土佐中学校・高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
土佐高等学校から転送)
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の高等学校 土佐中学校・高等学校(とさちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、高知県高知市にある私立中学校高等学校

概要

中学校・高等学校の中高一貫教育である。中学から高等学校への進学の可否は中学3年次に行われる進学審査の後に決定するため中学入学時に高校への進学を保証していないが、例年ほぼ全員の進学が認められている。高等学校へは例年50名程度外部の中学校からの入学がある。現在は男女共学であり、戦前に男子校であった旧制私立中学校としては珍しく新制高等学校開始後いちはやく共学化した。現在の状勢に合わないという理由から唄われていない校歌の歌詞にある通り文武両道を意味する「右文尚武」を標榜している。棋道部、放送部、オーケストラ部、バドミントン部、登山部、ハンドボール部、自転車競技部などが全国大会へと出場している。

中学校と高校を併せて土佐(とさ)と呼ばれる。略称は中高それぞれ、土佐中・土佐高。中学校も含めて「とさこう」と呼ぶことがあるが、その場合は「土佐」の字が当てられる。

高等学校の設置学科

全日制課程

校風

自由な雰囲気で、生徒一人ひとりが好きなことに打ち込める環境となっている。

運動会の熱の入れようは独特で、高校2年では衣装、振り付け演出を生徒で考える仮装ホームゲームを、高校3年では高さ10メートルほどの巨大なやぐらを建造する。中学1年では、各クラスの担任を仮装させる“着付け競争”が行われる。

中学はA〜Eの5クラス、高校はTHOKSNの6クラスに分かれている。特進クラスなどは特には存在せず、文理の別や成績によってクラス分けをしないことが特徴となっている。そのため、高2からの選択授業の際には「民族大移動」と揶揄されるほど廊下が混雑する。また、芸術系の大学に進学する生徒と有名国立大学に進学する生徒が同じクラスになるなど、生徒は各自の進路にとらわれることなく、幅広い友人関係を築くことができる。1クラスの人数は中学、高校ともに50名前後で、他の学校より多い。ホーム担任については、主任団と呼ばれる中学5人・高校6人の教師が、中・高それぞれ3年間を持ち上がる。

高校のクラス名HOKSは校訓である「報恩感謝」の頭文字からとられている。Tはクラスを増設した際に校名より、Nは6クラスに増設した当時の担任名からとられている。

学業においては自学自習(自ら学び自ら習う)をモットーとしており、毎年国公立大学や有名私立大学に卒業生を輩出している。

沿革

第一次世界大戦に伴う好景気によって財をなした川崎幾三郎宇田友四郎が私財を投じ、少数精鋭の英才教育を施す中学校として設立した土佐中学校(旧制)が前身となる。

年表

  • 1920年大正9年) - 現学校法人の前身にあたる川崎・宇田財団法人と土佐中学校(旧制)の設立が認可され、創立者の一人・川崎幾三郎の控家で授業開始。初代校長には三根円次郎が就任した。
  • 1922年(大正11年)11月18日 - 現在地の校舎落成式。この日を創立記念日とする。
  • 1945年昭和20年)7月4日 - 高知大空襲により校舎が焼失。翌年に校舎が再建されるまで各地を転々とする。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 男女共学の新制中学校を併設。
  • 1948年(昭和23年)4月1日 - 新制高等学校となる。
  • 1959年(昭和34年) - 新グラウンドが完成。
  • 1973年(昭和48年) - 現在の前校舎がほぼ完成。
  • 2007年平成19年) - 向陽グラウンドが完成。
  • 2008年(平成20年) - 現在の校舎の第一期工事完成。
  • 2009年(平成21年) - 現在の校舎完成。

主な学校行事

  • 4月 - 入学式、始業式、オリエンテーション、遠足
  • 5月 - 実力テスト(中2以上)、中学クラスマッチ
  • 6月 - 半期考査、高校実力テスト
  • 7月 - 期末考査、終業式、高校クラスマッチ
  • 8月 - 夏期休業
  • 9月 - 始業式、全校実力テスト、運動会
  • 10月 - 半期考査、全校遠足
  • 11月 - 実力テスト、開校記念日(11月18日)、文化行事、集団研修
  • 12月 - 保護者会、期末考査、終業式
  • 1月 - スキー研修、高校卒業式、高校推薦入試
  • 2月 - 実力試験、向陽祭(隔年)、高校入試、中学入試、中学合唱コンクール
  • 3月 - 期末考査、終業式、中学卒業式

制服

夏・冬服

男子は黒の詰襟・ズボン、女子は紺のブレザースカートを着用する。男女とも袖口から10cmほどのところに白線が1本入るのが特徴。もとは修学旅行等、校外での活動で教員が生徒を識別する(悪さを防止する)ために袖に白線を巻かせたのが最初とする説がある。小学6年が入試前に受ける、入試模擬試験も白線会と呼ばれる。

夏期には男子は白のカッターシャツに黒の学生ズボン、女子は白に限りなく近い水色の開襟シャツにスカートを着用する。夏期の制服には白線のような目立った印はつかない。

体育服・水泳着

男子は白の長袖・半袖体操服に黄白色の長ズボン・短パン、女子は白の長袖・半袖体操服にえんじ色の短パンを着用する。

水泳時には男子は紺色のボクサー型の水着、女子は紺色のワンピース型のスクール水着を着用する。

上履き

2003年に変更になり、いわゆる「おじさんスリッパ」になった。それまでは男子が藍色、女子が緑色のスリッパだったが、現在では男女での色分けはなく、学年ごとに違う色を使用する。甲の部分に校章がある。2013年度の色は、中1が象牙色、中2が臙脂(えんじ)色、中3が緑色、高1が茶色、高2が黒色、高3が青色となっている(新中1生は前年度の高3が履いていた色)。

