村田修一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:半保護 テンプレート:Infobox baseball player 村田 修一(むらた しゅういち、1980年12月28日 - )は、読売ジャイアンツに所属するプロ野球選手内野手)。愛称は「男・村田」。

経歴

プロ入り前

1980年生まれ。小学校時代は軟式野球チーム「勢門ベアーズ」に所属し、中学校では粕屋町のボーイズリーグ「粕屋フェニックス」に所属していた。

東福岡高校時代は投手として3年の春夏に甲子園出場。春のセンバツでは横浜高校松坂大輔と投げ合って三回戦敗退、夏の甲子園古木克明を擁する豊田大谷高校に敗れて初戦敗退だった[1]。高校通算30本塁打。また、第3回AAAアジア野球選手権大会では中村順司が率いる日本代表に選ばれ、最優秀防御率(0.00)を記録し優勝に貢献した。

日本大学経済学部[2]進学後、硬式野球部に入部。「投手としては松坂(大輔)には勝てない」と考え[3]野手へ転向した。大野隆治とは高校・大学ともに同僚で、特に高校時代はバッテリーを組んでいた[4]。大学時代は3年秋に、井口資仁青学大)と並ぶ1シーズン8本塁打を記録し、通算20本塁打(歴代2位タイ)を放つなど、東都大学リーグ屈指の強打者だった。リーグ通算104試合出場、打率.275、20本塁打、70打点、ベストナイン4回。

