全国高等学校野球選手権大会歴代優勝校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

全国高等学校野球選手権大会と全国中等学校優勝野球大会の歴代優勝校および決勝の結果。

歴代優勝校一覧

開催年 対戦日 優勝校 結果 準優勝校 備考
全国中等学校優勝野球大会
1 1915年 8月22日 京都二中京都 2 - 1 秋田中秋田 豊中グラウンド
2 1916年 8月20日 慶應普通部東京 6 - 2 市岡中大阪 豊中グラウンド。敗者復活制度導入
3 1917年 8月19日 愛知一中愛知 1 - 0 関西学院中兵庫 鳴尾球場。敗者復活制度による復活優勝
4 1918年 代表校は決定していたが、米騒動により本大会中止
5 1919年 8月19日 神戸一中(兵庫) 7 - 4 長野師範長野 鳴尾球場。敗者復活制度廃止
6 1920年 8月19日 関西学院中(兵庫) 17 - 0 慶應普通部(東京) 鳴尾球場
7 1921年 8月18日 和歌山中和歌山 16 - 4 京都一商(京都) 鳴尾球場。朝鮮満州初参加
8 1922年 8月18日 和歌山中(和歌山) 8 - 4 神戸商(兵庫) 鳴尾球場。大会初の連覇
準優勝投手は浜崎真二
9 1923年 8月20日 甲陽中(兵庫) 5 - 2 和歌山中(和歌山) 鳴尾球場。台湾初参加
10 1924年 8月19日 広島商広島 3 - 0 松本商(長野) 甲子園球場完成
11 1925年 8月23日 高松商香川 5 - 3 早稲田実(東京)
12 1926年 8月20日 静岡中静岡 2 - 1 大連商(満州 満州から初の決勝進出
13 1927年 8月20日 高松商(香川) 5 - 1 広陵中(広島) 優勝投手は水原茂
14 1928年 8月22日 松本商(長野) 3 - 1 平安中(京都) 優勝投手は中島治康
15 1929年 8月20日 広島商(広島) 3 - 0 海草中(和歌山)
16 1930年 8月20日 広島商(広島) 8 - 2 諏訪蚕糸(長野) 夏2連覇
優勝投手は灰山元治
17 1931年 8月21日 中京商(愛知) 4 - 0 嘉義農林台湾 台湾から初の決勝進出
優勝投手は吉田正男
18 1932年 8月20日 中京商(愛知) 4x - 3 松山商愛媛 延長11回。夏2連覇
優勝投手は吉田正男、
準優勝投手は景浦將
19 1933年 8月20日 中京商(愛知) 2 - 1 平安中(京都) 夏3連覇
優勝投手は吉田正男
20 1934年 8月20日 呉港中(広島) 2 - 0 熊本工熊本 優勝投手は藤村富美男
21 1935年 8月21日 松山商(愛媛) 6 - 1 育英商(兵庫)
22 1936年 8月20日 岐阜商岐阜 9 - 1 平安中(京都) 優勝投手は松井栄造
23 1937年 8月20日 中京商(愛知) 3 - 1 熊本工(熊本) 優勝投手は野口二郎
準優勝投手は川上哲治
24 1938年 8月22日 平安中(京都) 2x - 1 岐阜商(岐阜) 準優勝投手は大島信雄
25 1939年 8月20日 海草中(和歌山) 5 - 0 下関商山口 決勝戦でノーヒットノーラン達成
優勝投手は嶋清一
26 1940年 8月19日 海草中(和歌山) 2 - 1 島田商(静岡) 夏2連覇
優勝投手は真田重蔵
27 1941年 第二次世界大戦による中断(1945年迄)
28 1946年 8月21日 浪華商(大阪) 2 - 0 京都二中(京都) 阪急西宮球場
優勝投手は平古場昭二
29 1947年 8月19日 小倉中福岡 6 - 3 岐阜商(岐阜) 甲子園球場に戻る。
九州勢初優勝。優勝投手は福嶋一雄
学制改革実施により、全国高等学校野球選手権大会に改称
30 1948年 8月20日 小倉(福岡) 1 - 0 桐蔭(和歌山) 小倉中→小倉。夏2連覇。
桐蔭は旧制和歌山中。
優勝投手は福嶋一雄。準優勝投手は伊沢修
31 1949年 8月20日 湘南神奈川 5 - 3 岐阜(岐阜) 準優勝投手は花井悠
32 1950年 8月21日 松山東(愛媛) 12 - 8 鳴門徳島 当時の松山東は松山商と統合
33 1951年 8月19日 平安(京都) 7 - 4 熊谷埼玉 優勝投手は清水宏員
34 1952年 8月20日 芦屋(兵庫) 4 - 1 八尾(大阪) 優勝投手は植村義信
35 1953年 8月20日 松山商(愛媛) 3 - 2 土佐高知 TV中継開始。延長13回
