郡山駅 (福島県)
郡山駅(こおりやまえき)は、福島県郡山市字燧田(ひうちだ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である。
目次
乗り入れ路線
JR東日本の新幹線と在来線各線が乗り入れ、東西南北へ向かう路線の結節点となっている。
新幹線は、線路名称上は東北新幹線のみであるが、新幹線ホームには同新幹線の列車のほか、福島駅から奥羽本線に直通するミニ新幹線である山形新幹線の列車も停車する。
在来線は、線路名称上は東北本線・磐越西線・磐越東線の3路線が乗り入れている。このうち東北本線を本駅の所属線とし、また磐越西線は本駅が起点、磐越東線は本駅が終点である。このほか、水戸駅を起点とし、東北本線の本駅の南隣にある安積永盛駅を終点とする水郡線の列車も本駅まで乗り入れており、前述の各線と合わせると5方面の列車が本駅を発着している。
駅構造
直営駅(駅長・管理助役・助役配置)であり、管理駅として、東北本線の安積永盛駅 - 本宮駅間および磐越西線の喜久田駅 - 中山宿駅間の各駅を管理している。
在来線
在来線は、構内東側の1階にある島式ホーム2面4線と単式ホーム1面1線、切欠式ホーム1面1線、合計4面6線のホームを使用する。線名は駅舎側から、下り4番線(1番線)、下り3番線、磐西本線(2番線)、水郡本線(3番線)、下り本線(4番線)、上り本線(5番線)、磐東本線(6番線)、(以下側線)となっている。2番線の上り方面先端の西側が切り欠かれており、ここが3番線となっている。
1階在来線中央口に繋がる地下道と、2階新幹線乗り換え・北口改札に繋がる跨線橋で各ホームは行き来できる。ただし、地下道は階段のみ、跨線橋には上下エスカレータとエレベーターも設置されている。
以前は改札口-1番線-島式ホーム(1・2番)-2番線という構成であったが、1番線の線路を撤去後しばらくしてから改札口から2番線ホーム(現在の1番ホーム)に直接移動できるように改修され、相対式ホームとなった。旧1番線撤去後しばらくの間、番線表示は2-6番線と水郡ホームとなっていたが、2007年春のダイヤ改正で1番線-6番線となった。
発着番線は東北本線を除きおおむね固定されているが、在来線ホームすべての駅名標や番線標には、緑色のラインカラーが入っている((3番線ホーム(水郡線)を除き路線名なし))。ただ、在来線乗換口と北口(エスパル)改札には路線別に違う色のラインカラー入りの発車LEDが設置されている(1階の在来線中央口のLEDはラインカラーなし)。
売店が1番線(待合室と併設)にある。トイレ・喫煙所・待合室は全ホームに設置されている。2008年3月に各ホームに非常列車停止ボタンが設置された。
(立ち食いそば屋が2・4番線と5・6番線にあったが、現在では廃止されている)
新幹線
新幹線は、構内西側の3階にある島式ホーム1面2線と単式ホーム1面1線、合計2面3線のホームを使用する。両ホームの間には通過線2線が引かれている。下りの12番線、上りの13番線には、LED式の乗車位置案内表示器が設置されている(11番線は従来通り足元表示のみ)。
なお、本来は11番線から発車する上り一番列車である「なすの258号」のみ不定期に13番線から発車することがある。「はやぶさ」「はやて・こまち」の全列車と「やまびこ・つばさ(つばさ単独時含む)」の臨時下り列車の大半は本駅を通過する(上りの臨時列車は大半停車する)。
のりば
- 東北本線下りは原則として4番線、上りは原則として2・5番線を用いる。2番線は基本的に到着列車(一部折り返し)を用いる。なお、1日1往復、早朝に1番線から東北本線下り・上りの列車が発車するので注意。
在来線 | |||
1 | テンプレート:Color磐越西線 | 猪苗代・会津若松・喜多方方面 | |
---|---|---|---|
3 | テンプレート:Color水郡線 | 磐城石川・水戸方面 | |
2・4・5 | テンプレート:Color東北本線 | (上り) | 須賀川・白河・黒磯方面 |
(下り) | 二本松・福島・仙台方面 | ||
