吉井理人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月17日 (木) 22:18時点における59.143.153.211 (トーク)による版 (引退後)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox baseball player 吉井 理人(よしい まさと、1965年4月20日 - )は、和歌山県有田郡吉備町(現:有田川町)出身の元プロ野球選手投手)。

現役引退翌年の2008年から2012年まで、北海道日本ハムファイターズコーチを歴任。2013年からは、北海道放送FOX SPORTS ジャパン、2014年からNHK(BS1のメジャーリーグ中継)の野球解説者を務める[1][2]

経歴

プロ入り前

高校までを和歌山県で過ごす。東尾修(元西武ライオンズ監督)とは卒業した小学校・中学校・高校が同じで、吉井は東尾と同じ背番号21を希望することが多かった。

県立箕島高校時代は甲子園に2回出場(テンプレート:By第54回選抜大会テンプレート:By第65回選手権大会)。1983年秋のプロ野球ドラフト会議近鉄バファローズからの2位指名を受け入団。

近鉄時代

1年目は二軍で過ごし、2年目のテンプレート:Byに一軍初登板、4年目に初勝利を挙げた。

5年目のテンプレート:By抑え投手として活躍し、10勝24セーブ最優秀救援投手のタイトルを獲得、「10.19」でも登板した。翌テンプレート:Byにも5勝20セーブの好成績を残した。

1989年の日本シリーズでは、第2戦、第3戦、第5戦~第7戦に登板した。第2戦、第3戦、第6戦はいずれも無失点で、特に、第2戦、第3戦の試合終了に際しては、相手の巨人打線について、加藤哲郎らとともに(加藤については加藤哲郎 (野球)参照)「打たれる気がしない」[3]、「気の抜ける打線」[4]などと、広言していた。第5戦では、二死一、三塁の場面から、仰木彬監督の指示でウォーレン・クロマティを敬遠して原辰徳と勝負して満塁本塁打を打たれ、シリーズの流れを大きく巨人に傾けさせることとなり、試合終了後の談話では、満塁として投げにくかったという趣旨のこと[5]、あの球ではいくら不調の原でも打つという趣旨のこと[6]など、ショックを感じさせず、他人事のように「独演会」状態で話し続けたという[7]。第7戦では、登板を告げられ、走ってマウンドに行くというパフォーマンスをやったが、中畑清に「引退の花道」本塁打を打たれるなどし、走って疲れたという趣旨のコメントをした[8]

しかしテンプレート:Byからは不振に陥り、テンプレート:Byからは先発投手に転向した。

ヤクルト時代

その後、鈴木啓示との確執もあり、テンプレート:By西村龍次とのトレードヤクルトスワローズへ移籍。ヤクルトでは先発陣の一角として活躍し、初めて規定投球回に到達、優勝に貢献した。

8月6日の広島東洋カープ戦(明治神宮野球場)では、試合開始早々に天候が悪化し、雷鳴が轟き稲妻が走り始めた。すると突然吉井の制球が乱れ始めて四球を連発。結局3回途中8失点でノックアウト、試合も4-15で大敗した。このシーズン、吉井はそれまでセ・リーグで最も与四死球が少ない投手だった。試合後野村克也監督は「(吉井は)雷が怖いって言うんだよ」と報道陣に語っている。また野村はマネージャーに「今度から吉井の登板する日は雷注意報が出ているか俺に報告しろ」と言ったという説もある。

テンプレート:By8月5日の読売ジャイアンツ戦(大阪ドーム)の3回裏に、バックネット裏にいたと思われる観客がレーザーポインターによると思われる光線を登板中の吉井の顔面に照射した[9]。眼に光線を受けた吉井はすぐさまマウンドを下りバックネット裏を指して抗議。犯人・狙った意図は未だ不明である。この年まで3年連続で二桁勝利を記録。

テンプレート:ByオフにFA権を行使。団野村を代理人とし、中日ドラゴンズ読売ジャイアンツ西武ライオンズなど国内の球団からの誘いを断りニューヨーク・メッツと1年20万ドル+出来高で契約。(日本人がFA権を行使してメジャー移籍したのは史上初[10]。)

