辻よしなり
テンプレート:しんにょう テンプレート:基礎情報 アナウンサー テンプレート:JIS90フォント よしなり(つじ よしなり、1961年3月29日 - ) は、日本のフリーアナウンサー、タレント。元テレビ朝日アナウンサー。本名、テンプレート:JIS90フォント 義就(読み同じ)。埼玉県岩槻市(現・さいたま市岩槻区)出身。サンズエンタテインメント所属。血液型はA型。
略歴
岩槻中学校、城北高等学校、慶應義塾大学法学部政治学科卒業。1983年、アナウンサーとしてテレビ朝日(全国朝日放送)に入社。報道番組(『早起き一番 天気&ニュース』『おはようテレビ朝日』『スポーツフロンティア』『フロンティア』)から情報・バラエティ番組(『トゥナイト2』『タモリ倶楽部』『炎のチャレンジャー』)、さらにスポーツ番組(プロレス、プロ野球など)までさまざまな分野の番組を担当する。その中でもプロレス中継『ワールドプロレスリング』にて数々の名実況を行い、番組を盛り上げた。
2000年10月にテレビ朝日を円満退社し、同年、有限会社ツジ・プランニング・オフィス (TPO) を設立。2006年12月からはエクステンションに所属。名前も本名「義就」から「よしなり」に改め、フリーアナウンサーとして、テレビ・ラジオ番組で活躍している。2010年8月よりマネージメントをサンズエンタテインメントに委託している。
テレビ朝日退社後も『やじうまプラス』の土曜日のメインキャスターや『ワールドプロレスリング』など、テレビ朝日の仕事をしばらく続けていた。2002年頃、短期間ではあるが、CS放送「FIGHTING TV サムライ」において「ZERO-ONE」中継の実況を行っていた。
最近はバラエティ番組での仕事が多いが、2005年8月4日にビッグマウス主催のプロレスイベント「ファンタジーファイトWRESTLE-1」で約1年ぶりに、2007年6月29日のイノキ・ゲノム・フェデレーション旗揚げ戦では、約2年ぶりにプロレス実況を担当した。
プロレス好きの桑田佳祐との親交が深く、桑田の依頼でサザンオールスターズのライブのオープニングアナウンスを何度か務めており、テンプレート:JIS90フォントはプロレスの実況の如く名文句でメンバーを紹介する。プライベートでも、家族ぐるみでの交友があるという。
私生活では離婚歴があり、46歳のときに元客室乗務員の女性(当時41歳)と再婚した。現夫人との結婚式に向けて『オジサンズ11』にて、プチ整形を敢行した。
2008年、富士スピードウェイで行われた『F1日本グランプリ』の実況を務めている。
テレビ東京の『朝は楽しく!』ではメイン司会として、文化放送『[[辻よしなり ラジオグラフィティ|テンプレート:JIS90フォントよしなり ラジオグラフィティ]]』ではパーソナリティとして活躍。実況とともに、司会者として確立。
2010年、テレビ東京系で放送された寛仁親王牌決勝戦中継で、初の競輪実況を担当(BSジャパンではテレビ東京制作のものとは別内容で群馬テレビ制作のものを放送していた。)。実況するにあたっての手ほどきを、元RFラジオ日本アナの樋口忠正から受けた。
プロレスに関するエピソード
- 古舘伊知郎降板後のメイン実況としてワールドプロレスリングを担当するが、当初は何かと古舘との比較をされ、視聴者のウケも悪く非常に悩んだと言う。しかし徐々に彼の実況スタイルも視聴者に受け入れられるようになり、1970年代の舟橋慶一、1980年代の古舘伊知郎と並ぶ、1990年代を代表する実況アナとなった。
- 特に強く感情を込めて実況をするのが特徴であり、ワールドプロレスリングにて実況担当であった先輩アナウンサー古舘の実況スタイルを模倣していると言われている。
- 長州力を尊敬し、「古舘さんにアントニオ猪木がいたように、私には長州力がいたんです」と自ら語り、彼についての著書がある。
- 実況中、興奮すると「ヒャッホー!」という奇声を発することがよくあったため、番組中で「ヒャッホーテンプレート:JIS90フォント」を名乗っていたこともあった。これは解説でコンビを組んだマサ斉藤が、放送禁止用語を口走りそうになったときに被せるために咄嗟に発していたとのこと。
