米山サービスエリア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
米山サービスエリア(よねやまサービスエリア)は、新潟県柏崎市の北陸自動車道上にあるサービスエリアである。
新潟中央方面は米山ICに併設されており、SAからICに出ることはできるが、ICからSAに入ることはできない。新潟中央方面は、当SA手前数キロからの区間で脇見事故が多発したため、休憩はSAで行うよう注意喚起看板が設置されている。また、上り線の入り口には逆走による事故防止のため、「逆走とまれ」と大きく書かれた看板が設置されている。
供用当初は朝日インターチェンジと名立谷浜インターチェンジ間が開通していなかったこともあり、ハイウェイショップ、スナックコーナー、ガソリンスタンド、トイレとパーキングエリア並みの施設であった。
道路
施設
上り線(米原方面)
- 駐車場
- 大型 22台
- 小型 94台
- トイレ
- ガソリンスタンド(JX日鉱日石エネルギー(ENEOS)(越後交通物産、24時間)
- レストラン(越後交通、7:00-22:00)
- スナック(越後交通、24時間)
- ショッピング(越後交通、24時間)
- 宅配サービス
- 野外浜焼コーナー
- 自動販売機
- ティーサービス(24時間)
- ハイウェイ情報ターミナル
- ベビーコーナー(24時間)
- 休憩所
下り線(新潟中央方面)
- 駐車場
- 大型 32台
- 小型 102台
- トイレ
- 男性 大5(和式4・洋式1)・小15
- 女性 14(和式12・洋式2)
- 同伴の男児用 1
- 車椅子用 1
- ガソリンスタンド(出光興産、24時間)
- レストラン(米山観光、7:00-22:00)
- スナック(米山観光、24時間)
- ショッピング(米山観光、24時間)
- 自動販売機
- ベビーコーナー(24時間)
- ハイウェイ情報ターミナル
- ティーサービス(24時間)
- 喫煙室
- 休憩所