摂南大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Redirect テンプレート:Infobox 摂南大学(せつなんだいがく、テンプレート:Lang-en)は、大阪府寝屋川市池田中町17番8号に本部を置く日本の私立大学である。1975年に設置された。大学の略称は摂大(せつだい)、摂南(せつなん)。
概観
大学全体
摂南大学は、1922年に創設された関西工学専修学校を母体とする学校法人常翔学園によって運営されている大学である。1962年に設立された大阪工業高等専門学校(現存する公立の大阪府立大学工業高等専門学校とは別)を改組する形で開設された。
当初は工学部のみの大学であったが、学部の新設・改組の結果、2012年現在は7学部13学科5研究科を擁する総合大学となっている。
本部は寝屋川キャンパスに設置されている。
現在の理事長は坂口正雄、学長は今井光規である。
建学の精神
- 世のため、人のため、地域のために「理論に裏付けられた実践的技術をもち、現場で活躍できる専門職業人の育成」を行いたい。
- 時代と地域が求める真のフィールド・スペシャリストを育成する使命と情熱。
教育および研究
教育理念として「人間力・実践力・統合力を養い、自ら課題を発見し解決できる知的専門職業人の育成」を掲げており、実学を重視している。学外より実務家を講師に迎えた講義や、専門分野と関連する現場での学外授業やインターンシップを実施するなど、より実践的な教育が行われている。
また、入学から卒業まで一貫した少人数制のゼミ教育を実施しており、1年次の基礎ゼミ、2・3年次の演習を経て4年次の卒業研究へと、段階的に専門知識を修得できるカリキュラムを構築している。
沿革
前々史
- 1922年 関西工学専修学校を創設
- 1926年 財団法人関西工学を設立
- 1933年 関西工業学校を開校(現在の常翔学園高等学校)
- 1940年 関西高等工業学校を開校(現在の大阪工業大学)
- 1947年 法人名を財団法人摂南学園と改称
- 1949年 法人名を財団法人大阪工業大学と改称
- 1951年 法人を学校法人大阪工業大学に改組
大阪高専時代
- 1962年4月1日 大阪工業高等専門学校設立。機械工学科、電気工学科、土木工学科、建築学科を設置(1979年廃止)
- 1962年1月10日 学生会新聞部「大阪高専新聞」創刊号発行
- 1963年2月20日 1号館竣工(鉄筋コンクリート3階建)※2009年解体され現存せず
- 1963年12月 本館(旧6号館)竣工(鉄筋コンクリート3階建)※2006年解体され現存せず
- 1964年5月31日 大学の研修寮(旧9号館)を志学寮と改称し、高専生の学生寮として使用を開始※2006年解体され現存せず
- 1964年9月1日 京阪バスが寝屋川市役所~太間間の運行を開始し、大阪高専前(現摂南大学)停留所が設置される。
- 1965年6月7日 2号館第1期工事竣工(鉄筋コンクリート4階建)
- 1965年11月19日 2号館第2期工事竣工(鉄筋コンクリート4階建)
- 1966年3月7日 高専土木会発足
- 1966年6月12日 大阪府都市計画審議会において、茨木寝屋川線の計画決定により高専道路問題が起こる
- 1966年9月 大阪高専前(現摂南大学)停留所に後援会寄金で待合室を完成
- 1967年7月25日 全国高専体育大会近畿地区が本校グラウンドにおいて行われる
- 1970年6月15日 体育館(平面立体トラス構造)及び3号館(鉄筋コンクリート4階建)竣工 ※体育館は2004年に解体され、現在10号館となっている
摂南大学開設以後
- 1975年 大阪工業高等専門学校を母体に摂南大学を開学。工学部(土木工学科、建築学科、電気工学科、機械工学科、経営工学科)を設置
