A-nation
テンプレート:小文字 a-nation(エイ・ネーション)は、日本の大手レコード会社・エイベックスグループが開催する夏の野外ライブツアー。2002年から毎年開催。
概要
エイベックスが1990年代より行っていた夏のイベントを、2002年から「a-nation」の名称で本格的に発展させたもので、毎年7月から8月下旬にかけて全国各地の野外会場で行われる。参加アーティストはエイベックス系列プロダクション所属が大半である。
ステージ構成は、トップクラスのアーティストが出演するメインステージ「サンシャインステージ」をはじめ、メインステージ開演前の「オープニングアクト」や、ステージ転換時の「シューティングアクト」、そしてブレーク前のアーティストが出演するサブ会場での「パワーステージ」がある。
歴史
テンプレート:未検証 エイベックスによる夏のイベントは1990年代に始まった。2000年までは単会場開催に限られ、安室奈美恵や観月ありさ、D-LOOPといったライジング(現・ヴィジョンファクトリー)系プロダクション所属のアーティストも参加していた。
a-nationの原点ともいえるのが、1995年夏に東京と大阪で開催された野外ライブ「Avex dance Matrix '95 TK DANCE CAMP」である。小室哲哉プロデュースの歌手やユニットらが集まり、ゲストに坂本龍一を迎え、小室哲哉がオーガナイザー・演奏を務めた。
その6年後の2001年には、全国各地でさまざまな野外ライブが開かれた。「avex MUSIC COMER 2001」(仙台)、「JAM JAM MARINA 2001」(山口)、「Summer Breezeスーパーライブ」(島根)、「RUSH!! '01」(東京)、「サンマリーナサマーイリュージョン2001」(沖縄)、「Girls Girls Girls」(長崎)などである。これらは、出演者がエイベックス系プロダクション所属者に限られ、有料イベントであったことから、現在のa-nationにかなり近い形のものであった。
2002年に「a-nation」として正式にツアーイベント化する。この際の正式名称は「a+nation avex SUMMER FESTA 2002」であった。翌2003年から「a-nation'xx(西暦)」というタイトルになり現在に至る。 なお、2011年は10周年を祝うのと同時に東日本大震災の影響により「エンターテインメントで日本に笑顔と元気を」、“人生への「彩り」を”という願いから「a-nation 10th Anniversary for Life」というタイトルで行われた。
2004年からエイベックス所属アーティストだけでなく、競合レコード会社に所属するアーティストの客演も行われている。
日本大都市縦断ツアーイベントとしての「a-nation」は2011年で一区切りとなった。翌2012年8月からは、上旬に東京の国立代々木競技場第一体育館を中心として渋谷で行われる10DAYSタウンイベント“ musicweek ”、下旬に大阪・長居スタジアムと東京・味の素スタジアムで日替わりヘッドライナー(アーティスト)による4DAYS東阪スタジアムイベント“ stadium fes. ”の2種類ライブイベント群の総称として「a-nation」の名称が用いられる。
現在のロゴは2012年から使われている4代目。初代ロゴは前年のプロジェクト「songnation」に準じたもので、初回の2002年のみ使用され、翌2003年から2008年までは2代目ロゴ、2009年から2011年まで3代目ロゴが使われた。
協賛企業
初回から2009年まではファミリーマートが特別協賛していた。2004年まではトヨタ自動車も特別協賛していたが、2005年以降は降り、代わって森永製菓がウイダーinゼリー名でタイトル協賛している。 2010年にファミリーマートがチケットぴあとの提携を解消したのに伴い、特別協賛はセブン&アイホールディングスに代わった。
会場の変遷
2004年まで北海道地区での公演は行われなかった。メインスポンサーであるファミリーマートが、セイコーマートとの関係で北海道で出店できなかったためだが、2005年に初開催。 2007年には初めて四国で開催されたが、その替わりに九州公演がなくなった(2008年は復活)。
近畿地区は、2004年以降は大阪に代わって神戸で行われていたが、2008年以降は大阪で行われている。また、東京会場では2003年の葛西臨海公園での公演において近隣住民から苦情が相次いだとされ[1]、2005年以降の東京公演は全て調布市にある味の素スタジアムで行われている。
