The GazettE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:小文字 テンプレート:Infobox Musician the GazettE(ガゼット)は、日本のヴィジュアル系ロックバンド。所属事務所はPS COMPANY。
目次
[非表示]概要
- 2002年 ガゼット結成。
- 2005年 キングレコードよりシングル「Cassis」でメジャーデビュー。
- 2006年 初の日本武道館でワンマンライブを行う。
- 2010年 ソニーレコードへ移籍。
- 2010年 初の東京ドームでワンマンライブを行う。
名称
バンド名の由来は、「デモテープ (カセット) のような古き良き物を今に伝えるという意味をこめていると同時に、ガギグゲゴ調の名前にしたかった」とルキは語っている。2006年頃からは、各種メディアで「ガゼット」及び「the GazettE」と表記されている。
楽曲
作詞は『流鬼.』および『RUKI』表記でルキが書いており、作曲と編曲は『大日本異端芸者の皆様』および『the GazettE』表記でメンバー5人で作っている。外部のプロデューサーやアレンジャーを付けることなくメンバーのみで曲を仕上げていく。CD制作の際は選曲会を開き、各自持ち寄った原曲の中から曲を決めてその原曲を元に5人で曲を作り、ルキが歌メロと歌詞を作る。
7thシングル「reila」以後、リリースする全てのシングルがオリコン総合チャートTOP10内にランクインしている。
メンバー
パート | バンド歴 | |
---|---|---|
ルキ/RUKI (漢字表記は流鬼.) |
ボーカル、作詞 | 魅琴(楓)→Ma'die Kusse(霧緋)→L'ie:Chris(霧緋)→Kar+te=zyAnose(Vo.切茜)→ガゼット(流鬼.) |
麗/URUHA (うるは) |
ギター(上手) | 鴉→Ma'die Kusse→L'ie:Chris→Kar+te=zyAnose(狂喜)→ガゼット(麗) |
葵/AOI (あおい) |
ギター(下手) | Melville(棗)→Artia(葵)→ガゼット(葵) |
れいた/REITA | ベース | 鴉→Ma'die Kusse→L'ie:Chris→Kar+te=zyAnose(澪祁)→ガゼット(れいた) |
戒/KAI (かい) |
ドラムス、リーダー | La'DeathtopiA→Mareydi†Creia→ガゼット(戒) |
旧メンバー
- Drums 由寧 (ゆね)
活動
結成
- 「Kar+te=zyAnose(カルテチアノーゼ)」というバンドをルキ、麗、れいたと他2名で結成したが、当初ドラマーだったルキがボーカルへ転向。それを機にバンドを一新するため、活動3ヶ月で解散[1]。
- 2002年、新バンド結成に伴い、ドラマーとして由寧を勧誘。由寧が以前組んでいたバンドで「1番かっこよかった」という理由から葵を誘い、「ガゼット」を結成した[2]。
初期
- ライブで動員数が下がる一方の中、CDを出すという話になり1stシングル「別れ道」を発売[3]。神楽坂ディメンションで無料ワンマンを実施し100人程集めるが次のライブでは以前の動員数に戻ってしまう[4]。2ndシングル「鬼畜教師(32歳独身)の悩殺講座」を発売し、徐々に動員数が上がり全国ツアーを開催したが地方ではお客はあまり入らなかった[3]。3rdシングル「午前0時のとらうまラヂオ」の制作が始まったが発売されず、そこから再び人気が落ちる[3]。高田馬場エリアでワンマンを開催後、CDが発売されずに行き詰っていた所にオムニバス盤「妖幻鏡 -moon-」へ参加を誘われ「おくり火」を発表[3]。
- 2003年1月、由寧が脱退し、ルキに電話をかけた戒が急遽ドラムに誘われ2月1日のイベントライブで演奏しそのまま加入[5]。そんな生活と活動の中、当時の所属事務所Eternalが2003年4月29日市川CLUB GIOにて行われたレーベル解散イベント「喧嘩上等」を最後に解散したことから、新たな所属事務所となるPS COMPANYと契約。
大日本異端芸者ガゼット
- 所属事務所をPS COMPANYに移してから初のミニアルバム『COCKAYNE SOUP』を発売する辺りから“大日本異端芸者”のキャッチフレーズを付け、“大日本異端芸者「ガゼット」”と名乗るようになる[4]。2003年の年末、FOOL'S MATE主催のライブ「Beauti-Fool's Fest03」に誘われ出演[4]。この頃からFOOL'S MATE等の一般的な雑誌の出演が増えバンドの名前が急速に広がり始める[6]。
- 2004年1月に初の千人超えの規模の会場SHIBUYA-AXでのワンマンライブを成功させる。その後、4月全国ワンマンツアー、9月日比谷野外音楽堂でのワンマンライブを次々に成功させ、バンドの活動規模が大きくなっていく[7]。10月には1stアルバム『DISORDER』をリリース。
- 2005年3月、7thシングル「reila」がオリコン総合チャート8位にランクイン。4月ツアーファイナルで渋谷公会堂2デイズのワンマンライブ、9月ツアーファイナルで東京国際フォーラムAのワンマンライブを開催[8]。
- 2005年秋から所属事務所のPS COMPANYがキングレコードと提携。それに伴い「Cassis」からメジャー流通になり、結果的にメジャーデビューしたことになった[9]。
the GazettE
- 2006年、2ndアルバム『NIL』のリリースし、それに伴いロゴも一新される[10]。このアルバムを引っ提げてのツアー「Nameless Liberty.Six Guns...」のファイナル公演にて、自身初の日本武道館でのライブを成功させる[11]。
- 2006年秋に10thシングル「Filth in the beauty」の発売に伴って初のゴールデン番組HEY!HEY!HEY!に出演する[12]。
- 2007年7月に3rdアルバム『STACKED RUBBISH』をリリース。
- このアルバムのツアー[Pulse Wriggling To Black]は01(ホールツアー)/1.5(ヨーロッパツアー)/02(スタンディングツアー)/03(ファンクラブ限定ツアー)/04(ホールツアー)/GRAND FINALEと区切られ、およそ1年かけて全72公演というバンド史上最長のロングツアーとなった。01のファイナルは自身2度目となる日本武道館、GRAND FINALEは大阪城ホールと代々木第一体育館で行った。
