鈴木隆行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:サッカー選手 鈴木 隆行(すずき たかゆき、1976年6月5日 - )は、茨城県日立市出身のサッカー選手水戸ホーリーホック所属。ポジションはフォワード。夫人はモデルの橋本優子。元日本代表

来歴

Jリーグデビュー - 各地へのレンタル移籍

茨城県立日立工業高等学校では1年から国体に出場、2年の頃には地元のJリーグクラブ・鹿島アントラーズに声をかけられるほど注目されていた。3年でも中田英寿らと共にカテゴリー別の日本代表にも選出されるなど全国区の選手だった。しかし、日立工高にはサッカーを教えることのできる指導者はおらず、監督は鈴木に練習メニューを作らせていた。後に鈴木は「(鹿島入団まで)まともにサッカーを習ったことがなかった」と振り返る[1]

高校卒業後の1995年、鹿島アントラーズに入団。1996年10月16日に行われた試合(第24節)でJリーグデビューを果たした。

しかしその後はトップチームでの出場機会に恵まれず、1997年3月から9月、ブラジルのリオデジャネイロ州3部リーグに新設された、ジーコが出資し自ら会長を務めるクラブ、CFZ・ド・リオへとレンタル移籍する。ここで21試合7得点の成績を挙げ、リオ州2部昇格に貢献しジーコの期待に応えた。

レンタル期間終了後は鹿島へと復帰し背番号9を与えられたが、1998年度シーズンの途中にジェフ市原へ期限付き移籍。J1参入決定戦アビスパ福岡との試合で貴重なゴールを決め、市原のJ1残留に貢献した。

1999年、再びリオ州2部のCFZ・ド・リオへレンタル移籍し、2月~9月の間で5試合に出場するも無得点に終わり、秋に鹿島に復帰。ナビスコカップ準決勝第1戦と第2戦、長谷川祥之とのツートップで、スタメン出場を果たす。柏レイソルとの決勝戦、途中出場で初の決勝の舞台に立ち、PK戦では2番目のキッカーを務めるも失敗、優勝を逃した。

2000年川崎フロンターレにレンタル移籍。リーグ戦11試合に起用されていたものの無得点、クラブも勝てなかった。そんな中行われたミーティングで松本育夫社長が選手に意見を求めた際、鈴木はチーム内に溜まっていた不満を代弁したが、それ以降出場機会がなくなった。 結局シーズン途中鹿島に復帰し、リーグ5試合で2得点、ナビスコ杯5試合で3得点、天皇杯5試合で2得点。復帰後の15試合で7得点を挙げ、一気にレギュラーに定着、鹿島の「三冠」に貢献した。ナビスコカップではその活躍により、ニューヒーロー賞に選ばれた。

日本代表招集 - 欧州リーグでの挑戦

2001年日本代表に初招集される。4月25日のスペイン戦にて途中出場し、代表デビュー[2]。日本で開かれたFIFAコンフェデレーションズカップカメルーン戦では、トルシエ監督から初スタメンに抜擢され、2得点を挙げる結果を残し、マスコミなどからシンデレラボーイと呼ばれた。トルシエは鈴木の抜擢を「(鈴木の)目で決めた」と述べ(なお、トルシエは後年「本当は(アフリカ系選手に対するために)鈴木のフィジカルコンタクトの強さを買って起用した」とも明かしていた)、本人も試合直前まで知らされていなかったという。次のオーストラリア戦では肘打ちをしたと見なされ一発退場になるが、この大会以降代表に定着した。