- 橋本真也が小川直也との引退を賭けた試合では、実況生中継で「橋本立ってくれ!」と泣きながら絶叫し、後日タモリから「アンタねえ、あれは泣きすぎだよ」と突っ込まれた。しかしテンプレート:JIS90フォントは自著のなかで、橋本の花道のシーンで語った「34歳の葛藤と迷いと傷心が、今ゆっくりと戦場に上がって参りました」とのフレーズを「最高に決まったと思う」と語っている。
- nWoのボスとしてエリック・ビショフが来日し実況席に乱入した際、英語で「How do you feel this match!?(この試合についてどう感じたか?)」と尋ねた。しかし、ビショフの返事が理解できなかったため、解説担当で英語が堪能なマサ斎藤に通訳の助け船を求めたという一件もあった。
- ワールドプロレスリングの実況担当の際、プロレスラーとの確執を何度も経験している。蝶野正洋に実況席を乗っ取られた上、暴言やメガネを壊されるなど襲撃されたが、逃げずに口で応戦し立ち向かっていった。他にもnWo軍の試合前の放送席奇襲に遭い、テンプレート:JIS90フォントのジャケットを脱がされワイシャツにスプレーで「NWO」と書かれてしまったことがある。その後、nWoTシャツを着て登場しnWo入りした。また、吉江豊の試合実況で酒癖の悪い一面を話してしまい、後日吉江と当時「G-EGGS」で同胞の中西学と永田裕志に吊るし上げをくらった場面を放送されたこともあった。しかし選手からの人望は厚く、蝶野らとは和解をしており、二人の対談本も発売している。後輩の真鍋由が大仁田厚に暴行を受けそうになった時も大人の対応で大仁田を咎めているが大仁田と真鍋のやりとりはその後、「大仁田劇場」としてますますエスカレートしている。
- 後に(2010年)蝶野は、「プロレスの実況というのは、如何にその試合を面白く見せるかが大事だと思う」と語った上で、「でも辻さんの場合は試合内容に関係なく自分が言いたい言葉を言うだけの実況で、試合中に聞こえる度にイライラした」と、辻を襲撃した時の心境を語っている。
- ワールドプロレスリングの実況を行っていた間、テンプレート:JIS90フォントと新日本プロレスは切り離せない関係とも言え、数々の名文句を残した。マサ斎藤を「獄門鬼」「戦うネロンガ」、橋本を「破壊天子」「爆殺シューター」、蝶野を「熱血バタフライ宣言」「極悪バタフライ」、武藤敬司を「プロレスファンタジー」「セクシャルターザン」「Sir.promenade」「ときめきのバージンレッド」、野上彰を「ムササビ殺法」、越中詩郎を「戦う白袴」「ド演歌ファイター」「ダイヤモンドより堅い尻」、大谷晋二郎の得意技「スワンダイブ」、小島聡の「日本一のラリアッター」「コジマカッター」(後に「コジコジカッター」で現在も定着)、高岩竜一の得意技「餅つき式パワーボム(エンドレスパワーボム)」、佐々木健介の「マッスルエリート」「マッスルボルケーノ」、といった命名は辻のオリジナルによるものである。
- 1993年5月に行われた新日本プロレス福岡ドーム(現・福岡Yahoo! JAPANドーム)大会のメインイベント、アントニオ猪木、藤波辰爾組 vs 長州力、天龍源一郎組のタッグマッチの実況において、特別解説に座った週刊プロレス編集長(当時)のターザン山本が「今日はうちのカメラマン全員に、あらゆるシャッターチャンスを逃すなと言ってあります」と発言したところ、テンプレート:JIS90フォントは「編集長は命令を出すだけで、いいですねぇ」と言い放ち、山本を困惑させた。
語録
- 毎日が革命アニバーサリー 長州力!
- 不世出のスペシャルスーパースター アントニオ猪木!
- 一人ジュラシックパーク スコット・ノートン!
- 闘うパイオニア戦士 剛竜馬!(1993年に不意に新日リングに“里帰り”し藤波と一騎打ちを敢行した時には「戦うカバ」と命名)
- ど演歌ファイター 越中詩郎!
- 闘う中間管理職 佐々木健介!
- 後藤達俊・人生バックドロップ
- リング上の殺虫剤 DDT!
