ジミー大西
ジミー大西(ジミーおおにし、1964年1月1日 - )は、日本の画家[1]、お笑いタレントである。本名、大西 秀明(おおにし ひであき)。
大阪府八尾市出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。血液型はA型。既婚。
目次
来歴・人物
デビューまで
八尾市立安中小学校時代は、ボーイズリーグ八尾フレンドに所属。4年後輩には桑田真澄がいた。八尾市立成法中学校時代も野球部で活躍、高校はスポーツ推薦で強豪の大商大堺高校に進学した。しかし、ベンチが出す数式を用いたサインが覚えられなかったため(一度、試合中にバッターボックスでその数式を地面に書いて計算し、監督に激怒された)、試合に出してもらえず、1年夏から引退するまでマネージャーを務めた。ちなみにその野球部の監督は読売ジャイアンツに在籍していた山本功児の兄で、怖かったという。
高校時代はいじめられっ子。よくいじめに遭っていた。ある日国鉄阪和線の津久野駅で、いじめっ子に「次に来る快速電車に乗りたいから何とかして停めてくれ(快速は津久野駅に停車しないため)」と無理を頼まれ(脅され)、裸で線路に突き落とされたジミーが身を挺して電車を緊急停車させたことがある。その後ジミーはすぐ駅員に捕まり、学校に連絡されて停学処分を受けた。この事件のせいで、ジミーの両親は国鉄から請求された賠償金(数百万円)を借金をしてまで支払わなければならない破目になってしまった[2]。なお、大西に飛び込むように指示したいじめっ子に処分を下されたかどうかは不明である。
芸人時代
高校卒業後は、就職を希望したが、成績の悪さから就職先が見つからないため、担任教師が吉本興業に雇ってくれるよう頼み込んだ事で、アルバイトの形で、高校在学中から吉本に入り、なんば花月の裏方(幕引きや進行)を務める。高校卒業後に正式に吉本入りし、明石家さんまとはこの頃に出会っている。その後、さんまの勧めによりぼんちおさむに弟子入り。しかし憧れは間寛平だった。吉本新喜劇などを経て「おおにしこにし」という漫才コンビを結成したが、どうしてもジミーだけが目立ってしまうため長続きしなかった。
『ひょうきん予備校』(1986年-1987年)に本名の大西秀明名義で出演していたときは、現在では考えられないほどのしっかりもののキャラで、キレのあるボケやツッコミで周囲を爆笑させていた。また、芸人時代は島田紳助が所有していたマンションに住んでいた。
元祖天然ボケの伝説を持つ。萩本欽一に「このボケが意図的であればチャップリン以来の天才喜劇役者だ」と言われた。しかし、個室で2人きりで話をして、部屋から出てきた萩本の第一声は「天然だったね…」というがっかりした声であった。これが、「天然ボケ」という言葉の由来であるといわれている。
運転手にならないかとさんまに誘われた時は、ジミーは運転免許を持っておらず、そこでさんまに『2週間で免許が取れる合宿制の自動車教習所があるから行ってこい』と言われ、合宿制の自動車教習所に通った。1カ月たっても卒業できず、また漢字が読めなくて筆記試験に通らなかった、試験に落ちるたびに、さんまにお金を送ってもらっていたという。結局ジミーは、免許を取るまで半年掛かった。さんま曰く、『車がもう1台買えたわ』。
さんまが運転手としてジミーの面倒を見るようになってからは、さんまによって才能を引き出され、数々の一発ギャグを身に付けていく。さんまが面倒を見るようになった当時のジミーは、吉本興業からは半ば見捨てられている存在であった。吉本社員の「売れるわけがない」という発言は彼ら二人の、特にさんまのモチベーションに繋がった。なお、この運転手時代に、料金所で車の窓を開けるのを忘れて、手を窓に思いっきりぶつけて手を骨折してしまったというエピソードがある。
特に、人から決まった言葉を振られた後に返すタイプのギャグが有名。「ジミーちゃんやってる?」と振られたあとの「やってる、やってるぅ」や、「ジミーがんばれよ」と振られたあとの「お前もがんばれよ!」、股間を触られたときに発する「ふるさとー」または「エクスタシー」など。これらのギャグが評判となり、天然ボケ芸人として全国的に人気を博した。(「やってる、やってるぅ」のギャグ誕生当時は、手を股間付近で動かしていたが、明石家さんまにそれはまずいと言われ、顔の付近で動かすようになった)。
