面積
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:物理量 面積(めんせき)とは、平面内の、あるいは曲面内の図形の大きさ、広さ、の量である。立体物の表面の面積の合計を特に表面積(ひょうめんせき)と呼ぶ。
目次
面積の単位
古いイギリスの単位
今日では以下のように定義されている。
- 平方フィート - 0.09290304 m²
- 平方ヤード - 9 平方フィート - 0.83612736 m²
- 平方パーチ - 30.25 平方ヤード - 25.2928526 m²
- エーカー - 160 平方パーチまたは 43,560 平方フィート - 4,046.8564224 m²
- 平方マイル - 640 エーカー - 2.5899881103 km²
古い日本の単位
- 勺(しゃく) - 0.033058 m²(体積の単位の勺とは別)
- 合(ごう) - 10 勺 - 0.33058 m²(体積の単位の合とは別)
- 坪(つぼ)・歩(ぶ) - 10 合 - 3.30579 m²
- 畝(せ) - 30 坪 - 99.17355 m²
- 段・反(たん) - 10 畝 - 991.7355 m²
- 町(ちょう)・町歩(ちょうぶ) - 10 段 - 9,917.355 m²
- 尺坪(しゃくつぼ) - 0.09183 m²
- 帖・畳(じょう) - 0.5 坪 - 1.6528926 m²
- 方丈(ほうじょう) - 9.182736453 m²
その他の単位
面積を求める公式
平面
テンプレート:Sister 基本的な面積を計算する公式をいくつか示す。
- 正方形: a2(a = 一辺の長さ)
- 長方形: ab(a = 縦の長さ、b = 横の長さ)
- 菱形: テンプレート:Sfracab(a, b は2つの対角線の長さ)
- 台形: テンプレート:Sfrac(B + b)h(B, b は上底、下底の長さ、h = 高さ)
- 平行四辺形: ah(a = 底辺の長さ、h = 高さ)
- 平行四辺形: |A × B| = |A||B|sin θ(A, B は平行四辺形を張る独立なベクトル、"×" はベクトルのクロス積(外積)、"| |" はベクトルの大きさ、θ は A と B のベクトルのなす角)
- 三角形: テンプレート:Sfracah(a = 底辺の長さ、h = 高さ)、テンプレート:Sfracabsin θ(a、b = 辺の長さ、θ = 2辺のなす角の大きさ(ラジアン (rad))、ヘロンの公式
- 各頂点の座標が与えられた多角形: 座標法を参照
- 円: テンプレート:Πr2(テンプレート:Π = 円周率、r = 半径)
- 扇形: テンプレート:Sfracr2θ(θ = 中心角の大きさ(ラジアン))
- 扇形: テンプレート:Πr2θ/360(θ = 中心角の大きさ(度))
- 扇形: テンプレート:Sfraclr(l = 弧の長さ (2テンプレート:Πrθ/360))
- 楕円: テンプレート:Πab(a、b = 半長軸および半短軸の長さ)
- 正多角形: テンプレート:SfracPa(P = 周辺の長さ、a = 多角形の辺心距離(中心から辺の中心までの長さ))
- 格子多角形:ピックの定理
- アステロイド曲線に囲まれた部分: テンプレート:Sfracテンプレート:Πa(アステロイド曲線の方程式 x2/3 + y2/3 = a2/3)
- カージオイド曲線に囲まれた部分: テンプレート:Sfracテンプレート:Πa(カージオイド曲線の極方程式 r = a(1 + cos θ))
立体
立体の表面積、側面積を求める公式を以下に示す。
- 立方体の表面積: 6s2(s = 一辺の長さ)
- 直方体の表面積: 2(lw + lh + wh)(l = 縦の長さ、w = 横の長さ、h = 高さ)
- 円柱の側面積: 2テンプレート:Πrh(r = 底面の半径、h = 高さ)
- 斜切円柱の側面積: テンプレート:Πr(h1 + h2)(h1 = 最大母線の長さ、h2 = 最小母線の長さ)
- 円錐の側面積: テンプレート:Πar(a = 母線の長さ、r = 底面の半径)
- 円錐台の側面積: テンプレート:Πa(R + r)(a = 母線の長さ、R, r = 両底面の半径、h = 高さ)
- 円柱の表面積: 2テンプレート:Πr(h + r)(r = 底面の半径、h = 高さ)
- 円錐の表面積: テンプレート:Πr(r + a)(r = 底面の半径、a = 母線の長さ)
