ホフディラン
テンプレート:Infobox Musician ホフディラン (Hoff Dylan) は、ヴォーカル・ギターの渡辺慎と、ヴォーカル・キーボードの小宮山雄飛からなる日本の2人組音楽バンド。略称は「ホフ」。
名前の由来は、メンバーの知り合いに保父がいたこと(メンバーが元保父という説は誤り)と、ボブ・ディランにちなむ。
目次
経歴
1987年に渡辺が友人と結成。1994年に現在の形になり、下北沢を中心としたライブ活動を経て、1996年「スマイル」でポニーキャニオンよりメジャーデビュー。1997年にアルバム『Washington,C.D.』がオリコントップ10入り。2000年、レコード会社を日本コロムビアに移籍。2002年11月12日、活動休止。それぞれソロ活動に専念する。
メジャーデビュー10周年となる2006年9月30日に日比谷野外音楽堂で活動再開の復活ライブが行われた。その後、COUNTDOWN JAPANなど各イベントへの出演を経て、2007年5月2日、Shibuya O-Eastにて活動再開後初となるワンマンライブを開催。チケットSOLDOUT、MUSIC ON! TVでのライブ生中継など、熱い盛り上がりを見せる。2007年6月21日に新アルバム『遠距離恋愛は続いた!!』発売、2007年7月10日から「全力投球ホフディラン~東パク阪ツアー2007~」と称したライブツアーを開催。
メンバー
- スペースシャワーTVによるイメージ調査で、結婚相談所のカリスマアドバイザーに「結婚相手としてイケてるのはどっち?」と聞いたところ、
- 満場一致で小宮山雄飛だった。理由は「"プロフィールハンサム"だから」。"プロフィールハンサム"とは、結婚相談業界用語で「女性にモテそうなプロフィール」の意。
- ちなみにカリスマアドバイザーが個人的に付き合いたいのはワタナベイビーの方。理由は「なんか面白そうだから」と半笑いで語っていた。
バックバンド (BEST3)
「この上なくダサい名前を付けよう。」というコンセプトから命名される。
- 田中元尚(タナカゲンショー)
- ドラム 元ブルー・トニック。 現在はハンバーガーズなどに在籍。渋谷でBEAT CAFEというロックバーも経営
- 北田万紀(キタダマキ)
- ベース 元Syrup 16g。
- 堀内順也(ホリウチジュンヤ)
- ギター 小宮山の大学時代からの友人。
本人公認伝説
※出典:スペースシャワーTV『MUSIC UPDATE』
★ベイビー、おならの勢いでズボンが破けた伝説(提供:スチャダラパーBOSE)
- かつてスチャダラパー、ホフディラン界隈で、粋がっておならをしていた(わざと音を大きく出す)時期があり、
- これはその頃に生まれた伝説といわれる。本人は覚えていない。
★雄飛、高木ブーから借りパク伝説
- 小宮山雄飛はドリフターズが好きすぎるあまり、「8時だョ全員集合」の放送テープをほぼコンプリートしているが、
- そのほとんどは高木ブーから借りたものであり、まだ返していない。
★ベイビー、おかしいくらいナルシスト伝説(提供:フラワーカンパニーズ)
- ロック界イチのナルシストことワタナベイビーは、夜中に自分のライブ映像を笑いながら鑑賞していた。
- ヘッドフォンはしていたがあまりの大音量で音声はダダ漏れ状態だった。
★雄飛、面倒くさいほどさみしがり屋伝説(提供:フラワーカンパニーズ)
- さみしがり屋の雄飛は夜中に泥酔状態でミュージシャン仲間に電話をかけるらしい。
- 当然、用事などない。その苦情はワタナベイビーが一手に引き受けている。
★雄飛、年上ナメとる伝説(提供:フラワーカンパニーズ)
- 「年上というかフラカンをナメている」「オレたちと会うときだいたい薄笑い」とフラカンは憤っているが、
- 雄飛本人は「僕はグレート(フラカン)をリスペクトしてるので、そんなことはない」と、先輩を呼び捨てしつつ否定していた。
★雄飛、グランドピアノ伝説(提供:曽我部恵一)
- 雄飛はエエトコの子で実家にはグランドピアノがあった。
- それを女の子が遊びに来るとおもむろに弾いていたとか、いなかったとか。
★ベイビー、1分間ダジャレ早づくり伝説
- あらゆるモノの中からレイ、バナナ、フラフープ、バット、ステッカーを使い、なかなか質の高いダジャレを作ったものの、
- ひとつひとつがムダに長かったため、わずか6個で終わった。
- 中でもスタッフ評価が高かったダジャレは、バットとステッカーを使った「このステッカー、なんかバット(パッと)しねーなー!もうステッカー(捨てっかー)!」である。
★ベイビー、自作漫画執筆
- 趣味のひとつに漫画の執筆がある。主役は、渡辺くん。もちろん本人のことである。
- 人にはあまり見せないらしい。
- (井上順の深夜音楽番組で語っていた)
ディスコグラフィー
シングル
枚 | リリース日 | タイトル | 規格品番 | 順位 | 備考・タイアップ |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1996年7月3日 | スマイル | PCDA-00873 | 59位 | フジテレビ系アニメ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」第1期エンディングテーマ ティースマイルCMソング けんたろうとミクのワイワイキッズにも使用された。 |
2nd | 1996年11月1日 | マフラーをよろしく | PCDA-00907 | 89位 | - |
3rd | 1997年3月21日 | キミのカオ | PCCA-01096 | 80位 | - |
