
- くノ一忍法(1964年、東映 / 監督:中島貞夫) - 坂崎出羽守
- くノ一化粧(1964年、東映 / 監督:中島貞夫) - 天草扇千代
- 河内ぞろ 喧嘩軍鶏(1964年、日活 / 監督:舛田利雄) - ペットの梅
- 黒い猫(1965年、東映 / 監督:渡辺祐介) - 三木
- 霧の旗(1965年、松竹 / 監督:山田洋次) - 柳田正夫
- 四畳半物語 娼婦しの(1966年、東映 / 監督:成澤昌茂) - 大島竜吉
- 女のみづうみ(1966年、松竹 / 監督:吉田喜重) - 桜井銀平
- 「空白の起点」より 女は復讐する(1966年、松竹 / 監督:長谷和夫) - 小梶裕一郎
- さそり(1967年、日活 / 監督:水川淳三) - 山下刑事
- 人間蒸発(1967年、ATG・日本映画新社 / 監督:今村昌平) - 露口茂(露さん)
- 続・組織暴力(1967年、東映 / 監督:佐藤純彌) - 田沢
- 雌が雄を喰い殺す かまきり(1967年、松竹 / 監督:井上梅次) - 山岡満
- スクラップ集団(1968年、松竹 / 監督:田坂具隆) - ケース
- 闇を裂く一発(1968年、大映 / 監督:佐藤純彌) - 江森刑事
- 無頼 黒匕首(1968年、日活 / 監督:小沢啓一) - 竹宮国松
- 女賭博師 さいころ化粧(1969年、大映 / 監督:井上芳夫) - 八丁荒しの政吉
- 関東おんな悪名(1969年、大映 / 監督:森一生) - 五十嵐隆一
- 秘剣破り(1969年、大映 / 監督:池広一夫) - 長尾龍之進
- 博徒無情(1969年、日活 / 監督:齋藤武市) - 赤間竜吉
- 代紋 男で死にたい(1969年、日活 / 監督:松尾昭典) - 野中鉄次郎
- 与太郎戦記(1969年、大映 / 監督:弓削太郎) - 伊藤
- 私が棄てた女(1969年、日活 / 監督:浦山桐郎) - 刑事
- あゝ海軍(1969年、大映 / 監督:村山三男) - 山下兵曹
- あゝ陸軍 隼戦闘隊(1969年、大映 / 監督:村山三男) - 正木中尉
- 富士山頂(1970年、日活・石原プロ / 監督:村野鉄太郎) - 富沢
- 逆縁三つ盃(1971年、日活 / 監督:野村孝) - 潮桂三
- 子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる(1972年、東宝・勝プロ / 監督:三隅研次) - 柳生蔵人
- ええじゃないか(1981年、松竹 / 監督:今村昌平) - 金蔵
- 北の蛍(1984年、東映 / 監督:五社英雄) - 男鹿孝之進
- ラブ・ストーリーを君に(1988年、オスカープロモーション / 監督:澤井信一郎) - 千葉茂樹
- さよなら、こんにちわ(1990年、アルゴプロジェクト・NTV / 監督:福田陽一郎) - 中川一雄
- 流転の海(1990年、東宝・NTV / 監督:齋藤武市) - 筒井剛
- 不意の旅人(1992年、東映・総務庁) - 杉山リョウヘイ ※人権問題啓蒙映画
テレビドラマ
- 東京の虹(1957年、NHK)
- 少年航路(1958年、KR)
- ここに人あり(NHK)
- 第44話「母の碑」(1958年)
- 第77話「壁さえぎるとも」(1960年)
- 第122話「ある闘い」(1960年)
- 「私の秘密」以後(1958年、NHK)
- 雑草の歌 第8話「富士に勝った男」(1958年、NTV)
- 夫婦百景(NTV)
- 第15話「関白亭主とその妻」(1958年)
- 第111話「技能賞女房」(1960年)
- 第137話「御降嫁型女房」(1960年)
- 第197話「結婚試験」(1962年)
- 遭難(1959年、KR)
- テレビ劇場(NHK)
- 私だけが知っている(NHK)
- ホテルの客(1960年)
- 嘘(1961年)
- 推理小説入門(1961年)
- 死の舞踊(1961年)
- ダイヤル110番 第158話「飢え」(1960年、NTV)
- 奇妙な遊び(1960年、NHK)
- 戦争(CX)
- 第3話「顎」(1960年)
- 第21話「リング」(1960年)
- 三菱ダイヤモンド劇場 / 馬淵川(1960年、CX)
- 日立劇場(KR)
- 友情の朝(1960年)
- これが恋愛だ(1961年)
- 父と子の山(1961年)
- 慎太郎ミステリー 暗闇の声(KR)
- だれ?(1960年)