6 | テンプレート:Color磐越東線 | 船引・小野新町・いわき方面 | |
新幹線 | |||
11 | テンプレート:Color東北新幹線 | (本駅始発専用ホーム) | |
12 | テンプレート:Color東北・山形新幹線 | (下り) | 仙台・盛岡・山形・新庄方面 |
13 | テンプレート:Color新幹線 | (上り) | 大宮・東京方面 |
ダイヤ
- 新幹線
東北新幹線は上下線のやまびこ号が約20分間隔、東京行きなすの号がおおむね2時間間隔(10時台 - 21時台のみ設定)。山形新幹線は東北新幹線連結の形で1時間間隔。
- 在来線
東北本線は30分 - 1時間間隔、磐越西線・磐越東線は1時間間隔、水郡線はおおむね2時間 - 4時間間隔、ただし朝夕は1時間間隔。
その他寝台特急が早朝、夜に発着する。
発車メロディ
発車メロディは新幹線ホームを含むすべての番線で五感工房(ジーケイ)制作のJR-SH2が採用されている。
在来線は車掌が発車40秒程前にホームの柱にある発車ベルのボタンを押すと、発車案内の自動放送+発車メロディ(2回)が自動的に流れる(東北本線・磐越東線・水郡線にて、ワンマン運転の場合は鳴らない)。
構内の設備
新幹線は2階、在来線は1階(エスパル改札は2階)とフロアが別になっている。また、在来線利用の場合でも、自動券売機で購入できない乗車券類を購入する場合は、2階のみどりの窓口で購入する。
1階
- 在来線改札口
- 自動券売機
- 郡山おみやげ館
- フードバザー(フードコート)
- NEWDAYS
- キオスク
- カフェ杜の香り
- タリーズコーヒー
- スターバックス
- 地酒・もりっしゅ
- LUSH郡山駅店(階段の直下に設置)
- STREET195(ATM、喫茶店、花屋)
- 駅レンタカー
- お忘れ物承り所(テレフォンセンター)
- 弁当屋
- そば処あさか
2階
- 新幹線中央改札口
- エスパル改札口
- 新幹線乗り換え改札(エスパル改札口に隣接)
- 自動券売機
- 指定席券売機
- えきねっと券売機(みどりの窓口室内と乗り換え改札口横)
- みどりの窓口(営業時間 5:20-23:00)
- びゅうプラザ
- ドトールコーヒー
- レストラン街(サイゼリヤ、テンプレート:要曖昧さ回避レストランなど)
- 郡山駅献血ルーム
- 駅前コンタクト
- くまざわ書店
- 待合室(改札内・外)
- 総合(観光)案内所
- 福島県警察鉄道警察隊郡山分駐隊
- お土産処あさか野
- 立ち食いそば店
- NEWDAYS(新幹線改札内)
3階
- 新幹線ホーム - 売店や待合室も設置されている。
1階から2階、2階から3階へは、階段、エスカレーター、エレベーターで行き来できる。
駅舎ビル
上記の駅内テナントの他に複数のショッピングフロアが存在する。
- 駅舎内の北側1 - 3階にエスパル郡山店(旧サンシティ)
- 駅舎内南側1階に郡山ピボット
- JR東日本
- ジェイアールテクノサービス仙台郡山営業所
貨物取扱・専用線
旅客ホーム6番線の外側から、磐越東線に並走し1.5kmほど北上した場所にある日本オイルターミナル郡山営業所へ続く専用線が存在する。日本石油輸送がこの路線を保有しており、日本オイルターミナル向けの石油輸送に使用されている。また、専用線の終端には「郡山ヤード」と呼ばれる操車場があり、貨車の留置線として使用されている。駅構内の入換作業は、仙台総合鉄道部に所属するDE10形ディーゼル機関車が担当している。
貨物列車は、千葉貨物駅との間に2往復、川崎貨物駅・仙台北港駅との間に1往復ずつ運行されている。千葉貨物駅との間の1往復は専用貨物列車、それ以外の列車はタキ1000形貨車のみで編成された高速貨物列車となっている。
かつては、駅東側の保土谷化学工業郡山工場への専用線も存在し、化学薬品の出荷などで使用されていたが、2001年9月に廃止された。また、1980年代までは日東紡績富久山事業センターや住友セメント郡山サービスステーションへ続く専用線も存在した。
駅弁
主な駅弁は下記の通り[1]。