その他
オープニングアクト開始から公演終了までの時間は、2002年のスタート当初は約4時間半だったが、2005年には約6時間にも及んだ。現在は約7時間まで延びている。また、当初はツアー前半において土日連続2都市の公演が組まれていたが、2004年からはなくなり、開催都市数も減った。
エイベックスの主力アーティストの中でもV6、the pillowsなどは、一度も出演していない。
2007年までは、エイベックス(現在はエイベックス・グループ・ホールディングス)の株主優待の一環として、応募ハガキによる抽選でのペア無料招待を行っていた。2008年以降は株主の無料招待がなくなり、代わりにチケットの株主優先発売が行われている。
参加アーティストおよび会場
2002年
8月3日:富山県総合運動公園陸上競技場(富山県)
8月17日:スポーツランドSUGO(宮城県)
8月24日・8月25日:WTCオープンエアスタジアム(大阪府)
- ※東京会場の最終日でglobeにYOSHIKIが加入することが発表された。
- ※浜崎あゆみが日没前の早い時間帯に出演し、トリはEvery Little Thingが勤めた。
2003年
7月19日・7月20日:葛西臨海公園野外特設会場(東京都)
7月26日:安比高原野外特設会場(岩手県)
8月2日・8月3日:海の中道海浜公園野外劇場野外特設会場(福岡県)
8月9日・8月10日:ポートメッセなごや野外特設会場(愛知県)
8月16日・8月17日:南港WTCオープンエアスタジアム(大阪府)
8月30日・8月31日:お台場野外特設会場(東京都)
- dream
- BoA
- 仲田まさえ
- ウー・ルーチン
- Do As Infinity
- Every Little Thing
- EXILE
- TRF
- 浜崎あゆみ
他
2004年
7月31日:富山県総合運動公園陸上競技場(富山県)
8月7日:海の中道海浜公園野外劇場(福岡県)
8月14日:ポートメッセなごや野外特設会場(愛知県)
8月21日・8月22日:ポートアイランド2期芝生エリア“メガ神戸”野外特設会場(兵庫県)
8月28日・8月29日:国営昭和記念公園野外特設会場(東京都)
- mihimaru GT
- THE LOOSE DOGS
- dream
- ロードオブメジャー
- 大塚愛
- hitomi
- BoA
- EXILE
- TRF
- Every Little Thing
- Do As Infinity
- 浜崎あゆみ
- FLOW(客演)
- Tommy february6(客演)
- T.M.Revolution(客演)
- ポルノグラフィティ(客演)
他
- ※「エイベックスお家騒動」に関して浜崎あゆみがステージ上からコメントした。
2005年
7月30日:大分スポーツ公園ビッグアイ(大分県)
8月6日:真駒内オープンスタジアム(北海道)
8月13日:ポートメッセなごや野外特設会場(愛知県)
8月20日・8月21日:味の素スタジアム(東京都)
8月27日・8月28日:神戸ポートアイランド2期“神戸空港北会場”(兵庫県)
- 浜崎あゆみ(札幌公演は病気のため欠席)
- T.M.Revolution(客演)
- D-51(客演)
- 氣志團(客演)
- Amasia Landscape
- ティンクティンク
サブ・ステージ
- SweetS
- 嘉陽愛子
- 長澤奈央
- ザ・ルーズドッグス
- The Ivory Brothers
- Ricken's
2006年
7月29日:国営越後丘陵公園野外特設会場(新潟県)
8月5日:海の中道海浜公園野外劇場(福岡県)
8月12日:ポートメッセなごや野外特設会場(愛知県)
8月19日・8月20日:神戸ポートアイランド2期“神戸空港北会場”(兵庫県)
8月26日・8月27日:味の素スタジアム(東京都)
- TRF
- hitomi
- Every Little Thing
- 浜崎あゆみ
- 倖田來未
- BoA
- 大塚愛
- ロードオブメジャー
- 鈴木亜美
他
- サプライズアーティスト・オープニングアクト・パワーステージアーティストを含む。
- 神戸会場は初日は間重美が2日目は長州小力がシークレットアーティストとして出演した。
- 東京会場はゴリエや長州小力がゲストとして出演した。
2007年
7月28日:名取スポーツパーク(宮城県)
8月4日:愛媛県総合運動公園陸上競技場(愛媛県)
8月12日:つま恋多目的広場(静岡県)