- 2008年2月13日、上記ツアー中に12thシングル「紅蓮」を発売。同時期にジェムケリーとコラボレーションしたアクセサリーを限定発売し、そのCMに表題曲の紅蓮が使用された。後2010年末に18thシングル「PLEDGE」で再びジェムケリーとのコラボレーションを行う。
- 2008年11月12日に13thシングル「LEECH」を発売し、初のオリコンデイリーチャート1位を記録。
- 15日に新宿ステーションスクエアにてシークレットライブを行い、約7,000人のファンが殺到。2曲を演奏したところで中止となった。
- この様子はネットで生中継されると共に、後日めざましテレビ内で特集された。
- 2009年3月25日に14thシングル「DISTRESS AND COMA」を発売し、SHIBUYA-AXにてCD購入者対象の抽選で当選者のみが参加出来る、発売記念ライブを行った。
- SHIVERはバンド初のアニメタイアップで黒執事IIのオープニングテーマ曲となっている。
- 2010年12月26日、「TOUR 10 NAMELESS LIBERTY SIX BULLETS」のファイナル公演「TOUR 10 NAMELESS LIBERTY SIX BLULLETS FINAL THE NAMELESS LIBERTY」を東京ドームで行った。
- 9月18日「イナズマロックフェス 2011」に出演。
- 2012年5月9日、ライブDVD「TOUR11-12 VENOMOUS CELL FINAL OMEGA LIVE AT 01.14 YOKOHAMA ARENA」を発売し、オリコンDVD週間チャートの総合部門と音楽部門で1位を記録した。
- 2013年9月、初のワールドツアー「the GazettE WORLD TOUR 13」を行う(全7か国9公演)
ディスコグラフィ
シングル
No. | タイトル | 発売日 | 備考 |
---|---|---|---|
01 | 別れ道 | 1stプレス関東版1,000枚 2002年4月30日 |
|
2ndプレス全国版3,000枚 2002年6月30日 |
| ||
02 | 鬼畜教師(32歳独身)の悩殺講座 | 2002年8月30日 |
|
03 | 午前0時のとらうまラヂオ | 2002年→発売延期 |
|
2003年11月 池袋BRAND X独占販売 | |||
04 | ザクロ型の憂鬱 | 2004年7月28日 | オリコンインディーズチャート1位/総合チャート24位 |
05 | 舐 〜zetsu〜 | 2004年7月28日 | オリコンインディーズチャート2位/総合チャート25位 |
06 | 未成年 | 2004年7月28日 | オリコンインディーズチャート3位/総合チャート26位 |
総集盤 | 大日本異端芸者的脳味噌中吊り絶頂絶景音源集。 | 2004年7月28日 |
|
2005年11月23日再発 | |||
07 | reila | 2005年3月9日 | オリコン総合チャート8位 |
08 | Cassis | 2005年12月7日 | オリコン総合チャート6位 |
2006年1月12日再発 | |||
09 | REGRET | 2006年10月25日 | オリコン総合チャート9位 |
10 | Filth in the beauty | 2006年11月1日 | オリコン総合チャート5位 |
11 | Hyena | 2007年2月7日 | オリコン総合チャート4位 |
12 | 紅蓮 | 2008年2月13日 | 「ジェムケリー」CMソング、オリコン総合チャート3位 |
13 | LEECH | 2008年11月12日 | オリコン総合チャート2位 |
14 | DISTRESS AND COMA | 2009年3月25日 | オリコン総合チャート3位 |
15 | BEFORE I DECAY | 2009年10月7日 | 「ワイルド・スピード MAX」イメージソング、オリコン総合チャート2位 |
16 | SHIVER | 2010年7月21日 | TBS系列アニメ「黒執事II」OPテーマ、オリコン総合チャート2位 |
17 | Red | 2010年9月22日 | オリコン総合チャート6位 |
18 | PLEDGE | 2010年12月15日 | 「ジェムケリー」CMソング、オリコン総合チャート2位 |
19 | VORTEX | 2011年5月25日 | オリコン総合チャート5位 |
20 | REMEMBER THE URGE | 2011年8月31日 | オリコン総合チャート6位 |
21 | FADELESS | 2013年8月21日 | オリコン総合チャート4位 |
アルバム
オリジナルアルバム
No. | タイトル | 発売日 | 最高位 |
---|---|---|---|
01 | DISORDER | 2004年10月13日 | 19位 |
2006年5月3日再発 | |||
02 | NIL | 2006年2月8日 | 4位 |
03 | STACKED RUBBISH | 2007年7月4日 | 3位 |
04 | DIM | 2009年7月15日 | 5位 |
05 | TOXIC | 2011年10月5日 | 6位 |
06 | DIVISION | 2012年8月29日 | 4位 |
07 | BEAUTIFUL DEFORMITY | 2013年10月23日 | 8位 |
ミニアルバム
No. | タイトル | 発売日 | 備考 |
---|---|---|---|
01 | COCKAYNE SOUP | 2003年5月28日 | このミニアルバム3枚は 『大日本異端芸者的脳味噌逆回転絶叫音源集』に 全曲収録された。 |
02 | 悪友會〜あくゆうかい〜 | 2003年6月25日 | |
2005年11月23日再発 | |||
03 | スペルマルガリィタ | 2003年7月30日 | |
2005年11月23日再発 | |||
04 | 犯行声明文 | 2003年10月1日 | |
2006年5月3日再発 | |||
