市原市
テンプレート:Infobox 市原市(いちはらし)は、千葉県中央部の東京湾に面する都市。製造品出荷額が愛知県豊田市に次いで全国第2位の日本を代表する工業都市である(平成19年)。面積は千葉県の市町村で最も大きく、人口は約27万7千人で千葉県では第6位である。千葉市への通勤率は15.4%(平成22年国勢調査)。
さらに、Jリーグのジェフユナイテッド市原・千葉のホームタウンである。 また、ゴルフ場の数が日本一の自治体でもある。
目次
地理
地勢
房総半島西部を流れる養老川の流域にある。北は東京湾に面する臨海工業地域、南は房総丘陵に連なる山間部で市域は非常に長い。また、市原市の面積368.20km²は千葉県の市町村では最も大きく、関東では第14位の面積となる。
千葉市の南に隣接する工業都市である。そのため、工業製造品出荷額が、県内第1位である。石油化学プラントの数は全国でもトップを誇る。
内房線沿線は住宅地が広がっており、東京や千葉の衛星都市でもある。その他にも臨海部の工業地帯で働く労働者向けの住宅地域が市の北中部に点在している。中部より南側にはゴルフ場が非常に多い。
牛久地域以南は完全な農村地帯、養老渓谷周辺は丘陵地帯でシーズンになると多くのハイキング客で賑わう。2004年7月に関東では観測史上2番目の40.2度を観測した。冬は市南部を中心に冷え込みが強くなり市北部が雨や霙でも牛久地域周辺やそれ以南は大雪になることがある。
隣接自治体
歴史
古代においては市原市の国分寺台から能満にかけての一帯が上総国の中心地域だったと見られる。市原市国分寺台から国分寺跡、国分尼寺跡が発掘されているが、国府がどこにあったかは正確には分かっていない。
中世においては千葉氏の勢力下にあったが、千葉氏の勢力が次第に衰えると、里見氏などの新興勢力の伸張を許した。現在の千葉市生実町に館を構えた小弓公方足利義明も、一時期この地に拠っており、その時の御所があったとされる場所は、五所という地名として残っている。
近世の幕藩体制下では五井藩、鶴牧藩(現在の椎津付近)旗本の陣屋として伊丹陣屋が知られている。
1871年7月の廃藩置県では菊間県、鶴牧県、鶴舞県が成立。その後同年11月の府県統合で木更津県に、1873年に印旛県や新治県の一部と合併して千葉県が成立した。現市原市は市原郡全域を市域としているが、1889年の時点で171箇村が確認されている。これが1945年までに八幡町、五井町、姉崎町、牛久町、鶴舞町などの5町16村にまとまり、更に昭和の大合併期である1954年から56年にかけて市原町、五井町、姉崎町、三和町、南総町(牛久、鶴舞地区)、市津村(後に市津町)、加茂村(高滝、里見地区)の5町2村にまで統合された。1963年南総町と加茂村を除く5町で市原市が誕生。更に1967年に南総町と加茂村も合わせて現在の市原市の形が完成した。
戦後になると東京湾岸の埋め立てが進み市原市は千葉港の一角に組み込まれた。市原市では特に石油産業などの化学工業を主とする企業の進出が多い。これらの工場から発せられる煙によって光化学スモッグが発生することがしばしばあったが、近年、光化学スモッグは減少傾向にある。
行政区域変遷
人口
年齢構成
人口の変遷
市原市の人口は28万人、千葉県では人口第6位で、現在も増加傾向である。
行政
- 市長 佐久間隆義(2003年6月16日 - 3期目)
- 副市長 三橋さゆり
- 支所
- 市原、五井、姉崎、辰巳台、ちはら台、市津、有秋、三和、南総、加茂
- 財政
- 市原市の財政力指数は1.15と財政は良い。この数値が大きいほど財政力が大きく、「1」以上の場合極めて健全な財政とされ、地方交付税は交付されない。
