エイリアン4

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Filmエイリアン4』(Alien: Resurrection)は、1997年アメリカ合衆国の映画。監督はジャン=ピエール・ジュネ。日本での公開は1998年4月25日。エイリアンシリーズ最後の作品でもある。

概要

人気シリーズの4作目。原題の「Resurrection」は「復活」を意味しており、前作『エイリアン3』のラストで自決したはずのリプリーエイリアンの復活、完結したと思われたシリーズの復活の両方を表している今作は、監督に『デリカテッセン』などで知られるフランスのジャン・ピエール・ジュネが起用された。

今作でクローン再生されたリプリーは前作までとは全く異なるキャラクターとして描かれている。前作が批評的にも興業的にも低迷したことにより、続投に難色を示していたリプリー役のシガニー・ウィーバーも、この新リプリーを気に入って出演をOKしたという経緯がある。

今作ではシリーズ初のフルCGによるエイリアンが登場している。また、前々作『エイリアン2』では水面でのシーンが登場するが、今作では水中シーンが登場し、スタントマンは使わずウィーバーら自身が水中撮影をこなしている。同シーンは『ジョーズ』などオーソドックスな水中パニック映画に通じ、「今度のエイリアンは泳ぐ」といった宣伝もされていた。

過去3作では、エイリアンによる殺戮シーンは場面が切り替わるなどの手法を用いていたために詳細は描かれなかったが、今作ではエイリアンによる人体破壊シーンや臓物露出シーンが大量に描かれ、シリーズ中最もグロテスクな殺戮シーンが満載となっている。

ストーリー

前作の舞台、フューリー宇宙刑務所においてリプリーは、エイリアン・クイーンを体内に宿したまま溶鉱炉に身を投じ、永きに渡るエイリアンとの戦いに幕を下ろした。しかしそれから200年後、リプリーは軍の実験宇宙船「オーリガ」で、フューリーに残されていた血液から科学者らの手によりクローンとして再生される。その目的は、リプリーの体内に残されたエイリアン・クイーンの摘出であり、エイリアンを繁殖させて軍事兵器として利用することであった。リプリーの存在はあくまでも副産物に過ぎなかったが、クローン化の過程で彼女の遺伝子はエイリアンの遺伝子と融合しており、科学者らにとって興味深い実験材料であった。

そんな人間たちの意図を嘲笑うかのように復活した無数のエイリアンは巧妙な手口で逃亡し、研究者や軍人たちを虐殺する。リプリーは本能的にエイリアンを「敵」と見なし、エイリアンを植えつける苗床である生きた人間を輸送してきた宇宙貨物船「ベティ」のクルーと共に、オーリガからの脱出を試みる。その脱出のさなかリプリーは、進化の末に子宮を得たエイリアン・クイーンから、人間とエイリアンのハイブリッド生物「ニューボーン」が誕生するのを目撃する。ニューボーンは母親であるクイーンを殺害し、自分と同じ人間とエイリアンの遺伝子を併せ持つリプリーを母親と思い込む。自分は人間なのか怪物なのか、その答えを出しかねていたリプリーは、仲間を救うためにニューボーンへ立ち向かう。