05 | 斑蠡〜MADARA〜 | 2004年3月30日 | |
2006年5月3日再発 | |||
06 | 蛾蟇 | 2005年8月3日 | |
2005年11月23日再発 |
ベストアルバム
No. | タイトル | 発売日 |
---|---|---|
01 | 大日本異端芸者的脳味噌逆回転絶叫音源集 | 2006年5月3日 |
02 | TRACES BEST OF 2005-2009 | 2011年4月6日 |
VHS
- センチメンタルビデオ (2002年4月30日)
- ※『別れ道』の曲を映像化したもの。
- 視聴覚質 (2002年8月30日)
- ※『鬼畜教師(32歳独身)の悩殺講座』の曲を映像化したもの。
- 百鬼家行 (2003年10月1日)
- ※『午前0時のとらうまラヂオ』の曲を映像化したもの。
DVD
ライブビデオ
No. | タイトル | 発売日 | 備考 |
---|---|---|---|
01 | 東京裁判〜JUDGMENT DAY〜 | 2004年4月28日 | DVD音楽チャート33位 |
2005年11月23日再発 | |||
02 | 斑蠡〜MADARA〜 | 2004年5月26日 | |
2005年11月23日再発 | |||
03 | 大日本異端芸者的全国巡礼単独公演「平成挽歌」2004年4月23日 Shibuya O-EAST | 2004年8月25日 | |
2005年11月23日再発 | |||
04 | STANDING TOUR 2005 FINAL「M.R.D」at 2005年4月17 渋谷公会堂 | 2005年7月6日 | |
2005年11月23日再発 | |||
05 | Standing Live tour 2006「Nameless Liberty.Six Guns...」TOUR FINAL-日本武道館- | 2006年9月6日 | |
06 | TOUR2006-2007「DECOMPOSITION BEAUTY」FINAL Meaningless Art That People Showed AT YOKOHAMA ARENA | 2007年6月13日 | |
07 | TOUR2007-2008 STACKED RUBBISH GRAND FINAL「REPEATED COUNTLESS ERROR」IN 国立代々木競技場第一体育館 | 2008年8月6日 | |
08 | TOUR09-DIM SCENE-FINAL AT SAITAMA SUPER ARENA | 2009年12月16日 | |
09 | THE NAMELESS LIBERTY AT 10.12.26 TOKYO DOME | 2011年4月6日 | |
10 | TOUR11-12 VENOMOUS CELL FINALE OMEGA LIVE AT 01.14 YOKOHAMA ARENA | 2012年5月9日 | オリコン総合チャート1位 |
11 | the GazettE 10TH ANNIVERSARY THE DECADE LIVE AT 03.10 MAKUHARI MESSE | 2013年1月9日 | |
12 | the GazettE LIVE TOUR 12-13「DIVISION」FINAL MELT LIVE AT 03.10 SAITAMA SUPER ARENA | 2013年6月26日 | |
13 | the GazettE LIVE TOUR 13-14「MAGNIFICENT MALFORMED BOX」FINAL CODA LIVE AT 01.11 YOKOHAMA ARENA | 2014年5月21日 |
PV集
No. | タイトル | 発売日 | 備考 |
---|---|---|---|
01 | FILM BUG I | 2006年6月7日 | |
02 | FILM BUGII | 2010年8月4日 |
配布・会場限定
- 泥だらけの青春。 (2003年10月8日 - 28日)
- 暴動区六丁目劇場ツアー配布CD
- 十四歳のナイフ (2004年9月22日)
- 平成維新党最終公演「日比谷逆縁抜刀」日比谷野外大音楽堂 前売りチケット購入者配布CD
- チギレ (2005年8月4 - 30日)
V.A
- 妖幻鏡 -moon- (2002年12月25日 / CD)
- ※4曲目「おくり火」
- 「Matina 最終章〜FINAL PRELUDE〜」 (2003年4月10日 / DVD)
- 喧嘩上等 (2003年4月29日 / VHS)
- KALEIDOSCOPE (2003年5月1日 / CD)
- ※3曲目「赤いワンピース」15曲目「Back drop Junkie[nancy]」
- 男尻ツアーファイナル配布CD (2003年5月6日 / CD)
- ※2曲目「待ちぼうけの公園」
- Cure Japanesque Rock Collectionz (2004年7月28日 / CD)
- ※11曲目「おくり火」
- Peace & Smile Carnival tour2005 〜笑顔でファッキュー〜 (2006年 / DVD)
- FUCK THE BORDER LINE (2011年2月9日 / CD)
- ※4曲目「C.Y.HEAD」
- UNDER:COVER 2 2013年2月27日
- ※10曲目 SHAKIN' LOVE
書籍
- Verwelktes Gedicht (2005年10月5日)
- ガゼット初の写真集 ※初回限定5,000部のみ「枯詩」CD付
- バンドスコア「NIL」 (2006年4月28日)
- バンドスコア
- バンドスコア「大日本異端芸者的脳味噌逆回転絶叫音源集」(2007年3月13日)
- バンドスコア
- バンドスコア「STACKED RUBBISH」(2008年3月1日)
- バンドスコア
- バンドスコア「DIM」 (2009年9月14日)
- バンドスコア
- バンドスコア「TRACES BEST OF 2005-2009」 (2012年9月1日)
- バンドスコア
- バンドスコア「TOXIC」 (2012年9月1日)
- バンドスコア
略歴
- 2002年初頭 結成
- 2002年6月02日…無料ワンマンショー「極楽少年の事件簿」【神楽坂ディメンジョン】