2002年、トルシエからは献身的なプレーが認められ、FIFAワールドカップのメンバーに選出。スタメン濃厚だったにも関わらず、エコノミー症候群による戦線離脱を余儀なくされた高原直泰、盲腸の手術明けで本調子でなかったトルシエジャパンのエースFW・西澤明訓らに代わり、鹿島のチームメイトである柳沢敦と共にツートップを形成。初戦のベルギー戦で本大会における日本代表の初得点を挙げる。この得点は日本がW杯で初めての勝ち点1を得る貴重な同点ゴールとなった。W杯終了後、その活躍が対戦国のベルギーで認められ、ベルギー1部リーグの名門・ヘンクに移籍する。しかし、センターフォワードではなく右サイドのウィング的ポジションで起用されることがほとんどであり、リーグ戦やUEFAチャンピオンズリーグでアシストを記録するなどしたものの、FWのレギュラーを奪えずノーゴールに終わる。

2003年、ヘンクと選手の提携を結んでいるヒュースデン・ゾルダー(本拠はゾルダーだが、キャパシティーの問題から近隣の街・ヘンクのスタジアムを使用している)に移籍。クラブは1年で2部リーグに降格したものの、本来のセンターフォワードでまずまずのプレーをしリーグ戦5得点を挙げた。

国内復帰 - 再びの海外

2004年、Jリーグ・第2ステージより鹿島アントラーズに復帰し、自身初のハットトリックを果たす。2006 FIFAワールドカップ一次予選ではケガで不調のエースFW久保竜彦に代わりジーコ日本代表監督に「FWの軸」として指名され、3戦連続ゴールを決めるなど活躍、AFCアジアカップでも日本の優勝に貢献する。

2005年、最終予選では3試合先発するも右足首の怪我に泣き、ノーゴールに終わった。代表内でストライカー待望論が高まるにつれ、チームの決定力不足の戦犯的扱いを受ける事もあった。この頃から玉田圭司大黒将志の台頭で代表の出場機会が減り始めて最終的には招集されなくなり、結果的にドイツW杯の日本代表最終メンバーには選出されなかった。Jリーグでは小笠原満男に代わり鹿島の選手会長を務め、リーグ戦では25試合に出場、3得点を挙げた。

2006年1月末に、セルビアの強豪チームレッドスター・ベオグラードに完全移籍。4月の国内カップ戦の準決勝ではアウェーでのラドニチュキ・ニシュ戦で初の先発フル出場、移籍後の公式初得点を含む2得点を挙げ、日本人選手として初めてのリーグ得点者となったが7月に入るとレッドスターのドゥシャン・バイエビッチ監督の構想から外れ、出場機会が激減。

2007年1月19日横浜F・マリノスが完全移籍での獲得を正式発表した。周囲からは横浜FCに移籍した久保竜彦の穴を埋める事を期待されていたが、その穴を埋める事は出来ず、開幕から数試合は出場したものの、その後は試合出場はおろか、ベンチメンバー入りすらできない不本意なシーズンとなった。12月1日、横浜FMより戦力外通告を受ける。その後、東京ヴェルディからオファーがあったものの、条件面で折り合いがつかずに決裂。

2008年2月、米MLSチーバスUSAと交渉、ここでも条件面等で折り合わず契約には至らなかった。

2008年3月25日、米ユナイテッドサッカーリーグポートランド・ティンバーズへの入団が発表された。4月26日のホームにシアトル・サウンダーズを迎えた試合で、1ゴール1アシストを記録した。

2010年末、ポートランドを退団[3]

引退報道 - 国内復帰

2011年4月22日、鹿島時代に同チームで一緒にプレイした増田忠俊のTwitterにて2010年に引退し、今後はサッカー関連の仕事に就くとツイートされ、広まる[4]。だが鈴木の所属事務所は「今後に関しては現時点で未定ですが、現役続行も含めていろいろな可能性がある状況です」として引退を否定した[3]。鈴木の引退を発した増田も引退ではなく今後については模索中だと訂正・謝罪した[5]

2011年6月3日水戸ホーリーホックへの加入が決定[6]。4シーズン振りのJリーグ復帰となった。なお本人の強い希望により、無報酬でのアマチュア契約となる[7]