- 鮭めし
- 山菜釜めし
- 安積のとりめし
- 牛肉の味噌焼弁当
- 祭り弁当萬笑桃源
- みちのくおむすび道中記
- 海苔のりべん
- 小原庄助べんとう
- ばんだい松茸めし
- 山菜栗めし
- 福島牛牛めし
- 福島味づくし
- 伊達鶏あったかとりどん
- 幸福の黄色い豚めし
- 会津地鶏べんとう
- 福島牛牛のりべん
利用状況
2013年度のJR東日本の1日平均乗車人員は17,931人で[2]、福島県内では最も多い。なお、旅客収入額はJR東日本で26位(2005年度)で、東京近郊の電車特定区間を除けば7位である。会津方面へ乗り換える旅客も多いため、特に土曜・休日の磐越西線は車内が混雑する。また、雪害などで列車が遅れた場合、新幹線との接続を取らないこともある。
2004年度のJR貨物の発送貨物は67,836トン、到着貨物は690,608トンであった[3]。1935年度には石材・米など226トンを送り出し、石炭・人造肥料など364トンを受け入れた[4]。
乗車人員推移[5] | |
---|---|
年度 | 一日平均乗車人員 |
1935 | 2,215 |
2000 | 18,834 |
2001 | 18,931 |
2002 | 18,415 |
2003 | 18,353 |
2004 | 18,434 |
2005 | 18,355 |
2006 | 18,380 |
2007 | 18,249 |
2008 | 17,716 |
2009 | 17,217 |
2010 | 16,417 |
2011 | 15,904 |
2012 | 17,382 |
2013 | 17,931 |
駅周辺
百貨店・複合商業施設
- アティ(ATi郡山)
- うすい百貨店
- エスパル
- 食品館ピボット
- モルティ - ビッグアイ1階-5階
- 郡山市役所市民サービスセンター併設
- ザ・モール郡山(LIVIN郡山店) - 安積黎明高校バス停下車徒歩2分程度
- イオンタウン郡山 - 東口徒歩で約7分程度
- 郡山スクエアビル
- ホテルプリシード郡山リュヴレ - 同ホテル1階-地下1階
- 郡山駅東ショッピングセンター - 西口(バスターミナル口)から徒歩で約8分程度
家電量販店
- ヨドバシカメラ - アティ地下1階~3階
娯楽施設
- 郡山市ふれあい科学館 - ビッグアイ20-24階
- 郡山テアトル1〜8(テアトル4,5は閉館) 複合映画館
- ナムコランドイオンタウン郡山店(アミューズメント)
- ハロータイトー郡山アティー店(アミューズメント)
- 鉱石ミネラル嵐の湯イオンタウン郡山店
- 自遊時間(ネットカフェ、ビリヤード、カラオケ) - アティ8階
- いわき平競輪郡山場外
- ウィングガーデンロイヤル郡山店(ネットカフェ)
- ドリームファクトリー郡山駅前店(アミューズメント)
- ラウンドワン郡山店(アミューズメント) - 郡山駅東ショッピングセンター内に所在
宿泊施設
- 郡山シティホテル
- 東横イン郡山
- ホテルアルファーワン郡山
- ホテルアルファーワン郡山東口
- チサンホテル郡山
- 郡山ビューホテルアネックス
- 郡山ビューホテル
- 郡山ワシントンホテル
- アパホテル郡山駅前
- 大八ホテル
- ホテルリッチフィード
- ホテルハマツ
- ホテルロイヤル郡山
- セントラルホテル
- ホテル増花
- ホテル西小野屋
- コンフォートホテル郡山
- ドーミーインEXPRESS郡山
教育施設
- 福島県立郡山萌世高等学校
- 郡山情報ビジネス専門学校
- wiz国際情報工科大学校
- ケイセン公務員ビジネス専門学校
- 国際アート&デザイン専門学校
- 国際ビューティ・ファッション専門学校
- 国際メディカルテクノロジー専門学校
- 東北歯科専門学校
- 今泉女子専門学校
- 駿優予備学校郡山校
- 福島高等予備校郡山校
- 郡山市立金透小学校
郵便局・金融機関
- 郡山駅前大通り郵便局
- 郡山駅前郵便局
- 郡山中町郵便局
- 郡山細沼郵便局
- 郡山方八町郵便局