- 2002年10月11日…ワンマン「純情悪ガキ解放区」【高田馬場AREA】
- 2003年1月2日…急遽敢行新春ガゼットワンマンライブ「仁義」【横浜Sound hall】前Dr.(由寧)が脱退する
- 2003年2月01日…Dr.に戒が加入
- 2003年3月01日…PS COMPANY所属となる
- 2003年9月5、6日…ガゼット単独ライブ二日間 「お客様感射デェイ」【高田馬場AREA】
- 「右 欲」-ガゼット様万歳!!オ國ノ為ニ、我等ノ為ニ-、「左 欲」-反ガゼット派、高田馬場ゲリラ (ブーイング万歳!!) -
- 2004年1月16日…単独公演「『東京裁判』〜JUDGMENT DAY〜」【SHIBUYA-AX】
- 2004年3月10日…ガゼット2周年記念「お客様感射デェイ」 (FC大日本異端業者発足) 【高田馬場AREA】
- 第一部「金閣」、第二部「銀閣」
- 2004年4月…大日本異端芸者的全国巡礼単独公演「平成挽歌」
- 2004年4月23、24日…大日本異端芸者的全国巡礼単独公演TOUR FINAL「平成挽歌」【Shibuya O-EAST】
- 2004年6月9日…「お客様感射デェイ」FC限定【高田馬場AREA】
- 第一部「天国」、第二部「地獄」
- 2004年夏…第二回大日本異端芸者的全国巡礼単独公演「平成維新党」
- 2004年9月11日…第二回大日本異端芸者的全国巡礼単独公演TOUR FINAL「日比谷逆縁抜刀」【日比谷野外音楽堂】
- 2004年冬…STANDING TOUR 2004「ROYAL DISORDER」
- 2005年早春…STANDING TOUR 2005「GRAND ROYAL DISORDER」
- 2005年3月10日…三周年記念興業 大日本異端芸者的感謝祭【SHIBUYA-AX】
- 第一部「三周年祝賀会」、第二部「お客様感射デェイ〜番外編」
- 2005年春…STANDING TOUR 2005『MAXIMUM ROYAL DISORDER』
- 2005年4月16、17日…DISORDER TOUR FINAL「M.R.D」【渋谷公会堂】
- 2005年夏…STANDING TOUR 2005 [gama] The under ground red cockroach
- 2005年9月20日…大日本異端芸者 初単独公演 「ガゼロックショウ」【横浜アリーナサウンドホール】
- 2005年9月24日…[gama] The under ground red cockroach TOUR FINAL 「Psychedelic dirty」【東京国際フォーラムA】
- 2006年年頭
Standing Live tour 2006[Nameless Liberty.Six Guns...]
- 2006年2月11日 クラブチッタ川崎(FC限定)
- 2006年2月12日 クラブチッタ川崎
- 2006年2月14日 高崎 club FLEEZ
- 2006年2月15日 横浜アリーナサウンドホール
- 2006年2月18日 長野CLUB JUNK BOX
- 2006年2月19日 新潟LOTS
- 2006年2月21日 金沢AZ
- 2006年2月22日 富山CLUB MARIO
- 2006年2月24日 岐阜club-G
- 2006年2月25日 三重CLUB CHAOS
- 2006年2月27日 米子ベリエ
- 2006年3月1日 京都MUSE
- 2006年3月4日 広島クラブクアトロ
- 2006年3月5日 高松DIME
- 2006年3月7日 高知キャラバンサティ
- 2006年3月8日 松山サロンキティ
- 2006年3月10日 長崎Be-7
- 2006年3月12日 鹿児島キャパルボホール
- 2006年3月13日 熊本Be-9
- 2006年3月15日 神戸VARIT
- 2006年3月18日 郡山HIP SHOT
- 2006年3月19日 山形セッション昭和
- 2006年3月21日 秋田club SWINDLE
- 2006年3月22日 盛岡クラブチェンジ
- 2006年3月24日 青森QUARTER
- 2006年3月25日 青森QUARTER
- 2006年4月6日 Zepp Nagoya
- 2006年4月8日 なんばHatch
- 2006年4月9日 なんばHatch
- 2006年4月11日 福岡DRUM LOGOS
- 2006年4月13日 Zepp Sendai
- 2006年4月15日 Zepp Sapporo
- 2006年4月22日 横浜BLITZ
Standing Live tour 2006「Nameless Liberty.Six Guns...」FINAL
- 2006年5月7日 日本武道館
- 2006年7月…海外進出決定。7月29、30日…ドイツにてワンマンライヴ2Days
- 2006年8月
GAZEROCK FESTIVAL IN SUMMER 06[BURST INTO A BLAZE]
- 2008年8月6日 東京ビッグサイト西野外展示場
- 2006年冬…TOUR 2006[DECOMPOSITION BEAUTY]
- 2007年3月
the GazettE TOUR 2006 [DECOMPOSITION BEAUTY]TOUR 2006-2007 DECOMPOSITION BEAUTY2MD DECOMPOSITION [FURY&SORROW]
- 2007年3月4日 目黒鹿鳴館
- 2007年3月5日 高田馬場AREA
- 2007年3月6日 横浜アリーナサウンドホール
- 2007年3月8日 渋谷O-West
- 2007年3月
TOUR 2006「DECOMPOSITION BEAUTY」TOUR FINAL [Meaningless Art That People Showed]
- 2007年3月11日 横浜アリーナ
- 2007年6月
AREA 10th ANNIVERSARY
- 2007年6月11日 高田馬場AREA
- 2007年夏
the GazettE TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH[Pulse Wriggling To Black]01
- 2007年7月15日 結城市民文化センターアクロス
