クロスネット局
テンプレート:未検証 クロスネット局(クロスネットきょく)とは、地上波を用いる日本の放送局において、複数のネットワークに属すもののことである。
テレビジョン放送については民放TV全国四波化方針の進展によってクロスネット局は減少してきているが、中波ラジオ放送 (AM) はそのほとんどがクロスネット局である[1]。超短波放送 (FM) にはクロスネット局は存在しない。
目次
テレビジョン放送
1960年代後半から関東・近畿・中京広域圏などを除く各地でUHF波による民放の第2局が開局されるようになり、クロスネットでの編成を行う放送局が増加した。
しかし1980年代に入ると、それまでフルネット局が少なかったANN系列局が続々開局したことに伴い、クロスネットを解消する局が続出した。ただ、新局の開局にあたって、どの局もすんなりと番組が移行したわけではなく、中継局の未整備・スポンサーの都合などにより、一部の人気番組については、新たに開局した系列局ではなく、かつて放送していた系列外の放送局で一定期間続けて放送する事例があった。
JNN系列局は、排他協定の規則により、クロスネットは禁止となっている[2]が、過去には一部のJNN加盟局で例外的にJNN系列とのクロスネット局があった。
TXNは、1980年代からネットワークの拡大を進め始めるも、これまでクロスネット局は存在したことが無いが、TXN系列局がある地域を除く全ての地域[3]を中心として、番組販売扱いで同ネットワークの番組を放送している実態がある。
一方、クロスネット局を多く抱えている日本テレビ系列では、ニュース系列であるNNNと番組の供給機構である日本テレビネットワーク協議会 (NNS) は別の存在として機能しているが、NNSはネットワークセールス番組に関し、クロスネット局に対しては完全購入を義務付けず、スポンサーの差し替えも認める「非マストバイ指定」を行っている。テンプレート:Main
平成新局においてはクロスネット局が存在しないが、エリア3局目が平成新局として開局した場合、エリア内で存在しないTXN以外の系列外ネット局の番組を編成する場合がある[4]。例えば、テレビユー山形は開局当初、山形放送及び山形テレビの編成から外れたANNの番組を一部ネットしていたが、山形テレビがFNSからANNにネットチェンジした際には、ANNの番組が山形テレビに移行し、さくらんぼテレビが開局するまでの間、FNSの番組をネットしていた。また、あいテレビは愛媛朝日テレビが開局するまで、先発2局の編成から外れたANNの番組を放送していた。長崎文化放送はテレビ長崎のNNN脱退から長崎国際テレビの開局までの間、ごく一部のNNNの番組をネットしていた。
この他、加入していない系列の番組を同時ネットする非正規のクロスネットも各地で見受けられた。
具体例
- 一時期、JNNの報道番組を放送しつつ、FNSの番組を同時ネット[5]あるいは遅れネットしていたことがあった。また、JNN加盟局にも拘らず、番販扱いで『FNN奥さまニュース』をネットしたこともあった。
- 福島テレビ(FTV)では、JNNからFNNに加盟した1983年4月1日から9月30日にかけて、テレビユー福島(TUF)開局まで視聴者保護対策として、報道番組以外はTBSとフジテレビのクロスネットでの編成を維持した。朝番組では、『FNNモーニングワイド ニュース&スポーツ』を午前7時で飛び降り、TBSの『朝のホットライン』に繋いでいた。
- ただし、TUFの開局が予定より遅れた影響で、フジテレビ系列フルネット局になった10月から12月にかけても一部番組[6]に限り、遅れネットしていた[7]。
- 青森テレビの事例
- 過去、報道およびその他の番組ともANNとJNNのクロスネットでの編成がとられていた[8][9]。報道番組は、『JNNニュースコープ』など、JNNの全国ニュースも放送していた。報道以外の番組は、TBS系列の番組が中心であった。
- 日本海テレビの事例
- 1972年9月22日から1989年9月30日まで、昼の『ANNニュース(→ANNニュースライナー)』も放送された。また、山陰地方での『モーニングショー』と平日正午枠(『アフタヌーンショー』から『欽どこTV!!』まで)は日本海テレビと山陰放送(TBS系列)の2局同時放送であった。1975年3月までは土曜朝の『八木治郎ショー』(毎日放送制作)も2局同時放送である。
- 1989年9月、日本海テレビはテレビ朝日系列の番組の大半を打ち切り、翌10月からは、テレビ朝日の番組が山陰放送・山陰中央テレビで放送された。もっともそれ以前から、テレビ朝日系の一部の番組は山陰放送・山陰中央テレビでも放送されていた。現在、クロスネットの福井放送よりもテレビ朝日系同時ネット率が高かった反面、当時ほぼ同じ人口規模の地方部では2局体制が主流であった時代(1970・80年代)においても、3局体制であった。但し、ANN加盟局時代もNNNの報道番組は全て放送されていたため、事実上NNNフルネット局扱いであった。
