西川りゅうじん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

西川りゅうじん(にしかわ りゅうじん、本名:西川隆尋(にしかわ りゅうじん)、1960年10月20日 - )は、日本マーケティングコンサルタント。商業開発研究所株式会社レゾン代表取締役所長[1]

プロフィール

兵庫県神戸市出身。大阪教育大学附属池田小学校同中学校同高校を経て、1984年一橋大学経済学部卒業、1986年同大学法学部卒業。

大学在学中にマーケティング・プランニング・プロデュースの事務所を設立し、卒業時に既に年商が1億円を超えていた。

1980年代ソニーウォークマン販売促進、1990年代ジュリアナ東京のPRを行う等して注目を浴びる。バブル期前後のころは、恋愛や購買、若者風俗の現象を分析して「アッシー」、「メッシー」などの流行語を造語し、そうして名づけた現象を逆に世間に広めたことでも知られる。流行の分析のみならず流行を作り出すトレンドメーカーとして広告代理店マスメディアや企業からの信頼も厚かった。

その後は、現在まで主に各省庁の諮問委員会などの委員として重用されている。その他の造語に「ジモティ」、「コヤジ」(いつまでも若々しいオヤジ)、「コジャレた」、「コバラが減った」、「あんパン化現象」(人口の都心回帰現象)などがある。

またつくばエクスプレス沿線地域PRスーパーバイザーを務め、つくばエクスプレス開業にあたって、つくばを「とかいなか」と称したのも西川である。

2005年の愛・地球博ではモリゾーキッコロのキャラクター審査員を務めた。その他クリスタ長堀東京ベイサイドスクエア京都駅ビル、六本木ヒルズ表参道ヒルズ上海ヒルズコレド日本橋三井本館、上海凱旋門大厦等のコンセプト立案に参画。

マーケティングコンサルタントとして施設プロデュースや業態開発、商品開発、イベント町おこしや遊休地活性化などの企画プロデュースを行う他、拓殖大学客員教授や、一橋大学、東京工業大学早稲田大学津田塾大学甲南大学の非常勤講師も務める。

インタビューで「ほとんど国際ドサ回り状態で住所不定」と答えたことがある[2]。1年の3分の1は海外(アメリカヨーロッパ中華人民共和国アジア)で、3分の1は東京で生活。地方に行くことも多い。実家は神戸市。事務所は上目黒代官山町池袋神田自由が丘等にある。大阪には父が創業し、弟が副社長を務める会社がある。

略歴

高校時代はバンド活動に打ち込む。
大学在学中にマーケティング・プランニング・プロデュースの事務所を設立し、卒業時の年商は1億円を超えていた。
その他大学在学中は学内誌一橋マーキュリー部長、一橋祭運営委員会副委員長、ローターアクトクラブ国立支部長、文部省主催「国際青年の村」グループリーダー、日本青年会議所主催「JC青年の船」団員を務め、外務省のサンフランシスコ講和条約30周年の記念論文に応募し入賞(審査委員長細谷千博)するなどした。一橋マーキュリーの先輩には田中康夫(作家、参議院議員)、杉山隆男(ノンフィクション作家)、三浦展(マーケティング・アナリスト)等がいた。また全国の大学のメディア系クラブの連合体のキャンパス・リーダース・ソサエティの初代代表幹事を務め、宇野康秀(USEN社長)らとキャンパス・バンケットという交流会を開催した。

役職

等。

関連項目

脚注

  1. 「日本インベスター協会:理事紹介」
  2. e-sumai.comのインタビュー[1]2002年頃掲載?

外部リンク