芸人として絶頂期を迎えていた1996年頃に、後述するテレビ番組の企画によって芸術の才能を見出され、芸術家の道を歩むことになった。松本人志は引退に際し「もったいないな、あいつには誰も勝たれへんで!他に辞めなあかん奴いっぱいおんのに」とジミーの才能を絶賛していた。またビートたけしも、さんまのフリに確実にギャグで返すジミーに対して「パブロフの犬の様な条件反射すごいな!」と絶賛している。
山崎邦正も、初対面でジミーと個室で2人きりになった時に、山崎が何を聞いても、ジミーは「ウホッ、ウホッ」としか話さなかったと述懐している。
異常に嗅覚が鋭く、番組の企画の「たくさん並べられたスリッパの中から女子アナの履いたスリッパを当てる」というゲームで警察犬と対決し、見事勝利した。また絵画修業で赴いたアフリカでは、広大な平原を徘徊しているアフリカゾウを臭いで探し当てた。
自身が書いた絵画が100万単位の高値が付けられたため、吉本興業所属のまま、お笑い芸人から画家に転向する。
画家転向後
現在は画家に専念しているが、さんまの舞台公演への出演、それ以外にも時折テレビにも出演し、かつてのオトボケぶりを発揮している。所属事務所も吉本興業であるため、画家として吉本とマネジメント契約を結んでいると推測される。妻の親族から、テレビで昔のようなギャグやボケをするのを禁止されているらしいが、振られるとついつい反応してしまうという。『ひょうきん予備校』(フジテレビ)や『欽ドン!』(同)などで、ダウンタウンとも付き合いが古く、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ)の罰ゲームスペシャルにビデオ出演している。松本は「画伯は今ではこの番組ぐらいにしか出てくれませんから」と語っている。
さんまのコントライブ「明石家さんまプロデュース 今回もコントだけ」については、画家転向後の一時期は出演を見合わせたが、2002年に10年目の記念ということでゲストとして復帰。2004年のPart.11以降は、再びレギュラー扱いになっている。(但し、14回公演は、スケジュールがずれてしまい出演しなかった。(ちょうど、海外での絵画留学があった為)なので、13回公演でゲスト出演した山田花子が出演する事になった)
2006年出演の『いつみても波瀾万丈』(日本テレビ)にて、岡本太郎は目標、明石家さんまは親みたいなものと答える。
2008年7月26日の27時間テレビ内のクイズ!ヘキサゴンIIに出演。行列早抜け!リレークイズでは、さんまのフリに対する的確な持ちギャグを見せつけ、また中村玉緒・浅田美代子と共にヘキサゴンファミリーのおバカキャラ達を圧倒するボケを披露した。司会の島田紳助もこのジミーの活躍に「ジミーに久しぶりに会ったけど、前より確実にパワーアップしてる」と彼を評価している。
2009年6月27日放送の『ヤングタウン土曜日』にて、クリスマスに向けてイケメンになるために整形手術を行ったことがさんまから明かされた。あごの骨を削る本格的な手術で、12月までは食事は流動食のみで、包帯グルグル巻きの状態であるとのことである。しかし、ライオンのごきげんようにて、さんまが出演した際、ジミーの整形の話をし、12月にジミーがさんまのところにきたが、さんま曰く「なんにも変わっていなかった」とのこと。[3]
2011年、「東野・岡村の旅猿」にゲスト出演。10数年ぶりの本格的なバラエティー番組復帰となった。相変わらずの天然&マイペースぶりを見せつけ、以降も番組の常連となった。番組内ではプロ級の料理の腕前を披露している他、絵を描くことに飽きてきた、やる気がないとも暴露している。
夢は、子供のいないタモリの養子になり財産を受け継ぐことである。
絵画を描く時、絵の具は水性をよく使う。
画家として
『EXテレビ』(EX Osaka、読売テレビ)や『世界ウルルン滞在記』(毎日放送)などのテレビ番組企画にて、絵画作品が抽象画家などの専門家によって評価され、「平成の山下清」と周囲(特に島田紳助)から言われるようになる[4]。1993年に初めて個展を開催。デッサンも遠近法もできないにわか画風にもかかわらず、動物などをテーマとしたシュールな画風と鮮やかな色彩感覚で画家として注目され、脚光を浴びた。
