レコメン!
テンプレート:複数の問題 テンプレート:基礎情報 ラジオ番組 『レコメン!』(RECOMMEN)は文化放送をキーステーションにして、全国NRN系列で、月 - 木曜日に放送されているラジオ番組。
目次
概要
同時間枠で放送されていた『SUPER STAR QR』と『LIPS PARTY 21.jp』を統合し、2003年7月7日に放送開始。タイトルの由来はRECOMMENDからきている。
出演者
メインパーソナリティ
- 現在[1]
- のり(オテンキ)(月〜水曜日、2012年4月 - 現在)
- 村上信五(関ジャニ∞)(木曜日、『SUPER STAR QR』から引き続きの生放送の担当。1997年開始の『古本新之輔 ちゃぱらすかWOO!』から同時間を務める。)
- 丸山隆平(関ジャニ∞)(木曜日、2013年4月 - )
- 過去
- 謎のレコメンダー K太郎(砂山圭大郎[2](文化放送アナウンサー))(月〜水曜日、放送開始 - 2012年3月)
- 横山裕(関ジャニ∞)(木曜日、『SUPER STAR QR』から引き続きの生放送の担当。1997年開始の『古本新之輔 ちゃぱらすかWOO!』から同時間を務める。-2013年3月28日)
- 松島茂(2014年8月6日[3]、メインパーソナリティーののりが罰ゲーム中でスタジオ不在のため、直前のライオンズナイターでスタジオ担当だった松島がピンチヒッターとして担当)
ケータイDJ
第二章では新たに「ケータイDJ」が各曜日ごとに決められ、番組の感想などをtwitter上で実況する企画が始まった[1]。
- 現在
- 過去
- HanGroo(月曜日)[4]
レギュラー
- 現在
- 過去
- バカヤロー清水(イーグル清水)(月曜日、放送作家)
- U字工事(火曜日)
- かりゆし58(火曜日→水曜日)マンスリー・レギュラー(2011年6月22日放送から水曜日に移動。)
- トミドコロ(火曜日)
- 竹山隆範(カンニング)(水曜日)
- 髭男爵(水曜日)
- 小島よしお(水曜日)
第一章(2012年3月まで)
月曜日には「バカヤロー清水」というコーナーがあった。番組開始及び各コーナー冒頭などでかかるジングルに併せて、世知辛い世の中に対して「バカヤロー清水」が、不満を爆発させていくというものである。ただし、K太郎はネタに対して、否定的なコメントをする事が多かった。火曜日のエンディングでは、文化放送での次番組である『リッスン? 〜Live 4 Life〜』を担当するAKB48メンバーとK太郎とのクロストークが恒例となっていた。タイムテーブルは下記の通りである。「レコメン パート○」とあるが、実際は日替わりコーナーやゲストコーナーで、このようなコールをすることは少なく、このタイトルは便宜上のものとなっている。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 |
---|---|---|---|---|
K太郎のレコメン! | 関ジャニ∞ 横山裕・村上信五の レコメン! | |||
22:00 | オープニング 挨拶→フリートーク |
オープニング 横山・村上の冒頭挨拶→フリートーク →タイトルコール→番組開始のジングル | ||
22:05 | 突撃!アド街ックK太郎(月)[5] | フリートークor当日募集テーマ発表(火) | フリートークor当日募集テーマ発表(水) | レコメン ガールズ! ランキング |
22:15 | Hey! Say! 7 Ultra Power(Hey! Say! 7) | |||
22:25 | レコメン パート1 | 当日の企画・メール紹介 (大成建設提供) | ||
ゲストと当日の募集企画 | ゲストとの当日募集企画 | ゲストと当日の募集企画 | ||
22:40 | レコメン パート2(TVガイド提供) | ジャニーズステーション(TVガイド提供) | ||
23:00 | レコメン パート3 | 当日の企画紹介 | ||
アド街ックK太郎 宣伝する街募集 | 当日の募集企画 | 当日の募集企画 | ||
23:05 | レコメン! あるなし大辞典 | |||
23:20 | STOP THE SMAP (SMAP) | |||
23:35 | レコメン パート4 | 国分太一 TOKIO ザ・ライド | ||
AKB48 明日までもうちょっと。 | 桐谷美玲のラジオさん。 | Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス | ||
23:50 | フリートークゾーン(クリエイト提供) | |||
