ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
テンプレート:Pathnav テンプレート:ウィキプロジェクト ハリーポッターシリーズ 『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』(ハリー・ポッターとふしちょうのきしだん、原題: Harry Potter and the Order of the Phoenix)は、J・K・ローリングが2003年に発表した、小説『ハリー・ポッター』シリーズの第5巻である。
目次
概要
ホグワーツ魔法魔術学校の5年生となったハリー・ポッターが、真実を受け入れようとしない魔法省と対立しながら、ヴォルデモートの謀略を阻止するまでの1年間を描く。
あらすじ
夏休み、路地を歩いていたハリーとダドリー・ダーズリーは、突如として現れた吸魂鬼に襲われる。ハリーは魔法を使って窮地を脱するが、魔法省は、未成年の魔法使いは、自衛以外の魔法の使用を禁じられているとして、ハリーをホグワーツ魔法魔術学校から退学させようとする。だが、魔法省とアルバス・ダンブルドアの話し合いの結果、退学処分の是非については後日、魔法省で行われる懲戒尋問によって決定されることとなった。
その後ハリーは、ハリーを迎えに来た不死鳥の騎士団のメンバーと共にダーズリー家を発つ。向かった先は騎士団の本部、ブラック邸であった。そこにはシリウス・ブラックやウィーズリー一家、ハーマイオニー・グレンジャーといった面々がいた。そして到着した夜、ハリーは騎士団のメンバーから、ヴォルデモートが「極秘にしか手に入らないもの」を探していることを聞かされる。
8月12日、ハリーの尋問が行われる。尋問官として、魔法大臣コーネリウス・ファッジ、魔法法執行部部長アメリア・ボーンズ、上級次官ドローレス・アンブリッジが、被告側の証人としてダンブルドアとアラベラ・フィッグが出席。尋問の結果、ハリーが自衛の為に魔法を使ったことが証明され、ハリーは無罪放免となる。
夏休み終盤、ロン・ウィーズリーとハーマイオニーがグリフィンドール寮の監督生に選ばれる。このため、ハリーはホグワーツ特急では2人と別のコンパートメントに座ることになるが、レイブンクロー生のルーナ・ラブグッドと出会うきっかけになった。ホグワーツに到着すると、そこにはルビウス・ハグリッドの姿はなく、更に「闇の魔術に対する防衛術」の教授にアンブリッジが就任していた。
アンブリッジの授業は「防衛術の理論」という本を読ませ、実技を全く扱わないというものだった。これについてハリー、ロン、ハーマイオニーは、シリウスから「魔法省は、ダンブルドアが学生を率いて私設軍団を組織するのを阻止する為、アンブリッジを派遣して学生に闘う訓練をさせないようにしている」という話を聞く。これを受けてハーマイオニーは、学生たちで「闇の魔術に対する防衛術」の実技を学ぶこと、その教師役をハリーが務めることを提案、ダンブルドア軍団(通称DA)が結成される。一方でアンブリッジはホグワーツ高等尋問官に就任し、シビル・トレローニーを停職にするなど、魔法省の力を背景に権力を振るう。
寮対抗クィディッチ試合では、3巻を最後にオリバー・ウッドがホグワーツを卒業した為、彼の後任としてロンがグリフィンドール代表チームのキーパーになる(キャプテンにはアンジェリーナ・ジョンソンが就任)。しかしグリフィンドール対スリザリン戦の終了後、ドラコ・マルフォイがウィーズリー一家やハリーの母親を侮辱、これに反応してドラコに殴りかかったハリーとフレッドとジョージ・ウィーズリーは、アンブリッジによって終身クィディッチ禁止令を出されてしまう。
そしてその日の午後、ハリー達3人はついにハグリッドが戻って来たことを知り、早速彼のもとを訪れる。しかし切り傷だらけのハグリッドの姿を見て、ハリー達は愕然とする。巨人への友好を求めに行っていたハグリッドはその理由を話した。途中で巨人の長が変わったため、はっきりとした良い成果が出たわけではないという。だがどうしてそこまで惨めな姿に…?半人間を憎むアンブリッジはハグリッドを首にしようと目論んでいるため、ハーマイオニーは心配する。