- 遙かなる旅路(1960年)
- 晩い夏に(1960年)
- そして三人が…(1960年)
- ドキュメンタリードラマ・指名手配(NET)
- 第10・11話「町の毒草(前・後編)」(1960年)
- 第81・82話「黒衣の花嫁(前・後編)」(1961年)
- 第89話「総合手配第三号」(1961年)
- 第108・109話「恐喝者(前・後編)」(1962年)
- おかあさん 第1シリーズ(CBC)
- 第39話「夏ひらく」(1960年)
- 第118話「水仙」(1962年)
- これが真実だ 第33話「葛飾北斎」(1960年、CX)
- けれど夜明けに(1960年、NHK)
- ※第15回芸術祭参加作品 それが言えない(1960年、NHK)
- グリーン劇場(KR)
- 第13話「怒りの果実」(1960年)
- 第20話「密航」(1961年)
- 松本清張シリーズ・黒い断層(TBS)
- 第27・28・29回「失踪」(1961年)
- 第43・44回「反射」(1961年)
- 愛の劇場 / わかれる日(1961年、NTV)
- 運(1961年、NTV)
- 畏れ多くも将軍家 第15話「侍」(1961年、CX)
- 源氏鶏太シリーズ めでたい風景(1961年、KR)
- 創作劇場(ETV)
- 三日月の影 尼子十勇士戦記(1961年)
- 秘密製品(1963年)
- 室内楽(1961年、NHK)
- 若き日の摂津守(1961年、NTV)
- 決定的瞬間(1961年、NTV)
- 第21話「遙かな国から来た男」
- 第23話「殺さないで」
- 第24話「53分の1」
- しづけさや(1961年、NTV)
- 東京の人(1961年、CX)
- サンヨーテレビ劇場 / 大出世物語(1961年、TBS)
- 黒百合城の兄弟(1961年 - 1962年、NHK)
- NECサンデー劇場 / 女はいつでも(1961年、NET)
- テレビ指定席(NHK)
- 東芝日曜劇場(TBS)
- 松本清張シリーズ・黒の組曲(NHK)
- 第15話「詩人と電話」(1962年) - 宗尾
- 第38話「赤猫」(1962年)
- お気に召すまま 第5回・幽霊会社、第10回・セールスの秘訣(1962年、NET)
- 名作推理劇場 / 警察物語 非情(1963年、NET)
- 第5話「幽霊会社」
- 第10話「セールスの秘訣」
- 感傷夫人(1962年、CX)
- 文芸劇場 直木賞受賞作シリーズ(1963年、NHK)
- 第64話「女人の館」
- 第74話「英語屋さん」
- 妻は告白する(1963年、CX)
- 新日本百景 第8話「ジャガイモと風船 札幌」(1963年、NHK)
- 裸の恋人 第3部 宝塚篇(1) 第16話(1963年、CX) - 松田四郎
- 三匹の侍 第14話「浪人墓場」(1964年、CX)
- 近鉄金曜劇場
- 風雪・当世書生気質(1964年、NHK)
- 風雪・炎の女(1964年、NHK)
- 弾丸列車(1964年、NHK)
- 喜びも悲しみも幾歳月(1965年、TBS) - 鈴木
- 家庭劇場 / 悦ちゃん(1965年、NHK)
- NHK劇場(NHK)
- 日産スター劇場 / 未亡人と四人の紳士(1965年、NTV)
- 流れる雲(1965年、KTV)
- 四季に花咲く ふたりの休日(1965年、NHK)
- ポーラ名作劇場 / いのちある日を(1965年、NET)
- ザ・ガードマン(TBS)
- 銭形平次 第9話「兄弟ふたり」(1966年、CX) - 弥太郎
- おらんだ正月(1966年、NHK)
- 幸子とともに(1966年、ABC)
- 連続テレビ小説 / おはなはん(1966年、NHK) - 大作
- 新・新三等重役 第3話(1966年、NTV)
- 特ダネ記者(1966年、NTV)
- とく妻さん(1967年、NTV)
- 伏見の馬卒(1967年、CX)
- 大岡政談 池田大助捕物帳 第35話(1967年、NHK)
- 文五捕物絵図(1967~8年、NHK) - 丑吉
- ローンウルフ 一匹狼 第25話「狂犬の罠」(1968年、NTV)
- 風 第40話「刀の中の顔」(1968年、TBS) - 池田種之助
- キイハンター(TBS)
- 第22話「悪党ダービー」(1968年) - 伊吹英男
- 第156話「世界殺人結社ただ今到着」(1971年) - 元FBI捜査官・緒形
- 第164話「わたしは大空の死刑執行人」(1971年) - 国際ジャーナリスト・野坂