- 私の頭が破裂してもいいんです破裂しそうです!(1993年1月4日夢の天龍VS長州戦を前に)
- バックドロップ! 岩石落とし! ひねりが効いた! 120%!(1995年10月9日の長州VS安生洋二戦での長州のバックドロップに対し)
- ダイビング・ボディ・プレスなどをして避けられた時「無人島に着陸してしまった!」
出演番組
- テレビ
- DJモノフェスタ(フジテレビ・深夜不定期)(通販DJから番組名変更)メインMC
- エンタメコロシアム(TBS)ナビゲーター
- 大!天才てれびくん (NHK教育)水曜日レギュラー
- ネプリーグ(フジテレビ)
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!年末スペシャル(日本テレビ)
- 出没!アド街ック天国 / 弘明寺(テレビ東京)
- 志村けんと行く!勝手にドッキリ感動旅!(テレビ東京)
- TokYo,Boy(TOKYO MX)
- にっぽん釣りの旅(NHK BSプレミアム・不定期)ナレーション(釣人としても不定期で出演)
- ラジオ
- [[奈美悦子・辻よしなりのちなみに?|奈美悦子・テンプレート:JIS90フォントよしなりのちなみに?]](TBSラジオ)
- 辻よしなりの「週末アソビナビ」(TBSラジオ)
- 大沢悠里のゆうゆうワイド(TBSラジオ) - 大沢の中国出張(阪急交通社ツアーへの同行)に伴い、ピンチヒッターMC(2010年6月28 - 30日)
出演CM
ゲーム
- 実況パワープロレスリング'96 マックスボルテージ(コナミ、プロレスゲーム、試合の実況担当)
- キングオブコロシアム(プロレスゲーム、試合の実況担当)
- ギャロップレーサー8 ライヴホースレーシング(テクモ、ゲーム内実況音声、CMナレーションも担当)
- 実況パワフルプロ野球9(コナミ、ゲーム内実況音声を担当、クレジットなし)
- ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー電流イライラ棒(ハドソン、ゲーム内実況音声を担当)
- アントニオ猪木という名のパチンコ機(平和、パチンコ機)
- 燃える闘魂アントニオ猪木(平和、パチンコ機)
- 新日本プロレスまでもがパチスロ機(平和、パチスロ機、ゲーム内実況等音声)
- 革命戦士長州力(トリビー、パチスロ機)
- アントニオ猪木も燃えるパチスロ機(平和BROS、パチスロ機)
過去に出演した番組
- テレビ
- ワールドプロレスリング(実況、テレビ朝日)
- 行列のできる法律相談所(日本テレビ)
- おとなの学力検定スペシャル小学校教科書クイズ!(日本テレビ)
- オジサンズ11(準レギュラー、日本テレビ)
- 大相撲ダイジェスト(実況、テレビ朝日)
- 輝け!第22回日本歌謡大賞(ナレーター、テレビ朝日)
- ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーこれができたら100万円!!(実況、テレビ朝日)
- やじうまプラス土曜版(テレビ朝日、2002年7月 - 2004年3月)
- とんねるずの生でダラダラいかせて!!(日本テレビ)
- TVチャンピオン(テレビ東京)
- TVチャンピオン2(テレビ東京)
- 全日本GT選手権 / SUPER GT(Jスポーツ、2001年 - 2006年)
- ワンダフル(月極ワンダフル「IQ BATTLE」実況、TBS、2001年12月)
- 朝は楽しく!スマイルサプリメント(テレビ東京、2004年3月 - 2006年9月)
- 踊る!さんま御殿!!(日本テレビ)
- ネプリーグ芸能界常識王決定戦(フジテレビ、2011年1月10日)
- マッスルガール! 最終話(実況、毎日放送)
- $1銀玉打闘会(サンテレビ)MC
- 全国高等学校クイズ選手権(日本テレビ)第33回・全国大会タイステージMC
- ラジオ
- [[辻よしなりのサタデーミックスでじたぶる|テンプレート:JIS90フォントよしなりのサタデーミックスでじたぶる]](LFX488、2001年12月 - 2002年3月)
- [[辻よしなりのプロレスの勝ち!|テンプレート:JIS90フォントよしなりのプロレスの勝ち!]](TBSラジオ、2001年12月 - 2002年3月)
- [[辻よしなり ラジオグラフィティ|テンプレート:JIS90フォントよしなり ラジオグラフィティ]](文化放送、2002年10月 - 2006年3月)
著作
- 『反骨イズム 長州力の光と影』(1997年、アミューズブックス) ISBN 4906613276
- 『GRAY ZONE 蝶野正洋×テンプレート:JIS90フォント義就』(1999年、アミューズブックス) ISBN 4906613373
- 『プロレス裏実況』(2001年、アスキー) ISBN 475613890X
- 『就職氷河期でも大丈夫!! 女子アナ絶対就活力』(2008年、ゴマブックス) ISBN 9784777111954
外部リンク
- テンプレート:JIS90フォントよしなり オフィシャルブログ 「人生実況生中継!!」 Powered by Ameba(2010年9月17日 - )
- サンズエンタテインメント - 所属事務所