後日、アズカバンから死喰い人が10人脱獄したというニュースが入り、DAにも活が入る。その中にはネビル・ロングボトムの両親を廃人にしたとされるベラトリックス・レストレンジも含まれていた。そしてハリーは、先学期死んでしまったセドリック・ディゴリーの恋人、チョウ・チャンと付き合うこととなる。
O.W.Lの試験(通称ふくろう、普通レベル魔法試験)の途中、ハリーはシリウスが拷問される夢を見て、ハリー、ロン、ハーマイオニー、ネビル、ジニー・ウィーズリー、ルーナと共に夢に出てきた魔法省の神秘部へと向かう。12個の回る部屋、謎の石のアーチの部屋、時計の部屋などを巡り、ついにハリーは「武器」である「予言」を見つけるが、同じく予言を手に入れようとする死喰い人が突入してきた。多勢に無勢、六人の力では歯が立たない。しかし、そこに不死鳥の騎士団のメンバーが救援に駆けつける。激しい戦いの最中に予言は砕かれてしまった。そしてその直後、シリウスはベラトリックスの放った呪文に斃れ、「ベールの彼方に」姿を消す。怒りと悲しみで見境をなくしたハリーは、ベラトリックスを殺そうとする。その後、ダンブルドアが現れ、死喰い人を捕らえて神秘部の戦いは騎士団の勝利に終わった。だが、トンクス、シリウス、キングズリーを倒していたベラトリックスを逃がしてしまう。ハリーはベラトリックスを追い、魔法省のアトリウムで対峙するが、そこにヴォルデモート本人が現れる。ヴォルデモートはハリーの後を追ってきたダンブルドアと決闘を繰り広げるが敗北し、ベラトリックスと共に逃亡する。
酷く損傷したアトリウムにはコーネリウス・ファッジを初めとする魔法省の高官が駆けつけ、遂にファッジもヴォルデモートの復活を認める。ハリーはダンブルドアの手で校長室に移され、予言の内容を知らされるのだった。父親が捕えられたドラコはハリーへの憎しみを燃やし、アンブリッジはホグワーツを去る。ファッジはヴォルデモート復活を公言し、魔法界は再び暗雲に包まれようとする中、自らの使命を知ったハリーは友人たちに励まされ、邪悪との対決の決意を新たにダーズリー家へ戻っていく。
教育令
この巻では、魔法省からホグワーツに対して「教育令」が何度か公布・施行された。
- 教育令第22号
- ホグワーツ魔法魔術学校の校長が空席の教授職に候補者を用意することができなかった場合、魔法省がその人選を行う。
- この教育令により、アンブリッジは「闇の魔術に対する防衛術」の教授に就任した。
- 教育令第23号
- ホグワーツ高等尋問官を新たに設ける。
- ホグワーツ高等尋問官は、同僚の教師を査察する権利を有し、教師たちが魔法省の要求する基準を満たしているかどうかを判断する。基準を満たしていないと判断された場合、ホグワーツ高等尋問官はその教師を停職・解雇することができる。
- ホグワーツ高等尋問官に就任したアンブリッジは、作中でシビル・トレローニーとルビウス・ハグリッド、セブルス・スネイプを停職とし、トレローニーについては解雇している(ホグワーツ城から追い出そうとしたが、それはダンブルドアに阻止される)。ただしスネイプの停職については彼がアンブリッジの指示に従わなかったがゆえの処置であり、このことからも分かるように非常に恣意的な省令である。
- 教育令第24号
- これに則って告示された「ホグワーツ高等尋問官令」によって、ホグワーツにおける各種団体、チーム、クラブなどは一旦解散させられ、ホグワーツ高等尋問官から再結成の許可を受けなければならなくなった。なお、この省令に違反した場合は退学処分となる。
- この法令が公布される2日前、魔法省が嫌う「闇の魔術に対する防衛術」の実技訓練を目的とした秘密組織が結成されており、その報告を受けたアンブリッジと魔法省が組織の解散を狙って急遽制定を図ったと思われる。
- また、寮対抗クィディッチ試合の代表チームもこの省令に該当したが、この時、スリザリン代表チームは再結成申請直後に許可が下りたのに対し、グリフィンドール代表チームはなかなか許可が下りなかった。
- 教育令第25号
- ホグワーツ高等尋問官は、ホグワーツの生徒に関する処罰、制裁、特権の剥奪に最高の権限を持つ。
- この省令によりアンブリッジは、他の教職員が命じた処罰、制裁、特権の剥奪を変更することができるようになった。
映画
テンプレート:See also テンプレート:Infobox Film 日本では2007年7月20日に公開された。