- 第173話「首のない女と男の戦争」(1971年) - 杉崎達也
- お庭番 第13話~第16話(1968年、NTV) - 遊佐新九郎
- 五人の野武士 第2話「剣豪 暁の対決」(1968年、NTV) - 雲見左馬之介
- 水戸黄門 第1部(1969年、TBS) - 古川兵庫
- 鞍馬天狗(1969 - 1970年、NHK) - 黒姫の吉兵衛
- 愛妻くんこんばんは 第34話「ブルー・サンデー」(1969年 - 1970年、TBS)
- おんなの劇場(CX)
- 五辨の椿(1969年)
- 離縁(1969年)
- 銀河ドラマ(NHK)
- 見合い恋愛(1969年、NTV)- 呉服屋の若主人・信彦
- 怪奇ロマン劇場 第20話「怪談蟻地獄」(1969年、NET)
- 花と狼 第10話(1969年、CX)
- 土曜劇場 / 春一番(3)(1970年、CX)
- 鬼平犯科帳 第1シリーズ 第56話「金太郎蕎麦」(1970年、NET) - 由松
- 柳生十兵衛 第18話「隠密子守唄」(1971年、CX) - 利兵衛
- 大忠臣蔵(1971年、NET) - 密偵・兎助
- 清水次郎長(1971年、CX)- 黒駒勝蔵
- 怪奇十三夜 第5話「髑髏妻の怪」(1971年、NTV) - 滝五郎
- 火曜日の女 / 九月は幻の海(1971年、NTV) - 河合信也
- 繭子ひとり(1971年 - 1972年、NHK) - 北川隆史編集長
- 天皇の世紀 第7話「黒い風」(1971年、ABC) - 尾高長七郎
- 忍法かげろう斬り 第10話「男が死ぬとき」(1972年、KTV) - 楓小十郎
- 太陽にほえろ!シリーズ(PARTI) 第1話~第691話(1972年7月 - 1986年4月)、第715話「山さんからの伝言」(1986年10月、NTV) - 山村精一刑事(警部補・山さん)
- 水曜ドラマ / 庖丁(1972年、NHK)
- 大岡越前 第3部 第13話「恐怖の連判状」(1972年、TBS) - 小十郎
- ブラザー劇場 / 熱血猿飛佐助(1972年、TBS) - 戸沢白雲斎
- お祭り銀次捕物帳(1972年、CX) - 一本長兵衛
- ジキルとハイド(1973年、CX) - 毛利刑事
- 国盗り物語(1973年、NHK大河ドラマ) - 葛籠重蔵
- 無宿侍 第1話「掟討ち」(1973年、CX) - 松丸
- 木曽街道いそぎ旅(1973年、CX) - 裏街道の銀次
- 編笠十兵衛(1974年 - 1975年、THK) - 小林平八
- 風と雲と虹と(1976年、NHK大河ドラマ) - 田原(俵)藤太
- 同心部屋御用帳 江戸の旋風II(1976年、CX) - 島津半蔵
- 同心部屋御用帳 江戸の旋風III(1977年、CX) - 島津半蔵
- 同心部屋御用帳 江戸の旋風IV(1978年、CX) - 島津半蔵
- 姿三四郎(1978年、NTV) - 矢野正五郎
- 江戸の渦潮(1978年、CX) - 目明かし辰蔵
- 江戸の激斗(1979年、CX) - 毛間内以蔵
- 土曜ドラマ / 阿修羅のごとく パートII(1980年、NHK) - 里見鷹男
- 木曜ゴールデンドラマ(YTV)
- 金曜ドラマ / 父母の誤算(1981年、TBS) - 中林繁雄校長
- 火曜サスペンス劇場(NTV)
- 木曜座 / 誰かが私を愛してる(1983年、TBS) - 矢崎副総支配人
- 大奥(1983年、KTV) - 徳川家宣
- 第26話「ある貴婦人の殺意」
- 第27話「塵に咲く花」
- 第28話「女帝への階段」
- 第29話「渚の体験」
- 時代劇スペシャル(CX)
- 裏切りの報酬 追放者・九鬼真十郎(1983年) - 九鬼真十郎
- 怪談津の国屋 半七捕物帳(1983年) - 三河町の半七親分
- 土曜ワイド劇場(ANB)
- 木曜ドラマストリート / 熱血女先生! まるでセンチな乙女のように(1986年、CX)
- 水曜ドラマスペシャル / 秘められた関係(1986年、CX) - 亘理靖皓
- 年末時代劇スペシャル(NTV)
- ザ・ドラマチックナイト / 松本清張の地方紙を買う女(1987年、CX) - 杉本隆治 ※日本テレビ技術協会主催・第27回日本テレビ技術賞(撮影部門)受賞作品
- 金曜女のドラマスペシャル(CX)
- 男と女のミステリー(CX)
- 丹後・宮津殺人岬(1988年、大映テレビ)
- しらべる女(1988年)