36 1954年 8月22日 中京商(愛知) 3 - 0 静岡商(静岡) 優勝投手は中山俊丈
37 1955年 8月17日 四日市三重 4 - 1 坂出商(香川)
38 1956年 8月20日 平安(京都) 3 - 2 岐阜商(岐阜)
39 1957年 8月20日 広島商(広島) 3 - 1 法政二(神奈川)
40 1958年 8月19日 柳井(山口) 7 - 0 徳島商(徳島) 46都道府県+沖縄の47代表。
甲子園・西宮の併催
準優勝投手は板東英二
41 1959年 8月18日 西条(愛媛) 8 - 2 宇都宮工栃木 北海道代表が北北海道代表と南北海道代表に分割
延長15回 準優勝投手は大井道夫
42 1960年 8月21日 法政二(神奈川) 3 - 0 静岡(静岡) 優勝投手は柴田勲
43 1961年 8月20日 浪商(大阪) 1 - 0 桐蔭(和歌山) 優勝投手は尾崎行雄
44 1962年 8月19日 作新学院(栃木) 1 - 0 久留米商(福岡) 史上初の春夏連覇。優勝投手は加藤斌
45 1963年 8月20日 明星(大阪) 2 - 1 下関商(山口) 48代表。甲子園・西宮併催。
準優勝投手は池永正明
46 1964年 8月18日 高知(高知) 2 - 0 早鞆(山口)
47 1965年 8月22日 三池工(福岡) 2 - 0 銚子商千葉 準優勝投手は木樽正明
48 1966年 8月24日 中京商(愛知) 3 - 1 松山商(愛媛) 史上2校目の春夏連覇
49 1967年 8月20日 習志野(千葉) 7 - 1 広陵(広島)
50 1968年 8月22日 興國(大阪) 1 - 0 静岡商(静岡) 記念大会。48代表
準優勝投手は新浦壽夫
51 1969年 8月18日
8月19日
松山商(愛媛) 0 - 0
4 - 2
三沢青森 延長18回引き分け再試合。優勝投手は井上明
準優勝投手は太田幸司
52 1970年 8月20日 東海大相模(神奈川) 10 - 6 PL学園(大阪) 準優勝投手は新美敏
53 1971年 8月16日 桐蔭学園(神奈川) 1 - 0 磐城福島 2014年現在で決勝戦最速開催日
54 1972年 8月23日 津久見大分 3 - 1 柳井(山口) 5年前の春と併せて九州・沖縄勢初の春夏制覇(2014年現在九州本土では唯一の達成校)
55 1973年 8月22日 広島商(広島) 3x - 2 静岡(静岡) サヨナラスクイズ。
優勝投手は佃正樹
56 1974年 8月19日 銚子商(千葉) 7 - 0 防府商(山口) 東京代表が東東京代表と西東京代表に分割
金属製バット解禁
優勝投手は土屋正勝
57 1975年 8月24日 習志野(千葉) 5x - 4 新居浜商(愛媛) 優勝投手は小川淳司
58 1976年 8月21日 桜美林(西東京) 4x - 3 PL学園(大阪) 延長11回
59 1977年 8月20日 東洋大姫路(兵庫) 4x - 1 東邦(愛知) 延長10回。サヨナラホームラン
優勝投手は松本正志
準優勝投手は坂本佳一
60 1978年 8月20日 PL学園(大阪) 3x - 2 高知商(高知) 49代表
優勝投手は西田真二
準優勝投手は森浩二
61 1979年 8月21日 箕島(和歌山) 4 - 3 池田(徳島) 史上3校目の春夏連覇
優勝投手は石井毅
62 1980年 8月22日 横浜(神奈川) 6 - 4 早稲田実(東東京) 優勝投手は愛甲猛
準優勝投手は荒木大輔
63 1981年 8月21日 報徳学園(兵庫) 2 - 0 京都商(京都) 優勝投手は金村義明
64 1982年 8月20日 池田(徳島) 12 - 2 広島商(広島) 優勝投手は畠山準
65 1983年 8月21日 PL学園(大阪) 3 - 0 横浜商(神奈川) 優勝投手は桑田真澄
準優勝投手は三浦将明
66 1984年 8月21日 取手二茨城 8 - 4 PL学園(大阪) 延長10回
優勝投手は石田文樹
準優勝投手は桑田真澄
67 1985年 8月21日 PL学園(大阪) 4x - 3 宇部商(山口) 優勝投手は桑田真澄、
宇部商の藤井進が大会14打点
68 1986年 8月21日 天理奈良 3 - 2 松山商(愛媛) 松山商の水口栄二が大会19安打
69 1987年 8月21日 PL学園(大阪) 5 - 2 常総学院(茨城) 史上4校目の春夏連覇
優勝投手は野村弘樹
準優勝投手は島田直也