2011年7月31日愛媛FC戦で小澤司フリーキックをヘッドで合わせて、6年ぶりのJリーグゴールを決めた。 2011年度は20試合に出場し5得点を挙げる

2012年からはプロA契約を結ぶことが発表された。2013年シーズンのリーグ戦ではキャリア初の2桁得点を記録した。

その他

柳沢敦とは共にハワイで自主トレをしたり、ディズニーランドへ行ったりするほど仲がいい。鈴木と柳沢がスタメンで日本代表のツートップを組むと負けた事が無かったとして、ファンの中にはこれを日本代表の不敗神話と呼ぶ者もいる。これに対して、自らゴールを量産するタイプではなく決定力に課題があるとされることから、槍玉に挙げられることも多く、評価は分かれている。

中学時代は攻撃的ミッドフィルダーから最終ラインのディフェンダーまで様々なポジションをこなした。プロになってからはほぼFWでプレーしており、「憧れた選手はいないが、岡崎播戸のプレーには惹かれるものがある」と、同じように泥臭いプレースタイルを信条とする選手に対するシンパシーをサッカーマガジン誌でのインタビューで述べたことがある。

また日本代表時代、トルシエに「Now we have a god.(我々には神がいる)」と言われている。テンプレート:独自研究範囲

鈴木隆行のことをテレビ番組(やべっちFC)で初めて「師匠」と呼んだ人物は小野伸二と言われている。実際は小野のほうがリフティングが上手いが、冗談で自分のリフティングの師匠は鈴木という体で師匠と呼んだ。その際、鈴木本人はもの凄く驚いた表情で困っていた。

ベルギー戦でのゴールを決めた際、ベルギーの放送局で「半年間もゴールを決めてないFWがどうして今日決めるんだよ」と言われていた。

個人成績

テンプレート:サッカー選手国内成績表 top テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |1995||rowspan="3"|鹿島||rowspan="2"|-||rowspan="3"|J||0||0||colspan="2"|-||0||0||0||0 |- |1996||1||0||0||0||0||0||1||0 |- |1997||26||0||0||0||0||colspan="2"|-||0||0 テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |1997||CFZ||||リオ州3部||21||7|||||||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |rowspan="2"|1998||鹿島||9||rowspan="2"|J||3||1||1||0||colspan="2"|-||4||1 |- |市原||32||7||0||0||0||1||0||8||0 テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |1999||CFZ||||リオ州2部||5||0|||||||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |1999||鹿島||9||rowspan="5"|J1||1||0||3||0||0||0||4||0 |- |rowspan="2"|2000||川崎||8||11||0||2||0||colspan="2"|-||13||0 |- |rowspan="3"|鹿島||rowspan="3"|30||5||2||5||3||5||2||15||7 |- |2001||26||6||6||1||3||4||35||11 |- |2002||8||0||0||0||colspan="2"|-||8||0 テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |2002-03||ヘンク||30||ジュピラー||19||0||2||0||colspan="2"|-||21||0 テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |2003||鹿島||30||J1||4||0||colspan="2"|-||colspan="2"|-||4||0 テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |2003-04||ゾルダー||30||ジュピラー||30||5||4||2||colspan="2"|-||34||7 テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |2004||rowspan="2"|鹿島||rowspan="2"|30||rowspan="2"|J1||14||5||0||0||3||0||17||5 |- |2005||25||3||0||0||3||0||28||3 テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |2005-06||レッドスター||19||プルヴァ||6||0||1||2||colspan="2"|-||7||2 テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |2006-07||レッドスター||19||プルヴァ||0||0||2||0||colspan="2"|-||2||0 テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |2007||横浜FM||9||J1||3||0||1||0||0||0||4||0 テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |2008||rowspan="3"|ポートランド||rowspan="3"|30||rowspan="3"|USL||26||1||colspan="2"|-||colspan="2"|-||26||1 |- |2009||27||2||colspan="2"|-||colspan="2"|-||27||2 |- |2010||24||1||colspan="2"|-||colspan="2"|-||24||1 |- テンプレート:サッカー選手国内成績表 th |- |2011||rowspan="4"|水戸||rowspan="4"|30||rowspan="4"|J2||20||5||colspan="2"|-||3||1||23||6 |- |2012||36||4||colspan="2"|-||2||0||38||4 |- |2013||37||12||colspan="2"|-||1||0||38||12 |- |2014||||||colspan="2"|-|||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算始108||17||18||4||15||6||141||27 テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算行93||21||colspan="2"|-||6||1||99||22 テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算行5||0|||||||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算行21||7|||||||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算行49||5||6||2||colspan="2"|-||55||7 テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算行6||0||1||2||colspan="2"|-||7||2 テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算行0||0||2||0||colspan="2"|-||2||0 テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算行77||4|||| ||colspan="2"|-|| || テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算終359||54|||||||||||| |} その他の公式戦

