大雪山国立公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:国立公園・国定公園 大雪山国立公園(だいせつざんこくりつこうえん)は北海道中央部にある日本最大の国立公園1934年12月4日阿寒国立公園日光国立公園中部山岳国立公園、阿蘇国立公園(現・阿蘇くじゅう国立公園)とともに指定された。

旭岳北鎮岳白雲岳黒岳赤岳などの大雪山系や、十勝岳トムラウシ山ニペソツ山石狩岳など2,000 m前後の山々が連なる山岳公園である。

自然

特別天然記念物

ファイル:ParnassiuseversmanniRussia.JPG
大雪山に生息している高山蝶のウスバキチョウ

動物

テンプレート:節stub 公園内の山域には、エゾシカエゾシマリスエゾナキウサギエゾリスキタキツネヒグマなどの動物が生息している。ウスバキチョウなどの高山蝶が生息している。

植物

公園内の山上の森林限界登山道では、多くの高山植物が見られる[2]。本国立公園特別地域内指定植物の主な種を以下に示す[3]。大雪山(イワウメなど)、沼の平(サンカヨウなど)、十勝岳(イワブクロなど)、富良野岳(ハクサンイチゲなど)が、花の百名山に選定されている[4]。また黒岳(チョウノスケソウなど)、小泉岳(ジンヨウキスミレなど)、白雲山(ナガバキタアザミなど)が、新・花の百名山に選定されている[5]

地理

面積

総面積は226,763.56 ha[6]東京都の面積よりも大きい)におよぶ、日本一の面積を誇る国立公園である。国有地の比率が98%あまりと非常に多く、北海道有地などを含めると99%あまりが公有地であることが特筆される。

主な山

指定区域の北大雪、表大雪、東大雪、十勝連峰の各山域の主な山を下表に示す[7]最高峰北海道の最高峰でもある標高2,291 mの旭岳である。

山容 山名 よみ 標高(m) 山系 備考
ファイル:Mt-Niseikausyuppe.JPG ニセイカウシュッペ山 1,883 北大雪 日本三百名山
ファイル:Daisetsuzan-asahidake.jpg 旭岳 あさひだけ 2,291 表大雪 日本百名山
ファイル:Mount Niseykauspe and Mount Kuro.jpg 黒岳 くろだけ 1,984 表大雪
ファイル:忠別岳.jpg 忠別岳 ちゅうべつだけ 1,963 表大雪
ファイル:Tomuraushi from chuubetsudake 2006-8-25.jpg トムラウシ山 2,141 表大雪 日本百名山
ファイル:Oputateshikeyama and Bieifuji from Bieidake 2005-8-15.jpg オプタテシケ山 2,012 十勝連峰 日本三百名山
ファイル:Mount Tokachi from Mount Biei 1998-8-9.jpg 十勝岳 とかちだけ 2,077 十勝連峰 日本百名山
ファイル:Mount Furano from Mount Tokachi 1998-08-09.jpg 富良野岳 ふらのだけ 1,912 十勝連峰 日本三百名山
ファイル:Mount Ishikari from Nipesotsu-Maruyama Volcanic Group 2005-08-17.jpg 石狩岳 いしかりだけ 1,967 東大雪 日本二百名山
ファイル:Nipesotsuyama from Tengudake 2005-8-17.jpg ニペソツ山 2,013 東大雪 日本二百名山
ファイル:Mt Upepesanke.JPG ウペペサンケ山 1,848 東大雪

火山

大雪山、忠別岳、トムラウシ山、十勝岳、東大雪・丸山、ニペソツ山、然別山、十勝三股カルデラ

河川

公園内には以下の河川が流れ、その上流域である[7]

ダム湖

公園内には発電用の大規模なダム湖がある[7]

湖沼

公園内の山上には多数の湖沼火口湖がある[7]

  • 一ノ沼、二ノ沼、三ノ沼、四ノ沼、五ノ沼、六ノ沼、大沼、小沼、半月ノ沼 - 沼ノ平
  • 高原沼、空沼、淵無し沼、緑の沼
  • 忠別沼
  • ヒサゴ沼
  • 北沼 - トムラウシ山
  • 大沼 - 沼の原
  • 硫黄沼 - 美瑛川
  • 然別湖
  • 東雲湖

湿地

湿地が多数あり、3項目が日本の重要湿地500に選定されている。

  • 大雪山系トムラウシ山周辺湿原群(高根ヶ原、忠別沼、五色ヶ原、沼ノ原、ヒサゴ沼、銀杏が原湿原、トムラウシ南麓湿原など)
  • 大雪山系旭岳周辺湿原群(天人ヶ原湿原、沼ノ平湿原、雲井ヶ原など)
  • 原始ヶ原湿原

主な滝

主な温泉

スキー場

関係市町村

交通・アクセス

マイカー規制

公園の特別保護地区や十勝川源流部原生自然環境保全地域では、スノーモービル等の乗入れが禁止・規制されている[8]

ロープウェイ

公園内を通る主な道路

周辺の自動車専用道路

周辺の主な駅

周辺の空港

関連施設

ビジターセンター

利用者数は2008年(平成20年)[9]

センター名 設置者 所在地 利用者数(人)
層雲峡ビジターセンター 環境省 北海道上川郡上川町字層雲峡[10][11] 38,429
ヒグマ情報センター(高原温泉鳥獣保護管理棟) 7,864
旭岳ビジターセンター 北海道 北海道上川郡東川町旭岳温泉[12] ???

関連画像

風景

切手

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:日本の国立公園テンプレート:Asbox
  1. テンプレート:Cite web
  2. テンプレート:Cite book
  3. テンプレート:Cite web
  4. テンプレート:Cite book
  5. テンプレート:Cite book
  6. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「env」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  7. 7.0 7.1 7.2 7.3 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「kuikizu」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  8. テンプレート:Cite web
  9. 環境省自然ふれあい推進室"表II-9 国立公園内ビジターセンター等利用者数"自然公園等利用者数調(2013年3月16日閲覧。)
  10. テンプレート:Cite web
  11. テンプレート:Cite web
  12. テンプレート:Cite web