ワールド・プレミア及び世界最速上映は6月28日に東京・六本木ヒルズ内にて行われ、それに際して、ダニエル・ラドクリフが2度目の来日をした。一部のシーン(約20分間)を3次元映像化したIMAX 3D版も制作された。
原作の長さはシリーズ最長だが、サブストーリーが極端に削り落とされた為、映画の長さ自体は短い(上映時間の最長は「秘密の部屋」の161分、最短は「死の秘宝 PART2」の130分)。
スタッフ
- 監督:デヴィッド・イェーツ
- 製作:デヴィッド・バロン、デヴィッド・ハイマン
- 製作総指揮:ライオネル・ウィグラム
- 原作:J・K・ローリング 『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』(静山社刊)
- 脚本:マイケル・ゴールデンバーグ
- 撮影:スワヴォミール・イジャック
- 視覚効果スーパーバイザー:ティム・バーク
- プロダクションデザイン:スチュアート・クレイグ
- 衣装デザイン:ジェイニー・ティーマイム
- 編集:マーク・デイ
- 音楽:ニコラス・フーパー
- メインテーマ:ジョン・ウィリアムズ
キャスト
原作との相違点
- ハリーがプリペット通りで受け取るふくろう便は最初の一通のみで、不死鳥の騎士団は事前予告なしに到着する。
- ペチュニアが「アズカバン」について触れるシーンがカットされ、ペチュニアはハリーを庇わない。
- 監督生に関する内容が登場しない。
- ルーナとハリーが初めて出会う場面はホグワーツ特急から馬車の上に変更。
- パーシーは一瞬しか登場せず、家族との仲違いは描かれない。
- クィディッチが登場しない。
- 聖マンゴ魔法疾患障害病院が登場せず、ウィーズリー家は退院したアーサーと共にグリモールド・プレイス十二番地でクリスマスを迎える。
- ハリーとチョウ・チャンが決裂する場面が削除。
- 「ザ・クィブラー」に関する内容が削除。
- ダンブルドア軍団の存在が発覚して部屋がアンブリッジに見つかる理由が変更。
- 進路指導のシーンが削除。
- ジョージ、フレッドの「大脱出」と「ウィーズリーの暴れバンバン花火」のシーンはO.W.L.試験の当日に変更されている。
- ハグリッドが捕らえられようとするシーンがカット。
- 神秘部の構造が原作と異なる。
- クリーチャーは登場するが、「出て行け!」のシーンの後は登場せず、ダンブルドアとの会話にも出てこない。
- 「両面鏡」が登場しない。
日本におけるキャッチコピー
- ハリーの本当の秘密、解禁。
ソフト化
日本ではワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントよりブルーレイ、DVDが発売。
- ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 期間限定生産版(DVD1枚組、2007年11月21日発売)
- ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 特別版(DVD3枚組、2007年11月21日発売)
- ディスク1:本編DVD
- ディスク2:特典DVD1
- 未公開シーン集
- メイキング -ハリー・ポッターの隠された秘密-
- トンクスと行く不思議ツアー
- 編集にチャレンジ
- DVD-ROMコンテンツ(現在鑑賞不可能)
- ディスク3:特典DVD2
- メイキングPART1“THE REBELLION BEGINS”(特番ロングバージョン)
- メイキングPART2“FULFILLING A PROPHECY”(特番)
- メイキングPART3“BUILDING THE MAGIC:THE SETS OF HARRY POTTER”
- 【初回限定生産】ハリー・ポッター 第1章〜第5章 プレミアム・ボックス(DVD12枚組、2007年11月21日発売)
- ディスク1・2:『賢者の石』本編&特典DVD(『賢者の石』特別版ディスク1・2と同様)
- ディスク3・4:『秘密の部屋』本編&特典DVD(『秘密の部屋』特別版ディスク1・2と同様)
- ディスク5・6:『アズカバンの囚人』本編&特典DVD(『アズカバンの囚人』特別版ディスク1・2と同様)