- その他
- 地方自治法第252条の26の3第1項に定める政令による特例市になる要件を満たしているが、今のところ特例市にはなる予定はない。
立法
市議会
- 定数:36名
- 任期:2011年(平成23年)6月16日~2015年(平成27年)6月15日
- 議長:小出譲治(市民クラブ、3期)
- 副議長:大曽根友三(かずさクラブ、2期)
会派名 | 議席数 | 議員名(◎は代表) |
---|---|---|
市民クラブ | 9 | ◎星野伊久雄、菊岡多鶴子、菊地洋己、 倉益稔、小出譲治、竹内直子、塚本利政、鴇田房暉、水野義之 |
公明党 | 7 | ◎二田口雄、伊佐和子、小沢登、高槻幸子、西松茂治、茂木理美子、山本茂雄 |
新政会 | 6 | ◎今井定勝、伊豆倉節夫、宇田川昭男、斉藤直樹、鈴木友成、保坂好則 |
連合クラブ | 3 | ◎捧仁滋、宮国克明、吉田峰行 |
かずさクラブ | 3 | ◎田尻貢、大曽根友三、勝地豊 |
日本共産党 | 2 | ◎山口勇、及川幸紀 |
会派ふるさと | 2 | ◎大矢仁、永野喜光 |
市民ネットワーク | 1 | 小沢美佳 |
計 | 33 |
2012年(平成24年)5月18日、議員の高橋利美が死去。同年7月23日、議員の岡村由美子が辞職(翌日死去)[1]。2014年(平成26年)2月3日、議員の泉水慶吉が死去。これらの事由により市議会は現在欠員3となっている。
千葉県議会(市原市選挙区)
- 定数:4名
- 任期:2011年(平成23年)4月30日~2015年(平成27年)4月29日
氏名 | 会派名 | 当選回数 |
---|---|---|
鈴木昌俊 | 自由民主党千葉県議会議員会 | 3 |
塚定良治 | 公明党千葉県議会議員団 | 3 |
山本友子 | 市民ネット・社民・無所属 | 2 |
(欠員) |
2013年(平成25年)5月6日、県議の杉田守康が死去したため、現在欠員1となっている。
警察・消防
国の施設
経済
北部は商業や工業が盛んで、臨海部には工業地帯が点在しており、南部は田園地帯が多く、バランスのとれた産業構成となっている。
第一次産業
農家数・耕地面積(平成17年現在)
- 農家数 4,959戸(農家人口 5,339人)
- 農業産出額 1,215千万円(県内4位)
- 経営耕地面積 6,120ha
- 田 395,745ha
- 普通畑 180ha
- 果樹園 62ha
第二次産業
市原市は全国市町村で製造品出荷額が5位、また、県内ではトップを誇る。国内最大規模の石油化学コンビナート群があり、石油化学プラントの数は全国でもトップを誇っている。また、千葉県で唯一の造船所が点在している。
工業(製造業)統計(平成17年現在)
- 事業所数 293(従業者数 19,559人)
- 製造品出荷額等 3兆8,769億円(県内1位)
主な企業
- 東レ千葉工場
- JSR千葉工場
- 三井化学市原工場
- 出光興産千葉製油所、千葉工場(出光興産株式会社石油化学事業部門で旧出光石油化学株式会社)
- コスモ石油千葉製油所
- 住友化学千葉工場
- 日本板硝子千葉工場
- JFE鋼管本社工場(旧NKK条鋼)
- 旭硝子千葉工場
- 古河電気工業千葉事業所
- 東京電力五井火力発電所、姉崎火力発電所
- 三井造船千葉事業所
- DIC千葉工場
- 宇部興産千葉石油化学工場
- JNC石油化学五井製造所
- 三菱製鋼千葉製作所
- ライオン千葉工場
- 不二サッシ千葉工場
- 丸善石油化学千葉工場
第三次産業
市原市の商業は、主にJR内房線及び小湊鉄道の主要駅周辺や住宅団地等を中心に立地し、それぞれ独自性をもって発展してきた。また、大規模店舗の出店や周辺の個店の経営努力により、準商業中心都市として「市原商圏」を形成している。