登場人物・キャスト

エレン・リプリー(リプリー8号)
演 - シガニー・ウィーバー
クローン技術により誕生したリプリーのクローン8号。前3作のリプリーとは完全に別人であり、本作では彼女が実質上の2代目主人公となる。クイーンチェストバスターに寄生されていた時の状態を再現した状態で誕生したせいか、エイリアンの遺伝子が混ざってしまっている。そのため、鉄製の床を溶かしてしまうほどの強酸性の血液を持っている。また、身体機能にも向上が見られ、バスケットゴールを背に向けてシュートを決めたり、軽い手錠なら引きちぎってしまえるほどの怪力を持っていたり、宇宙船オリーガの微妙な動きを感じることが出来る、フェイスハガーを強引に引きはがすなど超人的な能力を持っている。性格はやや人を見下したような喋りをしたり、ブラックジョークや下ネタを平気で言う(「私はエイリアンたちの母親よ」、エイリアンの第二の口を引きちぎってコールに「お土産にしたら?」と言う「フォーク」を「ファック」と言い間違える「生き残るためには誰とファックすればいいのかしら?」)等、かなりニヒルで冷めたものとなっており、前作のリプリーとは性格に大きな変化が見られる。エイリアンを軍事利用しようとする者達に対しては嫌悪感を示している。物語終盤で、ニューボーンに母として慕われるが自分以外の人間は容赦なく殺す凶暴さと、このまま生かしておいても7号のような悲惨な運命をたどるだけとの判断から、やむなくニューボーンの殺害を決意をする。
死に逝くニューボーンの顔を見て涙を流しながら「許して…」と謝罪し、同時に多くのエイリアン達の乗ったオーリガも爆発して、全てを終わらせた。
ニューボーンの死を見届けた後はコール、ジョナー、ブリースと共に地球へ生還し、その際自身がクローンである事を自覚している故か「地球は初めて」と話した。
アナリー・コール
演 - ウィノナ・ライダー
本作のもう1人の主人公。宇宙貨物船「ベティ」の新米クルー。メカニック担当。ショートヘアの髪型に整った美しい顔だち、ボーイッシュな服装、人情に厚く仲間想いと1作目のランバートを彷彿とさせる点が多い[1]。屈強なベティのメンバーに比べると体の線が細く、小柄なためやや下に見られているが、正義感が強い性格でメンバーの一定の信頼を得ている。特にブリースとは仲がよく、クルーとはぐれていた彼が戻ってきた際は安堵の笑みを浮かべた。
物語途中で、エイリアンに寄生されているリプリー抹殺のためにオリガ号に乗り込んだことが明らかとなり、リプリーと遭遇する。しかし、既にリプリーの体内のエイリアンは除去され、施設のエイリアンが逃げ出したことでリプリーと協力して脱出を目指す。物語途中、裏切ったレンによって胸を撃たれて水中に落下し死んだかと思われたが、一行の先回りをしており、再び目の前に現れ安全地帯にリプリー達を誘導する。その際にリプリーに傷口を見られてアンドロイド[2]であることが判明したためファザーコンピューターにアクセスする事を強要されるが、『こういうこと(生体アクセス機能を使ってアクセスする事)をすると体が液体になった気がする』と不承不承ながらもファザーコンピューターを乗っ取って一人ベティに向かおうとしていたレンを妨害することに成功し、リプリー達をベティまで導くことにも成功するなど大活躍をする。そして、人類を護るためにエイリアンを地球に乗り込ませないためにオリガに乗り込んだことが明らかになる。物語終盤ではレンに人質に取られてしまうが、決死の覚悟を決めたパーヴィスのお陰で命拾いする。その後ベティ船内に侵入したニューボーンに襲われそうになるもリプリーに助けられ、彼女と共にニューボーンの死を見届けた後、無事地球へ生還した。
過去作のアンドロイド(アッシュ、ビショップ)に比べると非常に人間らしい部分が多く、涙を流すなど感情的になる部分もある。
ジョーナー
演 - ロン・パールマン