- 1982年 国際言語文化学部(国際言語文化学科)、経営情報学部(経営情報学科)を増設
- 1983年 薬学部(衛生薬学科、薬学科)を増設
- 1987年 法人名を学校法人大阪工大摂南大学と改称
- 1988年 法学部(法律学科)を増設、また大学院を開設、薬学研究科(薬学専攻)修士課程を設置
- 1989年 大学院に工学研究科(社会開発工学専攻、機械・システム工学専攻)修士課程を増設
- 1990年 大学院に工学研究科(電気電子工学専攻)修士課程、薬学研究科(薬学専攻)博士後期課程を増設
- 1993年 経営情報学部に経営環境情報学科を増設
- 1995年 大学院に経営情報学研究科(経営情報学専攻)修士課程を増設
- 1997年 大学院に法学研究科(法律学専攻)修士課程を増設
- 1999年 大学院に国際言語文化研究科(国際言語文化専攻)修士課程を増設
- 2002年 工学部の土木工学科を都市環境システム工学科に、電気工学科を電気電子工学科に、経営工学科をマネジメントシステム工学科に名称変更
- 2005年 国際言語文化学部国際言語文化学科を外国語学部外国語学科に名称変更、また大学院に経営情報学研究科(経営情報学専攻)博士後期課程を増設
- 2006年 経営情報学部の経営環境情報学科を募集停止し経営学科に、薬学部は6年制の薬学科のみに改組
- 2007年 学校法人啓光学園と連携協定を締結し、法人名を常翔啓光学園と改称する。京阪バスがJR茨木東口~寝屋川市駅を運行開始し、淀川右岸からのアクセスが向上(9月29日)
- 2008年 法人名を学校法人常翔学園と改称。大学院の工学研究科に創成工学専攻博士後期課程を増設。留学生別科を設置
- 2010年 経済学部(経済学科)を増設。経営情報学部を経営学部に名称変更。工学部の都市環境システム工学科、マネジメントシステム工学科を募集停止し、生命科学科、住環境デザイン学科、都市環境工学科を増設。工学部を理工学部に名称変更。
- 2011年 オリックス・バファローズとの間で、教育に関する連携協定を締結。
- 2012年 看護学部(看護学科)を増設。薬学研究科薬学専攻博士前期課程・博士後期課程を薬学研究科医療薬学専攻博士課程(4年制)に移行
- 2013年 学校法人常翔啓光学園と法人合併
- 2014年 工学研究科を理工学研究科に名称変更。機械・システム工学専攻と電気電子工学専攻を生産開発工学専攻に改組。理工学研究科に生命科学専攻修士課程を増設。経済経営学研究科(経済学専攻、経営学専攻)修士課程を増設
基礎データ
所在地
全て大阪府内に所在。
象徴
校章
- 校名の略称である「摂大」の文字を図案化したもの
シンボルマーク
- SETSUNAN UNIVERSITYの頭文字である“S”と“U”を組み合わせ、「人」という漢字や、「人」が元気に歩く姿をシンボライズしたもの。学生一人ひとりの個性を大切にする教育方針や、未来へ向かって果敢に歩んでいく、チャレンジ精神旺盛な校風を象徴している。また、融通性・柔軟性に富むフォルムによって、 型にはまらない、自由で伸びやかな雰囲気を伝える。
- メインカラーとして設定した「SETSUDAIオレンジ」は、積極性や若々しさ、エネルギッシュさを表す。同時に、人間味あふれる教育姿勢、温もりのある教育環境も表現している。
校歌
教育および研究
組織
学部
- 理工学部
- 生命科学科
- 生物系コース
- 環境系コース
- 住環境デザイン学科
- 環境デザインコース
- 空間デザインコース
- 住環境デザイン総合コース
- 建築学科
- 建築デザインコース
- 建築工学コース
- 建築総合コース
- 機械工学科
- 機械生産コース
- 機械工学総合コース
- 電気電子工学科
