阪神大賞典
テンプレート:競馬の競走 阪神大賞典(はんしんだいしょうてん)とは、日本中央競馬会(JRA)が阪神競馬場の芝3000mで施行する中央競馬の重賞競走(GII)である。
正賞は兵庫県知事賞・京阪神ビルディング株式会社賞。
概要
1953年に4歳(現3歳)以上のハンデキャップの重賞競走、「阪神大賞典」として創設、第1回は現在とは違い12月に阪神競馬場の芝2000mで施行された。
1955年には負担重量を別定に変更、翌1957年からは11月初頭に施行時期を移し、施行距離を芝2200mに変更した。
1961年からは施行時期を12月下旬に変更、1956年から始まった中山グランプリ(有馬記念)と並ぶ中央競馬の冬の風物詩に定着する事になる。1965年からは施行距離を芝3100mに変更、1974年から現在の芝3000mに変更、1978年から混合競走に指定、外国産馬の出走が可能となり、1980年は京都競馬場の改修工事による振替開催より京都競馬場の芝外回り3000mで施行した。
1984年からはグレード制施行によりGIIに格付けされるとともに開催週が早まり有馬記念の前哨戦と位置付けされたが1987年からは施行時期を現在の3月下旬に、また出走資格を5歳(現4歳)以上に変更、天皇賞(春)の前哨戦として定着して行く事になる。
1991年は阪神競馬場の改修工事により中京競馬場の芝3000mで施行し、1994年は京都競馬場の改修工事による振替開催により再び中京競馬場の芝2800mで施行。1995年は兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)による阪神競馬場の中止により京都競馬場の芝外回り3000mで施行された。この年から指定競走に指定され地方所属の競走馬も出走が可能になり、2002年からは混合競走から国際競走に指定されると同時に国際グレードでGIIに格付け、外国調教馬も出走が可能になった。
天皇賞(春)の前哨戦として施行され、日経賞(芝2500m)、大阪杯(芝2000m)の2重賞(GII)競走と比べ、本競走はより長い芝3000mの長距離で行われている。したがって芝3200mの長距離で施行される天皇賞(春)の距離に一番近く、前哨戦の中でも最も重要視されている。
また第32回東京優駿(日本ダービー)優勝馬キーストンが最後の直線で左前第一指関節完全脱臼を発症し落馬、振り落とされた鞍上の山本正司に3本脚で寄り添ったり、不調だった1994年の年度代表馬ナリタブライアン(当時・牡5)と1995年の年度代表馬マヤノトップガン(当時・牡4)が名勝負を繰り広げたのも本競走である。ちなみに後者は関西テレビの競馬番組『ドリーム競馬』のオープニング映像に一時期用いられるほど、印象深いレースだった(1996年秋開催から使用)。この番組のオープニング映像にGII競走の映像が用いられたのは後にも先にも、これだけである。
馬券的には1番人気馬は2000年から2004年まで5連勝、1994年から2007年まで14年連続1番人気馬が全て連に絡み、さらに1990年から2008年までは19年連続複勝圏を外さなかった。このように本競走は伝統的に非常に堅いレースとして知られている。
3000mの距離、さらにはGIを目指す一線級の馬がステップレースとしてこのレースに出走してくることも多いため、過去の優勝馬は全て牡馬である(セン馬の優勝も無い)。
天皇賞(春)のトライアル競走に位置づけられており、2014年より1着馬ならびに2着以内に入った地方競馬所属馬には、天皇賞(春)への優先出走権が与えられる[1]。(2013年までは地方競馬所属馬のみを対象とした、優先出走権ではない出走権の付与であった。)
現在の優勝レイの配色は、赤色地に黄色文字となっている。
出走資格はサラ系4歳(旧5歳)以上のJRA所属の競走馬、地方所属の競走馬(2頭まで)と外国調教馬(8頭まで)。
負担重量は4歳は55kg、5歳以上は56kg、牝馬は2kg減を基本とし、
- 施行日当日から1年前の開催週以降のGI競走(牝馬限定競走を除く)1着馬は2kg増
