ドラえもん のび太のワンニャン時空伝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Filmドラえもん のび太のワンニャン時空伝』(ドラえもん のびたのワンニャンじくうでん)は、2004年3月6日に公開されたドラえもん映画作品。岡田康則(藤子・F・不二雄プロ)によって漫画化され、『月刊コロコロコミック』2004年2月号から3月号に掲載された、大長編ドラえもんの1つ。映画シリーズ第25作(第1期シリーズ最終作)、大長編シリーズ第24作(まんが版映画シリーズ7)。ドラえもん映画化25周年記念作品となっている。

同時上映は『Pa-Pa-Pa ザ★ムービー パーマン タコDEポン!アシHAポン!』と『ドラえもんアニバーサリー25』。

解説

小学館〈てんとう虫コミックス〉『ドラえもん』第22巻に収録の短編作品「のら犬『イチ』の国」を原案として製作された。3億年前の地球に存在したイヌとネコの国「ワンニャン国」を舞台に、ドラえもんのび太達の活躍を描いた作品。

のび太とアニマル惑星』同様、耳をつけた青いドラえもんが登場するが、本作ではデザインが異なる。本作では野比家の正面から見えるのび太の部屋の窓に雨戸が取り付けられている。これまでのテレビシリーズや過去の作品では描かれていなかった美術設定だが、藤子・F・不二雄の漫画『ドラえもん』における野比家や、芝山努監督の絵コンテでは描かれている。また、作中に過去のドラえもん映画に登場したキャラクターを想起させる乗り物などが登場する。その他設定も過去のドラえもん映画を想起させる描写がある。なお、この映画が大山のぶ代らが声を吹き込んだ最後の映画となる。そして、同時に2014年現在、芝山努監督の手がけた最後の映画ともなる。

前年から変更された作画監督による画相の近代化、渡辺歩による映画ドラえもんシリーズでは斬新に取れる演出が好評となり、商業成績は3年ぶりに30億円越えとなった。

オープニング前に映画ではおなじみの、のび太の「ドラえも〜ん!」と叫ぶ後で、ドラえもんが「のび太く〜ん!」と叫ぶという珍しい手法も取り入れている。また、テレビアニメオープニングテーマではすでに使用終了していたドラえもん映画作品のオープニングテーマである山野さと子による「ドラえもんのうた」も本作品をもって使用終了となった。25年間ブランク無しで続いていたシリーズであるが、この作品と『のび太の恐竜2006』との間に1作品分のブランクが生じた。

あらすじ

ある日、のび太は川でおぼれていた子犬を助け、ドラえもんの道具「壁かけ犬小屋」で玉子に見つからないようこっそりと飼いはじめる。のび太は子犬に「イチ」と名付け、良く懐き頭も良いイチとのび太の間にはたちまち友情が生まれていた。そんなある日、のび太と遊んでいたイチはのび太の思い出の品であるけん玉を見つけるのであった。

のび太の町でも人間の都合により捨てられるペットは多く、のび太の元には町中の野良犬や野良猫も集まり、手に負えない状態となる。のび太たちはイチらの今後のことを考えて、自由に暮らせる3億年前の世界へタイムマシンで連れていき、生きていけるよう進化・退化光線銃で進化させた。イチはたちまち無料フード製造機の操作を覚え、けん玉もマスターする。「あした、必ず来るからね」とイチと約束し、一行は現代に帰る。

次の日、タイムマシンで3億年前に向かうが、時空間の中で「ねじれゾーン」に巻き込まれ3億年前からさらに1000年経った世界に着く。しかも、ねじれゾーンに巻き込まれた際にタイムマシンの部品が飛ばされ、時間移動の手段を失う。

しかし、その時代にはイチらの子孫と思われる進化した犬とネコによる文明社会があった。そこでタイムマシンの部品を探すことにするドラえもんたち。この国で、一行は、イチに良く似たハチのほか、ダク、ブルタロー、チーコら犬の少年少女4人組と出会う。彼らはネコジャラという大富豪の経営する遊園地「ネコジャーランド」が怪しく、4人の親がネコジャーランドで行方不明になってしまった、ということを知らされる。