- 球の表面積: 4テンプレート:Πr2(r = 半径)
円以下の公式は、正確には積分を使って正当化される。さらに幅広い図形についてこの概念を定義するためには、積分を避けて通ることはできない。
定義不良な面積 Ill-defined areas
選択公理を受け入れると、「意味のある面積を定義できない図形」が存在することを証明できる (ルベーグ測度を参照)。 このような「図形」(簡単に図示することは出来ない)はタルスキーの円積問題 (en:Tarski's circle-squaring problem) に関係している(三次元における類似の例として、「体積の定義できない図形」とバナッハ=タルスキーのパラドックスがある)。 このような集合は現実の世界では生じない。
関連項目
外部リンク
m2 | a | ha | km2 | ac | mi2 | 坪 | 畝 | 町 | ムー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
m2 | — | m2=0.01a | m2=0.0001ha | m2=0.000001km2 | m2≒0.000247105ac | m2≒3.86102×10-7mi2 | m2=0.3025坪 | m2≒0.0100833畝 | m2≒0.000100833町 | m2=
0.0015ムー |
a | a=100m2 | — | a=0.01ha | a=0.0001km2 | a≒0.0247105ac | a≒3.86102×10-5mi2 | a≒30.25坪 | a≒1.00833畝 | a≒0.0100833町 | a=0.15ムー |
ha | ha=10000m2 | ha=100a | — | ha=0.01km2 | ha≒2.47105ac | ha≒0.00386102mi2 | ha≒3025坪 | ha≒100.833畝 | ha≒1.00833町 | ha=15ムー |
km2 | km2=1000000m2 | km2=10000a | km2=100ha | — | km2≒247.105ac | km2≒0.386102mi2 | km2≒302500坪 | km2≒10083.3畝 | km2≒100.833町 | km2=1500ムー |
ac | ac≒4046.8564224m2 | ac≒40.468564224a | ac≒0.40468564224ha | ac≒0.004046856422km2 | — | ac=0.0015625mi2 | ac≒1224.17坪 | ac≒40.8058畝 | ac≒0.408058町 | ac≒6.070285ムー |
mi2 | mi2≒2589988.110336m2 | mi2≒25899.88110336a | mi2≒258.9988110336ha | mi2≒2.589988110336km2 | mi2=640ac | — | mi2≒783471坪 | mi2≒26115.71345畝 | mi2≒261.1571345町 | mi2≒3884.982ムー |
坪 | 坪≒3.305785m2 | 坪≒0.0330579a | 坪≒0.000330579ha | 坪≒3.305785×10-6km2 | 坪≒0.000816877ac | 坪≒1.27637×10-6mi2 | — | 坪≒0.0333333畝 | 坪≒0.000333333町 | 坪≒0.004959ムー |
畝 | 畝≒99.1736m2 | 畝≒0.991736a | 畝≒0.00991736ha | 畝≒9.91736×10-5km2 | 畝≒0.0245063ac | 畝≒3.829110×10-5mi2 | 畝=30坪 | — | 畝=0.01町 | 畝=0.14876ムー |
町 | 町≒9917.36m2 | 町≒99.1736a | 町≒0.991736ha | 町≒0.00991736km2 | 町≒2.45063ac | 町≒0.00382911mi2 | 町=3000坪 | 町=100畝 | — | 町=14.87604ムー |
ムー | ムー≒666.667m2 | ムー≒6.66667a | ムー≒0.06667ha | ムー≒0.0006667km2 | ムー≒0.164737ac | ムー≒0.00257mi2 | ムー≒201.6667坪 | ムー≒6.722219畝 | ムー≒0.06722219町 | — |