アクア・トトぎふ
アクア・トトぎふ(欧字表記:Aqua Totto Gifu)は、日本の岐阜県各務原市川島笠田町に所在する水族館である。正式名称は岐阜県世界淡水魚園水族館(ぎふけんせかいたんすいぎょえんすいぞくかん、英称:Gifu World Fresh Water Aquarium)。
内陸型水族館。河川環境楽園の一つである岐阜県世界淡水魚園(愛称:オアシスパーク)内の一施設であり[1]、岐阜県営都市公園施設の一つでもある。2004年(平成16年)7月14日に開業した[2]。
目次
概要
淡水魚専門の水族館としては世界最大級であり、前述の河川環境楽園や周辺の研究施設等を加えると「世界唯一、最大級の河川環境学習ゾーン」を形成する。設置主体は岐阜県であるが、水族館の運営は2003年(平成15年)に閉館した旧江の島水族館の経営会社・江ノ島マリンコーポレーションに委託しており、岐阜県と一定の縁がある堀由紀子代表取締役会長(藤井丙午の実娘・藤井孝男の姉。日本動物園水族館協会理事)が新江ノ島水族館と併せて館長を務めている。
コンセプトは、「環境教育の実践の場として、また地域交流拠点として子供から大人まで岐阜県の自然環境・河川環境を楽しく学び、考える場とするとともに、癒しの効果を持つ施設」。 当館の愛称は開業に先立って全国公募され、5,000点近くの応募の中から選考の結果、大垣市の小学四年生の案を最優秀賞とし、「アクア・トト ぎふ」に決定した[3]。「アクア」は「水」、「トト」は「魚」を意味する幼児語であるが、憶えやすく親しみがあるという理由による選定であった[3]。
アメリカ合衆国テネシー州チャタヌーガにあるテンプレート:仮リンクとは友好館の関係にあり、また、主要な展示エリアのデザインはテネシー水族館を設計したラーソン社 (Larson Company) [* 1]が担当した[4]。
飼育展示数は、動物(節足動物および脊椎動物)が約220種(約25,000点)、植物が約40種(約3,500点)[3]。展示生物の中で比較的人気が高いのは、メコンオオナマズ、ピラルクー、コツメカワウソ、カピバラ、カリフォルニアアシカなどである。展示施設の詳細は「#施設の一覧」を参照のこと。
当館のメインマスコットはメコンオオナマズをモチーフとした擬人化キャラクター「パパメコン」で[5]、当館で暮らす全ての生き物たちの父親、ステッキを持った紳士、という設定になっている[5]。キャラクターデザインは手塚プロダクションが担当しており、加えて、この縁によって当館は手塚プロダクションが著作権を有する『鉄腕アトム』の当館限定オリジナルグッズも販売している。
沿革
- 1999年(平成11年)7月17日 :岐阜県世界淡水魚園(愛称:オアシスパーク)の開業(開園)[1]。
- 2002年(平成14年)10月 :岐阜県世界淡水魚園内で、岐阜県世界淡水魚園水族館(愛称:アクア・トトぎふ)の建設着工[4]。
- 2004年(平成16年)
- 2005年(平成17年)
- 2006年(平成18年)
- 2009年(平成21年)
- 2010年(平成22年)
- 2011年(平成23年)
館長
- 初代(現職) : 堀由紀子(日本動物園水族館協会理事、神奈川県博物館協会理事、新江ノ島水族館館長等、兼任)
施設の一覧
テンプレート:節stub岐阜県のシンボルマークであるローマ字の「G」をモチーフとして、扇形の建物を組み合わせたデザインを特徴とした当館は[4]、地上4階建てであり、各階ごとにテーマ分けされている。主要なエリアの展示デザインはアメリカ合衆国のテンプレート:仮リンクを設計したラーソン社が担当した[4]。
4階は地元河川である長良川の上流域エリア、3階は長良川の中流域と下流域のエリア、2階は世界の淡水域エリア、1階は一部世界の淡水域エリアと魚類以外の動物のエリアとなっている[6]。展示生物は生息地域別に分類されており、大まかには以下のとおりである。
- 4階
- 長良川上流エリア
- 3階
- 2階
- 淡水魚博士の探検小屋
- 1階
飼育生物一覧
飼育もしくは飼育展示されている生物のうち、公式ウェブサイトか本項のいずれかに名の挙がっている種を、おおよそ分類学に準じた形(いくぶん素人向けに開いた形)で列記する。
★印つきは、繁殖成果によって当館が日本動物園水族館協会の「繁殖賞」[* 4]を受賞した種を示すもので、2012年時点で5種を数える[7]。