- 郡山郵便局
- ゆうちょ銀行郡山店
- 郡山信用金庫本店
- 須賀川信用金庫郡山支店
- みずほ銀行郡山支店
- 東邦銀行郡山駅前支店
- 大東銀行本店
- 福島銀行郡山支店
- 北日本銀行郡山支店
- 秋田銀行郡山支店
- 常陽銀行郡山支店
- 足利銀行郡山支店
その他
- 郡山市役所
- 保土谷化学工業郡山工場
- セントラルフィットネスクラブ郡山
- ビッグバンスポーツクラブ郡山
- 郡山地方広域消防組合 郡山消防署
- 郡山ビッグアイ
- 麓山公園
- 郡山総合車両センター郡山派出所
- 国道4号
- 福島県道17号郡山停車場線(駅前大通り)
- おばあちゃんの民話茶屋(語り手による地元民話を聴くことができる) - エキナカ2階
- アクターズスタジオ郡山校 - セントラルフィットネスクラブ郡山がFC運営
- 福島交通郡山支社
- アエラホーム 郡山店
- 福島焼き鳥などを提供する飲食店が多数
バス路線
市内路線バス
高速路線バス
- 福島交通(カッコ内は共同運行事業者)
- 福島 - 郡山線 福島(福島駅・福島県庁前・福島競馬場)行き
- 会津若松 - 郡山 - いわき線 会津若松・鶴ヶ城・東山温泉行き、いわき行き(会津乗合自動車、新常磐交通)
- 郡山 - 新潟線 新潟行き(新潟交通)
- 仙台 - 郡山線 仙台行き(宮城交通)
- プロ野球公式戦開催日は一部の便を宮城球場前(クリネックススタジアム宮城)まで延長運行
- あぶくま号 王子・池袋・池袋行き(ジェイアールバス東北、ジェイアールバス関東)
- あだたら号 浦和美園・新越谷行き(東武バスセントラル)
- ギャラクシー号 京都・大阪行き(近鉄バス)
- 夜行高速バス名古屋線 東岡崎駅・東名豊田・栄(オアシス21)・名古屋・名鉄バスセンター(名鉄バス)
- ジェイアールバス東北
- ドリームふくしま・横浜号 東京・横浜行き
- 東北急行バス
- 千葉交通
- 成田空港行き
のりば
行き先の前にある()は経由
- 1番:(新国道)須賀川・並木、安積団地、(野田)舘ヶ岡、(南タウン)向陽台団地、(栄町)柴宮団地
- 2番:蓬田、馬場、東山霊園、正直、(旧国道)須賀川・六軒、長沼、下守屋
- 3番:小野、柳橋、蒲倉・荒井、日本大学・徳定、方八町循環、東部ニュータウン、東部タウン循環(方八町回り)
- 4番:高速バス【昼行】福島、新潟、仙台、会津若松、小野・いわき、新宿、福島空港、新越谷【夜行】東京・横浜、京都・大阪、浜松町・新木場、山形
- 5番:(奥羽大)喜久田、八山田循環(奥羽大回り)、(テニスコート)百合ヶ丘、あぶくま台団地、(美術館)東部ニュータウン、東部タウン循環(美術館回り)
- 6番:船引、三春、(西田)甲森、(旧国道)本宮、(旧国道)宝沢・日和田、(旧国道)宝沢・フェスタ、(新国道)日和田・フェスタ、八山田循環(勝木沢回り)
- 7番:さくら循環(虎丸回り)、さくら循環(山根回り)、(山根)柴宮・免許センター、カルチャーパーク
- 8番:(新国道)熱海温泉、(玉川)熱海温泉、夏出、西部工業団地、河内、(新さくら通り)希望が丘、(下富田)百合ヶ丘
- 9番:(市役所)大槻、(市役所)新池下団地、(市役所)希望ヶ丘、(市役所)静団地、(市役所)免許センター、(福祉センター)希望ヶ丘線、あすなろ循環(市役所回り)
- 10番:コスモス循環(西の内回り)、あすなろ循環(西の内回り)、(西の内・福祉センター)静団地、(西の内)大槻、(西の内)希望ヶ丘、郡山女子大スクール
- 11番:(麓山)大槻、(麓山)休石、(麓山)山田原、(麓山)御霊櫃、(池の台)芦の口・下守屋、(池の台)鎗ケ池団地、(池の台)静団地、コスモス循環(池の台回り)、菜根三丁目
- 以下は正式にはバスのりばでないが、ツアーバスが運行されている(旅行会社の主催ツアーであり、正式な「路線バス」とは異なるので注意)。
歴史
- 1887年(明治20年)
- 1898年(明治31年)7月26日 - 岩越鉄道の駅が開業、同社線が中山宿駅まで開業。
- 1906年(明治39年)11月1日 - 日本鉄道・岩越鉄道が国有化、国有鉄道の駅となる。