宇宙貨物船「ベティ」のクルー。警護・戦闘担当。腕っ節が強く、様々な武器に精通している一方、好戦的で悪ノリしやすい性格で、ブリースの足にナイフを投げつける、自らのゴリラ顔を利用してゴリラのモノマネをする、などの酷いちょっかいをかけるためにコール、ブリースと衝突しやすい。だが、クリスティーを引きずり降ろそうとするエイリアンを宙づりになって倒したり、コールが撃たれた時にはレンに対して怒りを表すなど本当は仲間想いで、機械音痴、蜘蛛が嫌いといった憎めない人間である。エルジン、クリスティーが相次いで死んだ後は、僅かになった生存者達を進んで引率する。
劇中では最後まで生存し、地球に生還できた際には、嬉しさのあまり、仲の悪かったブリースにキスする程、喜んだ。
ブリース
演 - ドミニク・ピノン
宇宙貨物船「ベティ」のクルー。下半身不随者であるため電動車椅子で行動ており、車椅子にはショットガンが分解して隠してある。コールと同じメカニック担当であるため、彼女とは仲が良い。実際に、コールがレンに撃たれた時は怒りのあまり、レン目がけてショットガンを何発も発砲した。ジョナーには下半身不随なところをからかわれており、よく衝突する。単独行動をしている時にニューウォーリアと遭遇して危機に陥るが、自前のショットガンで何とか撃退し、リプリーたち生存者グループと合流する。クリスティーとも非常に仲が良く、車椅子で移動出来ない時は彼に背負ってもらうほど。オーリガの脱出の過程で親友クリスティーを失うも、劇中では最後まで生存し、地球に生還した際には喜ぶジョナーにキスをされて嫌がっていた。
マーティン・ベレス将軍
演 - ダン・ヘダヤ
軍の実験宇宙船「オーリガ」の船長。レン博士、ゲディマンのパトロンで、議会には極秘で彼等にエイリアンの復活、および研究をさせている(そのため、二人は彼に頭が上がらない)。エイリアン・クイーンを「女王陛下」と呼んでいた。エイリアンを兵器に運用する事に躊躇せず、復活したリプリーを「副産物」と見下すなど冷徹な性格だが、エイリアンが脱走した時に、部下の避難を優先させるなど軍人としては誠実な人物である。エイリアンが侵入した脱出ポッドを手榴弾で破壊した直後、背後からニューウォーリアに第2の口で後頭部をえぐられ、自分の脳の破片を手に取り見つめ、己の死を実感しながら絶命した。
メイソン・レン
演 - J・E・フリーマン
ゲディマンと共にエイリアンの研究を進めている博士。リプリー8号に興味を示し、処分されるはずだった彼女を助ける。エイリアンの脱走によって宇宙船オリガに危機が生じてからも研究続行を諦めず、オリガを地球に着陸させることを画策する。また、パーヴィスを含む実験体の人間がフェイスハガーに寄生される際に笑みを浮かべたり、道中リプリー達生存者グループを裏切ってコールを撃つなど、冷酷非道な人物である。最期は死を覚悟したパーヴィスに鉄柱で何度も顔を叩きつけられた後、彼に宿っていたチェストバスターに頭を貫かれた挙句、コール、ジョナー、ディステファノにチェストバスターとパーヴィスもろとも銃で蜂の巣にされた。
ジョナサン・ゲディマン
演 - ブラッド・ドゥーリフ
後ろ手に括った髪が特徴的な科学者。チェストバスターに寄生される実験体の人間を見て罪の意識を感じる一方、独自の進化を遂げたエイリアンに並ならぬ感情を抱いているレンとは違ったタイプの研究者。エイリアンに誘拐されるが、繭にされた後も生きており、エイリアンクイーンが出産する時には歓喜に酔いしれ、ニューボーンを美しいバタフライと形容し、最後は歓喜の叫びを上げながら、ニューボーンに貪り喰われた。
フランク・エルジン
演 - マイケル・ウィンコット
宇宙貨物船「ベティ」の船長。船の登録コードやペレズ将軍との会話などで堂々と卑猥な言葉を用いるなど少々下品な性格。ペレズ将軍とは一緒に酒を飲み合うほどの腐れ縁らしく、日頃から研究物資を調達しているが、具体的な研究内容は知らない。エイリアンの脱走によりオーリガが壊滅状態に陥ると、クルー達や拉致したレン、ディステファノらと共に脱出を試みるが、その最中、ニューウォーリアの罠にはまり床下に引きずり込まれ、第2の口で体を貫かれて死亡する。因みに彼を殺害したニューウォーリアは、皮肉にもエルジンの遺体を利用した同じ罠で、リプリーに倒された。ヒラードを恋人にしているが、コールにも気があった様子。