長時間にわたる特別番組の事例
『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』(日本テレビ系列)や『FNSの日』(フジテレビ系列)など長時間にわたる特別番組については、放送開始から終了までの全て同時に放送されないことがあるだけでなく、時差放送されることもある。ここでは前者の番組について、参加するクロスネット局および他のネットワーク系列のフルネット局の事例を解説する(いずれも「参加局」として名を連ねており、実際に募金の受付などのチャリティー活動を行っている)。
- 日本テレビ系列を含むクロスネット局であるテレビ大分およびテレビ宮崎では、一部のパートが時差放送または放送されないことがある。また、福井放送(テレビ朝日系列 (ANN) とのクロスネット)でも、日曜日昼前に中断(飛び降り)して、「ANNニュース」などが放送される。なお、ANNニュースを放送している時間帯は全国的にローカルパートを放送しているため、事実上番組の中断とはならない。
- 過去に長崎県では長崎放送とテレビ長崎の当時2局しかなかった県域局がそろって参加したことがあった(第1~4・6回)。これは当時KTNが日テレ系・フジ系のクロスネットであり、曜日編成で土曜日のゴールデン枠がフジ系、日曜日のそれが日テレ系中心の編成であったことや、NBC(TBS系)が開局当初事実上オープンネットだった時代の名残で、土曜日に日テレ系編成を軸としていたためで、土曜日夜の開始~日曜早朝までNBCで放送した後、日曜早朝以後の後半をKTNが担当していた。
- 第5回(1982年)は長崎大水害発生の影響を受けてNBCが参加を自粛し、KTNのみが参加したが、この時もKTNは前半部分はネットせず、後半のみの放送であった。
放送曜日が固定されていない特別番組(年末年始特番など、放送日が決まっているものに多い)では、その曜日の編成によって放送されないことがあるほか、同一曜日で編成に変更がなくても放送される場合と放送されない場合があることもある。
- 『ジャニーズカウントダウンライブ』は、TOSでは12月31日が火・木・金曜の場合に、UMKでは12月31日が火・水・木・土曜の場合に放送される。またUMKは12月31日が月曜日の場合は年によって対応が異なり、2007 - 2008年は放送されたが、2012 - 2013年は未放送となっている。
クロスネット局の一覧
中波ラジオ放送 (AM)
- 北海道地区
- 東北地区
- 中部地区
- 近畿地区
テレビジョン放送
- 福井放送(NNN-NNS / ANN)
- 後者系列で放送される番組は福井テレビでも一部放送されている。また、ANNにも加盟しているがNNNのニュース番組は全て放送されているため、事実上NNNフルネット局扱いである。
- テレビ大分(NNN-NNS / FNN-FNS)
- 両系列で放送される1週間の全ての時間は両系列によって異なる場合がある。また、この両系列で放送される一部の番組は大分放送でも放送される。
- テレビ宮崎(FNN-FNS / NNN / ANN)
- 右の2系列で放送される番組は宮崎放送でも放送される。
- 右の2系列で放送される番組は宮崎放送でも放送される。
※クロスネットを解消した放送局の事例はネットチェンジを参照。
その他
- 青森放送[11]・テレビ岩手[12]・山形放送[13]・山口放送[14]はかつてANNとクロスネットを組んでいたが、当初からNNNのニュース番組を全て放送しているため、事実上NNNフルネット局扱いであった。
- 秋田放送・南海放送は両者とも1992年9月30日までJNNに番組販売で参加していたが、当初からNNNのニュース番組を全て放送しているため、事実上NNNフルネット局扱いであった。
- 秋田テレビ[15]・山形テレビ[16](フジテレビ系列時代)はかつてANNとクロスネットを組んでいたが、FNNのニュース番組を全て放送している(いた)ため、事実上FNNフルネット局扱いであった。
- AMラジオについては長年、近県の放送局とのすみわけなどの関係で、いくつかの放送局が「準広域」扱いのシングルネットだったことがあった。
- 大阪府については、東京のキー局であるTBSラジオが、ラジオ東京として発足した当初から朝日新聞社・毎日新聞社・読売新聞社の共同資本関係があったという歴史的な経緯があるため、JRN・NRN発足の当時からABCラジオとMBSラジオがクロスネット加盟している。
- ただし、報道については、JNN排他協定の関係上、JNNに加盟しているテレビ局を持つ側の放送局が取材を担当しており[17][18]、反対側の放送局はJRNのニュースネットには参加していないことになる。
- これは、大阪地区におけるNRNのニュースネットはラジオ大阪が加盟しているためである。
脚注
関連項目
- フルネット : 放送局のネットワークが1本に統一されている放送局のこと。「フルネット局」とも。