しかし、そのとき地球には直径約20キロメートルの超巨大隕石が衝突しようとしていた。ドラえもんとのび太達の3億年の時空を超えた冒険が始まる。

舞台

3億年前および、その千年後の地球
2013年現在までのドラえもん映画の舞台では最古の世界。
ワンニャン国
約3億年前の地球で千年ほど栄えていた進化した犬およびネコ人間の国。大統領制により統治され、言語日本語
非常に高度な科学文明を持ち、エネルギーはすべて「ノラジウム」と呼ばれる鉱石で賄われている。また、タイヤのない自動車や宇宙船、および最高時速300kmのジェットコースター等を作ることができ、工業はかなり発達している。ただし高層ビルはなく、住宅街等ははレンガ造りのレトロなものが多いことから建築技術は一見あまり発達していないように見える。その一方でネコジャーランドや大統領官邸などの重要施設はかなり高層建築であり、高速道路や鉄道もきちんと整備されているので、レトロな建物と最新技術が見事にマッチした都市と言える。見たところ人口はかなり多い。信号機の設置や道路の整備が徹底されており、交通事故は起きる気配もない。
郊外には太古からの神殿があり、として祀られているのは、犬・ネコ人間を生み出したのび太である。
なお、この国の犬・猫人間の服装はかなりの厚着であり、当初ののび太たちの普段着は「下着姿」、ドラえもんは「裸」とみなされていた。
ネコジャーランド
大富豪であるネコジャラが経営する遊園地。最高時速300キロメートルに達するジェットコースター、滑空して空を飛ぶロコロコ号、ロボットに乗り込んでベルトコンベアーで流れてくるぬいぐるみを掴み取るゴーランドキャッチャーなど多くのアトラクションがある。しかし、その地下には秘密の工場がある。

