フォレスト号 (大阪 - 仙台線)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年7月23日 (水) 16:55時点における61.87.34.202 (トーク)による版 (運行経路)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:特筆性 テンプレート:Vertical images list フォレスト号(フォレストごう)は、大阪府大阪市京都府京都市を経由)と宮城県仙台市を結ぶ夜行高速バスである。

運行会社

運行経路

京都・大阪行
仙台駅前宮交仙台高速バスセンター - (広瀬通り) - (国道48号仙台西道路) - (仙台宮城IC) - (東北自動車道) - (郡山JCT) - (磐越自動車道) - (新潟中央JCT) - (北陸自動車道) - (米原JCT) - (名神高速道路) - (京都東IC) - (国道1号東海道) - (東山五条) - (国道1号五条通) - (河原町五条) - (京都府道32号下鴨京都停車場線河原町通) - (河原町七条) - (国道24号) - (河原町八条) - (八条通) - 京都駅八条口新都ホテル前) - (八条油小路) - (国道1号油小路通) - (九条油小路) - (国道1号九条通) - (京阪国道口) - (国道1号京阪国道) - (京都南IC) - 名神大山崎 - 名神高槻 - 名神茨木 - (豊中IC) - (阪神高速11号池田線) - (梅田出入口) - (国道175号御堂筋) - 大阪駅前(地下鉄東梅田駅) - (梅田新道) - (国道25号) - (難波) - (大阪府道702号千日前通) - (湊町西) - (湊町南出路西) - なんば(OCATビル) - (難波中1) - (国道25号) - (大国町) - (国道26号) - (大阪市道(花園〜阿倍野区役所前)) - (付属天王寺小学校前) - (あびこ筋) - あべの橋バスステーション
仙台行
大阪阿部野橋駅 - (大阪府道30号谷町筋) - (谷町9丁目) - (大阪府道702号千日前通) - (湊町西) - (湊町南出路西) - OCAT - (四ツ橋筋) - (国道175号御堂筋) - 東梅田駅 - (梅田新道交差点) - (国道2号) - (浄正橋) - (大阪府道41号なにわ筋) - (福島出入口) - (阪神高速11号池田線) - (豊中IC) - (名神高速道路) - 名神茨木 - 名神高槻 - 名神大山崎 - (京都南IC) - (国道1号京阪国道) - (京阪国道口) - (九条通) - (九条油小路) - (国道1号油小路通) - (八条油小路) - (八条通) - (河原町八条) - (国道24号河原町通) - (河原町七条) - (京都府道32号下鴨京都停車場線河原町通) - (河原町五条) - (国道1号五条通) - (東山五条) - (国道1号東海道) - (京都東IC) - (名神高速道路) - (米原JCT) - (北陸自動車道) - (新潟中央JCT) - (磐越自動車道) - (郡山JCT) - (東北自動車道) - (仙台宮城IC) - (国道48号仙台西道路) - (広瀬通り) - (国道4号東二番丁通り) - (青葉通り) - (駅前通り) - 仙台駅前宮交仙台高速バスセンター
  • 京都・大阪行は磐越自動車道下り線・磐梯山SAで、仙台行は北陸自動車道下り線・賤ヶ岳SAで開放休憩を行う。この他に北陸自動車道米山SA不動寺PA・京都駅で停車し乗務員交代を行う。
  • 大阪府〜京都府相互の利用はできない。

12月から翌年3月までは以下の経路で運行する。

仙台駅前宮交仙台高速バスセンター - (広瀬通り) - (仙台西道路) - (仙台宮城IC) - (東北自動車道) - (川口JCT) - (首都高速川口線) - (江北JCT) - (首都高速中央環状線) - (板橋JCT) - (首都高速5号池袋線) - (首都高速中央環状線) - (大橋JCT) - (首都高速3号渋谷線) - (東名高速道路) - (御殿場JCT) - (新東名高速道路) - (三ケ日JCT) - (東名高速道路) - (豊田JCT) - (伊勢湾岸自動車道) - (四日市JCT) - (東名阪自動車道) - (亀山JCT) - (新名神高速道路) - (草津JCT) - (名神高速道路) - (以下同じ)

京都・大阪行は上河内SAで、仙台行は土山SAで開放休憩をとる。また東名高速道路海老名SA・新東名高速道路浜松SA・京都駅で乗務員交代を行う。

歴史

車両

近鉄バス便は2階建てバス三菱ふそう・エアロキング)36人乗り3列独立シート車(車椅子対応)。ただし、2号車以降は3列独立シートハイデッカー車またはスーパーハイデッカー車となる。他社では観光バスを使用する場合があるが、近鉄バスでは当路線についてはすべて専用のハイデッカー車またはスーパーハイデッカー車を使用する。かつては宮城交通便も2階建てバス(三菱ふそう・エアロキング)36人乗り3列独立シート車を使用していたが、2010年に除籍・売却された[3]。そのため、現在はスーパーハイデッカー車(3列独立シート)が使用されている。

車内にはトイレ完備(中央右側)。(紙パック・おしぼり有。コーヒーソフトドリンクのセルフサービスは2009年9月中旬に終了)。ひざ掛け・毛布スリッパは、各座席に1セットずつ用意されている。

利用状況

年度 運行日数 運行便数 年間輸送人員 1日平均人員 1便平均人員
2002年(平成14年)度 365 1,150 26,738 73.3 23.3
2003年(平成15年)度 365 1,081 25,822 70.7 23.9
2004年(平成16年)度 365 1,042 27,523 75.4 26.4
2005年(平成17年)度 365 1,036 25,995 71.2 25.1
2006年(平成18年)度 365 1,016 25,429 68.7 25.0
2007年(平成19年)度 366 1,046 25,127 69.7 24.0

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

  1. 高速バス「大阪・京都〜仙台」フォレスト号3月29日(火)から運行再開します。(近鉄バス)
  2. テンプレート:PDFlink(宮城交通)
  3. 当該車両は後に大阪府オオキタを経てジャムジャムエクスプレスへ移籍し、現在は同社が運行する高速路線バスで使用されている。