4th | 1997年7月2日 | 恋はいつも幻のように | PCDA-00984 | 35位 | 日本コカ・コーラ「コカ・コーラ ライト」CMソング |
5th | 1997年11月7日 | コジコジ銀座 | PCDA-01013 | 72位 | TBS系アニメ「コジコジ」第1期オープニングテーマ |
6th | 1998年3月18日 | 遠距離恋愛は続く | PCDA-01041 | 66位 | 朝日放送「リビドーの乱」オープニングテーマ |
7th | 1998年7月1日 | 欲望 | PCDA-01079 | 58位 | - |
8th | 1998年11月6日 | 極楽はどこだ | PCCA-01237 | 71位 | NHK『天才てれびくん』 |
9th | 1999年3月13日 | STAND | PCCA-01297:12cm PCDA-01141:8cm |
12cmと8cm当時発売 ディズニー映画「バグズ・ライフ」イメージ・ソング | |
10th | 2000年10月21日 | 長い秘密 | COCA-50391 | 59位 | 移籍第一弾シングル TBS系「日立 世界・ふしぎ発見!」エンディングテーマ |
11th | 2001年2月21日 | TO THE WORLD | COCA-50474 | 88位 | - |
12th | 2001年7月20日 | MY THING | COCA-50634 | 86位 | - |
13th | 2001年12月8日 | GET READY!! | COCA-50664 | 99位 | - |
14th | 2002年11月1日 | ふさわしい人 | COCA-50708 | - | |
15th | 2007年3月21日 | はじまりの恋 | AZCL-35003 | 90位 | 活動再開後第一弾シングル |
16th | 2007年12月19日 | カミさま カミさま ホトケさま | AZCL-35011 | 145位 | - |
17th | 2008年9月3日 | 恋人たち | GNCL-0037 | 142位 | NTV系「音燃え!」オープニング・テーマ |
18th | 2009年2月4日 | ニューピース | GNCL-0045 | 118位 | 花王「ふんわりニュービーズ」CMソング |
19th | 2010年7月3日 | マナマナ | オンライン限定 |
アルバム
枚 | リリース日 | タイトル | 規格品番 | 順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1996年12月16日 | 多摩川レコード | PCCA-01055 | 76位 | デビューアルバム |
2nd | 1997年8月20日 | Washington,C.D. | PCCA-1122 | 10位 | 初のトップ10入りした2ndアルバム |
3rd | 1998年8月5日 | ホフディラン | PCCA-01218 | 17位 | - |
4th | 2001年4月25日 | 31st CENTURY ROCKS | COCP-50496 | 43位 | - |
5th | 2002年5月22日 | PSYCHO POP KILLER BEE | COCP-50684 | 73位 | - |
6th | 2007年6月21日 | 遠距離恋愛は続いた!! | AZCL-10009 | 64位 | 活動再開後第一弾アルバム |
7th | 2009年4月3日 | ブランニューピース | GNCL-1195:初回限定盤 GNCL-1196:通常盤 |
119位 | 初回限定盤はDVD付き |
8th | 2012年2月22日 | 2PLATOONS | VPCC-81712 | 146位 | - |
編集盤
枚 | リリース日 | タイトル | 規格品番 | 順位 | 備考・タイアップ |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2001年1月10日 | JAILHOUSE HITS | PCCA-01492 | 40位 | ポニーキャニオン時代のシングル曲をまとめたシングルコレクション |
2nd | 2002年11月1日 | OFF DYLAN | COCP-50707 | 移籍後の曲が中心のベストアルバム | |
3rd | 2004年7月14日 | CDVD | PCCA-2049 | 246位 | 著名人選曲のベストアルバムCDとシングルPVのDVDのセット |
ライブ盤
アルバム(LP)
- 多摩川レコード(1997年2月21日)
- UNITED SONGS OF ANALOGUE(1997年11月19日)
- ホフディラン(1998年8月19日)
- 31st CENTURY POPS(2001年4月25日)
オムニバス
リリース日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 |
---|---|---|---|
1996年12月16日 | 遠藤賢司トリビュートアルバム「プログレマン」 | PCCA-01054 | 続東京ワッショイ |
1997年11月19日 | SPARKLING | PCCA-01148 | 恋はいつも幻のように |
1998年11月6日 | We Love Mickey -Happy 70th Anniversary- | PCCD-00244 | ピーターパン~「きみもとべるよ!」 |