メッツ時代

テンプレート:By4月5日のピッツバーグ・パイレーツ戦でメジャー初登板初先発を果たし、7回を3安打無失点でメジャー初勝利を挙げる。5月21日のシンシナティ・レッズ戦では9安打3四球ながら1失点に抑え、野茂英雄に次ぎ日本人メジャーリーガー史上2人目の完投勝利を挙げ、前半戦を16試合の先発で4勝4敗、防御率3.42、WHIP1.29の成績で折り返す。8月には背番号を日本時代と同じ21に変更。6日のサンフランシスコ・ジャイアンツ戦では捕手のマイク・ピアッツァと配球を巡って口論になったが、その後は一緒に食事に出かけるほどに仲が良くなった[11]。しかし後半戦は13試合の先発で2勝4敗、防御率4.52、WHIP1.25の成績を喫した。11月12日には2年500万ドルでメッツと再契約。

テンプレート:Byは右ひざ痛にも悩まされ、前半戦は17試合の登板で6勝7敗、防御率5.02、WHIP1.40の成績を喫する。しかし8月には2勝1敗。防御率2.51、WHIP0.80と好投しチームの月間最優秀投手に選ばれ、9月5日のコロラド・ロッキーズ戦では10勝目をマーク。8月以降は2試合のリリーフ登板を含む11試合に登板し5勝1敗、防御率2.31、WHIP0.96と復調し、アリゾナ・ダイヤモンドバックスとのディビジョンシリーズ第1戦では日本人メジャーリーガー初のポストシーズン開幕投手となりランディ・ジョンソンと投げ合う。アトランタ・ブレーブスとのリーグチャンピオンシップシリーズ第1戦でも先発しグレッグ・マダックスと投げ合った。

ロッキーズ時代

テンプレート:By1月14日にトレードでコロラド・ロッキーズへ移籍。4月26日のパイレーツ戦で日本人メジャーリーガー史上2人目の本塁打を放つ。日本人選手として初の盗塁も記録している。6月には3連勝も記録したが、前半戦は17試合の登板で4勝9敗、防御率5.55、WHIP1.47の成績を喫する。9月3日のミルウォーキー・ブルワーズ戦で日本人メジャーリーガー史上2人目の通算500投球回に到達したが、結局後半戦も12試合の登板で2勝6敗、防御率6.32、WHIP1.58と調子を取り戻せず28日に右腕上腕の手術を受けシーズンを終了。

エクスポズ時代

テンプレート:Byスプリングトレーニングで解雇され、4月13日にモントリオール・エクスポズと1年30万ドルで契約。先発とロングリリーフを兼任し、4月16日のメッツ戦では新庄剛志と対戦し遊ゴロに仕留め、この試合以降16回2/3連続無失点と好調を続けた。6月8日のメッツ戦では故障した伊良部秀輝に代わって先発し6回0/3を2失点に抑えたが打線の援護がなく敗戦。8月8日のヒューストン・アストロズ戦では延長10回から登板し2ヶ月ぶりの勝利となる日米通算100勝を挙げた。先発では11試合の登板で2勝7敗、防御率5.56、WHIP1.56。リリーフでは31試合の登板で2勝0敗、防御率4.03、WHIP1.15の成績を残した。12月21日には1年30万ドルでエクスポズと再契約。

テンプレート:Byのスプリングトレーニングでは最速92mph(約148km/h)を計時するなど好調を見せ開幕から先発として起用される。4月16日のシカゴ・カブス戦で5回3安打1失点の投球で日本人メジャーリーグ史上3人目の通算30勝に到達。しかし21日のメッツ戦で3回2/3を7安打3失点と打ち込まれ先発ローテーションから外れる。6月11日のデトロイト・タイガース戦で先発に復帰したが、4回にランドール・サイモンの打球が右頬に直撃し降板。検査では異常は見られず、20日のカンザスシティ・ロイヤルズ戦に先発し5回7安打無失点の投球を見せ、8月6日のセントルイス・カージナルス戦では3年ぶりの完投勝利を挙げる。9月に左肩を痛めオフに手術を受ける。12月5日にノンテンダーFAとなった。