テンプレート:Byドラフト会議において横浜ベイスターズ自由獲得枠で入団[5]。なお、同期には高校の後輩である吉村裕基がいる。

横浜時代

テンプレート:By
本職は三塁手だったが、同じ守備位置に古木克明がいたため、二塁手にも挑戦する。6月までは古木が三塁、村田が二塁に落ち着き、古木が外野に回った後半は三塁手のレギュラーに定着した。7月に不振で降格するが、9月に再昇格すると月間10本塁打(新人最多記録)を放つなど、104試合で25本塁打の活躍を見せる。しかし、9月28日のヤクルトスワローズ戦(明治神宮野球場)で、石堂克利から受けた死球で右手尺骨を骨折し、シーズンを終える。
テンプレート:By
「5番・三塁手」で開幕スタメンの座を掴むが、守備での失策や三振の多い打撃など課題があったため、シーズン途中に種田仁内川聖一にレギュラーを奪われ、後半は7番での出場が多かった。三振を減らして出塁率を上げたが、本塁打は大きく減少してしまった。12月8日に入籍。
テンプレート:By
開幕からシーズン最後まで主に7番で起用されるも、不振が続き一時は9番にまで打順が下がっていた。この年から始まったセ・パ交流戦の、5月28日の千葉ロッテマリーンズ戦(千葉マリンスタジアム)の試合前に監督の牛島和彦から「9番の次の打順は何だ?」と聞かれた村田は「1番です」と答えるが、牛島は「アホか! 次は無いんじゃ!!」と一喝。決勝2点適時打を放った村田は、「生死を賭けて打ちました」とコメントし、牛島は試合後に「(これで打てるのなら)ずっと9番にしておこうかな」と褒めたという。
テンプレート:By
ワールド・ベースボール・クラシックエキシビション試合で、12球団選抜選手として出場。日本代表に選ばれた松坂大輔から決勝点となる3ラン本塁打を左翼席へ放った。開幕当初は7番に座っていたが、多村仁の離脱後は5番を任せられる。その後、4番を務めていた佐伯貴弘の不振によって、6月1日の福岡ソフトバンクホークス戦(横浜スタジアム)でプロ初の4番に座り、そのままシーズン最後まで4番の座を譲らなかった。故障者の多いチームの中で打率.266、34本塁打、114打点と獅子奮迅の活躍を見せたが、両リーグ最多の153三振を喫してしまうなど粗さも目立った。
シーズン終了後の日米野球では日本選抜に選ばれ、第4戦(京セラドーム大阪)では全日本の4番に座って適時打を放ち、第5戦(ヤフードーム)ではジョン・ラッキーから本塁打を放った。
テンプレート:By
全試合に「4番・三塁手」でスタメン出場。2年連続となる30本塁打・100打点を達成したほか、打率・出塁率が前年より上昇し、三振を減少させた。950-960グラムの重いバットを使用した効果もあり、後半戦だけで23本塁打を量産し、8月終了時点で8本差を付けられていたタイロン・ウッズを抜き去って、アーロン・ガイエル高橋由伸、ウッズと1本差の36本塁打で、初タイトルとなる本塁打王を獲得した。10月6日の広島東洋カープ戦(広島市民球場)では、佐々岡真司の最終登板で佐々岡から本塁打を打っている。この打席での佐々岡はボールが先行し、3ボール1ストライクの状態で投じた球がボール球だったため、「フォアボールで現役を終わらせるのは忍びない」と村田が強振した結果である。
12月に開催された、北京オリンピックアジア予選を兼ねたアジア野球選手権大会に日本代表として出場。この時は背番号「25」を新井貴浩に譲り、生年(昭和55年)でもある「55」を着けて出場した。
テンプレート:By
前年に引き続き開幕から「4番・三塁手」で出場。春先は不調だったが5月から調子を上げ、7月中には30本塁打に到達した[6]。前半戦終了時点で本塁打数、長打率でトップに立つなどの活躍により、北京オリンピック野球日本代表に選出された。9月14日、オリンピック招集などの影響で数試合を欠場するも、自身初の40本塁打に到達。最終的に本塁打数を球団新記録となる46まで伸ばし、アレックス・ラミレスと1本差で2年連続の本塁打王を獲得する[7]と同時に、自身初の打率3割を記録した。吉村、内川とともに右打者のクリーンアップは低迷するチームの中にあって他チームの脅威とされた[8]
ファイル:YB-Syuichi-Murata.jpg
横浜時代(2009年)
テンプレート:By
この年より、横浜ベイスターズの選手会長を務める。開幕前に第2回WBC日本代表に選出され、初試合の対中国戦で2ラン本塁打を放つ。その2日後に行われた対韓国戦は「4番・三塁手」で出場し、金廣鉉から2試合連続となる3ラン本塁打を放つ。その後も調子が安定し、キューバ戦でも打点を挙げるが、第2ラウンドの韓国との順位決定戦で右足太腿裏の肉離れを起こして退場。決勝戦に向かうことができず、途中帰国となった。打率.320、2本塁打、7打点の成績で、日本代表が連覇を果たすと、グラウンドでの全員の記念撮影の後で内川が優勝トロフィーに村田の背番号25のユニホームを被せて持ち上げた。3月25日、成田空港で行われた帰国会見で再合流、原辰徳から遅れて金メダルを授与される。
帰国後の検査で全治6週間と診断され、開幕を二軍で迎えた。一軍復帰は5月以降とみられていたが驚異的な回復力を発揮し、4月15日のイースタン・リーグのロッテ戦に「4番・指名打者」で出場、第1打席で本塁打を放った。その後守備にも就き、4月21日に昇格した。昇格直後は低調だったが、徐々にペースを上げていき、7月28日の阪神タイガース戦で通算200本塁打を達成[9]。体を締め付けられる感覚が苦手なため、サイズにかなり余裕を持たせたダボダボの大きなユニフォームを好んで着用するが、5月13日の読売ジャイアンツ戦(横浜)では、9回裏に本来なら体に当たる球ではない内角球がユニフォームをかすり、死球と判定されてサヨナラ勝ちとなった。本人曰く「ユニフォームを大きめに作っておいてよかった」。その後も4番として活躍していたが、8月7日の中日ドラゴンズ戦(横浜)で走塁中に左足太腿裏を痛めて途中交代。翌日に降格した。検査で全治6-8週間の左大腿二頭筋の損傷と診断され、シーズン中の復帰は絶望的と思われたが、またしても驚異的な回復力を発揮して9月21日の阪神戦から4番で復帰した。最終的に規定打席には届かなかったものの、25本塁打を記録した。
テンプレート:By
前年の怪我を踏まえて減量してシーズンに挑んだが、序盤は極度の不振に陥る。全試合に4番で出場したが、26本塁打に終わった。この年に国内FA権を取得し動向が注目されたが、FA権を行使せず残留を表明。
テンプレート:By
主将に就任。全144試合を「4番・三塁手」として出場したほか、この年のオールスターでは代走でも出場した。シーズン最終戦で2本の本塁打を放ち、通算250号本塁打と7年連続となる20号本塁打を達成した。一方で得点圏打率が2割に満たないなど、4番として役目を果たすことができなかった。オフにはFA権を行使する。