クリスティー
演 - ゲイリー・ドゥーダン
宇宙貨物船「ベティ」の副長。非常時には警護・戦闘役も兼ねる。非常時においても常に冷静を失わず的確な判断をとる事ができる頼りがいのある性格。警戒心が強く、オーリガヘ乗り込む際には拳銃を隠し持ち、結果的にそれが後に旧知に陥ったクルーを救う事となる。エルジンとは旧知の仲。エルジンが死んだ後は、リーダーを引き継ぎ、境遇も意見もバラバラな生存者たちに「生きて帰るのは協力するしかない」と行動方針を決めたり、エイリアンエッグの張られた巣をグレネード・ランチャーで破壊するなど生存者たちのピンチを打破する重要な役割を担う。ブリースを背負って梯子を上っている時にニューウォーリアの酸攻撃を左頬に受け、転落しそうになるが、ブリースに助けられる。しかし、どのみち自分が助からないと悟り、せめてブリースを道連れにしないようにと、ブリースの制止を振り切って自ら手綱を切りニューウォーリアの死体と共に転落死した。
サヴラ・ヒラード
演 - キム・フラワーズ
宇宙貨物船「ベティ」のクルー。操縦担当。エルジンの恋人で、彼が殺された際には誰よりも動揺し、嘆いていた。ディステファノを殴り倒して銃を奪うなど戦いには慣れている様子。泳ぐのは苦手なようで、浸水した食堂を泳いで進んでいる時に、追ってきたニューウォーリアにさらわれ、死亡した(明確な死亡描写は無し)。
ヴィンセント・ディステファノ
演 - レイモンド・クルス
軍の実験宇宙船「オーリガ」の警備兵の一人。ベティクルーにスパイ容疑がかかった際にレンの指揮の下、数人の兵士と共に彼らを拘束するがクリスティー、ジョナーの活躍で他の兵士達は全員殺され、その後はなし崩し的に彼らと行動を共にする事となる。その後は一転して一行の先頭に立って先導する。
兵士らしく性格は冷静であるが、時々興奮しながら軽口や悪態をつく事もある。レンの行動に付いていけず袂を分かった後はクリスティーを失ったブリースをジョナーと共に運んだり、コールを人質にとったレンに銃を向けて悪態を吐くようになるなど、ベティクルーに積極的に協力する。オーリガからの脱出には成功するも、地球帰還まであと一歩というところで、ベティ船内で侵入していたニューボーンに頭を握りつぶされ死亡する。
ラリー・パーヴィス
演 - リーランド・オーサー
元々は作業現場に向かう途中だった鉱山作業船のクルーだったが、冷凍睡眠中に船がエルジン達に襲撃されて拉致され「オーリガ」へ運び込まれ、レン達によってエイリアンに寄生させられる。
その後、中盤でリプリー達に発見され、エイリアンに寄生されている事を知ったリプリーや他の生存者グループに一度は殺されそうになるが、コールの説得により、共にオーリガから脱出する事になる。少々皮肉な物言いをすることがあるが、エイリアンの巣に引きずり込まれたリプリーを心配するコールの身を案じて「リプリーが楽に逝けるように祈るしかない」と諭すなど、死んでいく仲間への優しさも忘れない仲間想いな一面(リプリーは生きていたが)を持つ。物語終盤、もはや自分は助からないと悟り、犠牲を覚悟で人質にとられたコールを助けるためにレンに立ち向かい、彼を道連れにして最期を遂げた。
エレン・リプリー(リプリー7号)
演 - シガニー・ウィーバー(二役)
リプリーのクローン。リプリー8号を生産するまで7体の失敗作が生み出されたが、その内の一体。他の6体に比べてまだ人間らしさは残っていたが、腕がクイーンエイリアンの形状のようになり、下半身がエイリアン化しているなど奇形を生じていた。そのため人間として扱われず、臓器を抜き取られた挙句に生命維持装置にくくりつけられ、苦しみ続けていた。脱出途中のリプリー8号と出遭った際に殺してほしいと懇願し、火炎放射器で焼き払われ生涯を閉じた。