オリックス時代

テンプレート:By1月7日にオリックスブルーウェーブと契約。初の開幕投手を務めたが、8月に左足首を手術するなどして2勝にとどまった。

テンプレート:Byは3試合の登板に留まり、戦力外通告を受ける。他球団との交渉はまとまらなかったが、ブルーウェーブが大阪近鉄バファローズとの球団合併により『オリックス・バファローズ』となったことに伴い、監督に就任した仰木彬が「彼(吉井)を必ず残せ」と球団に進言。合格すれば再契約という異例の条件でテンプレート:By2月にオリックスのキャンプにテスト参加。仰木から高評価を得て再入団した。2005年は開幕6連勝。しかし、同年8月13日のロッテ14回戦(当時のスカイマークスタジアムでのゲーム)、雷の鳴る試合で2回持たずに5失点でノックアウト。敗戦投手となる。この試合で、雷に弱いことが改めて証明された。

テンプレート:By先発ローテーションの一角として活躍。3月29日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦(フルキャストスタジアム宮城)において吉井がマウンドに違和感を覚え、球場関係者が調べたところ、マウンドの中からクレイベース煉瓦状のクレイの塊。明治神宮野球場などのマウンドにも埋まっている)が露出し、補修のため試合が数十分間中断した。1997年以来9年ぶりにオールスターゲームにも出場。第1戦でヤクルト時代の本拠地である神宮球場での凱旋登板を果たした。

テンプレート:Byも先発としてスタートしたが、成績不振のためテリー・コリンズ監督から中継ぎ降格を命じられた。しかし、先発へのこだわりを持っている吉井は応じず、他球団への移籍を求めた。6月28日平下晃司との交換トレードで千葉ロッテマリーンズへ移籍するも、4試合に先発して防御率が13点台という成績で、千葉ロッテでは1勝も出来ないまま戦力外通告を受ける(同年10月27日)。当時の吉井は現役続行に強い意欲を持ち、日本国内が無理ならアメリカ、台湾、韓国でもプレーする機会を求めるつもりで、北海道日本ハムファイターズからの投手コーチ就任要請にも当初はまったく興味を示さなかったが、次第に「現役を続けると家族に迷惑がかかる」と考えるようになり、また近鉄時代の先輩でもありバッテリーを組んでいた梨田昌孝監督が吉井のコーチとしての素質を高く評価していると聞いて、現役続行を断念し日本ハムの投手コーチに就任した。

引退後

テンプレート:By3月11日オープン戦・ロッテ対日本ハム戦(千葉マリンスタジアム)で引退試合が行われた。これは、メッツおよびロッテ在籍時の恩師であるボビー・バレンタイン監督の計らいで実現したものであり、打席にもバレンタインが立った。吉井が投手コーチになった時描いた理想像が「仰木さん、野村さん、バレンタイン、権藤さん。この4名。そしてもう一人、メッツの投手コーチボブ・アポダカからも大きな影響を受けています。彼は最初に会った時「自分の事を一番知っているのは自分自身だから、君の事を俺に教えてくれ」と[12]。「日本でそういうことを言われたことがなかったので衝撃でした、この言葉がコーチ人生で一番の礎になっているかもしれません。」と語っている[12]

2008年からテンプレート:Byまで日本ハム一軍投手コーチ、テンプレート:Byに二軍投手コーチ、テンプレート:Byから再び一軍投手コーチを務める。2013年も続ける予定だったが、テンプレート:By11月4日に球団から来季の契約を結ばないことが発表された[13]。2012年から監督に就任していた栗山英樹と上手くいっていなかったこと[14]、特に吉井は投手主導の野球を実践したかったものの、野手が尊重され、投手は試合を壊さないために早め早めに継投をするようになったことを挙げている[15]