- 施行日当日から1年前の開催週以降の牝馬限定GI競走またはGII競走(牝馬限定競走を除く)1着馬は1kg増
- 施行日当日から1年前の開催週より過去のGI競走(牝馬限定競走を除く)1着馬は1kg増
以上の条件で斤量が課せられる。ただし2歳時の成績を除く。
歴史
- 1953年 - 阪神競馬場の芝2000mの4歳(現3歳)以上の混合のハンデキャップの重賞競走、阪神大賞典として創設。
- 1956年 - 負担重量が別定に変更。
- 1957年 - 施行距離を芝2200mに変更。
- 1959年 - この年の9月1日から日本競馬の時計が変更になったのに伴い、時計表示が1/5秒表示から1/10秒表示に変更。
- 1965年 - 施行距離を芝3100mに変更。
- 1967年 - キーストンが故障を発症し騎手が落馬、競走中止。
- 1974年 - 施行距離を芝3000mに変更。
- 1977年
- 1980年 - 京都競馬場の改修工事による振替開催により京都競馬場の芝外回り3000mで施行。
- 1984年
- グレード制施行によりGIIに格付け。
- シンブラウンが史上初の連覇。
- 布施正が調教師として2人目の連覇。
- 1987年 - 開催時期変更(12月から3月に移動)に伴い、出走資格を5歳(現4歳)以上に変更。
- 1988年 - タマモクロスとダイナカーペンターが同着優勝。
- 1989年 - 2位入線のスルーオダイナが進路妨害により失格。
- 1991年 - 阪神競馬場の改修工事により中京競馬場の芝3000mで施行。
- 1992年
- 1994年 - 京都競馬場の改修工事による振替開催により中京競馬場の芝2800mで施行。
- 1995年
- 指定交流競走に指定され、地方馬は2頭まで出走可能となる。
- 阪神・淡路大震災による阪神競馬場の中止により京都競馬場の芝外回り3000mで施行。
- 1996年
- 2001年
- 2002年
- 混合競走から国際競走に変更され、外国調教馬は4頭まで出走可能となる。
- 国際セリ名簿基準委員会(ICSC)より国際GIIに指定。
- ナリタトップロードが4頭目の連覇。
- 沖芳夫が調教師として5人目の連覇。
- 2003年 - 外国調教馬の出走枠が8頭に拡大。
- 2006年 - 牝馬限定重賞競走優勝馬の負担重量を軽減。
- 2007年 - 武豊が騎手として3回目の連覇。
- 2011年 - 3月11日に発生した東日本大震災を受け、「東北関東大震災被災地支援競馬」として実施。
- 2012年
- 基本負担重量を4歳56kg、5歳以上57kg(牝馬は2kg減)から4歳55kg、5歳以上56kg(牝馬は2kg減)に変更。
- 出走したオルフェーヴルが大きく外ラチへ逸脱し、再調教審査の処分が科せられる。
- 2014年
歴代優勝馬
国際競走となった2002年以降は優勝馬の国旗を表記する。
回数 | 施行日 | 優勝馬 | 性齢 | 勝時計 | 優勝騎手 | 管理調教師 | 馬主テンプレート:要出典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回 | 1953年[[12月6日|12月テンプレート:06日]] | コウラン | 牡3 | 2:05 2/5 | 土門健司 | 坂口正二 | 笠木政彦 |
第2回 | 1954年12月12日 | ヒヤキオーガン | 牡3 | 2:04 1/5 | 佐藤勇 | 武田文吾 | 坂上忠兵衞 |
第3回 | 1955年12月25日 | セカイオー | 牡3 | 2:06 0/5 | 島崎宏 | 加藤清一 | 吉木三郎 |
第4回 | 1956年[[12月2日|12月テンプレート:02日]] | ダイナナホウシユウ | 牡5 | 2:04 1/5 | 上田三千夫 | 上田武司 | 上田清次郎 |
第5回 | 1957年[[11月3日|11月テンプレート:03日]] | トツプラン | 牡3 | 2:17 1/5 | 栗田勝 | 武田文吾 | 坂谷豊次 |