8月18日・8月19日:神戸ポートアイランド2期 神戸空港北会場(兵庫県)
8月25日・8月26日:味の素スタジアム(東京都)
- 《出演アーティスト》
- TRF
- Every Little Thing
- 浜崎あゆみ
- 倖田來未
- 大塚愛
- 鈴木亜美
- 東方神起
- AAA
- 《サプライズアーティスト》
- EXILE
- 米米CLUB
- SEAMO
- 土屋アンナ
- My Little Lover
- mihimaru GT
- 《パワーステージ》
- エイジアエンジニア
- DRM
- 東京プリン
他
- シューティングアーティストとはステージ転換中に両袖で演奏するアーティストのこと。
- 初日の宮城公演はシークレットアーティストとして前田亘輝(TUBE)が出演した。
- 東京公演初日はレミオロメンが2日目は松平健がシークレットアーティストとして出演した。
- 第1回開催から全て出演しているBoAと、ロードオブメジャー(公演前に解散を発表)は出演しなかった。
- 神戸会場はこの場所が次世代スーパーコンピュータ・京の建設予定地となったため、この回で終了となった。
2008年
7月26日:ニンジニアスタジアム(愛媛県)
8月2日:宮崎県総合運動公園陸上競技場(宮崎県)
8月10日:石川県西部緑地公園陸上競技場(石川県)
8月17日:ポートメッセなごや野外特設会場(愛知県)
8月23日・8月24日:みなと堺グリーンひろば(大阪府)
8月30日・8月31日:味の素スタジアム(東京都)
- 《出演アーティスト》
- TRF
- Every Little Thing
- 倖田來未
- 大塚愛
- 鈴木亜美
- 東方神起
- AAA
- EXILE
- SEAMO
- mihimaru GT
- 安室奈美恵
- COLOR
- 浜崎あゆみ
- hitomi
- My Little Lover
- 三浦大知
- レミオロメン
- misono
- 《シークレットアーティスト》
- Do As Infinity
- DJ OZMA
- globe
- 《シューティングアクト》
- alan
- 奥村初音&オープニング&パワ
- GIRL NEXT DOOR
- 木山裕策&オープニング
- 後藤真希
- J Soul Brothers
- 天上智喜&オープニング
- 中村中
- moumoon&オープニング
- RIKI(竹内力の双子の弟)
- 《オープニングアクト》
- 《パワーステージ》
当初浜崎あゆみは出演予定になく、6月に東京公演のみの出演が発表された。
2009年
8月1日:熊本県農業公園(カントリーパーク)(熊本県)
8月8日:ニンジニアスタジアム(愛媛県)
8月15日:ポートメッセなごや野外特設会場(愛知県)
8月22日・8月23日:味の素スタジアム(東京都)
8月29日・8月30日:長居スタジアム(大阪府)
- 《第一弾出演アーティスト》
- TRF
- Every Little Thing
- 浜崎あゆみ
- 倖田來未
- Do As Infinity
- 大塚愛
- 鈴木亜美
- 東方神起
- AAA
- GIRL NEXT DOOR
- 《シークレットアーティスト》
- 《オープニングアクト》
- AZU
- 坂詰美紗子
- J-Min
- JURIAN BEAT CRISIS
- TRIPLANE
- 初音 feat.KEN THE 390
- BRIGHT
- Miray
- moumoon
- 《パワーステージ》
- 稲森寿世
- the generous
- JANEL
- DUFF
- TSUYOSHI
- 東京プリン
他
- BoAが2006年以来、3年ぶりに出演した。また、前年に出演したメインアーティストのうち安室奈美恵、EXILEなどは出演しなかった。
- 触法行為により活動を停止していた小室哲哉がシークレットゲストとして参加し、音楽活動を再開させた。また、day after tomorrow活動停止後、公での音楽活動を停止していた五十嵐充もかつて在籍していたEvery Little Thingのサポートとして参加した。
- テレビ朝日の「ロンドンハーツ」の企画でロンドンブーツ1号2号の田村淳と狩野英孝がa-nationを見に来ていた様子が2009年11月3日の3時間スペシャルで放送された。
2010年
8月7日:ニンジニアスタジアム(愛媛県)
8月14日:ポートメッセなごや野外特設会場(愛知県)
8月21日・8月22日:長居スタジアム(大阪府)
8月28日・8月29日:味の素スタジアム(東京都)
- 《第一弾出演アーティスト》