テンプレート:Byからは、北海道放送および「FOX SPORTS」(同年からFOX SPORTS ジャパンが日本国内で運営するBSのスポーツ専門チャンネル)の野球解説者として活動。FOX SPORTSでは主に、『BASEBALL CENTER』(FOX bs238でプロ野球中継の前後に放送する解説番組)でメインアナリストを務めている[16]。その一方で、北海道放送と同じJRN加盟局で、地元・関西のラジオ局でもあるMBSラジオのプロ野球中継(『MBSタイガースライブ』)やスポーツ情報番組にも不定期で登場している。

2014年からはNHK BS1でメジャーリーグ中継の解説を務めることになった。同年四月、筑波大学大学院に工藤公康仁志敏久と共に入学した。

選手としての特徴・人物

趣味はギター競馬。野茂英雄に競馬を教えた見返りにフォークボールを教わった[17] (メジャーリーグ在籍中に記者会見で「僕のフォークボールは野茂直伝のものです」と語っている)。

それまで直球で奪三振を取っていた吉井だが、ストッパーとしては奪三振数が少なかった。しかしフォーク習得後は先発で奪三振を取るのが増え、1996年には145奪三振を獲っている。また、ラモン・マルティネス直伝という「メキシカン・カーブ」なる変化球を操る(親指ではなく、人差し指に力を入れて投げるタイプのカーブの一種)。90年代中盤-後半ごろは野茂と一緒にオフシーズンにバラエティ番組に出ることもあった。

大阪近鉄バファローズの最後の試合には対戦相手のオリックスの選手として参加していたが、試合後に行われた梨田昌孝監督の胴上げにベンチから猛スピードで駆け寄り参加した(当時オリックスに在籍していた元近鉄の大島公一ユウキも同様に参加していた)。

ブログでは選手達を独特なニックネームで表現している。

2013年11月25日、ブログによるとJRA(日本中央競馬会)の馬主登録申請が認められたこと報告した[18]

仰木彬との関係

1988年から近鉄監督に就任した仰木彬は、投手起用の不規則さなどから、投手コーチの権藤や一部の投手との確執があった。

吉井については、同年10.19のダブルヘッダーでリリーフ登板した第1試合、9回終了前に阿波野に交替させられ、ロッカーのドアを蹴り上げていたという。

1989年、近鉄は、マジックナンバー1で迎えた10月14日福岡ダイエーホークス戦(藤井寺球場)で、仰木監督は、そのシーズンも通して抑え投手を務めていた吉井ではなく、阿波野を優勝決定の場面で投げさせた。吉井は、グラウンドでの胴上げをよそに、室内練習場で用具に当たり散らして、権藤投手コーチが懸命に慰めた。シーズン終了後、権藤はまだ契約年が残っていたにもかかわらず退団した[19](仰木と権藤の確執については、権藤博を参照)。

仰木著『燃えて勝つ』[20]では、10.19や1989年の優勝決定などに関する記述で吉井への言及がほとんどない。しかし、2005年、#日本球界復帰後のとおり、オリックスの監督に就任した仰木が吉井をオリックスに再入団させた。

上記のように仰木の厳しい起用法に反発心を抱いた事もあったが、根本的には後述のように仰木に感謝と尊敬の気持ちも抱いていた。プロ4年目の夏当時ヘッドコーチだった仰木から「吉井、来年はお前を良い場面で使うからな」と言われ[12]、もちろん仰木が監督になるとは聞かされておらず『「この人、何言っているんや」って。でも、その年のオフは何か暗示にかけられるように、大活躍するイメージができていました。この言葉に支えられ、練習に取り組み、キャンプ、オープン戦でも充実した日々を過ごすことができ、その年実際に活躍し、やっとプロ野球選手になれたと思えました[12]。 仰木さんは、試合では厳しい使い方をするんですが、打たれた後などに球場内を走っていると、いきなり一緒に走ってきて並走しながら「どや、疲れたか?へこたれるなよ!」と言ったりしてくれるなんです。だからこの人のために頑張ろうと思わせてくれる方でしたね。』と語っている[12]

