蜂須賀祐一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
蜂須賀 祐一(はちすか ゆういち、1962年8月27日 - )は、栃木県出身の俳優。主に特撮作品のスーツアクターとして活躍している。ジャパンアクションエンタープライズ(JAE)所属。同じくJAE所属の蜂須賀昭二は双子の弟。
目次
略歴
主にスーパー戦隊シリーズのスーツアクターとして活躍している。特に小柄で非常にスマートな体格を生かし、女性の変身したヒロインを演じる「女形スーツアクター」として知られる。双子の弟の昭二もヒロインを多く担当している。
戦隊シリーズへのデビューは1985年の『電撃戦隊チェンジマン』。その後同作品のチェンジフェニックスから『鳥人戦隊ジェットマン』のホワイトスワンまで、7年連続でヒロインを担当。ホワイトスワンを怪我で降板した後、一時期出演が途切れたが、その後『超力戦隊オーレンジャー』でシリーズに復帰し、再びヒロインやヒーロー、若しくはヒロイン代役を担当するようになった。
俳優として
女性役を数多く演じたことから、テンプレート:要出典範囲。
ヒロインの変身後に女性を使う方針は、その後も暫く続いたため、蜂須賀は敵幹部を主に担当。しかし、正規アクトレスの立ち回りに難がある等の理由から、名義上女性が担当したことになっているスーツヒロインのアクションシーンを、蜂須賀をはじめとした女形が吹き替えることも多かった。例えば『ハリケンジャー』の場合、作品前半はハリケンブルーのアクションシーンは正規アクトレスの小野友紀ではなく、大半を蜂須賀が代行。後期でも、かなりの頻度でスーツに入っている。翌年の『爆竜戦隊アバレンジャー』でも、後半までアバレイエローのスタント部分を担当した。[1]
2004年に妻に腎臓を提供して腎移植しながら、激しい動きのスタントをこなしている。
女形として
出演作品
テレビドラマ
- 人生は上々だ(1995年、TBS)
- 森村誠一・終着駅シリーズ14「砂漠の暗礁・愛人殺しと夫殺し・二人の容疑者は犯行時新宿のホテルで逢っていた…小京都出石-城崎温泉に謎が」(2000年、テレビ朝日)奥村公延吹き替え
- ロスタイムライフ(2008年、フジテレビ)サラリーマン 役
特撮
※はスーツヒロイン担当作品。
- 仮面ライダーシリーズ
- 仮面ライダーBLACK(1987年 - 1988年、東映・毎日放送)
- 仮面ライダー響鬼(2005年 - 2006年、東映・テレビ朝日)
- 仮面ライダーカブト(2006年 - 2007年、東映・テレビ朝日)
- 仮面ライダーキバ(2008年 - 2009年、東映・テレビ朝日)仮面ライダーイクサ(麻生親子変身時)[1] ※
- 仮面ライダーディケイド(2009年、東映・テレビ朝日)
- 仮面ライダーウィザード(2012年 - 2013年、東映・テレビ朝日)
- 仮面ライダー鎧武(2013年 - 、東映・テレビ朝日)
- スーパー戦隊シリーズ
- 大戦隊ゴーグルファイブ(1982年 - 1983年、東映・テレビ朝日)[2]
- 超電子バイオマン(1984年 - 1985年、東映・テレビ朝日)
- 電撃戦隊チェンジマン(1985年 - 1986年、東映・テレビ朝日)チェンジフェニックス[3] ※
- 超新星フラッシュマン(1986年 - 1987年、東映・テレビ朝日)ピンクフラッシュ[3] ※
- 光戦隊マスクマン(1987年 - 1988年、東映・テレビ朝日)ピンクマスク[3] ※
- 超獣戦隊ライブマン(1988年 - 1989年、東映・テレビ朝日)ブルードルフィン[4] ※
- 高速戦隊ターボレンジャー(1989年 - 1990年、東映・テレビ朝日)ピンクターボ ※
- 地球戦隊ファイブマン(1990年 - 1991年、東映・テレビ朝日)ファイブイエロー[5] ※
- 鳥人戦隊ジェットマン(1991年 - 1992年、東映・テレビ朝日)ホワイトスワン[1] ※
- 超力戦隊オーレンジャー(1995年 - 1996年、東映・テレビ朝日)バーロ兵[1]
- 激走戦隊カーレンジャー(1996年 - 1997年、東映・テレビ朝日)
- 電磁戦隊メガレンジャー(1997年 - 1998年、東映・テレビ朝日)メガイエロー[6]、メガブルー(分身体)[6] ※
- 星獣戦隊ギンガマン(1998年 - 1999年、東映・テレビ朝日)ギンガイエロー[7]
- 救急戦隊ゴーゴーファイブ(1999年 - 2000年、東映・テレビ朝日)ゴーイエロー[1]
- 未来戦隊タイムレンジャー(2000年 - 2001年、東映・テレビ朝日)タイムグリーン[1]
- 百獣戦隊ガオレンジャー(2001年 - 2002年、東映・テレビ朝日)ガオホワイト[8]、大河冴の組み手相手 役(最終回) ※
- 忍風戦隊ハリケンジャー(2002年 - 2003年、東映・テレビ朝日)弐の槍チュウズーボ[9]、三の槍マンマルバ・成長体[9]、七の槍サンダール[1]、ハリケンブルー(アクション部分)[1]
- 爆竜戦隊アバレンジャー(2003年 - 2004年、東映・テレビ朝日)アバレイエロー(アクション部分)[1]
- 特捜戦隊デカレンジャー(2004年 - 2005年、東映・テレビ朝日)
- 魔法戦隊マジレンジャー(2005年 - 2006年、東映・テレビ朝日)マジマザー[8] ※
- 轟轟戦隊ボウケンジャー(2006年 - 2007年、東映・テレビ朝日)ボウケンイエロー[10] ※