- TRF
- Every Little Thing
- 浜崎あゆみ
- Do As Infinity
- 倖田來未
- 大塚愛
- 鈴木亜美
- AAA
- GIRL NEXT DOOR
- ICONIQ
- 《第二弾出演アーティスト》
- SPEED
- hitomi
- mihimaru GT
- レミオロメン
- WaT
- JUNSU/JEJUNG/YUCHUN
- 《第三弾出演アーティスト》
- シューティングアクト
- オープニングアクト
- 坂詰美紗子
- JURIAN BEAT CRISIS
- dance flow
- Dream5
- Honey L Days
- Purple Days
- BRIGHT
- miray
- yu-yu
- 《第四弾出演アーティスト》
- パワーステージ
- 大島麻衣
- オマスガ
- KEN THE 390
- GOKIGEN SOUND
- SHANADOO
- SUPER☆GiRLS
- dance flow
- 東京女子流
- 中川あゆみ
- 前川紘毅
- MASH
- 森恵
- ラムジ
- Lay
- weider power maker
- 前述の通り、特別協賛がセブン&アイに変わったが、四国にはセブン-イレブンが出店していないため、愛媛公演のファンクラブ優先予約はゆうちょ銀行ATMのPay-easyで代金を支払い、サークルKサンクス[注 1]のカルワザステーションで引き換える形を採った。また、セブン-イレブンは愛媛では会場内の臨時店舗も出店しなかった。
- 愛知公演には須藤元気がWORLD ORDER名義でシークレットアーティストとして出演した。
- 東京公演初日には渡辺直美が、2日目にはIKKOがシークレットアーティストとして出演した。
- 東京公演にはライブの最後に小室哲哉が登場し、出演者たちと小室哲哉作曲のa-nationのテーマ、「THX A LOT」を披露した。
2011年
7月30日:ニンジニアスタジアム(愛媛県)
8月6日:海の中道海浜公園野外劇場(福岡県)
8月13日:ポートメッセなごや野外特設会場(愛知県)
8月20日・8月21日:長居スタジアム(大阪府)
8月27日・8月28日:味の素スタジアム(東京都)
- 《サンシャインステージ》
- TRF
- Every Little Thing
- 浜崎あゆみ
- Do As Infinity
- 倖田來未
- 鈴木亜美
- AAA
- 後藤真希
- GIRL NEXT DOOR
- ICONIQ
- SEAMO
- mihimaru GT
- 三代目J Soul Brothers
- 東方神起
- AKB48
- SKE48
- SDN48
- NMB48
- DiVA
- ノースリーブス
- Not yet
- フレンチ・キス
- 板野友美
- hitomi
- Acid Black Cherry
- E-Girls
- BoA
- 《シューティングアクト》
- AZU
- AFTERSCHOOL
- The ROOTLESS
- JAMOSA
- 川上ジュリア(JURIAN BEAT CRISIS)
- TRIPLANE
- Me(misonoの妹分)
- moumoon
- May J.
- U(城田優)
- 《オープニングアクト》
- SHU-I
- 東京女子流
- Dream5
- Purple Days
- yu-yu
- Little Blue boX
- 《エーパークステージ》
- SUPER☆GiRLS
- weider power maker
- FALCO&SHINO
- iDOL Street ストリート生
- 石川マリー
- GOKIGEN SOUND
- ココア男。
- The Sketchbook
- 8月27日・8月28日の東京公演では、岩手県・宮城県・福島県のイトーヨーカドー格店舗へ向けて生中継が実施された[注 2]。また、中継リポーターとしてタレント・DJの赤坂泰彦が出演した(8月28日のみ)。
- 大阪公演初日、SOPHIAがシークレットアーティストとして出演した。
- 東京公演初日はX JAPAN、2日目は観月ありさ、YELLOW FRIED CHICKENzがシークレットアーティストとして出演した。
- 東京公演最終日、サンシャインステージにて「sweetTV with kitson」のファッションショーが行われ、土屋アンナ、道端アンジェリカ、道端カレン、千紗(GIRL NEXT DOOR)、鈴木亜美、ICONIQ、木下優樹菜、KELLY、黒田エイミ、hitomiが登場した。