商業統計(平成16年現在)
- 商店数 2,176件(従事者数 17,876人)
- 卸売業 387件
- 小売業 1,789件
- 年間総販売額 3,744億円(県内7位)
商圏構造と市原市の吸引状況
項目 | 平成19年度 |
---|---|
市原市の人口(人) | 279,729 |
地元購買率(%) | 75.6 |
商圏地域市町村数 | 2市2町 |
商圏人口(人) | 357,183 |
消費吸引人口(人) | 234,952 |
消費吸引人口(%) | 65.8 |
姉妹都市・提携都市
日本国外
- テンプレート:Flagicon モビール市(アメリカ合衆国 アラバマ州)
1993年11月10日 姉妹都市提携調印。1993年4月に小出善三郎市長(当時)がモビール市訪問の折、姉妹都市提携を申し入れたのがきっかけ。
隣接する自治体(行政区)
北西: 東京湾 | 北: 千葉市 | 北東: 千葉市 |
西: 東京湾 | 市原市 | 東: 茂原市、長柄町 |
南西: 袖ケ浦市、木更津市、君津市 | 南: 大多喜町 | 南東: 大多喜町、長南町 |
市内の各地域
おもな地区
合併経緯などの歴史的経緯から
- 八幡地区(市原地区)
- 五井地区
- 姉崎地区
- 三和地区
- 市津地区
- 南総地区
- 加茂地区
などに分かれている。特に以前は、八幡地区と五井地区の歴史的な対立感情が大きいと言われており、現在の市原市の中心地区は五井地区であるが市名として「市原」を採用したのはこうした対立の妥協であるとされている。
新興住宅地
この他に新興住宅地域として
- 辰巳台地区
- 若宮地区
- 国分寺台地区(市原市役所がある、事実上の中心地)
- ちはら台
- 有秋台
- 青葉台
- 泉台
- 桜台
- 光風台
- 椎の木台
などがある。
住宅団地
- 若宮団地
- 菊間団地
- 青葉台団地
埋立地
更に埋立地は
- 八幡海岸(三井造船や古河電工、DIC、昭和電工など)
- 五井海岸(東京電力五井火力、コスモ石油、丸善石油化学、宇部興産など)
- 姉崎海岸(東京電力姉崎火力、出光興産など)
などにわかれる。
教育
大学
高等学校
- 県立高等学校(6校)
- 私立高等学校(2校)
特別支援学校
小学校
- 市立小学校(43校)
テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break
- 八幡小学校
- 石塚小学校
- 菊間小学校
- 水の江小学校
- 清水谷小学校
- 牧園小学校
- ちはら台桜小学校
- 若宮小学校
- 辰巳台西小学校
- 辰巳台東小学校
- 白幡小学校
- 市原小学校
- 五井小学校
- 若葉小学校
- 白金小学校
- 五所小学校
- 国府小学校
- 国分寺台小学校
- 国分寺台東小学校
- 国分寺台西小学校
- 京葉小学校
- 東海小学校
- 千種小学校
- 姉崎小学校
- 明神小学校
- 青葉台小学校
- 有秋東小学校
- 有秋西小学校
- 有秋南小学校
- 湿津小学校
- 市東第一小学校
- 市東第二小学校
- 海上小学校
- 市西小学校
- 養老小学校
- 光風台小学校
- 戸田小学校
- 寺谷小学校
- 牛久小学校
- 内田小学校
- 鶴舞小学校
- 平三小学校
- 加茂小学校
- 私立小学校1校
- 光風台三育
中学校
- 市立中学校(21校)
テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-break
- 八幡中学校
- 八幡東中学校