アド街ック 次回の宣伝する街発表 | フリートークゾーン | |||
24:00 | 全国ゾーン オープニング | |||
レコメン パート5 | 今井翼のto base | |||
R-One KAT-TUN | KちゃんNEWS | 週ごとの企画 K太郎&ゲスト | ||
24:30 | K太郎ザ・ベストテン! | レコメン! 知恵袋 | どうでもいい ランキング シーズン3 | メール紹介 |
24:35 | KinKi Kids どんなもんヤ! | 当日の企画 | ||
24:45 | KinKi Kids どんなもんヤ! | |||
24:55 | エンディング |
第二章(2012年4月 - )
2012年4月から大幅にリニューアルされ、今まで放送されていた内包番組の一部が終了・移動となった。代わりに、内包番組も新たに決定した。大半の内包番組がジャニーズ事務所のタレントで占められる。毎週火曜日は、リスナーからオテンキのりに言ってほしいネタ(主に有名人に関する事や、オテンキのりに関する事など)を番組内のジングルとして使用している。2014年4月時点のタイムテーブルは下記の通りである[6]。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 |
---|---|---|---|---|
オテンキのりのレコメン! | 関ジャニ∞ 村上信五・丸山隆平の レコメン! | |||
22:00 | オープニング 挨拶→フリートーク |
オープニング 村上・丸山の冒頭挨拶→フリートーク | ||
22:05 | 当日のテーマ発表 | |||
22:10 | メール紹介 | |||
22:20 | レコメン!ニュースネットワーク | |||
22:30 | のり先輩が募集してみた。 | のり先輩!格付けしました! | のり先輩が、女心を研究してみた。 | 村上先輩と丸山先輩に 相談してみた。 |
22:40 | ブスかるた | ノリチャンインポッシブルR(リターンズ) | せつなボイスメモ | |
22:50 | メール紹介 | |||
23:00 | レコメン!ゲストルーム | レコメン!あるある開拓使 | ||
23:30 | 佐野ひなこがラジオしてる件。 | 住岡梨奈のヒトリゴト | 桐谷美玲のラジオさん。 | Sexy ZoneのQrzone |
23:40 | レコメン大学少女漫画学部 | ゲルゲットテレフォン ショッキングセンター |
Hey! Say! 7 Ultra Power (Hey! Say! 7) | |
23:50 | メール紹介 | 今週のジングル採用者紹介 メール紹介 |
メール紹介 | メール紹介 |
24:00 | 全国ゾーン オープニング | |||
KAT-TUNのがつーん | KちゃんNEWS | Kis-My-Ft2 キスマイRadio | 今井翼のto base | |
24:30 | プロフェッショナル・オナ流 | レコメン!最高裁判所!! | 私はモテ蜃気楼を見た | ブラジルウォーカー |
24:40 | KinKi Kids どんなもんヤ! | |||
24:55 | エンディング | レコメン!最高裁判所!!の結果発表 エンディング |
エンディング |
終了した内包番組
- 和希沙也のレコメン! お悩み解決館 (和希沙也、月曜日)
- 安倍麻美 カラフル×2 (安倍麻美、月曜日)
- NEWSのParty Time (NEWS、隔週月曜日)
- 根食真実 RADIO TRUTH (根食真実、火曜日)
- 時東ぁみのパインナッポー美人!(時東ぁみ、月曜日)
- 大塚愛のai-r Jack (大塚愛、月曜〜木曜日)
- ガッチャガッチャ→ガッチャガッチャガッチャ(ロバート(月)/キングコング(火)/インパルス(水))
- Berryz工房 起立! 礼! 着席!(Berryz工房、火曜日)
- 23時台のアイドル番組は30分に編集されて、『レコメン!アイドル』として、地方局に裏送りされた(主にナイターオフシーズン)。
- AKB48 明日までもうちょっと。(AKB48・K太郎、月曜日)
- STOP THE SMAP(SMAP、月-木曜日)
- R-One KAT-TUN(KAT-TUN、月曜日)
- Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス(嗣永桃子、水曜日 文化放送のインターネットラジオ 超!A&G+に移動)
- 日高里菜の王道☆ラジオ(日高里菜、月曜日)
- 赤マルダッシュ☆ 本気、ダシます。(月曜日)
