村山明 (声優)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:声優 村山 明(むらやま あきら、1948年4月2日 - )は、日本の男性声優、ナレーターである。東京都出身。黒沢良アテレコ教室1期生、同人舎プロダクションを経て1991年から東京俳優生活協同組合所属。
目次
出演作品
テレビアニメ
1975年
- タイムボカン(ジム)
1976年
- UFO戦士ダイアポロン(タケシ)
1977年
- 一発貫太くん(小村)
- 新・巨人の星(実況アナ)
- 超スーパーカー ガッタイガー(速水広樹)
- ヤッターマン(ジャン)
- 野球狂の詩(岩田清志)
1978年
1979年
1980年
- 宇宙戦艦ヤマトIII(仁科春夫)
- おじゃまんが山田くん(沢村、ハナタカ)
- 無敵ロボ トライダーG7(大門先生)
1981年
- うる星やつら(パーマ、源義経 他)
- ゴールドライタン(油田八平先生、脇役多数)
- ダッシュ勝平(大場)
- まいっちんぐマチコ先生(技師、アナウンサー、実況)
1982年
- 逆転イッパツマン(悪太郎)
- 銀河旋風ブライガー(アドルフ)
- 戦闘メカ ザブングル(エル・コンドル)
1983年
- イタダキマン(ワニータ、アナウンサー)
- 機甲創世記モスピーダ(ウード)
- キャプテン翼(実況アナ/一部ナレーション)
- 銀河烈風バクシンガー(ユーリ・カズン・アーウィン)
- 魔法の天使クリィミーマミ(森沢哲夫)
1985年
- 昭和アホ草紙あかぬけ一番!(斑尾先生)
- 星銃士ビスマルク(デビット)
1986年
- 聖闘士星矢(地獄の番犬座のダンテ)
- 光の伝説(岡崎)
1987年
- エスパー魔美(水谷先生、助手B)
1988年
- 美味しんぼ(アーサー・ブラウン、司会者)
- ついでにとんちんかん(フレイダー)
1989年
- パラソルヘンべえ(内木童太)
- らんま1/2 熱闘編(アナウンサー)
1990年
- 楽しいムーミン一家(調査委員)
1991年
- 21エモン(アケッチー)
1992年
- 見ると強くなる痛快!横綱アニメああ播磨灘(アナウンサー)
1996年
- ガンバリスト!駿(セレゲイ・アンドレアノフ)
1998年
- MASTERキートン(ウォルター・ゴールドマン)
2003年
- 名探偵コナン(藤枝繁)
2005年
- 名探偵コナン(深瀬)
2006年
- ケロロ軍曹(検察ロボ・カムラン)
2010年
- 名探偵コナン(東山俊男)
OVA
1985年
- うる星やつら 了子の9月のお茶会(パーマ)
1986年
- うる星やつら アイム THE 終ちゃん(パーマ)
1987年
- うる星やつら 夢の仕掛人 因幡くん登場! ラムの未来はどうなるっちゃ!?
- 戦国奇譚妖刀伝(ナレーター)
- ヘル・ターゲット(キタザト・マクロー)
1989年
1990年
- 緑山高校 甲子園編(アナウンサー)
1991年
- うる星やつら ハートをつかめ (パーマ)
- DETONATORオーガン
- マネーウォーズ 〜狙われたウォーターフロント計画〜(江本春彦)
1992年
- 紅いハヤテ(長坂和明)
1995年
- 沈黙の艦隊(天津航一郎)
劇場アニメ
1979年
- エースをねらえ!
- がんばれ!!タブチくん!!(アナウンサー)
1980年
- がんばれ!! タブチくん!! 第2弾 激闘ペナントレース(アナウンサー)
- がんばれ!! タブチくん!! 初笑い第3弾 あゝツッパリ人生(アナウンサー)
1981年
- 世界名作童話 白鳥の湖(ベンノ)
1982年
- 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編(カムラン・ブルーム、シン少尉)
1983年
- うる星やつら オンリー・ユー(パーマ)
- ザブングル グラフィティ(エル・コンドル)
1984年
1985年
- うる星やつら3 リメンバー・マイ・ラブ(パーマ)
1986年
- うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー(パーマ)
1988年
- うる星やつら 完結篇(パーマ)
- 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(カムラン・ブルーム)
- 聖闘士星矢 神々の熱き戦い(神闘士ウル)
1991年
- うる星やつら いつだってマイ・ダーリン(パーマ)
1992年
- ドラえもん のび太と雲の王国(グリオ)
ゲーム
2000年
- 007 トゥモロー・ネバー・ダイ(エリオット・カーヴァー)
吹き替え
洋画
- サンダーバード 劇場版(バージル・トレーシー(テレビ版))
- サンダーバード6号(バージル・トレーシー(テレビ版))
- 13日の金曜日(ジャック(テレビ版))
- タップス(アレックス・ドワイヤー大尉 = ショーン・ペン)
- 007シリーズ
- ネバーセイ・ネバーアゲイン(フォーセット = ローワン・アトキンソン)テレビ朝日/テレビ東京版
- ダイ・ハードシリーズ(ソーンバーグ = ウィリアム・アザートン)フジテレビ版
- バトルクリーク・ブロー(ジャッグ)
- バンデットQ(ロビン・フッド = ジョン・クリーズ)
- ゴーストバスターズ2(レイモンド・スタンツ博士 = ダン・エイクロイド)フジテレビ版(日本語吹替完全収録版Blu-ray BOX収録)
- エイリアン4
- ソードフィッシュ
- イヴのすべて
海外アニメ
- ザ・シンプソンズ(サイドショー・ボブ)
特撮
- 恐竜大戦争アイゼンボーグ(ナレーター、脇役多数)
- 特捜エクシードラフト(ナレーター)※15話から20話
- ウルトラQ dark fantasy(アナウンサーの声)
実写
- Big Bird in Japan (1988年)
- H2(TBS木曜22時ドラマ 2005年冬季 実況アナウンサー)
- 黒い春(WOWOW 2007年 アナウンサー役)
- 鉄道模型ちゃんねる(BSジャパン ナレーター)
- なぞの転校生(キャスター)
ナレーション
- 東日本旅客鉄道(JR東日本 モバイルSuica 「ペンギン突然ダンス(駅)」篇・「ペンギン突然ダンス(電車)」篇(CMナレーション)
- 水曜ミステリー9(テレビ東京、副音声解説放送ナレーション)
- L4 YOU!(テレビ東京)
鉄道(駅構内放送、車内自動放送装置等)
- 所謂東海道型放送(よしいけいことペアで使用される)
- 東日本旅客鉄道(JR東日本) 京葉線・横浜線・青梅線など
- 東海旅客鉄道(JR東海)静岡支社 東海道線、御殿場線下り(国府津駅、御殿場駅以外)
- JR東海、東海鉄道事業本部 関西本線下り
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)
- 近畿圏で耳なじみのある京阪式アクセントと比較すると少なからず違和感がある。ただ、本人の表現力に起因するものか、システム上の単語の数量的、文脈的な制約かどうかは定かではない。
- その他
- 多摩都市モノレール上北台駅方面 上り(下りはよしいけいこ)
- 神戸市営地下鉄海岸線(英語放送)
- 旧営団地下鉄千代田線(現在は変更)
- 旧都営地下鉄新宿線 (現在は変更)
- 旧都営地下鉄大江戸線 光が丘駅→都庁前駅→麻布十番駅→両国駅→飯田橋駅→都庁前駅(環状部内回り)(現在は変更)
その他
- 東京ディズニーリゾート(地震発生時の緊急放送)