オトギリソウ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:生物分類表 オトギリソウ科(Hypericaceae)はキントラノオ目に属する科で、約9属560種からなる[1]

低木から草本まであり、つる性のものもある。温帯から熱帯まで広く分布する。薬草として用いられてきた草本のオトギリソウセントジョーンズワートなどを含む。また観賞用に栽培されるものとして、黄色い花が美しいビヨウヤナギキンシバイなどがある。

従来の分類

オトギリソウ科(Clusiaceae(クロンキスト体系)またはGuttiferae(新エングラー体系))は双子葉植物に属する科で、約40属1000種から構成されていた。クロンキスト体系ではツバキ目とし、一方新エングラー体系ではツバキ科マタタビ科などとともにオトギリソウ目としてまとめていた。

テリハボク亜科 Clusioideae ・オトギリソウ亜科 Hypericoideae の2亜科に分けられ、前者はAPGにおいてはフクギ科テリハボク科、後者はオトギリソウ科となっている。

また、APGでは "Clusiaceae" という学名はフクギ科に対応している。

系統

テリハボク科フクギ科カワゴケソウ科ヤチモクコク科の4科とともに "clusioid" と名付けられた単系統群を構成する。このクレードキントラノオ目に属することが分かっているが、他の科との関連は未確定である[2]テンプレート:Cladogram

下位分類

3連に分けられる[3]

テンプレート:Gallery

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Sisterテンプレート:Asbox
  1. テンプレート:Cite web
  2. テンプレート:Cite journal
  3. テンプレート:Cite journal