- 国分太一 TOKIO ザ・ライド(木曜日)
終了したコーナー
オテンキのり
通し企画
- クイズ! 検索 1minute(2012年4月2日 - 8月1日)
- のり先輩が夏なので自由研究してみた。(2013年7月1日 - 8月28日)
月曜日
- 謎解きはkinkiの前に(2012年4月2日 - 4月16日)
- ラブ・ドラマは突然に…(2012年4月2日 - 5月14日)
- レコメン!妄想劇場(2012年5月21日~10月1日)
- 國學院大學プレゼンツ レコメン!応援部(2012年7月 - 12月)
- 平野綾ちゃんはそんなこと絶対に言わない(2013年1月 - 3月)
- 柔道3段 小ボケ8段 かわしの達人!(2013年3月)
- ボイスアイドルプロジェクト!(不明 - 2013年7月)
- プロフェッショナル・オナ流(不明 - 2013年9月)
- 知識ではなく知恵で解け! レコ大発想学部知恵学科
- 読書感想文
- ウザかるた
火曜日
- 今週のローラさん(2012年4月3日 - 5月22日)
- ランク帝国!(2012年4月3日 - 6月26日)
- イカリ帝国(2012年7月 - 2013年1月)
- 発掘のりのり大辞典(2012年4月3日 - 7月31日)
- 芸能読書感想文!!シリーズ(2012年8月7日 - 2013年3月12日)
- 踊る!透視メガネ大捜査線!!(2013年3月)
- ノリチャンインポッシブル!(不明 - 2013年11月12日)
- ストッパpresentsみうらっち先輩に受験相談してみた。
- 火曜大根ロードショー(2014年2月4日・18日)
- のり先輩が格付けしてみた。
- 芸能川柳(毒入り)(2013年4月 - 2014年3月)
- 炎のスーパーディベート帝国
水曜日
- 時代はスピンオフ(2012年4月4日 - 6月)
- 日本工業大学 Presents レコメン!研究室(2012年7月 - 9月、2013年7月 - 9月)
- 私はモテ蜃気楼を見た(2012年4月 - 2013年3月)
- 21世紀のもしもシリーズ(2013年4月 - 2013年9月)
- オトバト+
- モンスターハンティング(2013年10月 - 2014年3月)
- レオパレス21 presents のり先輩に新生活の相談してみた(2014年1月 - 3月)
- のり先輩が研究してみた。
K太郎
通し企画
- 河合塾プレゼンツ サクセスレコメンダー(月 - 木)
- レコメン! ケータイ新聞部(月 - 木)
- ロッテ レコメン! ボーイズ プロファイリングクイズ(月 - 水)
- レコメン! ティーンズ単語帳(月 - 木)
- プロアクティブプレゼンツ レコメン! なう。(月 - 水)
月曜日
- 至上最強の占いランキング
- ベスト・バットランキング(2003年7月〜2004年3月)
- お悩みマニュアルドラマ 事件は現場で起きてるんじゃない! ブースで起きてるんだ(2003年7月〜2005年3月)
- スーパーレコメン!ボーイズ『モテるクイズ』(2003年7月〜2006年3月)
- レコメン!ガールズ 月曜日『噂のレコメン!』(2003年7月〜2006年3月)
- 三ツ矢サイダー 話題のレコメンK太郎10番勝負(2004年4月〜6月)
- スーパーレコメン!ボーイズ『萌えあがれ!マニア!』(2006年4月〜2007年3月)
- レコメン!ガールズ 月曜日『探偵萌萌』(2006年4月〜2007年3月)
- 楽屋ニュース 至上最強の占いランキング
- 楽屋ニュースの占いパーティー2
- レコメンアウターゾーン(2007年4月〜2007年8月6日)
- バカヤロー清水(第1期)(2007年4月〜年3月)
- K太郎と都市伝説をつくるコーナー(2007年8月13日〜2008年3月)
- ふんどし男のかわいぃ〜(2008年4月〜6月)
- K太郎の噂になりたい!(2008年4月〜12月)
- 高校生のための読むのが面倒臭い文学集(第1期)(2008年10月〜2009年3月)
- もやもや K太郎(2009年1月〜2010年9月)
- セクシー女性作家入団テスト(2009年4月〜9月7日)
- 高校生のための読むのが面倒臭い文学集(第2期)(2009年12月〜2010年3月)
- 池上K太郎の、高校生のための調べるの面倒臭いニュース講座!!(2010年4月〜9月)
- 関東の果てまで〜イッてQR!!(2009年10月〜2011年3月14日)
- サブ作家松本くんの、就職戦線異常なし!!(2010年10月〜2011年4月)
- はがき職人相撲レコメン場所(時期不明。おそらく2004年前後?)