巨人時代

2011年12月8日に読売ジャイアンツへの移籍を発表し[10]、13日に2年総額5億円で契約[11]。背番号は横浜時代と同じ「25[12]

テンプレート:By
5月1日、第76代4番打者に就く。8月30日の中日ドラゴンズ戦で自身5年ぶりの盗塁を決めた。古巣の横浜戦では打率.302、5本塁打と相性が良かった一方でその他の球団は軒並み2割台前半であった。また本塁打もあまり出ずプロ入り以来最低の12本塁打に終わった。最終的に打率.252、12本塁打、58打点、OPS.690、得点圏でも打率.230となった。一方で全試合出場を果たし、自身2度目のベストナインを獲得した。契約更改では、現状維持の2億2000万円で更改した。
12月4日、第3回WBC日本代表候補に選出される[13]
テンプレート:By
2月20日、WBCの最終メンバーの28人に選出されなかったことが発表された[14]。シーズン序盤は前年に引き続き打撃不振に苦しみ、交流戦中の6月12日のオリックス・バファローズ戦(京セラ)では8年ぶりに9番打者として出場。しかし、グリップの位置を肩まで下げるように打撃フォームを改造したことが功を奏し、7月は自身初の月間打率4割などの成績で、2008年7月以来5年ぶり、巨人移籍以降では初の月間MVPを獲得[15]8月30日の対中日戦(東京ドーム)でセ・リーグタイ記録の月間45安打[16]。翌31日の同カードで新記録の月間46安打[17]を記録し、2か月連続で月間MVPを獲得した[18]。最終的にはシーズン終盤まで争った最多安打のタイトルは逃したが、自己最多の164安打を記録し、3年ぶりの25本塁打、5年ぶり2度目の打率3割を達成した。また、自身初のゴールデングラブ賞を獲得した。日本シリーズ終了後の秋季練習では監督の原辰徳から「生え抜きではないが、俺は修(修一)に(選手会長を)託そうと思っている。」と4年間務めた内海哲也の後の選手会長に任命され、第18代・選手会長に就任した[19]。初代選手会長である長嶋茂雄以降は常に生え抜きの選手が務めてきたが、投手野手関係なく後輩を食事に連れて行くなどチームメイトの信頼も厚く、リーダーシップを発揮していたことが抜てきにつながった。契約更改では新たに3年総額10億円で契約を結んだ[20]
テンプレート:By
7月5日までに11本塁打を放ち、通算300本塁打まであと1本としていたが、3試合連続無安打など成績不振から7月27日の対中日戦(ナゴヤドーム)で巨人移籍以降では初めて欠場し、現役選手では2位としていた横浜時代の2009年9月20日からの連続試合出場記録が676でストップした[21]8月1日の対広島戦(東京ドーム)で通算300本塁打を達成した[22]

選手としての特徴

右方向にも本塁打を放つ技術があり[23]、2011年は本塁打の35パーセントを右方向に放った[24]。本人は右方向への長打を「右に引っ張る」と表現している。

人物

慈善活動

長男が早産による未熟児でNICU(新生児集中医療室)に入院した経験から、横浜在籍時の08年に新生児医療の支援を開始。NICUを持つ病院への寄付金の贈呈や、入院中の子供たちを慰問したり球場に招待するなど新生児医療を支援を続けてきた[25]

2013年までは、1打点につき1万円を積み立ててきたが、翌年からは1安打で1万円を積み立てるとのこと[26]

血液型はAB型[27]