- 2007年7月16日 結城市民文化センターアクロス
- 2007年7月18日 川口リリアメインホール
- 2007年7月19日 市川市文化会館 大ホール
- 2007年7月21日 大阪厚生年金会館大ホール
- 2007年7月22日 大阪厚生年金会館大ホール
- 2007年7月25日 長野県県民文化会館中ホール
- 2007年7月26日 金沢市文化ホール
- 2007年7月28日 富山県民会館
- 2007年7月30日 戸田市文化会館
- 2007年7月31日 よこすか芸術劇場
- 2007年8月2日 愛知厚生年金会館
- 2007年8月3日 姫路市文化センター
- 2007年8月7日 愛媛県県民文化会館サブホール
- 2007年8月8日 広島アステールプラザ大ホール
- 2007年8月10日 静岡市民文化会館中ホール
- 2007年8月12日 倉敷市芸文館
- 2007年8月13日 香川県県民ホール・アクトホール
- 2007年8月15日 福岡市民会館
- 2007年8月16日 鹿児島市民文化ホール第2
- 2007年8月18日 佐賀市民会館
- 2007年8月20日 京都会館第2ホール
- 2007年8月22日 三重県文化会館大ホール
- 2007年8月25日 青森市民ホール(旧ぱるる)
- 2007年8月27日 仙台市民会館
- 2007年8月28日 郡山市民文化センター中ホール
- 2007年8月30日 秋田県児童会館
- 2007年9月7日 日本武道館
- 2007年秋
the GazettE TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH[Pulse Wrrigling To Black 1.5]
- 2007年10月20日 COLUMBIA HALLE[ドイツ/ベルリン]
- 2007年10月21日 LIVE MUSIC HALL[ドイツ/ケルン]
- 2007年10月23日 MUFFATHALLE[ドイツ/ミュンヘン]
- 2007年10月26日 LE BATACLAN[フランス/パリ]
- 2007年10月27日 CARLING ACADEMY[イギリス/ロンドン]
- 2007年10月30日 TAVASTIA[フィンランド/ヘルシンキ]
- 2007年冬
the GazettE TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH[Pulse Wrrigling To Black 02]
- 2007年11月6日 Zepp Sendai
- 2007年11月8日 Zepp Sapporo
- 2007年11月10日 新潟LOTS
- 2007年11月13日 クラブチッタ川崎
- 2007年11月14日 横浜BLITZ
- 2007年11月16日 Zepp Osaka
- 2007年11月18日 高知BAY5SQUARE
- 2007年11月20日 岡山CRAZY MAMA KINGDOM
- 2007年11月22日 広島クラブクアトロ
- 2007年11月24日 Zepp Fukuoka
- 2007年11月26日 Zepp Nagoya
- 2007年11月29日 Zepp Tokyo
- 2008年早春
the GazettE TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH[Pulse Wrrigling To Black 03]-VIP CLUB HERESY-
- 2008年3月1日 CLUB CITTA'川崎
- 2008年3月2日 仙台CLUB JUNKBOX
- 2008年3月4日 名古屋Club Diamond Hall
- 2008年3月5日 大阪BIG CAT
- 2008年3月7日 福岡DRUM LOGOS
- 2008年3月10日 渋谷C.C.Lemonホール
- 2008年春
the GazettE TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH[Pulse Wriggling To Black]04
- 2008年3月11日 神奈川県民ホール
- 2008年3月13日 グリーンホール相模大野
- 2008年3月14日 大宮ソニックシティ大ホール
- 2008年3月16日 栃木県総合文化センターメインホール
- 2008年3月18日 広島アステールプラザ大ホール
- 2008年3月19日 サンポートホール高松 大ホール
- 2008年3月21日 長崎 諫早文化会館 大ホール
- 2008年3月24日 福岡市民会館 大ホール
- 2008年3月26日 仙台市民会館 大ホール
- 2008年3月28日 静岡市民文化会館中ホール
- 2008年3月30日 長良川国際会議場メインホール
- 2008年4月1日 富山県民会館
- 2008年4月2日 長野県県民文化会館中ホール
- 2008年4月4日 札幌市教育文化会館 大ホール
- 2008年4月6日 旭川市民文化会館 大ホール
- 2008年4月8日 山形市民会館
- 2008年4月
the GazettE TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH[Pulse Wrrigling To Black Grand Finale -REPEATED COUNTLESS ERROR- ]
- 2008年8月
GAZEROCK FESTIVAL IN SUMMER 08[BURST INTO A BLAZE]
- 2008年8月30日 富士急ハイランド・コニファーフォレスト
- 2008年秋
HERESY PRESENTS the GazettE STANDING LIVE TOUR08[FROM THE DISTORTED CITY]
- 2008年10月1日 赤坂BLITZ
- 2008年10月2日 CLUB CITTA'川崎
- 2008年10月6日 横浜BLITZ
- 2008年10月7日 SHIBUYA-AX
- 2008年10月9日 Zepp Sendai
- 2008年10月14日 Zepp Tokyo
- 2008年10月16日 Zepp Sapporo
- 2008年10月20日 Zepp Nagoya