- ディスク7・8:『炎のゴブレット』本編&特典DVD(『炎のゴブレット』特別版ディスク1・2と同様)
- ディスク9・10:『不死鳥の騎士団』本編&特典DVD(『不死鳥の騎士団』特別版ディスク1・2と同様)
- ディスク11:特典DVD6
- 賢者の石
- メイキング“A GLIMPSE INTO THE WORLD OF HARRY POTTER”
- 秘密の部屋
- メイキング“HARRY POTTER AND THE CHAMBER OF SECRETS... REVEALED”
- アズカバンの囚人
- メイキングPART1“SOMETHING WICKED THIS WAY COMES”
- メイキングPART2“THE MAKING OF HARRY POTTER AND THE PRISONER OF AZKABAN”
- アルフォンソ・キュアロン監督のインタビュー
- 炎のゴブレット
- 撮影の舞台裏“BEHIND THE MAGIC”
- 撮影の舞台裏(動物編)“SOME ANIMAL MAGIC”
- メイキング“DARK MATTERS, NEW MASTERS”
- 不死鳥の騎士団
- メイキングPART1“THE REBELLION BEGINS”
- メイキングPART2“FULFILLING A PROPHECY”
- 賢者の石
- ディスク12:特典DVD7
- メイキング“BUILDING THE MAGIC:THE SETS OF HARRY POTTER”(不死鳥の騎士団)
- 特製アウターケース付き6枚組プラチナトールケース仕様
- ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ブルーレイ(1枚組)
- 映像特典
- 未公開シーン集(HD画質)
- メイキング -ハリー・ポッターの隠された秘密-
- トンクスと行く不思議ツアー(HD画質)
- 編集にチャレンジ
- フォーカス・ポイント(HD画質)
- 映像特典
- 【初回限定生産】ハリー・ポッター 第1章〜第5章 Blu-rayお買い得パック(ブルーレイ5枚組、2008年12月17日発売)
- ディスク1:『賢者の石』Blu-ray(単品版と同様)
- ディスク2:『秘密の部屋』Blu-ray(単品版と同様)
- ディスク3:『アズカバンの囚人』Blu-ray(単品版と同様)
- ディスク4:『炎のゴブレット』Blu-ray(単品版と同様)
- ディスク5:『不死鳥の騎士団 』Blu-ray(単品版と同様)
- 特製アウターケース付き5枚組ブルーレイケース仕様
サウンドトラック
ゲーム
テンプレート:Main テンプレート:Infobox エレクトロニック・アーツより5機種で発売されている。
ニンテンドーDS版、PlayStation 2版、PLAYSTATION 3版、Xbox 360版は2007年11月22日発売。Wii版は2007年8月2日に発売された。
ただし、国外ではゲームボーイアドバンス版、PlayStation Portable版が発売されており合計8つのハードで展開された。
この他にゲームではないがトレーディングカードシリーズが作成されている。
日本語版の訳題について
出版元の静山社は最初、『ハリー・ポッターと不死鳥の勲章』の仮題を発表していたが、後に『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』と改めた。
変更の原因となったorderについては多数の訳語があるため、無難に「不死鳥の勲章」として仮題を発表した。orderは「騎士団」のほか、同時にその構成員であることを示す「記章(勲章)」の意味もあり、「騎士団勲章」の意味で使われることも多い(例:ガーター勲章/The Order of the Garter)。ハリー・ポッターシリーズにおける「マーリン勲章」も原文では「Order of Merlin」である。
その後、原書第5巻が発売され、4章でハーマイオニーがsecret society(秘密同盟)の意味であると説明している等、作品内での意味が判明すると、訳題も変更された。
脚注
- ↑ ヘレン・マックロリーが演じる予定だったが、妊娠のため降板