- 新コーナーを考えるメール&普段読まないふつおたを紹介するコーナー(2011年5月〜7月)
- 高校生のための読むのが面倒臭い文学集(第3期)(2011年8月)
- アブ刑事のコーナー(2011年4月18日〜2011年11月21日)
- 川越K太郎(2011年9月5日〜2012年1月30日)
- アド街ックK太郎(2011年11月28日〜2012年3月5日)
- k太郎ザ・ベストテン!(2012年2月6日〜2012年3月19日)
- シルシル太郎!(2012年3月12日〜2012年3月26日)
火曜日
- 県民性 なんでもランキング
- レコメン!スタイリッシュトーク
- スーパーレコメン!ボーイズ『恋愛ぶっちゃけシミュレーション』
- スーパーレコメン!ボーイズ『ぶっちゃけシミュレーション』
- レコメン!ガールズ 火曜日『ワーキングガール』
- 益子ペプラーのおむすびFM
- おーい 福田先輩〜
- リアルボイス
- レコメン特待生
- ホントの様なウソの話! ウソのようなホントの話!(2008年8月〜2009年2月24日)
- これって脈有り?脈なし? チョリ〜ンス
- レコメン!辞典 略してレコ典
- U字工事のおむすびFM
- ザ・ブログショー
- 名探偵ヨマン!
- 恋に役立つ情報満載! ラブラブプラス
- トミドコロのキレドコロ(〜2011年10月)
- トミドコロのリアクションドコロ!(2011年10月4日〜2011年11月29日)
- レコメン!知恵袋(Yahoo!知恵袋とのタイアップ企画。2011年12月6日〜2012年3月20日)
水曜日
- CDショップ出口調査! ランキング
- お笑いレコメンダー ドン・キホーテ
- イライラいちごシミュレーション
- カンニングの童貞天国
- カンニング竹山の恋愛ドキドキスクール
- カンニング竹山の悪魔の棲むラジオ
- スーパーレコメン!ボーイズ『マニアの扉』
- スーパーレコメン!ボーイズ『おしゃれクイズ』
- ドラクエ○○[※○○には、K太郎の当時の年齢が入る。28歳の時からコーナーが開始して、現在LV35]
- 童貞竹山学校 課外授業
- 童貞竹山学校 2
- 童貞タイムショック!!
- 童貞川柳
- レコメンスタイリッシュ大喜利(2011年7月6日〜2011年12月28日)
- 「どうでもいいランキング!」シリーズ
関ジャニ∞
木曜日
- レンジャー隊募集
- エンタメ なんでもランキング
- リスナー分の○○調査!
- レコメン!公式あるある(2012年7月?~2013年3月?)
- あなたの周りの光一くん
- レコメン!ことのは集
- マルヒナ話(?~2013年10月)
- 小悪魔レポート
- 丸山ピンクノート
歴代ネタコーナー
- イライラ1語シミュレーション(月)
- 都会スタイル・田舎スタイル(月)
- ギリギリアウト!ギリギリセーフ!!(月)
- レコメンヤジ将軍(火)
- レコメン!最低グランプリ(火)
- まさかのヒストリー(火)
- K極のメニュー(火)
- 俺のおしゃれ自慢(火)
- ダメしてバッテン(火)
- 学校では教えてくれない日本史(火)
- 童貞リクエスト(水)
- なりきりリクエスト(水)
- ベースボール川柳(水)
- ドラクエ29(水)
- ドラクエ30(水)
- レコメンごはんSAIJIKI (月 - 水)
- アキュビュー アドバンス presents レコメン!ティーンズ単語帳
- TOYOTAプレゼンツ レコメン!お笑いモーターSHOW
- レコメン!×docomo共同プロジェクト『みんな仲間だ受験生!』(水)
テーマソング
- 「番組オリジナル音源」(2012年4月2日~)
- 「750キラー」 Bivattchee(2003年7月7日~2012年3月28日)
ネット局と放送時間
2014年4月現在、全国35局ネット。文化放送では『文化放送ライオンズナイター』の放送時間が延長となった場合、放送時間は短縮となり、一部番組内コーナーの放送休止がある。また、KBS京都では『KBS京都エキサイティングナイター』、秋田放送では『ABSダイナミックナイター』、ラジオ福島では『エキサイティングゲームRFCナイター』、静岡放送では『SBSビッグナイター』[7]の放送時間を原則22:00以降まで延長せず、試合途中で打ち切られる。この場合、文化放送の放送時間に関係なく22:00から放送が先行して始まり、文化放送が飛び乗るまでKBS京都・秋田放送・ラジオ福島・静岡放送だけの裏送り放送となり、通常放送する番組内コーナーを放送しない(フリートークのみになる)処置がとられる。