- 2008年10月22日 Zepp Fukuoka
- 2008年10月26日 Zepp Osaka
- 2008年10月29日 新木場STUDIO COAST
- 2008年10月30日 新木場STUDIO COAST
- 2008年11月
新宿アルタ前ゲリラライブ
- 2008年11月15日 新宿アルタ前
- 2009年1月
PS COMPANY 10周年記念公演[Peace & Smile Carnival]
- 2009年1月3日 日本武道館
- 2009年3月
the GazettE LIVE 09[7-SEVEN-]
- 2009年3月10日 幕張メッセ国際展示場9.10ホール
- 2009年3月
the GazettE 『DISTRESS AND COMA』シングル購入抽選SPECIAL LIVE
- 2009年3月25日 SHIBUYA-AX
- 2009年秋
the GazettE TOUR 09 [-DIM SCENE-]
- 2009年7月18日 戸田市文化会館
- 2009年7月20日 市川市文化会館 大ホール
- 2009年7月23日 サンポートホール高松 大ホール
- 2009年7月24日 ひめぎんホール・サブホール(愛媛県県民文化会館)
- 2009年7月28日 大阪厚生年金会館 大ホール
- 2009年7月29日 大阪厚生年金会館 大ホール
- 2009年7月30日 大阪厚生年金会館 大ホール
- 2009年8月2日 栃木県総合文化センターメインホール
- 2009年8月3日 よこすか芸術劇場
- 2009年8月5日 山梨県立県民文化ホール 大ホール
- 2009年8月7日 名古屋国際会議場センチュリーホール
- 2009年8月12日 富山県民会館
- 2009年8月13日 金沢市文化ホール
- 2009年8月15日 広島ALSOKホール
- 2009年8月16日 スターピアくだまつ 大ホール
- 2009年8月19日 仙台サンプラザホール
- 2009年8月21日 札幌市民ホール
- 2009年8月24日 千葉県文化会館
- 2009年8月26日 新潟県民会館 大ホール
- 2009年8月27日 長野県県民文化会館 中ホール
- 2009年8月31日 福岡サンパレス(ルキの急性胃腸炎により9月30日に振り替え)
- 2009年9月5日 さいたまスーパーアリーナ
live09 A HYME OF THE CRUSIFIXION
- 2009年12月24日 東京ビッグサイト[13]
- 2010年春
HERESY PRESENTS the GazettE STANDING LIVE TOUR 10 THE END OF STILLNESS
- 2010年3月5日 ZEPP FUKUOKA
- 2010年3月7日 新木場STUDIO COAST
- 2010年3月8日 新木場STUDIO COAST
- 2010年3月10日 ZEPP NAGOYA
- 2010年3月11日 ZEPP NAGOYA
- 2010年3月15日 CLUB CITTA'川崎
- 2010年3月17日 ZEPP TOKYO
- 2010年3月19日 ZEPP SAPPORO
- 2010年3月21日 ZEPP SENDAI
- 2010年3月25日 横浜BLITZ
- 2010年3月26日 横浜BLITZ
- 2010年3月30日 ZEPP OSAKA
- 2010年3月31日 ZEPP OSAKA
- 2010年夏
the GazettE TOUR10 NAMELESS LIBERTY SIX BULLETS 01
- 2010年7月22日 日本武道館
- 2010年7月23日 日本武道館
- 2010年7月25日 中野サンプラザホール
- 2010年7月28日 札幌市民ホール
- 2010年7月30日 八王子市民会館
- 2010年8月2日 茨城県立県民文化センター
- 2010年8月3日 栃木県総合文化センター
- 2010年8月5日 桐生市市民文化会館シルクホール
- 2010年8月8日 秋田市文化会館 大ホール
- 2010年8月9日 青森市民ホール
- 2010年8月11日 山形市民会館 大ホール
- 2010年8月14日 高知市文化プラザかるぽーと
- 2010年8月24日 新潟テルサ
- 2010年8月25日 ホクト文化ホール
- 2010年8月27日 神奈川県立県民ホール
- 2010年8月30日 アクトシティ浜松 大ホール
- 2010年8月31日 名古屋国際会議場センチュリーホール
- 2010年秋
the GazettE TOUR10 NAMELESS LIBERTY SIX BULLETS 02
- 2010年10月1日 本多の森ホール
- 2010年10月2日 富山県民会館
- 2010年10月5日 和歌山市民会館 大ホール
- 2010年10月6日 神戸国際会館こくさいホール
- 2010年10月8日 奈良県文化会館 大ホール
- 2010年10月11日 大阪国際会議場 メインホール
- 2010年10月12日 大阪国際会議場 メインホール
- 2010年10月14日 多治見市文化会館
- 2010年10月16日 山梨県立県民文化ホール
- 2010年10月17日 さいたま市文化センター
- 2010年10月20日 松山市総合コミュニティセンタ-キャメリアホール
- 2010年10月22日 サンポートホール高松 大ホール
- 2010年10月24日 仙台サンプラザホール
- 2010年10月27日 熊本県立劇場 演劇ホール
- 2010年10月28日 鹿児島谷山サザンホール
- 2010年10月31日 よこすか芸術劇場
- 2010年11月2日 三重県文化会館 大ホール
- 2010年秋
the GazettE TOUR10 NAMELESS LIBERTY SIX BULLETS 01(振替公演)
- 2010年11月8日 厚木市文化会館
- 2010年11月11日 千葉県文化会館
- 2010年11月12日 岡山市民会館
- 2010年11月15日 広島ALSOKホール
- 2010年11月22日 福岡市民会館
- 2010年冬
the GazettE TOUR10 NAMELESS LIBERTY SIX BULLETS TOUR FINAL [THE NAMELESS LIBERTY]