第6回 | 1958年11月テンプレート:03日 | カツラシユウホウ | 牡3 | 2:20 0/5 | 蛯名武五郎 | 藤本冨良 | 牧市太郎 |
第7回 | 1959年11月テンプレート:03日 | トキツヒロ | 牡3 | 2:21.7 | 大根田裕也 | 大久保房松 | 伊藤忠雄 |
第8回 | 1960年10月30日 | ヤマニンモアー | 牡3 | 2:16.1 | 浅見国一 | 藤本冨良 | 土井宏二 |
第9回 | 1961年12月17日 | ヘリオス | 牡4 | 2:22.9 | 大久保正陽 | 大久保亀治 | 加藤弘 |
第10回 | 1962年12月16日 | モトイチ | 牡3 | 2:21.6 | 須貝彦三 | 橋田俊三 | 塚本元一 |
第11回 | 1963年12月15日 | ヒカルポーラ | 牡4 | 2:19.2 | 高橋成忠 | 佐藤勇 | 坪田喜之助 |
第12回 | 1964年12月20日 | コウタロー | 牡4 | 2:17.7 | 武邦彦 | 柴田不二男 | 上田正次 |
第13回 | 1965年12月19日 | チトセオー | 牡3 | 3:19.2 | 湯浅三郎 | 加藤清一 | (株)チトセクラブ |
第14回 | 1966年12月18日 | リユウフアーロス | 牡3 | 3:16.0 | 宮本悳 | 橋本正晴 | 三好諦三 |
第15回 | 1967年12月17日 | フイニイ | 牡3 | 3:17.4 | 保田隆芳 | 尾形藤吉 | 永田賢介 |
第16回 | 1968年12月29日 | ムオー | 牡4 | 3:17.9 | 大根田裕也 | 梅内慶蔵 | 伊藤忠雄 |
第17回 | 1969年12月28日 | ダテハクタカ | 牡3 | 3:14.5 | 宇田明彦 | 星川泉士 | (株)伊達牧場 |
第18回 | 1970年12月27日 | スピーデーワンダー | 牡4 | 3:18.5 | 栗田勝 | 梅内慶蔵 | 石坂達也 |
第19回 | 1971年12月26日 | スインホウシュウ | 牡3 | 3:23.2 | 安藤正敏 | 上田三千夫 | 上田清次郎 |
第20回 | 1972年12月24日 | ハマノパレード | 牡3 | 3:27.7 | 吉岡八郎 | 坂口正二 | (株)ホースタジマ |
第21回 | 1973年12月23日 | ディクタボーイ | 牡3 | 3:12.7 | 高橋成忠 | 布施正 | 渡辺淳三 |
第22回 | 1974年12月22日 | クリオンワード | 牡4 | 3:06.0 | 安田伊佐夫 | 栗田勝 | 樫山純三 |
第23回 | 1975年12月21日 | ロングホーク | 牡3 | 3:08.3 | 久保敏文 | 松田由太郎 | 中井長一 |
第24回 | 1976年12月26日 | ホクトボーイ | 牡3 | 3:14.2 | 久保敏文 | 久保道雄 | 森滋 |
第25回 | 1977年12月25日 | タニノチェスター | 牡5 | 3:07.5 | 久保敏文 | 久保道雄 | 谷水雄三 |
第26回 | 1978年12月24日 | キャプテンナムラ | 牡3 | 3:13.5 | 飯田明弘 | 坂口正大 | 奈村信重 |
第27回 | 1979年12月23日 | ファインドラゴン | 牡3 | 3:09.3 | 南井克巳 | 内田繁三 | 吉田久博 |
第28回 | 1980年12月21日 | グレートタイタン | 牡5 | 3:12.5 | 田原成貴 | 吉田三郎 | 長底定治郎 |
第29回 | 1981年12月20日 | アリーナオー | 牡3 | 3:09.6 | 武邦彦 | 湯浅三郎 | 山本信行 |
第30回 | 1982年12月26日 | ハンキイナリ | 牡6 | 3:13.6 | 南井克巳 | 大沢真 | 前田勝治 |
第31回 | 1983年12月25日 | シンブラウン | 牡3 | 3:04.9 | 岩元市三 | 布施正 | 林幸雄 |