国際大会

テンプレート:サッカー選手国際成績表 top テンプレート:サッカー選手国際成績表 th |2002-03||ヘンク||30||4||0 |- !通算!!colspan="2"|UEFA |4||0 |}

経歴

代表歴

出場大会など

試合数

  • 国際Aマッチ 55試合 11得点(2001-2005)[2]

テンプレート:サッカー代表個人成績 |- |2001||10||3 |- |2002||13||1 |- |2003||4||0 |- |2004||18||6 |- |2005||10||1 |- !通算 |55||11 |}

ゴール

# 開催年月日 開催地 対戦国 勝敗 試合概要
1. 2001年6月2日 日本新潟市 テンプレート:CMRf ○2-0 FIFAコンフェデレーションズカップ2001
2.
3. 2001年10月7日 イギリスサウサンプトン テンプレート:NGAf △2-2 親善試合
4. 2002年6月4日 日本、さいたま市 テンプレート:BELf △2-2 2002 FIFAワールドカップ
5. 2004年6月9日 日本、さいたま市 テンプレート:INDf ○7-0 2006 FIFAワールドカップ・アジア予選
6. 2004年7月9日 日本、広島市 テンプレート:SVKf ○3-1 キリンカップサッカー2004
7. 2004年7月31日 中国重慶市 テンプレート:JORf △1-1
(PK4-3)
AFCアジアカップ2004
8. 2004年8月18日 日本、袋井市 テンプレート:ARGf ●1-2 キリンチャレンジカップ2004
9. 2004年9月8日 インドコルカタ テンプレート:INDf ○4-0 2006 FIFAワールドカップ・アジア予選
10. 2004年10月13日 オマーンマスカット テンプレート:OMAf ○1-0
11. 2005年2月2日 日本、横浜市 テンプレート:SYRf ○3-0 キリンチャレンジカップ2005

チームタイトル

  • Jリーグ 優勝 : 1996, 1998, 2000, 2001
  • 天皇杯 優勝 : 2000
  • Jリーグカップ 優勝 : 2000
  • AFCアジアカップ 優勝 : 2004
  • セルビア・モンテネグロ・プルヴァ・リーガ 優勝 : 2005-06
  • セルビア・スーペルリーガ 優勝 : 2006-07
  • セルビア・カップ 優勝 : 2006-07

個人タイトル

出典

テンプレート:Reflist

テンプレート:水戸ホーリーホックのメンバー テンプレート:Navboxes

テンプレート:Jリーグカップニューヒーロー賞
  1. 鈴木隆行 「5カ国10クラブを渡り歩く男の哲学。」 - Number Web(2011年7月29日)
  2. 2.0 2.1 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「daihyo」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  3. 3.0 3.1 テンプレート:Wayback - サンケイスポーツ(2011年4月23日)
  4. 増田 忠俊のTwitter発言テンプレート:リンク切れ
  5. 2011年4月22日の増田 忠俊のTwitter発言
  6. テンプレート:Cite press release
  7. 無報酬で水戸に加入 鈴木「僕の強い希望で」 - スポーツニッポン、2011年6月8日