日本語吹替

VHS・DVD テレビ版
リプリー(8号・7号) 幸田直子 戸田恵子
コール 日野由利加 高乃麗
ジョーナー 大友龍三郎 内海賢二
ブリース 二又一成 若本規夫
ベレス 小山武宏 宝亀克寿
ドクター・レン 佐々木勝彦 清川元夢
ゲディマン 牛山茂 村山明
クリスティー 古澤徹  佐々木誠二
エルジン 山路和弘 手塚秀彰
ディステファノ 相沢正輝 石丸博也
ヒラード 林佳代子 日野由利加
パーヴィス 小形満 仲野裕
翻訳 石原千麻 栗原とみ子
演出 春日正伸
制作 ムービーテレビジョン

その他声の出演(役不明)

作品解説

テンプレート:出典の明記 監督のジュネとともに短編や『デリカテッセン』、『ロスト・チルドレン』を監督したマルク・キャロは、本作でも共同で作業に当たるはずだったが、ハリウッドを嫌い数枚のデザイン画を残しフランスに帰国している。ジュネ自身はDVDの特典映像において「キャロにはロスの日差しが合わなかったんだ」と述べている。2人はその後共に仕事をしていないが、『ロスト・チルドレン』や本作の特撮監督を努めたピトフの初監督作『ヴィドック』でキャロが美術監督を務めるなどの接点がある。

ハリウッドで映画を撮るに当たり、フランスでの経験しかなかったジャン・ピエール・ジュネと撮影監督のダリウス・コンディはその年のヒット映画を見てアクション・シーンのカット数を数えるなどの研究を行った。

作中でクローン・リプリーの驚異的な運動能力を示す場面として後ろ向きのままバスケットボールの超ロングシュートを決めるシーンがあるが、これはCGや特撮ではなく、ウィーバー自身が多くのリハーサルの末にNG無しの1テイクで決めた本物のシュートである。その際ジョナー役のロン・パールマンと現場のスタッフが思わず拍手喝さいをし、現場の空気がヒートアップしてしまったため、ジュネ監督は「編集でそれを隠すのが大変だった」と語っている。

当初「オーリガ」のデザインは「復活」のテーマにかけた十字架を模したものだったが、ジュネがこれを気に入らず間際になって工業的なデザインの戦艦に変更された。(その代わり、コールがオリガのファザーコンピューターをハッキングするシーンで十字架のオブジェクトが登場する。)それを知ってか知らずか、ジュネのかつての盟友マルク・キャロは初単独監督作『ダンテ01』で宇宙ステーションDANTE01のデザインに十字型を採用している。

設定

今作では、長年のリプリーの宿敵であり、エイリアンを利用しようとする存在であるウェイランド・ユタニ(湯谷)社は、(作中年月から)数十年前に経営破綻し(エイリアン捕獲作戦が相次いで失敗したためと思われる)買収されているため、存在しない[3]。そのため、本作では軍と研究者達がウェイランド・ユタニ社の代わりを果たしている。

宇宙貨物船「ベティ」は実際は宇宙海賊で、他の宇宙船を襲撃しては冷凍睡眠中のクルーを拉致してレン博士に売り飛ばしていた。クルーは1作目のノストロモ号のクルー達を意識した個性的なキャラクター設定がなされている。

また今作ではシリーズ中初めて(ラストのみだが)リプリーが地球に降下している。この時代の地球は荒廃して人類の多くは去っていることが示唆されており、作中でジョナーに「掃き溜め」「あんなところに行く位なら此処(オーリガ)の方がマシ」と言わしめている。

完全版

完全版ではエンディングが異なり、ジョナーがブリースにキスするシーンの後にリプリー達が地球に降り立つエンディングが従来のエンディングの代わりに挿入されている。

劇場公開版のエンディングは、ベティ号からコールがリプリーと共に地球を見降ろしながら「これからどうするの?」との問いかけ、リプリーが「分からない…地球は初めてだもの」と返してエンドロールとなるが、完全版では、丘の上でコールがリプリーと共に荒れ果てたパリを見つめながら、リプリーが軍に追われることを心配していると告げ、「これからどうするの?」と問いかける。それに対して、リプリーが「分からない…地球は初めてだもの」と返してエンドロールというものである。

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:エイリアン&プレデター テンプレート:ジャン=ピエール・ジュネ テンプレート:ジョス・ウィードン

テンプレート:ブルースカイ・スタジオテンプレート:Link GA
  1. ただしランバートは金髪、コールは黒髪である。また、ランバートはリプリーとほぼ同じ身長。
  2. コールの世代のアンドロイドは本編ではオートンと呼ばれ、ロボットによって設計・開発され、かつてはウェイランド・ユタニ社消滅後のロボット産業の救世主として期待されていたが、人間の命令を聞かない個体がほとんどあった事から欠陥品の烙印を押されリコールされてしまっている。ディステファノの話では、何体かがリコールされずに今日でも世間に出回っているのだという。
  3. 完全版追加シーンより