第32回 | 1984年12月テンプレート:02日 | シンブラウン | 牡4 | 3:07.5 | 岩元市三 | 布施正 | 林幸雄 |
第33回 | 1985年[[12月1日|12月テンプレート:01日]] | ニシノライデン | 牡4 | 3:06.8 | 伊藤清章 | 伊藤修司 | 西山正行 |
第34回 | 1986年11月30日 | メジロボアール | 牡3 | 3:06.1 | 村本善之 | 大久保洋吉 | メジロ商事(株) |
第35回 | 1987年[[3月15日|テンプレート:03月15日]] | スダホーク | 牡5 | 3:10.3 | 田村正光 | 古山良司 | 須田松夫 |
第36回 | 1988年[[3月13日|テンプレート:03月13日]] | タマモクロス | 牡4 | 3:12.1 | 南井克巳 | 小原伊佐美 | タマモ(株) |
ダイナカーペンター | 牡4 | 加用正 | 増本豊 | (有)社台レースホース | |||
第37回 | 1989年[[3月12日|テンプレート:03月12日]] | ナムラモノノフ | 牡4 | 3:07.4 | 岡富俊一 | 野村彰彦 | 奈村信重 |
第38回 | 1990年[[3月11日|テンプレート:03月11日]] | オースミシャダイ | 牡4 | 3:10.1 | 松永昌博 | 武邦彦 | 山路秀則 |
第39回 | 1991年[[3月10日|テンプレート:03月10日]] | メジロマックイーン | 牡4 | 3:07.3 | 武豊 | 池江泰郎 | メジロ商事(株) |
第40回 | 1992年テンプレート:03月15日 | メジロマックイーン | 牡5 | 3:13.5 | 武豊 | 池江泰郎 | メジロ商事(株) |
第41回 | 1993年[[3月14日|テンプレート:03月14日]] | メジロパーマー | 牡6 | 3:09.2 | 山田泰誠 | 大久保正陽 | (有)メジロ牧場 |
第42回 | 1994年テンプレート:03月13日 | ムッシュシェクル | 牡6 | 2:55.2 | 藤田伸二 | 小林稔 | 藤立啓一 |
第43回 | 1995年テンプレート:03月12日 | ナリタブライアン | 牡4 | 3:08.2 | 南井克巳 | 大久保正陽 | 山路秀則 |
第44回 | 1996年[[3月9日|テンプレート:03月テンプレート:09日]] | ナリタブライアン | 牡5 | 3:04.9 | 武豊 | 大久保正陽 | 山路秀則 |
第45回 | 1997年[[3月16日|テンプレート:03月16日]] | マヤノトップガン | 牡5 | 3:07.2 | 田原成貴 | 坂口正大 | 田所祐 |
第46回 | 1998年[[3月22日|テンプレート:03月22日]] | メジロブライト | 牡4 | 3:09.3 | 河内洋 | 浅見秀一 | (有)メジロ牧場 |
第47回 | 1999年[[3月21日|テンプレート:03月21日]] | スペシャルウィーク | 牡4 | 3:13.4 | 武豊 | 白井寿昭 | 臼田浩義 |
第48回 | 2000年[[3月19日|テンプレート:03月19日]] | テイエムオペラオー | 牡4 | 3:09.4 | 和田竜二 | 岩元市三 | 竹園正繼 |
第49回 | 2001年[[3月18日|テンプレート:03月18日]] | ナリタトップロード | 牡5 | 3:02.5 | 渡辺薫彦 | 沖芳夫 | 山路秀則 |
第50回 | 2002年[[3月17日|テンプレート:03月17日]] | テンプレート:Flagiconナリタトップロード | 牡6 | 3:07.9 | 渡辺薫彦 | 沖芳夫 | 山路秀則 |
第51回 | 2003年[[3月23日|テンプレート:03月23日]] | テンプレート:Flagiconダイタクバートラム | 牡5 | 3:05.9 | 武豊 | 橋口弘次郎 | (有)太陽ファーム |
第52回 | 2004年テンプレート:03月21日 | テンプレート:Flagiconリンカーン | 牡4 | 3:08.4 | 武豊 | 音無秀孝 | 近藤英子 |