70 1988年 8月22日 広島商(広島) 1 - 0 福岡第一(福岡) 準優勝投手は前田幸長
71 1989年 8月22日 帝京(東東京) 2 - 0 仙台育英(宮城) 延長10回
優勝投手は吉岡雄二
準優勝投手は大越基
72 1990年 8月21日 天理(奈良 1 - 0 沖縄水産沖縄 優勝投手は南竜次
沖縄勢初の決勝進出
73 1991年 8月21日 大阪桐蔭(大阪) 13 - 8 沖縄水産(沖縄) 大阪桐蔭、初出場初優勝
沖縄勢夏2年連続の決勝進出
準優勝投手は大野倫
74 1992年 8月25日 西日本短大付(福岡) 1 - 0 拓大紅陵(千葉) 優勝投手の森尾和貴は、全5試合のうち4試合完封失点1
2014年現在で決勝戦最遅開催日
九州勢20年ぶりの優勝
75 1993年 8月23日 育英(兵庫) 3 - 2 春日部共栄(埼玉) 育英=旧制育英商
準優勝投手は土肥義弘
76 1994年 8月21日 佐賀商佐賀 8 - 4 樟南鹿児島 初の決勝戦九州対決
史上初の決勝戦での満塁本塁打
香田誉士史が臨時コーチを担当
77 1995年 8月21日 帝京(東東京) 3 - 1 星稜(石川) 準優勝投手は山本省吾
78 1996年 8月21日 松山商(愛媛) 6 - 3 熊本工(熊本) 延長11回。奇跡のバックホーム
春夏通じて初の全時代(大正・昭和・平成)優勝
79 1997年 8月21日 智弁和歌山(和歌山) 6 - 3 平安(京都) 準優勝投手は川口知哉
80 1998年 8月22日 横浜(東神奈川) 3 - 0 京都成章(京都) 55代表。史上5校目の春夏連覇
決勝戦でノーヒットノーラン達成
優勝投手は松坂大輔
81 1999年 8月21日 桐生第一群馬 14 - 1 岡山理大付岡山 群馬勢初優勝
優勝投手は正田樹
82 2000年 8月21日 智弁和歌山(和歌山) 11 - 6 東海大浦安(千葉) 智弁和歌山が史上初の1大会3桁安打(100安打)を記録
83 2001年 8月22日 日大三(西東京) 5 - 2 近江滋賀 優勝投手は近藤一樹
準優勝投手は竹内和也島脇信也
滋賀勢初の決勝進出
84 2002年 8月21日 明徳義塾(高知) 7 - 2 智弁和歌山(和歌山) ベスト8に四国4校全てが残る
85 2003年 8月23日 常総学院(茨城) 4 - 2 東北(宮城) 準優勝投手はダルビッシュ有
86 2004年 8月22日 駒大苫小牧南北海道 13 - 10 済美(愛媛) 甲子園、生誕80周年
北方勢・北海道勢初優勝、決勝最多得点記録
準優勝投手は福井優也
87 2005年 8月20日 駒大苫小牧(南北海道) 5 - 3 京都外大西(京都) 57年ぶりの夏2連覇
優勝投手は田中将大
88 2006年 8月20日
8月21日
早稲田実(西東京) 1 - 1
4 - 3
駒大苫小牧(南北海道) 37年ぶりの決勝戦引き分け再試合(延長15回)
優勝投手は斎藤佑樹
準優勝投手は田中将大
89 2007年 8月22日 佐賀北(佐賀) 5 - 4 広陵(広島) 8回裏の逆転満塁ホームラン
11年ぶりの公立校優勝
準優勝投手は野村祐輔
90 2008年 8月18日 大阪桐蔭(北大阪) 17 - 0 常葉菊川(静岡) 第6回以来の決勝戦大差得点
大阪桐蔭の萩原圭悟が大会15打点
91 2009年 8月24日 中京大中京(愛知) 10 - 9 日本文理新潟 史上最多7回目の優勝
新潟勢初の決勝進出
9回表、4-10から1点差に迫る
優勝投手は堂林翔太
92 2010年 8月21日 興南(沖縄) 13 - 1 東海大相模(神奈川) 史上6校目の春夏連覇
九州・沖縄勢初の春夏連覇
沖縄勢初優勝
準優勝投手は一二三慎太
93 2011年 8月20日 日大三(西東京) 11 - 0 光星学院(青森) 東日本大震災の影響により決勝戦は午前9:30試合開始
94 2012年 8月23日 大阪桐蔭(大阪) 3 - 0 光星学院(青森) 史上7校目の春夏連覇
史上初の春夏同一カードでの決勝
決勝戦は午前10:30試合開始
優勝投手は藤浪晋太郎
95 2013年 8月22日 前橋育英(群馬) 4 - 3 延岡学園宮崎 前橋育英、初出場初優勝
宮崎勢初の決勝進出
96 2014年 8月25日 大阪桐蔭(大阪) 4 - 3 三重(三重) 台風接近により54年ぶりの開会式順延
2014年現在で決勝戦最遅開催日

関連項目

外部リンク

テンプレート:高校野球 テンプレート:全国高等学校野球選手権大会優勝校