- 2010年12月26日 東京ドーム
- 2011年春
HERESY ONLY LIVE TOUR11 TWO CONCEPT EIGHT NIGHTS ABYSS/LUCY
- 2011年3月7日 新木場STUDIO COAST
- 2011年3月8日 新木場STUDIO COAST
- 2011年5月10日 Zepp Osaka
- 2011年5月11日 Zepp Osaka
- 2011年5月23日 横浜BLITZ
- 2011年5月24日 横浜BLITZ
- 2011年5月31日 Zepp Nagoya
- 2011年6月1日 Zepp Nagoya
- 2011年秋
the GazettE TOUR11 VENOMOUS CELL
- 2011年10月10日 東京国際フォーラム ホールA
- 2011年10月12日 名古屋中京大学文化市民会館オーロラホール
- 2011年10月13日 神奈川県民ホール 大ホール
- 2011年10月15日 オリンパスホール八王子
- 2011年10月18日 千葉県文化会館 大ホール
- 2011年10月19日 鴻巣市文化センター(クレアこうのす)
- 2011年10月24日 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 大ホール
- 2011年10月26日 新潟テルサ
- 2011年10月27日 石川県こまつ芸術劇場 うらら 大ホール
- 2011年10月29日 福岡サンパレス
- 2011年10月31日 前橋市民文化会館 大ホール
- 2011年11月1日 ホクト文化ホール 中ホール
- 2011年11月4日 秋田市文化会館 大ホール
- 2011年11月6日 仙台サンプラザホール
- 2011年11月8日 大宮ソニックシティ 大ホール
- 2011年11月9日 大宮ソニックシティ 大ホール
- 2011年11月11日 静岡市清水文化センター 大ホール
- 2011年11月14日 なら100年会館 大ホール
- 2011年11月16日 山形市民会館 大ホール
- 2011年11月18日 青森市民ホール
- 2011年11月21日 市川市文化会館大ホール
- 2011年11月23日 栃木県総合文化センター メインホール
- 2011年11月25日 三重県文化会館 大ホール
- 2011年11月28日 岡山市民会館
- 2011年11月30日 松山市総合コミュニティセンターキャメリアホール
- 2011年12月3日 札幌市民ホール
- 2012年初頭
the GazettE LIVE TOUR11-12 VENOMOUS CELL-FINAL-OMEGA
- 2012年1月14日 横浜アリーナ
- 2012年3月
the GazettE 10th ANNIVERSARY THE DECADE
- 2012年3月10日 幕張メッセ
- 2012年夏
the GazettE STANDING LIVE TOUR 12 -HERESY PRESENTS- HETERODOXY
- 2012年7月4日 仙台Rensa
- 2012年7月5日 仙台Rensa
- 2012年7月7日 Zepp Sapporo
- 2012年7月11日 新木場STUDIO COAST
- 2012年7月12日 新木場STUDIO COAST
- 2012年7月17日 神奈川県 横浜BLITZ
- 2012年7月18日 神奈川県 横浜BLITZ
- 2012年7月24日 Zepp Namba
- 2012年7月25日 Zepp Namba
- 2012年7月27日 Zepp Fukuoka
- 2012年7月30日 Zepp Nagoya
- 2012年7月31日 Zepp Nagoya
- 2012年8月8日 Zepp DiverCity
- 2012年8月9日 Zepp DiverCity
- 2012年秋
the GazettE LIVE TOUR12-13 [DIVISION] GROAN OF DIPLOSOMIA 01
- 2012年10月8日 よこすか芸術劇場
- 2012年10月10日 オリックス劇場
- 2012年10月11日 オリックス劇場
- 2012年10月13日 なら100年会館 大ホール
- 2012年10月14日 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 大ホール
- 2012年10月16日 神戸文化ホール 大ホール
- 2012年10月18日 松山市総合コミュニティセンターキャメリアホール
- 2012年10月22日 倉敷市芸文館
- 2012年10月23日 広島アステールプラザ 大ホール
- 2012年11月1日 金沢市文化ホール
- 2012年11月2日 ホクト文化ホール 中ホール
- 2012年11月6日 大宮ソニックシティ 大ホール
- 2012年11月7日 大宮ソニックシティ 大ホール
- 2012年11月9日 栃木県 栃木県総合文化センター
- 2012年11月12日 府中の森芸術劇場 どりーむホール
- 2012年11月14日 三重県文化会館 大ホール
- 2012年11月17日 福岡市民会館 大ホール
- 2012年11月19日 熊本県立劇場 演劇ホール
- 2012年11月21日 三郷市文化会館 大ホール
- 2012年11月22日 市川市文化会館 大ホール
- 2012年11月24日 新潟県民会館
- 2012年11月26日 青森市民ホール
- 2012年11月28日 NHKホール
- 2012年11月29日 NHKホール
- 2012年冬
the GazettE LIVE TOUR12-13 [DIVISION] GROAN OF DIPLOSOMIA 02
- 2013年2月2日 札幌市民ホール
- 2013年2月9日 山形市民会館
- 2013年2月10日 東京エレクトロンホール宮城
- 2013年2月12日 神奈川県民ホール 大ホール
- 2013年2月13日 神奈川県民ホール 大ホール
- 2013年2月19日 刈谷市総合文化センター 大ホール
- 2013年3月
the GazettE LIVE TOUR 12-13 DIVISION FINAL MELT
- 2013年3月10日 埼玉スーパーアリーナ
- 2013年8月