「radikoプレミアム(エリアフリー聴取)」ではジャニーズ事務所所属タレントが登場する時間帯の月曜 - 水曜 24:00 - 25:00と木曜 22:00 - 25:00は全局で配信されない。ただし通常配信版の「radiko」では配信される[8]。
基本放送時間一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
フルネット (22:00 - 25:00) | ||||||
|
||||||
24:00 - 25:00 | ||||||
過去のネット局
- 朝日放送(2009年7月6日 - 2014年3月27日、24:00 - 25:00の時間帯でネット。)
主な出来事
第一章
- 2009年3月16日 - 2009年3月18日放送分は、K太郎が冬休みのため、月曜はつぶやきシロー、火曜はU字工事、水曜はカンニング竹山が、メインパーソナリティを務めた。また、CM部分である、レコメンスペシャルインフォメーションは遠藤里沙が、木曜のジャニーズステーションの告知部分は、石川真紀が、代読を務めた。
- 火曜日レギュラーのU字工事は2008年のM-1グランプリで優勝できなかった罰ゲームとして、本籍地を文化放送の所在地に変更させられた。また、2009年のM-1グランプリの罰ゲームとして、「栃木県民に謝罪はがきを書く」という罰ゲームを行うと発表し、1万通以上の希望者に返信を書くこととなった。2010年10月19日の放送では「2時間ノンストップ漫才」(投票集計の都合により、実際には1時間40分ノンストップでネタ披露)を披露しUstreamと同時放送した。当初リスナー採点で80点以上なら本籍地を栃木県に戻し、満たなかった場合は高知県南国市後免町に移すとなっていたが、文化放送上層部の提案により、80点以上なら2011年4月から文化放送で冠番組を持ち、80点未満なら2010年いっぱいで番組卒業となった。結果は92点となり冠番組を持つことが決定した。その冠番組「U字工事の早起きラジオ!?」の開始に伴って、2011年3月をもって番組を卒業。
- 水曜日レギュラーの小島よしおとK太郎が「体を張って受験生を応援」ということで慶應義塾大学を受験することとなった。小島とK太郎はともに早稲田大学卒業であるため、ライバルである慶應を受験したが、2人とも不合格に終わった。
- 2011年12月、レコメンパーソナリティーのK太郎が2012年3月いっぱいを持って番組を降板することを発表。急遽この日の特集を変更し、K太郎へのメッセージを読み続けた。
- 2012年2月7日放送は、レコメン8年半史上初、文化放送サテライトプラス前広場からコタツを使って3時間公開生放送を実施。夜遅い時間帯のため、18歳以上のリスナー限定だったが、およそ10人のリスナーがK太郎とトミドコロと共に3時間番組を盛り上げた。
- 2012年2月29日放送分にて、J-WAVEで放送されている裏番組の『HELLO WORLD』とのコラボレーションとして「大人も子供も大変なんだよSP」を放送。レコメンではK太郎と水曜日レギュラーの小島よしおが大人から子供に対する意見を、HELLO WORLDではDJ TAROが大人から子供に対する意見を募集し読み上げる。また互いの番組をつないで同時放送(J-WAVE の Ustream チャンネルで文化放送のスタジオにカメラを設置しその模様が見られるようになっていた)を行い、大人側・子供側のリスナー代表が電話で参加して討論するコーナーも設けられた。
- 2012年3月6日放送分にて、K太郎の両親に生電話をしたところ、放送初回から長年秘密にしてきたK太郎の本名があっさりバレる。
- 2012年3月12日放送分にて、月曜日のK太郎の相棒的存在でもあった、サブ作家のバカヤロー清水の実家に生電話をし、バカヤロー清水の母親と電話でトークし、もりあがった。
第二章
- 2012年7月31日放送分にてのりが遅刻。スタジオに現れない間はケータイDJ・三浦奈保子がトークを広げた(のりは22時10分頃に到着)。尚、この回は文化放送でオリンピック中継があり秋田放送・KBS京都のみフルネット放送だった。