- 獣拳戦隊ゲキレンジャー(2007年 - 2008年、東映・テレビ朝日)メレ獣人体[11] ※
- 炎神戦隊ゴーオンジャー(2008年 - 2009年、東映・テレビ朝日)ゴローダーGT[8]
- 侍戦隊シンケンジャー(2009年 - 2010年、東映・テレビ朝日)シンケンレッド(薫)[12]、薄皮太夫[12] ※
- 天装戦隊ゴセイジャー(2010年 - 2011年、東映・テレビ朝日)ゴセイピンク[13] ※
- 海賊戦隊ゴーカイジャー(2011年 - 2012年、東映・テレビ朝日)ゴーカイイエロー[14] ※
- 特命戦隊ゴーバスターズ(2012年 - 2013年、東映・テレビ朝日)イエローバスター[15] ※
- 獣電戦隊キョウリュウジャー(2013年 - 2014年、東映・テレビ朝日)喜びの戦騎キャンデリラ[16] ※
- 烈車戦隊トッキュウジャー(2014年 - 、東映・テレビ朝日)ノア夫人[17] ※
- メタルヒーローシリーズ
映画
- 仮面ライダーシリーズ
- 劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王(2008年、東映)仮面ライダーイクサ(麻生親子変身時)[8] ※
- 劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン(2008年、東映)
- 劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー(2009年、東映)
- 仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010(2009年、東映)
- 仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!(2012年、東映)
- 仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム(2012年、東映)
- 劇場版 仮面ライダーウィザード in Magic Land(2013年、東映)
- 仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦(2013年、東映)
- 平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊(2014年、東映)
- スーパー戦隊シリーズ
- 劇場版 電撃戦隊チェンジマン(1985年、東映)
- 劇場版 電撃戦隊チェンジマン シャトルベース!危機一髪!(1985年、東映)
- 劇場版 超新星フラッシュマン(1986年、東映)
- 劇場版 超新星フラッシュマン 大逆転! タイタンボーイ(1986年、東映)
- 劇場版 光戦隊マスクマン(1987年、東映)
- 劇場版 高速戦隊ターボレンジャー(1989年、東映)
- 劇場版 百獣戦隊ガオレンジャー 火の山、吼える(2001年、東映)ガオホワイト[18] ※
- 忍風戦隊ハリケンジャー シュシュッと THE MOVIE(2002年、東映)三の槍マンマルバ・成長体[19]
- 爆竜戦隊アバレンジャー DELUXE アバレサマーはキンキン中!(2003年、東映)
- 特捜戦隊デカレンジャー THE MOVIE フルブラスト・アクション(2004年、東映)
- 魔法戦隊マジレンジャー THE MOVIE インフェルシアの花嫁(2005年、東映)
- 轟轟戦隊ボウケンジャー THE MOVIE 最強のプレシャス(2006年、東映)ボウケンイエロー ※
- 電影版 獣拳戦隊ゲキレンジャー ネイネイ!ホウホウ!香港大決戦(2007年、東映)
- 炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN!BANBAN!劇場BANG!!(2008年、東映)
- 劇場版 炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー(2009年、東映)
- 侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦(2009年、東映)薄皮太夫[20]
- 侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!(2010年、東映)
- 天装戦隊ゴセイジャー エピックON THEムービー(2010年、東映)ゴセイピンク[8] ※
- 天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックon銀幕(2011年、東映)ゴセイピンク[13] ※
- ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦(2011年、東映)ゴーカイイエロー[21] ※
- 海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船(2011年、東映)ゴーカイイエロー[22] ※
- 海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE(2012年、東映)
- 特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ!(2012年、東映)イエローバスター ※