- 東京公演最終日、TRFのMCで、YU-KIの呼びかけにより小室哲哉がステージに登場、「survival dAnce〜no no cry more〜」をTRFと披露した。
2012年
music week
8月3日 - 12日
- 国立代々木競技場第一体育館(下記ライブ以外)
- SHIBUYA-AX(ATO_MATSURI・V-NATION・Asia Progress)
- 渋谷 WWW(SPECIAL MEETING in Shibuya WWW)
- 渋谷公会堂(FACTORY LIVE 0812)
- VERBAL & KOZM AGENCY presents... ATO-MATSURI(8/3)
以下はDJ(パフォーマー)として出演。
- ILMARI(RIP SLYME・TERIYAKI BOYZ®)
- LUCAS VALENTINE
- MADEMOISELLE YULIA(マドモワゼル・ユリア)
- NIGO®
- RE:NDZ a.k.a kz(livetune)
- SHINICHI OSAWA
- VERBAL(m-flo・TERIYAKI BOYZ®)
- 八王子P
ほか
</div>
- V-NATION(8/4)
- SPECIAL MEETING vol.2(8/4)
- COMEBACK MY DAUGHTERS
- DE DE MOUSE + his Drummer
- ANISON GENERATION 〜アニジェネ〜(8/5)
ほか
※同日SHIBUYA-AXにて関連イベント“『這いよれ! ニャル子さん』(昼の部“~邪神生誕祭” 夜の部“~邪神降臨祭”) を実施予定。(詳細はリンク先参照)
</div>
- SPECIAL MEETING vol.3(8/5)
- Asia Progress M(8/9)
- AAAテンプレート:Flagicon
- DEEPテンプレート:Flagicon
- 三浦大知テンプレート:Flagicon
- BREATHEテンプレート:Flagicon
- DA PUMPテンプレート:Flagicon
- U-KISSテンプレート:Flagicon
- AARONテンプレート:Flagicon ※炎亞綸のアーティスト名義
- SHU-Iテンプレート:Flagicon
- A-JAXテンプレート:Flagicon ※オープニングアクト
- 4everテンプレート:Flagicon ※オープニングアクト
ほか
- Asia Progress(8/9)
- 平井大テンプレート:Flagicon
- ラムジテンプレート:Flagicon
- MASHテンプレート:Flagicon
- Ms.OOJAテンプレート:Flagicon
- Rakeテンプレート:Flagicon
- DESTAテンプレート:Flagicon
- 信テンプレート:Flagicon ※元・信楽団ボーカル。
- 小宇テンプレート:Flagicon
- PURETTYテンプレート:Flagicon ※テレビアニメ『プリティーリズム・ディアマイフューチャー』から生まれたボーカルユニット。
- Da-iCEテンプレート:Flagicon ※オープニングアクト
ほか
- Asia Progress F(8/10)
- AKB48テンプレート:Flagicon
- E-Girlsテンプレート:Flagicon
- girl next doorテンプレート:Flagicon
- Da Mouthテンプレート:Flagicon
- ウェザーガールズテンプレート:Flagicon ※オープニングアクト
- PURETTYテンプレート:Flagicon ※オープニングアクト
ほか
</div>
- IDOL-NATION(8/11)
- アイドリング!!!
- HKT48
- SKE48
- 指原莉乃(昼公演のみ)
- SUPER☆GiRLS
- 東京女子流
- 9nine(夜公演のみ)
- ぱすぽ☆(昼公演のみ)
- アップアップガールズ(仮)※オープニングアクト(夜公演のみ)
- Cheeky Parade※オープニングアクト
ほか
</div>
- FACTORY LIVE 0812(8/12)
</div>
- SPECIAL MEETING vol.5(8/12)
</div>
※このほか、SHIBUYA-AXにて関連イベントが下記の日程で開催予定。
- 8/6「LOVE SUNSHINE」※渋谷系ギャルイベント
- 8/11「キッズダンスフェスティバル 決勝大会」
stadium fes.