その後吉井は、日本ハム投手コーチであった2011年に、指導者の立場になって「あの頃の仰木さんや権藤さんが行っていたことが初めてわかったような気がする。」と語った[19]

詳細情報

年度別投手成績

テンプレート:By2 近鉄 2 1 0 0 0 0 1 0 -- .000 20 3.0 6 1 3 0 0 1 0 0 9 7 21.00 3.00
テンプレート:By2 2 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 18 2.1 10 1 2 0 0 2 0 0 7 6 23.14 5.14
テンプレート:By2 13 2 1 0 0 2 1 0 -- .667 157 36.0 45 3 12 1 0 23 2 0 21 19 4.75 1.58
テンプレート:By2 50 0 0 0 0 10 2 24 -- .833 344 80.1 76 3 27 2 6 44 0 0 27 24 2.69 1.28
テンプレート:By2 47 0 0 0 0 5 5 20 -- .500 358 84.1 77 8 37 7 3 44 2 0 28 28 2.99 1.35
テンプレート:By2 45 2 0 0 0 8 9 15 -- .471 330 74.1 80 4 30 4 4 55 5 0 29 28 3.39 1.48
テンプレート:By2 21 0 0 0 0 2 1 2 -- .667 108 26.1 30 0 6 2 1 13 0 0 11 10 3.42 1.37
テンプレート:By2 9 0 0 0 0 1 0 0 -- 1.000 45 11.2 10 1 2 0 0 4 1 0 3 3 2.31 1.03
テンプレート:By2 22 13 2 1 0 5 5 0 -- .500 423 104.2 100 7 25 1 2 66 2 1 38 31 2.67 1.19
テンプレート:By2 21 19 2 0 1 7 7 0 -- .500 436 97.0 118 16 37 0 1 42 4 0 69 59 5.47 1.60
テンプレート:By2 ヤクルト 25 22 7 2 2 10 7 0 -- .588 589 147.1 127 14 39 2 3 91 8 1 53 51 3.12 1.13
テンプレート:By2 25 24 9 1 2 10 7 0 -- .588 749 180.1 177 20 47 3 4 145 4 0 69 65 3.24 1.24
テンプレート:By2 28 26 6 2 2 13 6 0 -- .684 702 174.1 149 15 48 6 6 104 4 0 61 58 2.99 1.13
テンプレート:By2 NYM 29 29 1 0 0 6 8 0 -- .429 724 171.2 166 22 53 5 6 117 5 1 79 75 3.93 1.28
テンプレート:By2 31 29 1 0 0 12 8 0 0 .600 723 174.0 168 25 58 3 6 105 1 0 86 85 4.40 1.30
テンプレート:By2 COL 29 29 0 0 0 6 15 0 0 .286 726 167.1 201 32 53 5 2 88 2 1 112 109 5.86 1.52
テンプレート:By2 MON 42 11 0 0 0 4 7 0 0 .364 493 113.0 127 18 26 2 5 63 4 0 65 60 4.78 1.35
テンプレート:By2 31 20 1 0 1 4 9 0 1 .308 553 131.1 143 15 32 2 4 74 5 0 66 60 4.11 1.33
テンプレート:By2 オリックス 24 12 1 1 0 2 7 1 -- .222 350 76.0 103 14 20 1 3 43 0 0 58 55 6.51 1.62
テンプレート:By2 3 1 0 0 0 0 1 0 -- .000 25 3.2 9 2 4 0 0 2 1 0 9 7 17.18 3.55
テンプレート:By2 15 15 0 0 0 6 5 0 0 .545 303 73.2 80 10 9 0 1 33 0 0 35 33 4.03 1.21
テンプレート:By2 19 19 0 0 0 7 9 0 0 .438 420 101.2 109 10 22 0 2 33 1 0 47 43 3.81 1.29
テンプレート:By2 10 10 0 0 0 1 6 0 0 .143 190 40.2 51 5 14 1 4 14 0 0 39 26 5.75 1.60
ロッテ 4 4 0 0 0 0 3 0 0 .000 73 12.1 30 1 6 1 2 4 1 0 19 18 13.14 2.92
'07計 14 14 0 0 0 1 9 0 0 .100 263 53.0 81 6 20 2 6 18 1 0 58 44 7.47 1.91
NPB:18年 385 170 28 7 7 89 82 62 0 .520 5640 1330.0 1387 135 390 32 42 763 34 2 632 571 3.86 1.34
MLB:5年 162 118 3 0 1 32 47 0 1 .405 3219 757.1 805 112 222 17 23 447 17 2 408 389 4.62 1.36