1996年、尊敬する上岡龍太郎に、自身の絵画を褒められたことなどから画家として生きていく事を決意し、芸能活動を引退。岡本太郎から「君は画家になりなさい」と手紙をもらったことも、引退を決意した要因の一つである。
『ダウンタウンDX』(読売テレビ)の番組内で、芸能人の宝物を専門家に鑑定してもらうコーナーにジミーの絵が登場したこともある。このとき、まじまじと絵を見つめていた松本は、「そうか、ジミーちゃんには我々がこんな風に見えてるんだ。だから、あんな(性格)なんですねー」と語り、笑いを誘った。鑑定結果は「100万円」。後述のボジョレーヌーボーのラベルなど、広く日本国外で評価されている点などが考慮されたという。
また、画家として成功する前には、多くの先輩芸人に絵を描いてお金を借りていた事があったという。漫才師の中田カウスはジミーが若手時代お金に困っていたのでジミーの描いた絵を数万円で購入しており、そのまま家の倉庫に放置していたが、有名になってから価値が出ると感じたのか、家のリビングに額縁に入れて飾っているという。
パブロ・ピカソの絵を見ようとスペインのバルセロナ[5]に滞在した際にアントニオ・ガウディの影響を受けたといっている。
主な作品
- 旧・第一勧業銀行(現・みずほ銀行)のキャッシュカードと通帳、ボジョレー・ヌーボーのラベル、bloodthirsty butchersのアルバム『未完成』のジャケットなどを手掛けた。
- 香川県坂出市の川崎造船坂出工場で建造された天然ガスタンカーには、ジミーと地元小学生が原画を担当した「魚」「カニ」「エビ」「カメ」の4種類の絵が、特殊フィルムによってプリントされている。なお、これは乗り物としては世界最大のラッピングであるという。
- 絵画詐欺を解決してもらった大阪府警察へのお礼に、自転車カゴのカバーをデザインしたこともある[6]。
- 東京都八王子市にあるパチンコ店「コスミック八王子店」には、ジミー大西から寄贈された絵が飾られている。[7]
年譜・エピソード
- 1994年 - 『オールスター感謝祭』(TBS)の赤坂5丁目ミニマラソンで、海パン一丁で走った際、沿道からエアガンで狙撃される。生放送されたため、赤坂警察署が捜査に乗り出すことになった。この一件をきっかけに、TBS側の警備が強化された。
- 1994年7月 - 『FNS総力スペシャル1億2500万人の平成夏休みバラエティー』(フジテレビ系列)の企画で、フジテレビ(河田町時代)玄関で23時間かけて巨大アートを制作。この作品は秋田テレビが優勝賞品として獲得した。
- 1995年7月 - 前年の好評を受け、再び24時間テレビの企画でステンドグラスを製作。この作品はサガテレビに贈られ、現在は佐賀市立図書館に収蔵されている。
- 1996年 - 芸能活動を引退、絵画に専念する。
- 1997年10月21日 - マネージャーと入籍。
- 1999年 - 国内外での精力的な活動が認められ、ブラジル・パラ州政府から文化功労賞を贈られる。
- 2002年 - 個展「ジミー大西のEnergy of Nature展」を東京・京都で開催。
- 2003年 - ボジョレー・ヌーボーのラベルデザインに採用される。
- 2005年 - 個展「ジミー大西のキャンパスからはみだせ」を全国で開催。
- 2005年 - ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボーのラベルデザインに採用される。
- 2006年5月 - ジミーがカレンダーに描いた絵の贋作を作り売った男らが、大阪府警に逮捕された。
- 2006年 ~ 2011年 - 『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』特番内で、録画VTRでの出演という形であるものの、年越しの瞬間を飾った。
- 2008年9月30日 - 個展「夢のかけら展」を広島三越にて開催。
- 2008年 - 10月8日の午後7時頃、東京都江東区の都道で3車線の道路の右折専用レーンを誤って直進し、右折と直進が可能な左隣りの中央の車線を右折してきた乗用車と接触。けが人はなかった。
- 2009年6月 - 180万かけてアゴを削る整形手術を受ける。
- 2012年7月14日-8月5日 - グッチ新宿店に於いて、ジミー大西"ドリーム ワークス"展を開催。