SUMMER SONIC 2013
- 2013年8月10日 QVCマリンフィールド、幕張メッセ
- 2013年8月11日 舞洲サマーソニック大阪特設会場
- 2013年秋
the GazettE LIVE TOUR 13 [BEAUTIFUL DEFORMITY] MAGNIFICENT MALFORMED BOX
- 2013年11月6日 大宮ソニックシティ大ホール
- 2013年11月7日 大宮ソニックシティ大ホール
- 2013年11月10日 相模女子大学グリーンホール(旧:グリーンホール相模大野)
- 2013年11月12日 新潟テルサ
- 2013年11月13日 ホクト文化ホール中ホール
- 2013年11月15日 金沢市文化ホール
- 2013年11月18日 オリンパスホール八王子
- 2013年11月20日 市川市文化会館大ホール
- 2013年11月22日 浦安市文化会館
- 2013年11月27日 三重県文化会館大ホール
- 2013年11月30日 名古屋市公会堂大ホール
- 2013年12月4日 栃木県総合文化センター
- 2013年12月7日 札幌市民ホール
- 2013年12月10日 サンポートホール高松大ホール
- 2013年12月11日 広島アステールプラザ大ホール
- 2013年12月13日 岡山市民会館
- 2013年12月15日 福岡サンパレス
- 2013年12月17日 神戸国際会館こくさいホール
- 2013年12月19日 オリックス劇場
- 2013年12月25日 秋田市文化会館大ホール
- 2013年12月26日 盛岡市民文化ホール
- 2013年12月28日 仙台サンプラザホール
- 2014年初頭
the GazettE LIVE TOUR 13-14「MAGNIFICENT MALFORMED BOX」FINAL CODA
- 2014年1月11日 横浜アリーナ
- 2014年春
the GazettE STANDING LIVE TOUR14 HERESY LIMITED NAMELESS LIBERTY DISORDER HEAVEN SCENE 01/[DISORDER × NIL]
- 2014年3月10日 Zepp Tokyo
- 2014年3月11日 CLUB CITTA' 川崎
- 2014年3月13日 Zepp Namba(OSAKA)
- 2014年3月15日 Zepp Fukuoka
- 2014年3月17日 Zepp Nagoya
- 2014年3月21日 Zepp Sapporo
- 2014年3月26日 新木場STUDIO COAST
- 2014年3月31日 SHIBUYA-AX
- 2014年夏
the GazettE STANDING LIVE TOUR14 HERESY LIMITED PULSE WRIGGLING TO DIM SCENE SCENE 02/[STACKED RUBBISH × DIM]
- 2014年7月1日 CLUB CITTA’川崎
- 2014年7月2日 CLUB CITTA’川崎
- 2014年7月8日 EX THEATER ROPPONGI
- 2014年7月9日 EX THEATER ROPPONGI
- 2014年7月14日 Zepp Sapporo
- 2014年7月18日 Zepp DiverCity
- 2014年7月21日 Zepp Namba
- 2014年7月24日 Zepp Fukuoka
- 2014年7月28日 Zepp Nagoya
- 2014年7月31日 TSUTAYA O-EAST(旧渋谷O-EAST)
- 2014年8月4日 新木場STUDIO COAST
- 2014年9月
氣志團万博2014 ~房総大パニック!超激突!!~ Presented by シミズオクト
- 2014年9月14日 千葉県 袖ケ浦海浜公園
- 2014年冬
the GazettE STANDING LIVE TOUR14 HERESY LIMITED GROAN OF VENOMOUS CELL SCENE03/[TOXIC × DIVISION]
- 2014年11月4日 赤坂BLITZ
- 2014年11月5日 赤坂BLITZ
- 2014年11月7日 CLUB CITTA' 川崎
- 2014年11月9日 Zepp Tokyo
- 2014年11月11日 新木場STUDIO COAST
- 2014年11月14日 Zepp Sapporo
- 2014年11月18日 なんばHatch
- 2014年11月19日 なんばHatch
- 2014年11月25日 Zepp Nagoya
- 2014年11月27日 Zepp Fukuoka
- 2014年12月2日 豊洲PIT
- 2014年12月3日 豊洲PIT
オフィシャルファンクラブ
(貧)大日本異端業社 → HERESY
資料
外部リンク
テンプレート:キングレコード- 元の位置に戻る ↑ 『REAL READ』Vol.001、224-225頁より。
- 元の位置に戻る ↑ 『Neo genesis』2005年Winter、89頁より。
- ↑ 以下の位置に戻る: 3.0 3.1 3.2 3.3 『REAL READ』Vol.001、228頁より。
- ↑ 以下の位置に戻る: 4.0 4.1 4.2 『FOOL'S MATE』2006年10月号、12頁より。
- 元の位置に戻る ↑ 『ROCK AND READ』Vol.005、167-168頁・『FOOL'S MATE』2006年10月号、12頁より。
- 元の位置に戻る ↑ 『FOOL'S MATE』2010年9月号、157頁より。
- 元の位置に戻る ↑ 『FOOL'S MATE』2010年10月号、9-10頁より。
- 元の位置に戻る ↑ 『FOOL'S MATE』2010年11月号、23-25頁より。
- 元の位置に戻る ↑ 『ROCK AND READ』Vol.033、10頁より。
- 元の位置に戻る ↑ 『FOOL'S MATE』2010年12月号、15頁より。
- 元の位置に戻る ↑ 『FOOL'S MATE』2010年12月号、16頁より。
- 元の位置に戻る ↑ 『FOOL'S MATE』2010年12月号、19頁より。
- 元の位置に戻る ↑ テンプレート:Cite web