- 電気電子コース
- 情報通信コース
- 電機・通信システム総合コース
- 都市環境工学科
- 都市建設コース
- 環境計画コース
- 都市環境総合コース
- 生命科学科
- 外国語学部
- 外国語学科
- 英語コース
- 中国語コース
- スペイン語コース
- インドネシア・マレー語コース
- 国際文化コース
- 外国語学科
- 経営学部
- 経営学科
- 企業経営コース
- 会計ファイナンスコース
- 経営情報学科
- マーケティングコース
- ビジネスITコース
- 経営学科
- 薬学部
- 薬学科
- 研究コース
- 臨床研究コース
- 医薬品情報研究コース
- 薬学科
- 法学部
- 法律学科
- 司法・行政コース
- ビジネス法務コース
- 地域政策コース
- 法律学科
- 経済学部
- 経済学科
- 地域経済専攻
- 観光経済専攻
- 国際経済専攻
- 経済学科
- 看護学部
- 看護学科
別科
- 留学生別科
大学院
- 薬学研究科
- 医療薬学専攻(博士課程)
- 理工学研究科
- 社会開発工学専攻(博士前期課程)
- 生産開発工学専攻(博士前期課程)
- 生命科学専攻(修士課程)
- 創成工学専攻(博士後期課程)
- 経済経営学研究科
- 経済学専攻(修士課程)
- 経営学専攻(修士課程)
- 経営情報学研究科
- 経営情報学専攻(博士後期課程)
- 法学研究科
- 法律学専攻(修士課程)
- 国際言語文化研究科
- 国際言語文化専攻(修士課程)
研究・教育機関、施設
- 図書館
- 情報メディアセンター
- 地域連携センター
- 学習支援センター
- スポーツ振興センター
- 保健室
- 薬用植物園
- 臨床薬学教育研究センター
- テクノセンター
- 研究支援センター
学生生活
部活動・サークル活動
多数のサークルが存在する。
学園祭
学園祭は各キャンパスごとに実施されている。
- 寝屋川キャンパス:摂大祭
- 枚方キャンパス:摂友祭
スポーツ
- ラグビー部 - 学生ラグビー界では著名である。
大学関係者と組織
大学関係者組織
- 摂南大学校友会
大学関係者一覧
施設
寝屋川キャンパス
- 所在地:〒572-8508 大阪府寝屋川市池田中町17-8
- 使用学部:法学部、外国語学部、経済学部、経営学部、理工学部
- 使用研究科:法学研究科、国際言語文化研究科、経営情報学研究科、工学研究科
- 付属施設:図書館、総合体育館、摂南大学国際会館、摂大交流会館など。
- 交通アクセス:
- 京阪本線寝屋川市駅(西口3番のりば)から京阪バスに乗車し『摂南大学』下車。
- 直通バスが運行されており、大学関係者以外でも乗車することができる。
- JR東海道本線茨木駅(東口のりば)、阪急京都線茨木市駅(南口のりば)から京阪バスに乗車し『摂南大学』下車。
- 2013年3月16日のダイヤ改正により、朝夕を除いて昼間は30分ヘッドの運行となっている。
- 2013年4月から大阪モノレール、大阪市営地下鉄谷町線大日駅との直通バスが北港観光バスの担当で運行している。
- このバスは摂南大学が属する学校法人常翔学園の出資で運行されている。また、そのため車体の塗装は大学のメインカラーの「SETSUDAIオレンジ」ではなく法人カラーの「青藍」になっている。
- 京阪本線寝屋川市駅(西口3番のりば)から京阪バスに乗車し『摂南大学』下車。
枚方キャンパス
- 所在地:〒573-0101 大阪府枚方市長尾峠町45-1
- 使用学部:薬学部、看護学部
- 使用研究科:薬学研究科
- 付属施設:図書館(枚方分館)、薬草植物園・温室、薬草・薬樹園、枚方総合グラウンドなど。
- 交通アクセス:
対外関係
海外提携大学
カナダ
アメリカ
メキシコ
ニュージーランド
オーストラリア