- 菊間中学校
- ちはら台南中学校
- 辰巳台中学校
- 市原中学校
- 五井中学校
- 若葉中学校
- 千種中学校
- 国分寺台中学校
- 国分寺台西中学校
- 東海中学校
- 双葉中学校
- 南総中学校
- 加茂中学校
学校教育以外の施設
図書館
- 市原市立中央図書館
- 五井公民館図書室
- 八幡公民館図書室
- 市津公民館図書室
- 加茂公民館図書室
- 姉崎公民館図書室
- 辰巳台公民館図書室
- 南総公民館図書室
- 有秋公民館図書室
- 国分寺公民館図書室
- 三和コミュニティーセンター図書室
- 菊間コミュニティーセンター図書室
- ちはら台コミュニティーセンター図書室
職業訓練
交通
鉄道
市内を運行する鉄道路線として東日本旅客鉄道(JR東日本)、小湊鉄道、京成電鉄の路線が市内を通る。中心駅は五井駅であり、市原駅は存在しない。
鉄道路線
- 五井駅 - 上総村上駅 - 海士有木駅 - 上総三又駅 - 上総山田駅 - 光風台駅 - 馬立駅 - 上総牛久駅 - 上総川間駅 - 上総鶴舞駅 - 上総久保駅 - 高滝駅 - 里見駅 - 飯給駅 - 月崎駅 - 上総大久保駅 - 養老渓谷駅(終点駅の上総中野駅のみ大多喜町に所在)
広範囲な連絡
周辺市町村への連絡
市町村 | 路線 | 上下 | 区間 | 所要時間(普通列車) |
---|---|---|---|---|
千葉市 | JR内房線 | 上り | 五井 - 千葉 | 約20分 ファイル:G10.pngファイル:G10.png |
千葉市 | 京成千原線 | 上り | ちはら台 - 京成千葉 | 約20分 ファイル:G10.pngファイル:G10.png |
船橋市 | JR内房線・中央・総武緩行線 | 上り | 五井 - 千葉 - 船橋 | 約35分 ファイル:G30.pngファイル:G05.png |
船橋市 | JR内房線・京葉線 | 上り | 五井 - 蘇我 - 西船橋 | 約40分 ファイル:G30.pngファイル:G10.png |
木更津市 | JR内房線 | 下り | 五井 - 木更津 | 約20分 ファイル:G10.pngファイル:G10.png |
茂原市 | JR内房線・外房線 | 上り・下り | 五井 - 茂原 | 約40分 ファイル:G30.pngファイル:G10.png |
袖ケ浦市 | JR内房線 | 下り | 五井 - 袖ケ浦 | 約15分 ファイル:G10.pngファイル:G05.png |
大多喜町 | 小湊鉄道線・いすみ線 | 下り | 五井 - 上総中野 - 大多喜 | 約90分 ファイル:G50.pngファイル:G30.pngファイル:G10.png |
※乗り換え時間は含まない
バス路線
路線バス
高速バス
路線名と主な停留所 … ()内はバス運行会社、太字は市内設置の停留所名
- アクアライン高速バス
- 羽田空港線(小湊・京急):東金駅 - 五井駅 - 市原BT - 羽田空港
- 横浜線(小湊・京急):五井駅 - 市原BT - 横浜駅
- 羽田空港・横浜線(小湊・京急):茂原駅 - 市原鶴舞BT - 羽田空港 - 横浜駅
- 新宿線 (小湊・小田急)市原市役所 - 五井駅 - 市原BT - 新宿駅
- 館山道・圏央道高速バス
バス運行会社 ()内は上記略称
高速道路
一般道路
- 国道16号
- 国道297号
- 国道409号
- 千葉県道13号市原茂原線
- 千葉県道14号千葉茂原線
- 千葉県道21号五井本納線
- 千葉県道24号千葉鴨川線(旧国道16号線)
- 千葉県道67号生実本納線(千葉外房有料道路)
- 千葉県道81号市原天津小湊線