詳細情報

年度別打撃成績

テンプレート:By2 横浜 104 373 330 48 74 11 0 25 160 56 3 3 3 2 26 0 12 111 6 .224 .303 .485 .788
テンプレート:By2 116 369 326 43 79 17 0 15 141 38 2 3 0 2 30 1 11 84 10 .242 .325 .433 .758
テンプレート:By2 136 539 477 60 120 32 2 24 228 82 1 1 3 4 44 6 11 124 15 .252 .326 .478 .804
テンプレート:By2 145 611 545 83 145 30 3 34 283 114 1 0 4 10 39 0 13 153 11 .266 .325 .519 .844
テンプレート:By2 144 615 526 94 151 30 1 36 291 101 1 1 0 9 65 7 15 117 14 .287 .376 .553 .929
テンプレート:By2 132 554 489 89 158 25 2 46 325 114 0 1 0 3 55 2 7 113 10 .323 .397 .665 1.062
テンプレート:By2 93 369 343 45 94 16 1 25 187 69 0 1 0 0 21 2 5 80 7 .274 .325 .545 .870
テンプレート:By2 144 617 565 75 145 30 0 26 253 88 0 0 0 3 45 3 4 124 19 .257 .314 .448 .762
テンプレート:By2 144 592 530 65 134 28 1 20 224 70 0 0 0 6 44 4 12 103 19 .253 .321 .423 .744
テンプレート:By2 巨人 144 575 516 49 130 27 0 12 193 58 1 3 2 6 36 3 15 85 16 .252 .316 .374 .690
テンプレート:By2 144 595 519 76 164 26 0 25 265 87 1 1 6 7 50 1 13 74 11 .316 .385 .511 .896
通算:11年 1446 5809 5166 727 1394 272 10 288 2550 877 10 14 18 52 455 29 118 1168 138 .270 .340 .494 .834
  • 2013年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

年度別守備成績


一塁 二塁 三塁
試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺 守備率
2003 - 65 129 191 8 41 .976 41 24 46 6 0 .921
2004 1 1 0 0 0 1.000 - 90 50 148 11 11 .947
2005 - - 136 83 245 15 20 .956
2006 - - 145 94 251 15 16 .958
2007 - - 144 80 249 18 10 .948
2008 - - 132 88 267 16 27 .957
2009 - - 92 52 141 10 11 .951
2010 - - 143 85 229 10 11 .969
2011 - - 144 95 248 13 17 .963
2012 - - 139 87 252 13 15 .963
2013 - - 144 88 234 11 19 .967
通算 1 1 0 0 0 1.000 65 129 191 8 41 .976 1350 826 2310 137 157 .958
  • 2013年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