タイトル

NPB

表彰

NPB
その他
  • グッドガイ賞:1回(1999年)※全米野球記者協会(BBWAA)のニューヨーク支部が取材対象である選手の人柄を評価する賞[21]

記録

NPB初記録
NPBその他記録
MLB記録

背番号

  • 36 (1984年 - 1988年)
  • 11 (1989年)
  • 21 (1990年 - 1994年、1996年 - 1997年、1998年途中 - 2000年、2006年 - 2007年途中)
  • 24 (1995年、2007年途中 - 同年終了)
  • 29 (1998年 - 同年途中)
  • 55 (2001年 - 2004年)
  • 77 (2005年)
  • 81 (2008年 - 2012年)

関連情報

書籍

  • 『最新最強のピッチング・メカニクス』(2010年7月、永岡書店) - 伊良部秀輝と共著
  • 『投手論』(2013年3月、PHP新書
  • 『プロ野球VSメジャーリーグ:戦いの作法』(2014年4月、PHP新書、ISBN 456981798X)

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Navboxes

テンプレート:近鉄バファローズ1983年ドラフト指名選手
  1. テンプレート:Cite web
  2. テンプレート:Cite web
  3. 1989年10月23日 日刊スポーツ2頁
  4. 1989年10月23日スポーツニッポン 2頁
  5. 1989年10月27日朝日新聞22頁
  6. 1989年10月27日 朝日新聞26頁 - 27頁
  7. 1989年10月27日日刊スポーツ5頁
  8. 1989年10月30日 朝日新聞24頁 - 25頁、吉井が跪いて中畑に花束をささげるという漫画を掲載(画 : 針すなお
  9. テンプレート:Cite web
  10. テンプレート:Cite web
  11. 99シーズンにかける日本人メジャーリーガー『月刊スラッガー』1999年5月号、日本スポーツ企画出版社、雑誌05456-3、9頁。
  12. 12.0 12.1 12.2 12.3 12.4 、週刊ベースボール、2013年5月20日号、P20-P23
  13. テンプレート:Cite web
  14. テンプレート:Cite news
  15. 【プロ野球】吉井理人「斎藤佑樹は二軍に落とすべきではなかった」 - スポルティーバ(2012年11月25日)
  16. テンプレート:Cite web
  17. 週刊ベースボール2012年7月23日号 P8
  18. テンプレート:Cite web
  19. 19.0 19.1 Sports Graphic Number 790 35頁-39頁
  20. 仰木彬『燃えて勝つ』学習研究社、1990年3月、241ページ、ISBN 978-4051045821
  21. 「グッドガイ賞」に松井 日本人では吉井以来2人目,47NEWS(2003年11月6日付),2009年9月12日閲覧
  22. 但し、達成時点で存在する全球団からの勝利であり、かつて自身が在籍した大阪近鉄バファローズからは勝利を挙げていない。
  23. 1996年10月9日の金森隆浩中日ドラゴンズ)以来の記録。但し、失点する前に2死でグレッグ・ラロッカ三塁手の失策があったため、自責点は0。後に2010年6月20日に阿南徹が記録。
  24. 42歳以上で勝利投手となったのは、浜崎真二阪急ブレーブス)、若林忠志毎日オリオンズ)、佐藤義則(オリックス)、大野豊広島東洋カープ)、工藤公康横浜ベイスターズ)に次いで6人目(当時)。なお、相手の先発投手は18歳の田中将大だった。