- 女ねずみ小僧(1989年、CX) - 内藤美濃守 直康
- 月曜・女のサスペンス(TX)
- 艶やかな死神(1989年) - 東原刑事
- 鬼平犯科帳スペシャル / 雲竜剣(1990年、CX / 松竹) - 堀本伯道
- ドラマスペシャル / 鹿鳴館の貴婦人(1990年、ANB) - 大山巌
- 時代劇スペシャル / 鳴門秘帖(1990年、TBS) - 甲賀流忍術宗家の幕府隠密・世阿弥(よあみ)
- 世にも奇妙な物語 第2シリーズ #104「三人死ぬ」(1991年、CX) - タケウチ弁護士
- 鎌倉恋愛委員会 第1話「ラインダンス」(1991年、TBS)
- 運命峠(1993年、CX) - 柳生但馬守宗矩
- 木曜の怪談 / 怪奇倶楽部(1995年 - 1996年、CX)
バラエティー・情報
- カックラキン大放送(NTV) ゲスト
- '87ニュー・スペシャル「ザ・日本100景」 元旦ネイチァリングスペシャル(1987年、ANB) レポーター
出演作品(声優)
ラジオドラマ
- 放送劇 沖縄(1958年、文化放送)
- 一人だけの出来事(1962年、ニッポン放送)
- はらいそう(1962年) - 天草四郎
- 島~ラジオのための作品(1964年、NHK放送)
- 壁をへだてた目撃者(1964年、NHK放送)
- 長崎の人(1964年、NHK放送)
- 輝け地球よ(1965年、NHK放送)
- 三千世界の…(1965年、NHK放送)
- ゼロ・アワー(1965年、NHK放送)
- ひるがえる旗の意味(1965年、NHK放送)
- 跫音(1965年、NHK放送)
- 一つの部屋千の部屋(1965年、TBSラジオ)
- 馬橇(1965年、NHK放送)
- 武蔵野夫人(1965年、TBSラジオ)
- フェデリコの死(1966年、NHK放送)
- 黒潮幻想(1966年、NHK放送)
- 空港にて(1966年、NHK放送)
- 他人の死(1966年、TBSラジオ)
- レベル・オフ~ある航空管制官の記録 ドキュメンタリー(1966年、NHK放送)
- 泣くのはいやだから(1966年、NHK放送)
- 野に下る右近(1966年、NHK-FM放送)
- 雲とへだつ(1967年、NHK放送)
- ジャズ・カントリー(1967年、NHK放送)
- ヨネカワの人(1967年、NHK放送)
- アダコの唄(1967年、NHK放送)
- 足音(1967年、NHK放送)
- 東京のザシキワラシ(1968年、NHK放送)
- ア・ハード・デーズ・ナイト[つらい日の夜](1968年、NHK放送)
- 巡礼(1968年、NHK放送)
- 遺愛の歌(1968年、日本放送)
- 釣巡礼(1969年、NHK放送)
- 夏(1972年、NHK放送)
吹き替え
- デール・ロバートスン
- 大酋長(1954年、米・メキシコ合作/W・R・フランク・プロ=テレ・ヴォス・SA) - ロバート・パリッシュ少佐役
- ロバート・スターリング
- ヒッチコック・サスペンス/居候(1963年、アメリカ / フジテレビ) - レイ・ロスコー役
- ロイ・シネス
- オーディ・マーフィ
- スミスという男(1961年)
- ジェレミー・ブレット
- シャーロック・ホームズの冒険(1988年、グラナダTV / NHK) - シャーロック・ホームズ役
- セルゲイ・ボンダルチュク
- ブブアンの海賊(1972年、日本/今村プロダクション・東京12チャンネル/監督:今村昌平) - モス弁護士役
劇画 / アニメ
舞台(劇団俳優座演劇研究所付属俳優養成所時代)
- アルトナの監禁された人たち
- 野に下る右近
- パラジ-神々と豚々
- カーヴ
- 真夏の夜の夢
レコード
脚注
- ↑ 新人会※劇団新人会…1954年に結成された劇団。劇団仲間、劇団青年座、劇団三期会(現・東京演劇アンサンブル)と並ぶ俳優座スタジオ劇団の一つ。1954年に劇団俳優座演劇研究所付属俳優養成所二期生・三期生の卒業生が結成。1960年に小沢昭一ら劇団俳優小劇場に分裂。再建するが、1969年6月下旬に看板女優団員の渡辺美佐子をはじめ中堅・若手団員10人が突如一斉に退団した為、翌7月上旬に劇団新人会は解散。翌1970年3月に長山藍子、山本學、前田昌明ら”第二次「劇団新人会」”を結成。1994年に「劇団朋友」に変更。
関連項目
- 劇団俳優座演劇研究所付属俳優養成所 第7期生
- 劇団俳優小劇場 創立メンバー