「大阪青山大学」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
(大学名が変わりました)
 
(相違点なし)

2014年6月30日 (月) 20:39時点における最新版

テンプレート:Infobox 大阪青山大学・大阪青山大学短期大学部(おおさかあおやまだいがく おおさかあおやまだいがくたんきだいがくぶ、テンプレート:Lang-en)は、大阪府箕面市新稲2-11-1に本部を置く日本私立大学である。2005年に設置された。大学の略称は大阪青山(おおさかあおやま)。青山学院大学とは別組織。

概観

大学全体

  • 大阪青山大学は、学校法人大阪青山学園により運営されている日本の私立大学である。「青山」の名称は1965年千里ニュータウンの大阪府吹田市青山台に街びらきと共に開園された「青山幼稚園」が母体になっていることに由来している。学園創立50年余りであり、比較的に近現代に創立されていると言える。
  • 大阪府箕面市に主キャンパスである「箕面キャンパス」がある。兵庫県川西市に「北摂キャンパス」があるが、授業としての使用は、附属施設である大阪青山歴史文学博物館で博物館講義、大阪青山体育館で体育科目のみである。

建学の精神(スクール・モットー、使命、目的)

大阪青山大学には、「高い知性と学識と豊な情操を兼ね備えた品位ある人材の育成」というモットーがある。

  • 大学の使命:グローバル化する現代社会にあって、わが国の文化と伝統に基づいた感性を磨き、知性、論理性及び創造性を備えた専門職人を育成し、もって地域社会に深く貢献する。
  • 大学の目的:高い志をもって努力する専門職業人を育成することを目的とする。

教育および研究

学風および特色

  • 毎年多数名、大阪青山大学短期大学部を卒業した後、大阪青山大学に編入学する者がいる。編入学する理由の一つは、短期大学部で取得した教諭免許が編入学することにより、二種免許から一種免許へ移行できるからだと考えられる。
  • 情操教育・情報教育・クラス制教育が取り入れられている。

沿革

年表

  • 1965年4月 学校法人大阪青山学園が設置され、大阪府吹田市青山台に青山幼稚園が開園する。
  • 1967年4月 大阪青山女子短期大学が大阪府箕面市新稲(現在の箕面キャンパス)に開学し、それに伴い青山幼稚園が附属幼稚園になる。
  • 1973年4月 大阪青山短期大学に校名変更する。附属幼稚園として兵庫県川西市水明台に平野幼稚園が開園する。
  • 1996年4月 兵庫県川西市長尾町にサブキャンパスとして北摂キャンパスを設置する。
  • 1998年4月 ドナルド・キーン日本文学研究奨励賞創設する。
  • 1999年4月 北摂キャンパスに大阪青山歴史文学博物館が開館する。
  • 2005年4月 大阪青山大学が開学し、健康科学部健康栄養学科を開設する[1]
  • 2005年11月 大阪府箕面市と包括協定を締結する。
  • 2008年2月 大阪府池田市と連携協力協定を締結する。
  • 2008年4月 健康科学部健康こども学科を新設する。
  • 2009年3月 大阪青山大学大学院の開設申請を取り下げる[2]
  • 2013年4月 健康科学部健康こども学科は健康科学部子ども教育学科に名称変更する。
  • 2014年4月 大阪青山短期大学大阪青山大学短期大学部に名称変更する。
  • 2015年4月 健康科学部看護学科開設予定である。

基礎データ

所在地

  • 箕面キャンパス(大阪府箕面市新稲2-11-1)
  • 北摂キャンパス(兵庫県川西市長尾町10-1)

象徴

  • 本大学の英称の一部である「Aoyama」の「A」をデザイン化したものとなっている。

教育および研究

組織

学部・学科

  • 健康科学部
    • 健康栄養学科
    • 子ども教育学科
      • 幼児教育コース
      • 初等教育コース
    • 看護学科(2015年4月開設予定)

短期大学部

大学院

大学院は未設置。かつて健康科学研究科健康栄養学専攻(修士課程)の設置を準備していたが開設に至らなかった。現在は、構想中である[3]

科目等履修

取得資格

健康科学部

  • 子ども教育学科(初等教育コース)
    • 小学校教諭一種免許
    • 幼稚園教諭一種免許
    • 保育士資格 ※小学校教諭一種免許と幼稚園教諭一種免許の取得を前提として取得が可能。
    • 社会福祉主事任用資格
    • 認定心理士
    • 訪問介護員二級
    • 認定子育てアドバイザー
    • 茶道(裏千家)
    • 華道(小原流)
    • フードスペシャリスト受験資格

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

  • 大阪青山大学の部活動一覧

文化部

運動部

その他

青学祭

  • 学園祭は、「青学祭」と題して、毎年、概ね11月に実施されている。
  • 学生によるバンドダンス出店などがある。
  • 特別ゲストとしてアーティスト、芸能人、プロサッカー(Jリーグ)であるガンバ大阪の選手が登場している。

大学関係者と組織

大学関係者一覧

  • 塩川和子:学長
  • 廣瀬良樹:副学長

施設

箕面キャンパス

箕面キャンパスは、1967年に大阪青山女子短期大学の開学により設置される。標高が高いことから大阪平野が一望でき、大阪湾が見える。

北摂キャンパス

北摂キャンパスは、1996年に設置される。大阪青山歴史文学博物館には、土佐日記をはじめとする重要文化財や重要美術品4,000点・工芸品約500点が所蔵されている。

  • 使用学科:健康科学部、短期大学部
  • 交通アクセス:能勢電鉄妙見線一の鳥居駅」(大阪青山歴史文学博物館前)より徒歩1分。
  • 設備
  • キャンパス周辺:一の鳥居駅(大阪青山歴史文学博物館前)

対外関係

系列校

  • 大阪青山大学短期大学部
  • 大阪青山大学附属青山幼稚園
  • 大阪青山大学附属平野幼稚園

附属施設

  • 大阪青山歴史文学博物館
  • 大阪青山大学附属体育館

パートナーシップ

他大学との協定

国内

大学コンソーシアム大阪

テンプレート:-

海外

卒業後の進路

就職

読売新聞社発行の「就職に強い大学(2013 年度版)」によると、関西地区(大阪府・兵庫県・京都府滋賀県奈良県和歌山県)の国公立大学を含む大学の中で、就職率が5番目に高かった。

進学

大学院が設置されていないため、他大学の大学院へ進学する卒業生が毎年若干名いる。

社会との関わり

脚注

  1. 平成17年度開設予定大学等一覧
  2. 大学院設置認可申請の取り下げについて
  3. テンプレート:PDFlink
  4. ガンバ大阪ニュースリリース詳細
  5. テンプレート:PDFlink
  6. 「子育て支援室」のご利用について
  7. 受諾実績|日本著作権教育研究会

関連項目

外部リンク

テンプレート:大学コンソーシアム大阪