- 特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE(2013年、東映)イエローバスター[23] ※
- 劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー GABURINCHO OF MUSIC(2013年、東映)
- 獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ(2014年、東映)喜びの戦騎キャンデリラ[23] ※
- 烈車戦隊トッキュウジャー THE MOVIE ギャラクシーラインSOS(2014年、東映)
- 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦(2012年、東映)イエローバスター[24] 、ゴーカイイエロー[24] ※
- 仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z(2013年、東映)
- メタルヒーローシリーズ
- 宇宙刑事シャイダー(1984年、東映)
- 特命係長 只野仁 最後の劇場版(2008年、松竹)組員 役
Vシネマ
- スーパー戦隊シリーズ
- 激走戦隊カーレンジャーVSオーレンジャー(1997年、東映)
- 電磁戦隊メガレンジャーVSカーレンジャー(1998年、東映)
- 星獣戦隊ギンガマンVSメガレンジャー(1999年、東映)
- 救急戦隊ゴーゴーファイブ 激突!新たなる超戦士(1999年、東映)
- 救急戦隊ゴーゴーファイブVSギンガマン(2000年、東映)
- 未来戦隊タイムレンジャーVSゴーゴーファイブ(2001年、東映)
- 百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊(2001年、東映)
- 忍風戦隊ハリケンジャーVSガオレンジャー(2003年、東映)
- 爆竜戦隊アバレンジャーVSハリケンジャー(2004年、東映)
- 魔法戦隊マジレンジャーVSデカレンジャー(2006年、東映)
- 轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊(2007年、東映)
- 帰ってきた天装戦隊ゴセイジャー last epic(2011年、東映)
- 帰ってきた特命戦隊ゴーバスターズVS動物戦隊ゴーバスターズ(2013年、東映)
- 帰ってきた獣電戦隊キョウリュウジャー 100 YEARS AFTER(2014年、東映)
ネットムービー
- ネット版 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大変 〜犯人はダレだ?!〜(2012年、東映)イエローバスター
- ネット版 仮面ライダーウィザード イン マジか!?ランド(2013年、東映)
スーパー戦隊ショー
- 後楽園遊園地スーパー戦隊シリーズショー 多数出演
- 超電子バイオマン(1984年)イエローフォー、ピンクファイブ[1]
- 忍者戦隊カクレンジャー(1994年)兵隊[1]
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:Asbox- ↑ 1.00 1.01 1.02 1.03 1.04 1.05 1.06 1.07 1.08 1.09 1.10 1.11 1.12 辰巳出版「東映ヒーローMAX Vol.33」p.69 引用エラー: 無効な
<ref>
タグ; name "max33"が異なる内容で複数回定義されています 引用エラー: 無効な<ref>
タグ; name "max33"が異なる内容で複数回定義されています 引用エラー: 無効な<ref>
タグ; name "max33"が異なる内容で複数回定義されています - ↑ 『総登場!クンフースター大百科』(ケイブンシャ・1983年)
- ↑ 3.0 3.1 3.2 講談社「テレビマガジン特別編集 スーパー戦隊大全集」
- ↑ 辰巳出版「東映ヒーローMAX Vol.33」p.67
- ↑ 「成嶋涼インタビュー」、『東映ヒーローMAX』第40号、辰巳出版、2012年
- ↑ 6.0 6.1 テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ 8.0 8.1 8.2 8.3 8.4 公式プロフィールより。
- ↑ 9.0 9.1 テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ 「スーツアクター座談会」『PiKaPiKa』 pp.58 - pp.61。
- ↑ 12.0 12.1 テンプレート:Cite book
- ↑ 13.0 13.1 テンプレート:Cite book
- ↑ テンプレート:Cite journal
- ↑ 『HYPER HOBBY』2012年3月号、徳間書店
- ↑ 「蜂須賀祐一X神尾直子 CROSS TALK」、『東映ヒーローMAX』Vol.46、辰巳出版
- ↑ テンプレート:Cite book
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite book
- ↑ テンプレート:Cite web
- ↑ テンプレート:Cite book
- ↑ 23.0 23.1 劇場パンフレットより記載。
- ↑ 24.0 24.1 映画パンフレットより。2012年4月23日検証。