- 2012年9月5日 - 画家生活20周年を記念する個展「挑戦と革新」を銀座三越にて開催。
初恋のエピソード
『わたしが子どもだったころ』第42回(BShi 2008年4月16日放送。その後NHK総合で放送される)より。
- 幼いころから人見知りが激しく、同級生とも馴染めなかったジミーは、いつも優しく接してくれる幼馴染みの女の子に恋心を抱いた。彼女に「好きだ」という気持ちを伝えたのが、人前で自分を出した最初の体験だという。しかし小学校に上がったのち、彼女は病死してしまう。死という概念がわからなかったジミーは、「あの娘、すぐ戻ってくるんでしょ?」と食い下がって教師を困らせたが、そのとき教室の外で、廊下を彼女が歩いているのを見つけた。再び目をやったときにはもういなかったという。彼を心配した同級生の説明で一応納得したが、本人曰く、「彼女の幻を見たのはあの時が最初で最後だった」とのこと。
主な出演番組(過去)
- のりお・よしおのジョーダンはよせ!(朝日放送、1985年)
- 欽ドン!ハッケヨーイ笑った!(フジテレビ)※前番組の『欽ドン!お友達テレビ』で萩本に出会う
- オレたちひょうきん族(フジテレビ)
- ひょうきん予備校(フジテレビ)
- 笑っていいとも!(フジテレビ、1990年4月 - 9月※金曜日担当)
- クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!(日本テレビ)
- 新装開店!SHOW by ショーバイ!!
- 新装開店!SHOW by ショーバイ2
- さんま・一機のイッチョカミでやんす(日本テレビ)
- 痛快!明石家電視台(毎日放送)
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!罰ゲームスペシャル笑ってはいけないシリーズ(日本テレビ)
- 「絶対に笑ってはいけない高校」-英語の教材ビデオ「英語のお兄さん」
- 「絶対に笑ってはいけない警察24時」-警察の教材ビデオ「生活安全課の婦人警官」·「史上最悪の知能犯」
- 「絶対に笑ってはいけない病院24時」-病院の教材ビデオ「獣医師」·「看護婦」
- 「絶対に笑ってはいけない新聞社24時」-新聞社の記者会見ビデオ「総理大臣」
- 「絶対に笑ってはいけないホテルマン24時」-ホテルマンの教材ビデオ「ホテルウーマン」·時事対談のビデオ「政治評論家」
- 「絶対に笑ってはいけないスパイ24時」-スパイの教材ビデオ「カリスマ受付嬢」·軍事対談のビデオ「総理大臣」
- 「絶対に笑ってはいけない空港24時」-空港の教材ビデオ「受付嬢」·入国審査のビデオ内「自称アメリカ人ダンサー」·経済対談のビデオ「国際派アナリスト」
- 「絶対に笑ってはいけない熱血教師24時」-江戸時代の歴史文化教材ビデオ「宣教師」(大西ザビエル)・時事対談のビデオ 国際ジャーナリスト「大西秀明」 教育カウンセラー「大西秀子」
- 「絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時」-託児所紹介ビデオ「エキスパート隊員」(マザー・ジミー)
- EXテレビ(EX Osaka、読売テレビ)※前述の上岡に絵画を褒められた番組
- クイズ!当たって25%(TBS)※「お笑いつぼみの会」チームキャプテン、実質レギュラー回答者
- ビデオあなたが主役(テレビ朝日)不定期出演
- 探偵!ナイトスクープ(朝日放送)
- つぶれ荘物語(読売テレビ)
- ザ・ラスベガス(読売テレビ)
- ジミーちゃんの気持ちE〜夜(関西テレビ) ※初の冠番組、初司会
- 進め!クリフハンガー冒険隊(中部日本放送)
- ビートたけしのお笑いウルトラクイズ(日本テレビ)
現在でも『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』の罰ゲーム企画など、時折バラエティ番組に出演している。
- いのちの響(TBSテレビ)
- 東野・岡村の旅猿 プライベートでごめんなさい… スイスでキャンプの旅(日本テレビ、2011年9月)
- 東野・岡村の旅猿2 (日本テレビ、2012年10月-12月)
- テレビドラマ
- 世にも奇妙な物語『偶然やろ?』(フジテレビ、1991年)-電車の乗客