トイレにはトイレ用スリッパ(上履きスリッパと同じもので色は黄)がある。新校舎ではトイレ用スリッパの着用は体育館棟1階トイレのみで、スリッパを履いたままトイレスリッパを着用でき、スムーズに用が足せるという「スリッパのスリッパ」も、登場した。

施設

以前の校舎は老朽化が進んでいるうえに、南海地震も予想されているため、2007年夏から大規模な改築工事が行われた。2008年6月には第一期工事が完了し、一部新校舎への移転が行われ、2009年11月には、全ての新校舎が完成し、グラウンドも整備された。なお、これにより、校舎と離れた所に存在している竹島グラウンド(通称「新グラ」)が、もっとも古いグラウンドとなった。

校舎

中央棟・中学棟・高校棟に分かれている。ほとんどの教室に冷暖房が完備されている。

2階には職員室のほか、中高ともに使用する図書館などがある。

高校棟には高校の教室、理科実験室・講義室などがある。

中学棟には中学の教室、音楽室などがある。

中央棟6階には、多目的ホールである筆山ホールがある。筆山ホールは吊り下げレール式のパーティションでA、Bの二部屋に区切り大講義室として使用できる様に設計されているが、2013年時点では使用例がない。また、設置されている設備は小型のロールスクリーンとワイヤレスマイク、スピーカーのみの簡素なもので、プロジェクター投影時には携帯型のプロジェクターを設置する必要がある。

体育施設

以下の施設がある。新グラは校舎から徒歩15分程度の位置にある。

  • 25mプール
  • 第1グラウンド(通称: 新校舎建設に伴い、旧グラ → 学校グラウンドに変更)
  • 第2総合グラウンド(通称: 新グラ)
    • テニスコート(4面)
    • 弓道場
    • 野球部右文寮
  • 第3グラウンド(通称: 向陽グラウンド)
  • 体育館(中高併せて1700人程の全校生徒を同時に収容できる広さ。)

食堂・売店

学食は、体育館 (2階)のある棟の1階に、売店は校舎1階に所在している。

メニューは、うどんそばカレーチャーシューたまごめしなどである。裏メニューの"天ぷらラーメン"が一番人気の時代もあった。定食は日替わりで、さらに2つのコースがある。坦々麺など曜日限定のメニューもある。また、ジュースの自販機や惣菜パン、鶏っこうカレー揚げ、甘唐チキン(甘辛チキンとかけている)、スイートポテト、カリカリ大学芋、カロリーメイト(チョコ味、メープル味)なども販売されているが、一番人気は甘唐チキンでありすぐに膨大な在庫が売り切れる。昼休みは大変に混雑する。様々なメニューに鶏のから揚げ・温泉卵・肉などをトッピングできるのが特徴である。最近では70円でサラダも販売している。

向陽寮という男子寮がある。定員男子60名で全室個室、2食付である。女子寮は設置していない。

他に野球部用の右文寮が新グラに併設されている。

部活動など

以下のように多くのクラブがある。近年、運動部ではサッカー、陸上、水泳、硬式テニス、バドミントン、ハンドボール、弓道、剣道、登山、自転車が、文化部では演劇、棋道、写真、放送、吹奏楽、俳句同好会、がそれぞれ全国大会への出場実績がある。多彩な部活動があり、生徒らの個性を発揮できる環境がある。また、生徒の自主性によりそれまでにない部活をつくるということもしばしばあり最近では、軽音部、俳句同好会、かるた同好会等がつくられた。

運動部(五十音順)
  • 弓道部
  • 剣道部
  • サッカー
  • 自転車競技部(旧サイクリング部)
    2008年度全国高校選抜自転車競技大会スプリント競技(個人)で準優勝を果たした。
  • 柔道部
  • 水泳
  • 卓球部
  • 登山部
    2009年全国高校総体登山競技で優勝。その後の大会でも常に上位に食い込む。
  • ソフトボール部
  • 硬式テニス部
  • 軟式テニス部
  • バスケットボール部
  • バドミントン部
  • バレーボール部
  • ハンドボール
  • 野球部
    選抜高等学校野球大会(春の甲子園)に6回、全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)に4回の出場を果たしており、春夏1回ずつ準優勝しているが、四国大会を制した翌年の平成5年の春の選抜を最後に全国大会への出場はなかった。その20年後、2013年の春の選抜に21世紀枠での出場が決まった。私立校からの21世紀枠選出は初めてである。攻守交代時の全力疾走は有名。
  • 陸上
文化部(五十音順)
  • インターアクト部
  • 映画部
  • 英語研究部
  • 演劇部
  • 音楽部(オーケストラ・合唱)
  • 棋道部
  • 茶道部
  • 写真部
  • 書道部
  • 吹奏楽部
    2012年第35回全日本アンサンブルコンテストで、クラリネットカルテットが金賞を受賞した。
  • 美術部
  • 物理部
  • 文芸部
  • 放送部
    2013年第30回NHK杯全国中学校放送コンテスト、アナウンス部門で入賞。
  • 軽音部
  • かるた同好会
  • 天文同好会
  • 俳句同好会
    2013年第16回 神奈川大学全国高校生俳句大賞、最優秀賞。
  • 模型同好会

著名な卒業生

括弧内の数字は卒業年。50音順。

文化

大学関係

政治

行政

法曹

経済

スポーツ

マスコミ

関連項目

外部リンク

テンプレート:Asbox