-
- テナガエビ科 - テナガエビ
- テンプレート:仮リンク - ニホンザリガニ、アメリカザリガニ
- テンプレート:仮リンク - ★サワガニ
- テンプレート:仮リンク - ベンケイガニ
- テンプレート:仮リンク - アシハラガニ、ヒライソガニ(cf. イソガニ#類似種)
建築概要
- 建築主 :有限会社ジー・エフ・エー(三菱商事を核とするSPC[特別目的会社])[4][8]
- 設計者 :安井建築設計事務所
- 工事監理者 :安井建築設計事務所
- 施工者 :有限会社ジー・エフ・エー
- 着工日 :2002年(平成14年)10月
- 竣工日 :2004年(平成16年)3月
- 構造 :鉄筋コンクリート構造(一部は鉄骨構造)
- 規模 :地上4階建て
- 面積 :延べ床面積8,411.1m²
- 最大収容人数 :
- 水槽総容量 :約470 t
利用情報
位置情報
入館情報
- 休館日 :なし(年中無休)。ただし、施設点検などで臨時休業あり。
- 開館時間
- 平日 :午前9時30分 - 午後5時00分。最終入館は午後4時00分。
- 土日祝日 :午前9時30分 - 午後6時00分。最終入館は午後5時00分。
- 入館料金
- 一般料金
-
- 一般団体(20名以上、1名あたり) :大人1,120円、高校生・中学生900円、小学生600円、幼児300円。
- 年間パスポート :大人2,800円、高校生・中学生2,200円、小学生1,500円、幼児(3歳以上)740円。更新手続きには追加サービスあり。
交通アクセス
高速道路
東海北陸自動車道の川島パーキングエリアに隣接するハイウェイオアシス「オアシスパーク」にあるため、高速道路の料金所を出ることなく利用できる。
公共交通機関
- ただし、土・祝日および7月21日〜8月31日の期間の一部のバスのみが河川環境楽園経由なので注意。通常の平日は、「川島笠田」バス停で下車し、徒歩約20分。
- 名古屋鉄道各務原市役所前駅から各務原市ふれあいバス川島・北部線、循環休日線(土休日のみ)で「河川環境楽園」バス停下車すぐ。
- 名鉄一宮駅バスターミナル3番のりばから名鉄バス「138タワーパーク」行きで138タワーパークバス停にて下車し、徒歩約20分。
- 名古屋鉄道笠松駅からタクシーで約10分。または、笠松町公共施設巡回町民バス「江川」バス停からトンボ天国方面へ徒歩20分。
脚注
注釈
出典
関連項目
外部リンク
テンプレート:日本の水族館- ↑ 1.00 1.01 1.02 1.03 1.04 1.05 1.06 1.07 1.08 1.09 1.10 引用エラー: 無効な
<ref>
タグです。 「.E6.B7.A1.E6.B0.B4.E9.AD.9A.E5.9C.92.2C_.E5.B2.90.E9.98.9C.E7.9C.8C
」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません - ↑ 引用エラー: 無効な
<ref>
タグです。 「hokkaido-np-2004-7-3
」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません - ↑ 3.0 3.1 3.2 3.3 引用エラー: 無効な
<ref>
タグです。 「AquaTotto.2C_official
」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません - ↑ 4.0 4.1 4.2 4.3 4.4 4.5 引用エラー: 無効な
<ref>
タグです。 「.E9.B9.BF.E5.B3.B6_200311
」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません - ↑ 5.0 5.1 テンプレート:Cite news
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ 以下、本節全体に係る。
引用エラー: 「*」という名前のグループの <ref>
タグがありますが、対応する <references group="*"/>
タグが見つからない、または閉じる </ref>
タグがありません