CM
主なギャグ・名言など
持ちネタ
- 「ジミーちゃんやってる?」「やってる、やってるぅ」「やめろっちゃ」
- 目上の人が、「ジミーちゃん、がんばれよ!」と言うと、目上の人にもかかわらず、「お前もがんばれよ!」と言う
- 「ウー、ウゥ!」
- 「桃が二つありました、桃が三つありました、合わせて?」「ももももも!」
- 「口になんか付いてるよ?」「唇です」「何階建て?」「5階建て」
- 「ジミーちゃん、大丈夫!」「(鼻つまんで)ダイジョウブ!」
- 「キャビアは何の卵?」「ドラえもん!」
- (ハタ坊に扮した「ひょうきん族」で、イヤミに扮した明石家さんまに諺の問題で「人のふり見て?」と聞かれて)「どないすんねん!」 ※出演者はみな大爆笑
- (同様に「穴があったら」)「入ってしまうかなぁ?」
- (「ぬかに」)「漬けもん」
- 「古今東西、お題は『欽ちゃんファミリー』!」「良い子悪い子普通の子!」
- 「12÷3 は?」「えーっと…1あまり4」
- 「電車の窓から頭を出してきゅっきゅっきゅーきゅっきゅっきゅー」
- 「しっかりせぇ」「よーしわかった」
- 「ストレッチ」「えーっと一人エッチ?」
- 「メキシコ、メキシコー、アミーゴ!」
- 「エクスタシー」
- 「ナタデココー」
- 「そこへ官房長官(本人曰く「喧嘩の仲裁をする人」)が入ってきて、お金で始末をする始末でした!」
- (松本人志の肛門を押し付けられ)「鼻の上にウンコ乗ったみたいやっ!」
- 「四字熟語は?」「春分の日」
- 「ご機嫌ななめですねー」
- もんまり
- 上岡から師匠をおさむは何と呼んでいるのかと問われて「ばか!」(ジミーはさんまのことを「若(わか)」と呼んでいる。なお、おさむはジミーを「大西」と呼んでいる)。
著書
画集
- 『まっ白 -ジミー大西画集-』 (集英社、2008年09月)ISBN 9784087814019
日記
- 『ジミーちゃんの気持ちE〜日記』 (関西テレビ放送、1992年5月) ISBN 4906256279
絵日記
- 『天然色(てんねんいろ)日記』 (朝日新聞社、1997年7月) ISBN 4022571551
- (朝日文庫、2001年5月) ISBN 4022642696
絵本
- 『ホームランド』 (主婦と生活社、1995年10月) ISBN 4391118238
- 『トーテンくんのオーケストラ』 (講談社、2001年11月) ISBN 4062109719
- (長崎幸雄) 『ちいさな花火のひみつ』 (角川書店、2002年12月) ISBN 4048535714
カレンダー
- ジミー大西 作品集カレンダー 2002(ハゴロモ、2001年11月) ISBN 4894952645
- ジミー大西 作品集カレンダー 2003(ハゴロモ、2002年11月) ISBN 489495298X
- ジミー大西 作品集 2004年度 カレンダー (ハゴロモ、2003年11月) ISBN 4777402665
- ジミー大西 作品集 2005年度 カレンダー (ハゴロモ、2004年12月) ISBN 477741275X
関連書
- 『htwi(ヒッティ)NO.9 アーティスト、ジミー大西の軌跡 - アートマガジン』 (メディアプロダクション、2002年1月) ISBN 4901666029
脚注
外部リンク
- Jimmy's Page(公式サイト)
- ジミー大西吉本公式プロフィール
- ↑ 本人は「絵描き」と称している
- ↑ 『いまだから笑えるここだけの話』(びっくりデータ情報部編。KAWADE 夢文庫シリーズ。1996年5月発行)48頁。なお、同書籍は絶版されている。
- ↑ 「ホンマでっか!?TV」でもネタにしているが評論家の一人の医師のおおたわ史絵曰く強引な顎を削る手術は歯を失う可能性があるための医師の配慮ではないかと推測している
- ↑ ただし、両者の作風や人物像に全く共通点はない。
- ↑ バルセロナはピカソが青年期に修行した町で、ピカソ美術館がある。
- ↑ http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_01/g2007011204.html
- ↑ 谷村ひとし著 パチンコドンキホーテより