- 2012年10月2日放送分にて、オテンキのり、2度目の遅刻。この日、のりは文化放送の入館証を無くした罰ゲームで、山口県のリスナー宅に取りに行く企画を実施していたが、のりが、時間を間違え、生放送に約40分遅刻した。なお、スタジオにいない間、ケータイDJ・三浦奈保子がトーク&コーナーを進行した。(のりは22時42分ごろ到着)
- 2012年11月27日放送分にて、今度は、火曜日携帯DJの三浦奈保子が、約1時間ほど遅刻し、罰ゲームを受けることに。この罰ゲームはその週の30日、オテンキのりによる、リスナー背負い投げイベントに強制参加し、みうらっちも投げられるという内容をノリの独断と偏見で決定した。(実際、三浦奈保子は、のりの遅刻とは違い、前の仕事が押した為の遅刻であった)
- 2012年12月11日放送分にて、オテンキのりが誕生日の分だけ3時間の生放送中にドッキリを受ける。ドッキリのうち22時台の箱番組で、「Hey!Say!7 Ultra Power」が始まるかと思いきや、「コウメ太夫のチクショーパワー」が始まるというドッキリがあり、のりだけでなく、リスナーをもドッキリに巻き込み、ジャニーズファンを中心に物議をかもした。別時間で放送される四国放送や増刊号をネットする地方局では混乱を避けるためオープニング部分のみ別途収録した内容に差し替えられている。このドッキリは後にスペシャルウィーク期間中の2013年2月19日に『Ultra Power祭!』として企画化されることとなり、この日はコウメ太夫のほか、ヒロシ、野村邦丸、田原総一朗、一般リスナーも「Ultra Power」のDJに挑戦するという企画が行われた(一般リスナーのみ電話の音声から収録)。これに先立ち、22時台の予告では2012年12月11日放送分でドッキリの仕掛けに組まれていた「コウメ太夫のチクショーパワー」が再び放送された。そのほか、交通情報もドッキリの仕掛けに含まれていた。
- 2013年3月28日放送分を持って、長年この時間帯を担当していた、木曜日パーソナリティーの関ジャニ∞の横山が番組を卒業。村上は引き続き番組パーソナリティーを継続。
- 2013年7月22日放送分より、「DJのり」から「オテンキのり」に名義変更[9]。
- 2009年7月4日に当番組の同時ネットを開始した朝日放送(ABCラジオ)は、平日の深夜帯で自社制作番組の放送を優先させる方針に再び転換したため、2014年3月27日放送分で同時ネットを終了。同月31日からは、同時ネット枠を、自社制作による新番組『よなよな…』の放送枠に吸収する[10]。
- 静岡放送は2014年3月27日まで24:00 - 24:30の30分だったが、31日から22:00 - 25:00のフルネットとなる。
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:文化放送平日夜ワイド番組 テンプレート:関ジャニ∞
- ↑ 1.0 1.1 レコメンとは? レコメン! 2013年8月16日閲覧
- ↑ 本番組担当時はミドルネームの砂山大輔として活動していた。
- ↑ http://www.joqr.co.jp/reco/2014/08/201486.html
- ↑ 日本に不在の際は、1DayケータイDJとして、他の芸能人などを起用していた。
- ↑ テレビ東京系列の「出没!アド街ック天国」のパロディーであり、K太郎が本家番組の宣伝本部長である愛川欽也に扮した「愛川K太郎」という名義としてコーナーを進行していた。使用していたBGMは本家番組の薬丸印の新名物で使用しているスタートレック映画シリーズ7作目のジェネレーションズのメインテーマの一部分であった
- ↑ タイムテーブル/コーナー レコメン! 2013年8月16日閲覧
- ↑ ただし、静岡放送の場合、自社制作中継(静岡県内開催カード)の場合には『SBSビッグナイター』の延長枠を22:00以降にも拡大するため、状況によっては中継終了後、途中からの飛び乗りとなる場合がある。
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ 公式Twitter
- ↑ テンプレート:Cite web。金曜日に同時ネットを実施していた『嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス』も、この方針によって、同月28日放送分で同時ネットを終了する。