タイトル

表彰

記録

テンプレート:スポーツ選手の出典明記

初記録
節目の記録
  • 100本塁打:2007年4月10日、対東京ヤクルトスワローズ1回戦(横浜スタジアム)、5回裏に石川雅規から左越逆転決勝3ラン ※史上248人目
  • 150本塁打:2008年6月9日、対北海道日本ハムファイターズ4回戦(横浜スタジアム)、5回裏にライアン・グリンから右越2ラン ※史上147人目
  • 200本塁打:2009年7月28日、対阪神タイガース13回戦(阪神甲子園球場)、1回表に安藤優也から左越先制3ラン ※史上93人目
  • 1000試合出場:2010年9月19日、対広島東洋カープ22回戦(横浜スタジアム)、4番・三塁手で先発出場 ※史上437人目
  • 1000本安打:2011年5月18日、対埼玉西武ライオンズ2回戦(西武ドーム)、6回表に石井一久から左前二塁打 ※史上264人目
  • 1000三振:2011年9月29日、対読売ジャイアンツ20回戦(横浜スタジアム)、4回裏に小野淳平の前に空振り三振 ※史上52人目
  • 250本塁打:2011年10月22日、対読売ジャイアンツ24回戦(東京ドーム)、2回表に澤村拓一から右越先制ソロ ※史上57人目
  • 100死球:2012年8月17日、対広島東洋カープ16回戦(東京ドーム)、8回裏に梅津智弘から ※史上20人目
  • 1500試合出場:2014年6月3日、対福岡ソフトバンクホークス1回戦(福岡 ヤフオク!ドーム)、6番・三塁手で先発出場 ※史上182人目
  • 300本塁打:2014年8月1日、対広島東洋カープ12回戦(東京ドーム)、5回裏に前田健太から中越ソロ ※史上40人目
その他の記録
  • 新人月間最多本塁打:10本(2003年9月)
  • 1イニング2三振:2004年8月21日、対中日ドラゴンズ10回戦(ナゴヤドーム)、4回表に記録 ※セ・リーグ史上26人目
  • 交流戦史上初サヨナラ適時打:2005年5月6日、対千葉ロッテマリーンズ1回戦(横浜スタジアム)、9回裏に小林雅英から左前適時打
  • 3打席連続本塁打
    • 2008年6月21日・23日、対埼玉西武ライオンズ4回戦(横浜スタジアム)、帆足和幸、アレックス・グラマン、石井一久から
    • 2008年9月13日・14日、対中日ドラゴンズ22回戦(横浜スタジアム)、齊藤信介山内壮馬から
  • 5試合連続本塁打:2008年7月15日~19日(15日~17日:対広島東洋カープ戦、18・19日:読売ジャイアンツ戦)
  • オールスターゲーム出場:4回 (2006年・2008年・2011年・2012年)
  • 全球団から本塁打:2012年8月4日、対横浜DeNAベイスターズ12回戦(横浜スタジアム)、5回表に福田岳洋から左越2ラン ※史上24人目
  • 月間安打:46(2013年8月) ※セリーグ記録
  • 月間得点:32(2013年8月) ※セリーグ記録

背番号

  • 25 (2003年 - )
    • 55 (2008年北京五輪)

アマチュア時代の戦績・記録

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:読売ジャイアンツ テンプレート:Navboxes テンプレート:Navboxes

テンプレート:横浜ベイスターズ2002年ドラフト指名選手
  1. 村田WBCは“二刀流”サード&打撃投手 nikkansports.com 2012年12月12日
  2. テンプレート:Cite web
  3. ジャンクSPORTS - トークダイジェスト
  4. 村田が捕手で大野が投手をやっていた時期もある。
  5. テンプレート:Cite web
  6. 3年連続の30本塁打達成は球団史上初である。
  7. セ・リーグにおいて日本人打者が2年連続で本塁打王を獲得したのは、1990年・1991年の落合博満以来である。
  8. テンプレート:Cite web
  9. 846試合での達成は球団最速である。
  10. テンプレート:Cite web
  11. 巨人村田「30発100打点」ノルマ日刊スポーツ、2011年12月14日
  12. テンプレート:Cite web
  13. WBC 侍ジャパン候補34選手発表 40歳稲葉、37歳稼頭央も選ばれるスポーツニッポン2012年12月4日配信
  14. 侍ジャパン28選手発表!中日勢3人と村田、聖沢が外れるスポーツニッポン2013年2月20日配信
  15. 村田、巨人で初受賞「厳しい戦いが続く。好調を維持したい」スポーツニッポン2013年8月6日配信
  16. 巨人・村田 セ・タイ月間45安打 イチローのプロ野球記録にあと3スポーツニッポン2013年8月31日配信
  17. 村田、セ新の月間46安打!イチローのプロ野球記録へあと2本スポーツニッポン2013年8月31日配信
  18. 村田 自身初の連続受賞「いいヒット、いいホームランが打てた」スポーツニッポン2013年9月6日配信
  19. テンプレート:Cite news
  20. 村田、3年総額10億円=「生涯巨人で」―プロ野球・契約更改時事通信2013年12月4日配信
  21. http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/07/28/kiji/K20140728008647770.html 巨人 不振の村田が調整「遠くに飛ばすことをイメージした」]スポーツニッポン2014年7月28日配信
  22. [NPBタイ記録 通算300号!村田、マエケンから勝ち越しソロ 不敗神話は…]スポーツニッポン2014年8月1日配信
  23. テンプレート:Cite book
  24. テンプレート:Cite book
  25. テンプレート:Cite web
  26. テンプレート:Cite web
  27. 公式ブログより