2002年5月29日 | ジョージ・ハリスントリビュートアルバム「Gentle Guitar Dreams」 | AMCM-10021 | OT MY MIND SET ON YOU |
2002年10月9日 | あろは~aloha all casts presents“12 smile&pray” | SRCL-5431 | ガンダーラ |
2004年12月8日 | 802 HEAVY ROTATIONS ~J-HITS COMPLETE '94-'96 | MHCL-439 | スマイル |
2006年6月7日 | フジテレビ「めざましテレビ」39キャンペーン ポニーキャニオン盤 Thank You~ありがとう~ | PCCA-02263 | マフラーありがとう |
2007年10月17日 | Rock for Baby | KSCL-1212 | ヤセタンとコロンタン 七つの子 |
2008年2月2日 | 吉田拓郎トリビュート~結婚しようよ~ | TECI-1170 | となりの町のお嬢さん |
2008年2月6日 | 鈴木亜美「DOLCE」 | AVCD-23431 AVCD-23432B AVCD-23433 |
2人はPOP |
2009年6月3日 | UKULELE PICNIC ~10th Anniversary~ | GNCL-1205 | ニューピース |
2009年6月26日 | DJやついいちろう「DJやついいちろう 1」 | VICL-63348 | summer time POP! |
映像作品
ビデオ/DVD
- VTR "Video Tamagawa Record" (1999年5月19日)
- LIVE AT BUDOKAN (1999年5月19日)
- 13年の金曜日 (DVD) (2009年11月4日)
- 14年の土曜日 (DVD) (2011年4月27日)
- 15年の日曜日 (DVD) (2011年11月30日)
海賊DVD
メディア
ラジオ
- オールナイトニッポン(木曜2部 1997年4月~1997年10月2日)-ニッポン放送
- ラジオ・デル・チャップリン -ベイエフエム
- Across The View -J-WAVE
テレビ
- BONITA(1998年、スペースシャワーTV)
- ロンQ!ハイランド(2008年、日本テレビ)※渡辺のみ
CM曲
- 携帯PHS11桁(1998年~1999年、郵政省)
- スズキ・アルトラパン(2009年~、スズキ)※渡辺が口笛を担当
- 置き型ファブリーズ ハッピーファクトリー編(2009年~、プロクター・アンド・ギャンブル)
ミュージックビデオ
監督 | 曲名 |
小島淳二 | 「SEASON」「ふさわしい人」 |
小宮山雄飛 | 「ドライブ」「欲望(40th Anniversary Live Ver.)」「恋人たち」 |
信藤三雄 | 「MY THING」「TO THE WORLD」「はじまりの恋」「長い秘密」 |
陳承郁 | 「キミのカオ」「遠距離恋愛は続く」「恋はいつも幻のように」 |
山口保幸 | 「GET READY!!」 |
不明 | 「STAND」「スマイル」「ニューピース」「マフラーをよろしく」「極楽はどこだ」「欲望」 |
ソロ活動
小宮山雄飛
ワタナベイビー(渡辺慎)
シングル
- エブリ モーニング(1999年9月17日)
- 坂道(1999年11月3日)
- 恋の☆散歩道(2005年7月16日)
- ※下北沢主要CDショップ、通信販売のみ
- 今夜はブギーバック(2006年7月5日)
- ※「竹中直人&ワタナベイビー」名義
アルバム
- WATANABABY SESSION(1999年11月17日)
- ベビースター(2004年4月28日)
オムニバス
- P-kies 20th Century New Trax(2000年7月1日)
- ※フジテレビ「ポンキッキーズ」楽曲カバー盤、「いっぽんでもニンジン」「みんなともだち」参加
- ウクレレ・ビートルズ
- ※「MICHELLE」参加
- ウクレレ・レノン
- ※「Oh My Love」参加
- 不思議な六月の夜(2005年)
- ※「恋かしら」収録、「不思議な六月の夜」に参加
- 不思議な六月の夜 その2(2006年)
- ※「味方でいてね(「ブランニューなことさ」の歌詞違い)」「恋かしら2006」収録、「もものうた」に参加
ビデオ/DVD
- 月刊ワタナベイビー(2005年頃)
- SET YOU FREEから数種類販売される。監督:手塚一紀
- 不思議な六月の夜(2006年1月)
- 不思議な巌流島ライブ(2007年11月)
その他
- フロントラインプラステレビCMソング(2006年、メリアル・ジャパン株式会社)
- ミスタードーナツテレビCMソング
- エコロードキャンペーンソング(2007年、国土交通省)
Baby&CIDER≡(ワタナベイビー・かせきさいだぁ≡)
シングル
- 僕は脱落者(2006年2月15日)PV(駅構内で行ったゲリラライブのドキュメント!? KING BROTHERSのマーヤ、植木遊人、ファン代表数名、ミノケン、横山マサアキ、SET YOU FREE千葉が参加) 監督:手塚一紀
アルバム
- BACK TO SCHOOL(2003年4月23日)
オムニバス
- THE UKULELE BEATLES 2(2004年6月23日)
- 「Eight Days A Week」
- JAMMIN' with CHOPIN(2010年3月24日)