- 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定により、東北本線所属駅となる。
- 1915年(大正4年)7月10日 - 平郡西線(現在の磐越東線)が三春駅まで開業。
- 1968年(昭和43年)12月19日 - 日本オイルターミナル郡山営業所が営業開始。
- 1970年(昭和45年)5月 - 日本石油輸送が郡山ヤードを設置。
- 1982年(昭和57年)6月23日 - 東北新幹線が開業。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本・JR貨物の駅となる。
- 1998年(平成10年)12月9日 - 新幹線改札口に自動改札機を導入。
- 2004年(平成16年)11月20日 - 1階にあったみどりの窓口とびゅうプラザを2階に移転。
- 2005年(平成17年)
- 2006年(平成18年)2月 - 在来線連絡橋にエレベーターが完成。
- 2007年(平成19年)3月18日 - ダイヤ改正により在来線のホーム番線の変更。2 - 6番線・水郡ホームから1 - 6番線に改称。
- 2007年(平成19年)12月 - 新幹線自動改札機を更新。新幹線用新型自動改札機設置。
- 2008年(平成20年)3月15日 - モバイルSuica特急券のサービスを開始。
- 2009年(平成21年)
その他
- 「機能的かつ都会的な美しい駅前広場」として、2002年(平成14年)、東北の駅百選に認定された。
- 本駅と東北本線安積永盛駅との間に郡山南駅(仮称)、磐越西線喜久田駅との間に郡山北駅(仮称)の開業がそれぞれ計画されており、2006年度から3年間のパーソントリップ調査を経て、郡山市が設置を検討する。
- 郡山駅(奈良県)と区別するため、乗車券類には以前「(北)郡山」と印字されていたが、新型の自動券売機に更新された際に印字は廃止され、「郡山」と印字されている。最近までは、2階の新幹線中央改札口にある自動券売機は、従来のまま「(北)郡山」と印字されていたが、リニューアル工事に伴った券売機更新によって、印字は廃止された。
- 西口は30分、東口は40分まで駐車料金が無料の駐車場がある。
- 2009年3月14日より、東北新幹線(郡山 - 仙台間)のSuicaFREX定期券、東北本線(矢吹 - 白石間)、磐越東線(郡山 - 船引間)にSuicaが導入された(磐越西線は現在Suicaサービスエリア外)。なお新幹線は2008年3月15日にモバイルSuica特急券のサービスを開始している。
隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- テンプレート:Color東北新幹線
- テンプレート:Color山形新幹線
- 宇都宮駅 - 郡山駅 - 福島駅
- テンプレート:Color東北本線
- テンプレート:Color水郡線
- 安積永盛駅 - 郡山駅
- テンプレート:Color磐越西線
- テンプレート:Color快速「あいづライナー」
- テンプレート:Color快速・テンプレート:Color普通
- 郡山駅 - 喜久田駅
- テンプレート:Color磐越東線
- 舞木駅 - 郡山駅
脚注
外部リンク
関連項目
テンプレート:鉄道路線ヘッダー テンプレート:Navbox テンプレート:Navbox テンプレート:Navbox テンプレート:水郡線 テンプレート:磐越西線 テンプレート:磐越東線 テンプレート:鉄道路線フッター
テンプレート:東北の駅百選- ↑ JR時刻表2010年9月号(交通新聞社刊)624ページ
- ↑ JR東日本 各駅の乗車人員
- ↑ 郡山市統計書による
- ↑ 鉄道省・編『改版日本案内紀・東北篇』、博文館、1937年、55頁。
- ↑ 1935年は、鉄道省・編『改版日本案内紀・東北篇』、博文館、1937年、55頁による。
- ↑ 郡山~裏磐梯線(スキーシーズン)の運行
- ↑ あだたら高原スキー場シャトルバスの運行