8月18日・8月19日:長居スタジアム(大阪府)
8月25日・8月26日:味の素スタジアム(東京都)
- 《8/18出演アーティスト》
- Every Little Thing
- EXILE
- girl next door
- mihimaru GT
- 三代目 J Soul Brothers
- ソナーポケット
- SOPHIA
- 《8/19出演アーティスト》
- AAA
- Acid Black Cherry
- Do As Infinity
- ケツメイシ
- 鈴木亜美
- 東方神起
- TRF
- 《8/25出演アーティスト》
- Do As Infinity
- hitomi
- moumoon
- 三代目 J Soul Brothers
- 湘南乃風
- ソナーポケット
- SUPER JUNIOR
- 東方神起
- 《8/26出演アーティスト》
- AAA
- Acid Black Cherry
- BIGBANG
- Every Little Thing
- 浜崎あゆみ
- m-flo
- TRF
- U-KISS
2013年
island
8月3日 - 11日
- 国立代々木競技場第一体育館他
- IDOL NATION 2013《8/10出演アーティスト》
- アイドリング!!!
- アップアップガールズ(仮)
- AKB48
- SKE48
- 吉川友
- SUPER☆GiRLS
- Cheeky Parade
- 東京女子流
- Dream5
- Dorothy Little Happy
- 9nine
- オープニングアクト
stadium fes.
8月24日・8月25日:長居スタジアム(大阪府)
8月31日・9月1日:味の素スタジアム(東京都)
- 《8/24出演アーティスト》
- 2NE1
- Every Little Thing
- EXILE TRIBE(THE SECOND、三代目 J Soul Brothers、GENERATIONS)
- E-girls
- 清水翔太
- ソナーポケット
《シューティングアクト》
《オープニングアクト》
《シークレット》
- SHINee
《スペシャルシークレットゲスト》
- 《8/25出演アーティスト》
- AAA
- KREVA
- mihimaru GT
- SUPER JUNIOR
- TRF
- 倖田來未
- 東方神起
《シューティングアクト》
- JAMOSA
- UL
《オープニングアクト》
- Da-iCE
- 椎名ぴかりん
- 《8/31出演アーティスト》
- Do As Infinity
- Every Little Thing
- girl next door
- KREVA
- moumoon
- SUPER JUNIOR
- TRF
- 東方神起
《シューティングアクト》
《オープニングアクト》
2014年
2014年は日本での開催だけでなく、台湾やシンガポールでも公演が予定されている。
island
8月13日 - 20日
- 国立代々木競技場第一体育館他
- IDOL NATION NEXT《8/14出演アーティスト》
- NEO fromアイドリング!!!
- アップアップガールズ(仮)
- 椎名ぴかりん
- GEM
- SUPER☆GiRLS
- ストリート生「e-Street選抜」
- ストリート生「w-Street選抜」
- Cheeky Parade
- Dorothy Little Happy
- Prizmmy☆
- Prism☆Box
- プリズム☆メイツ
- Party Rockets(SECRET ARTIST)
stadium fes.
8月29日:~31日:味の素スタジアム(東京都)
関連商品
DVD
- a-nation '03 avex summer festa
- a-nation '04 BEST HIT SUMMER LIVE!!
- a-nation '05 BEST HIT LIVE
- a-nation '06 BEST HIT LIVE
- a-nation '07 BEST HIT LIVE
- a-nation '08 〜avex ALL CAST SPECIAL LIVE〜
- a-nation '09 BEST HIT LIVE
- a-nation '10 BEST HIT LIVE
- a-nation for Life BEST HIT LIVE
- a-nation2012 stadium fes.
Blu-ray
- a-nation2012 stadium fes.
コンピレーションCD
- a+nation Vol.1 〜SUMMER POWER〜
- a+nation Vol.2 〜SUMMER LOVER〜
- a+nation Vol.3 〜REMIXMIX〜
- a-nation '04 BEST HIT SUMMER(以上CCCD仕様)
- a-nation '05 BEST HIT SELECTION
- a-nation '06 BEST HIT SELECTION(DVD付き)
- a-nation '07 BEST HIT SELECTION(DVD付き)
- Summer Freak by a-nation(DVD付き)
- a-nation '09 BEST HIT SELECTION(DVD付き)
- a-nation '10 BEST HIT SELECTION(DVD付き)
書籍
- navigated by dream! a-nation 2003 インビテーション パーフェクトDVDマガジン(エンターブレインより発売)
- a-nation '03 メモリアルパーフェクトDVDマガジン(エンターブレインより発売)
- サンケイスポーツ特別版 a-nation '05 powered by Weider 完全速報
脚注
注釈
出典
外部リンク
テンプレート:Avex network
引用エラー: 「注」という名前のグループの <ref>
タグがありますが、対応する <references group="注"/>
タグが見つからない、または閉じる </ref>
タグがありません