- 「ショパンにありったけ(練習曲第3番ホ長調Op.10-3「別れの曲」)」
その他
- エビス<ザ・ホップ> CM(2007年、サッポロビール) - 本人ら出演および「第三の男」歌唱
主なライブ
ワンマンライブ・主催イベント
- 1997年 - <ホフディランですよ!> 感動 感動 また感動
- 2007年 - ASAHI SUPER DRY The LIVE ホフディランですよ!復活復活また復活
- 2009年 - 95%のお客さんがまた来たい!と言っているツアー
- 2011年07月03日 - ホフディラン デビュー15周年記念ライブ 『15年の日曜日』
- 2011年12月10日 - ホフディランワンマンライブ <2011冬・新曲披露会>
- 2012年 - ホフディラン ワンマンライブ 『プレツアープラトン』
- 2012年 - ホ二人旅2012
- 2013年 - ホ二人旅2013
- 2013年 - 春のベースまつり
- 2014年 - ホフディランとGREAT3
出演イベント
- 1996年10月06日 - SPACE SHOWER TV SWEET LOVE SHOWER 1996
- 1997年05月05日 - SPACE SHOWER TV SWEET LOVE SHOWER 1997
- 1998年07月26日 - FM802 MEET THE WORLD BEAT 1998
- 1998年08月01日 - FUJI ROCK FESTIVAL '98
- 2000年05月13日 - FM802 & SPACE SHOWER TV presents SWEET LOVE SHOWER 2000 SPRING
- 2000年08月29日 - RUSH BALL 2000
- 2006年12月31日,2007年01月01日 - COUNTDOWN JAPAN 06/07
- 2007年04月28日 - ARABAKI ROCK FEST.07
- 2007年08月04日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2007
- 2007年12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 07/08
- 2008年08月01日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2008
- 2008年10月03日 - 怒髪天 presents「響都ノ宴」
- 2008年10月10日 - BLOG PARTY Vol.3~BLOG PARTY TOUR 2008~
- 2008年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 08/09
- 2009年07月20日 - エレ片フェス
- 2009年08月02日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2009
- 2009年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 09/10
- 2010年08月06日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2010
- 2010年08月14日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZO
- 2010年08月21日 - AOMORI ROCK FESTIVAL '10 ~夏の魔物~
- 2010年12月28日 - COUNTDOWN JAPAN 10/11
- 2011年07月10日 - ROKKO SUN MUSIC 2011
- 2011年08月07日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2011
- 2011年08月27日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2011
- 2012年08月05日 - a-nation musicweek SPECIAL MEETING Vol.3 in Shibuya WWW
- 2012年10月21日 - BOROFESTA 2012 昼の部
- 2013年06月22日 - やついいちろう presents YATSUI FESTIVAL! 2013
- 2013年07月31日 - 夏のVIVAYOUNG! 5DAYS 2013 ~だのに、夏はQueで踊りたい!
- 2013年09月15日 - KOYABU SONIC
- 2013年09月29日 - MASHIROCK FESTIVAL 2013
- 2013年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 13/14
- 2014年06月21日 - やついいちろう presents YATSUI FESTIVAL! 2014
外部リンク
- 公式サイト ホフディラン公式サイト
- オンラインストア ホフディラン公式オンラインストア
- ワタナベイビーオフィシャルブログ『「Net It Be」』Powered by Ameba(2008年11月1日〜、アメーバブログ)
- 軟式ブログ 小宮山雄飛オフィシャルブログ
- GENIUS AT WORK ホフディランの所属事務所
- 450hin.tv 小宮山雄飛がアンカーマンを務める番組サイト
【現在更新停止】