第53回 | 2005年[[3月20日|テンプレート:03月20日]] | テンプレート:Flagiconマイソールサウンド | 牡6 | 3:06.2 | 本田優 | 西浦勝一 | 佐野清 |
第54回 | 2006年テンプレート:03月19日 | テンプレート:Flagiconディープインパクト | 牡4 | 3:08.8 | 武豊 | 池江泰郎 | 金子真人ホールディングス(株) |
第55回 | 2007年テンプレート:03月18日 | テンプレート:Flagiconアイポッパー | 牡7 | 3:08.3 | 武豊 | 清水出美 | (有)サンデーレーシング |
第56回 | 2008年テンプレート:03月23日 | テンプレート:Flagiconアドマイヤジュピタ | 牡5 | 3:08.7 | 岩田康誠 | 友道康夫 | 近藤利一 |
第57回 | 2009年テンプレート:03月22日 | テンプレート:Flagiconアサクサキングス | 牡5 | 3:13.2 | 四位洋文 | 大久保龍志 | 田原慶子 |
第58回 | 2010年テンプレート:03月21日 | テンプレート:Flagiconトウカイトリック | 牡8 | 3:07.3 | 藤田伸二 | 野中賢二 | 内村正則 |
第59回 | 2011年テンプレート:03月20日 | テンプレート:Flagiconナムラクレセント | 牡6 | 3:04.4 | 和田竜二 | 福島信晴 | 奈村信重 |
第60回 | 2012年テンプレート:03月18日 | テンプレート:Flagiconギュスターヴクライ | 牡4 | 3:11.8 | 福永祐一 | 荒川義之 | (有)社台レースホース |
第61回 | 2013年テンプレート:03月17日 | テンプレート:Flagiconゴールドシップ | 牡4 | 3:05.0 | 内田博幸 | 須貝尚介 | 小林英一 |
第62回 | 2014年テンプレート:03月23日 | テンプレート:Flagiconゴールドシップ | 牡5 | 3:06.6 | 岩田康誠 | 須貝尚介 | 小林英一 |
- 最多勝利騎手 - 武豊 8回(第39、40、44、47、51、52、54、55回)
本競走からの天皇賞(春)優勝馬
1987年から天皇賞(春)の前哨戦として施行され、のべ10頭(内1頭が連覇)が天皇賞(春)を制覇している。
回数 | 馬名 | 性齢 | 着順 | 備考 |
---|---|---|---|---|
第36回 | タマモクロス | 牡4 | 1着 | 第29回宝塚記念優勝 |
第98回天皇賞(秋)優勝 | ||||
第37回 | イナリワン | 牡5 | 5着 | 第30回宝塚記念優勝 |
第34回有馬記念優勝 | ||||
第39回 | メジロマックイーン | 牡4 | 1着 | 天皇賞(春)連覇 |
第40回 | 牡5 | 1着 | ||
第45回 | マヤノトップガン | 牡5 | 1着 | 天皇賞(春)では3:14.4のレコード(当時)で優勝 |
第46回 | メジロブライト | 牡4 | 1着 | - |
第47回 | スペシャルウィーク | 牡4 | 1着 | 第120回天皇賞(秋)優勝 |
第19回ジャパンカップ優勝 | ||||
第48回 | テイエムオペラオー | 牡4 | 1着 | 古馬中長距離GI完全制覇 |
天皇賞(春)連覇 | ||||
第54回 | ディープインパクト | 牡4 | 1着 | 天皇賞(春)では3:13.4のレコードで優勝 |
第56回 | アドマイヤジュピタ | 牡5 | 1着 | - |
第60回 | ビートブラック | 牡5 | 10着 | 第145回天皇賞(春)優勝 |
脚注・出典
注釈
出典
各回競走結果の出典
関連項目
外部リンク
- JRA公式サイト「今週の注目レース」から(2014年)
- ↑ テンプレート:PDFLink日本中央競馬会 - 2014年5月27日閲覧