- 千葉県道126号八幡菊間線
- 千葉県道128号日吉誉田停車場線
- 千葉県道130号誉田停車場潤井戸線
- 千葉県道132号土気停車場金剛地線
- 千葉県道139号茂原五井線
- 千葉県道140号五井山倉線
- 千葉県道141号五井町田線
- 千葉県道143号南総昭和線
- 千葉県道144号南総姉崎線
- 千葉県道160号加茂木更津線
- 千葉県道168号鶴舞馬来田停車場線
- 千葉県道169号南総馬来田線
- 千葉県道171号加茂長南線
- 千葉県道172号大多喜里見線
- 千葉県道173号南総月出線
- 千葉県道220号八幡宿停車場線
- 千葉県道221号五井停車場線
- 千葉県道223号牛久停車場線
- 千葉県道243号市原埠頭線
- 千葉県道284号鶴舞牛久線
- 千葉県道287号袖ケ浦姉ケ崎停車場線
- 千葉県道292号犬成海士有木線
- 千葉県道300号上高根北袖線
- 市原市道1号(通称市役所通り)線
港湾
- 千葉港(特定重要港湾)
空港
市内に空港はないが、市原市を中心とする30km圏内に羽田空港(東京国際空港)、成田国際空港の2箇所の国際空港が点在する
東京国際空港へのアクセス
- 鉄道
- 高速バス
- 羽田空港⇔市原バスターミナル・五井駅東口(東京湾アクアライン経由)
- 羽田空港⇔市原鶴舞バスターミナル(東京湾アクアライン経由)
成田国際空港へのアクセス
スポーツ団体・クラブ
施設
|
文化施設
スポーツ施設
商業施設
墓園施設
再開発
テンプレート:Main 2007年から東口周辺にて大型開発が始まり、大型複合商業施設、高層住宅地、総合公園などの整備が行われている。
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事・特産品
名所・旧跡・観光スポット
- 養老渓谷・養老渓谷温泉
- 梅ヶ瀬渓谷
- 高滝湖
- 鶴舞公園
- 上総国分寺・国分尼寺
- 市原市市民の森
- 市原ぞうの国
- 千葉こどもの国キッズダム(旧称:千葉県こどもの国)
- 新東京サーキット
- 市原市海づり施設
- 道の駅あずの里いちはら
- 大福山展望台
- ボートピア市原
- 房総十字園
- はまぐりの碑
- 養老川西広板羽目堰
- 奈良の大仏
- 飯香岡八幡宮
催事
- 市民祭り
- 高滝ダム市民花火大会
- 五井大市
- 牛久朝市
- 姉崎産業祭・八幡臨海祭・五井臨海祭
- 花祭(鶴舞)
- 稚児祭(鶴舞)
- 中房総国際芸術祭 いちはらアート×ミックス
その他
- 市原市都市景観賞
出身有名人・ゆかりの人物
小説家
芸能・アナウンサー
産業・実業
- 周防郁雄(実業家、バーニングプロダクション創業者・社長)
スポーツ
- 粟生隆寛(プロボクサー)
- 川嶋勝重(プロボクサー)
- 門脇英基(総合格闘家)
- 石井弘寿(元プロ野球選手、東京ヤクルトスワローズ)
- 植草裕樹(サッカー選手、ヴィッセル神戸)
- 伊藤大介(サッカー選手、ジェフユナイテッド市原・千葉)
- 大久保裕樹(サッカー選手、徳島ヴォルティス)
- 岡田大(サッカー選手、アルテ高崎)
- 山岸佐知子(サッカー審判員)
- 青山博一(ロードレースライダー インターウェッテン・ホンダ)
- 青山周平(ロードレースライダー→オートレ-サー)
- 石渡鉄兵(競艇選手)
- 足立かなえ(競艇選手)
- 鈴木誠 (競輪選手)
- 新井麻衣(女子プロゴルファー)
- はやて(プロレスラー・西田秀樹)
- 緋縅祐光(力士)
その他
脚注
外部リンク
- 行政
- 観光
テンプレート:Geographic Location テンプレート:市原市の大字
テンプレート:Navbox