ゲストキャラクター

イチ(犬)
- 林原めぐみ / 老犬イチ - 阪脩
のび太に拾われ、可愛がられた子犬。やがて進化させられた後、3億年前の世界で暮らすこととなる。何年ものび太を待ち続け、後に初代大統領として国民に慕われる。進化直後に使い方を教わったばかりの無料フード製造機を難なく使いこなし、また長い年月をかけて独力でタイムマシンを作り上げてしまうほどの天才。自分を救い、居場所をくれたのび太を神として称え、ノラジウムで彼の像を作った。年を老いた時、オープニングの中で、完成したタイムマシンを使ってのび太に会いに行こうとするが、時空のねじれに巻き込まれる。
名前の由来は鳴き声の「ワン」から英語の「ONE」を連想し、「ONE」を日本語訳して「イチ」とのび太が名付けた。
ハチ(犬)
声 - 林原めぐみ
イチに似た子犬で、仲間のリーダー的存在。一人称は「オイラ」。ネコジャーランドで行方不明になった義母(ネコ)を捜している。ダク曰く「小さい時(義母に)拾われた」らしい。水が苦手で泳げない。一部の雑誌ではイチの子孫と紹介されている(原作でも子孫として登場していた)。拾われる以前の記憶を失っていたが、とあるきっかけにより記憶を取り戻す。
実は彼自身がイチ本人であり、タイムマシンでのび太に会いに行く最中に時空のねじれに巻き込まれ赤ん坊の姿になって千年後に飛ばされてしまっていた。その後、のび太たちが訪れたハチ達の暮らす時代の数年前にたどり着き、現在のハチの義母に拾われていた。
チーコ(犬)
声 - 島谷ひとみ
ハチの仲間。マルチーズ。一人称は「私」。ネコジャーランドで行方不明になった数学者の父と母を捜している。また、自身も計算が得意。とても勇敢な女の子。
ダク(犬)
声 - 関智一[1]
ハチの仲間。ダックスフント。一人称は「僕」。ネコジャーランドで行方不明になったコンピュータ技師の父を捜している。漫画版では関西弁でしゃべる。漫画版では母も登場しているが、映画では未登場。
ブルタロー(犬)
声 - 江川央生
ハチの仲間。ブルドッグ。ネコジャーランドで行方不明になった父を捜している。大柄で力が強い。父(声 - 飯塚昭三)は自動車修理工場の長。漫画版では母も登場しているが、映画では未登場。
シャミー(ネコ)
声 - かないみか、島谷ひとみ(歌パート)
女性歌手。普段はレストラン「山猫軒」で歌を唄っているが、時にはネコジャーランドのステージに上る。ドラえもんが一目ぼれするほどの美貌を持つ。しかしその正体はネコジャラの仲間でドラえもんを監視していたが、後に同胞の卑劣さに我慢できなくなりドラえもんを庇う。仲間と思っていたゲストキャラクターが悪役の手先というものはのび太の宇宙漂流記に登場するフレイヤ以来5年ぶりである(最終的にはドラえもん達に味方する点も同じ)。
ネコジャラ(ネコ)
声 - 泉谷しげる
本名は「ネコジャラ左ヱ門之丞景虎(ネコジャラさえもんのじょうかげとら)」。仲間をネコジャラ一族と称する。ワンニャン国きっての大富豪で、「ネコジャーランド」という遊園地を経営している。次期大統領候補ともいわれる実力者だが、裏では先祖が人間から受けた怨みから、未来の人間世界を征服しようとする陰謀を企てており、ネコジャラ一族以外がどうなろうと歯牙にもかけない。
名刀電光丸を使用したドラえもんと戦い、電光丸のバッテリーが切れるまで戦い続ける程のスタミナと剣術を持つが、シャミーを攻撃したことで激怒したドラえもんの石頭を食らって敗北。さらに隕石により時の箱舟が水没し、野望が破綻した。隕石の落下が始まると遊園地の乗り物を使いハチ(イチ)達がのび太の像を運ぶのを邪魔しようと襲い掛かる。まるで先祖のズブが乗り移ったかのような人間への異常な憎悪と執念を見せるが、ハチ(イチ)とのび太によるけんだまを巨大化した攻撃により敗北。その後、側近のニャーゴと共に逮捕され、宇宙船で雑用をさせられていた。
容姿がドラえもんと酷似している。
ニャーゴ(ネコ)
声 - 古川登志夫
ネコジャラの側近。性格はきわめて冷淡で尖った性質の持ち主。彼の先祖はのび太たちになつかなかったうちの一匹で、常にズブの傍らにいた白猫であるが、もう一匹の猫はEDや子孫として登場することはなかった。
大統領(犬)
声 - 大平透
ワンニャン国の現在の大統領。移住の準備のため、地球に隕石が接近していることを36時間前まで隠蔽し続けていた。ネコジャラを「ミスターネコジャラ」と呼び、信頼していたが最終的には裏切られた。
ズブ(ネコ)
声 - 水谷優子
のび太に拾われた野良猫。元々は飼い猫だったが、人間に捨てられ苦しみながら生きてきた。人間を激しく憎悪しており最期までのび太たちになつかなかった。3億年前にイチたちと共に行き、進化させられる。ネコジャラの先祖。犬や猫が人間から受けた虐待の歴史やドラえもん、タイムマシンのことを「闇の黙示録」という著書として残した。名前の由来は、のび太に拾われたとき雨が降っていて体がズブ濡れだったことから。
ハチの母
声 - 潘恵子
ハチの義母であるネコ族。ハチを拾い、我が子として育てる。ちなみにエンディング・クレジットには掲載されていない。原作では彼女の夫(ハチの義父)と思われる男性ネコも登場しているが、映画では未登場。
タマ
声 - 山口奈々
ネコジャラ軍兵士
声 - 青森伸大滝進矢
長官
声 - 緒方賢一島田敏
補佐官
声 - 菅原淳一
アトラクション司会者
声 - 太田真一郎
警官(犬)
声 - 島香裕三戸耕三
魚政
声 - 田口昂
ニャコ
声 - 佐藤ゆうこ
TVアナウンサー
声 - 渡辺宜嗣
ママがテレビでワンニャン国の遺跡に関するニュースを観る場面があり、そこで渡辺アナウンサーが声だけ出演。人間も恐竜もいなかった太古に文明があったということで世界的な大ニュースになっているという内容であり、映画では遺跡の映像も出ている。遺跡に関する言及、描写は映画ではここだけである。したがって短編でこのニュースに触れていた出木杉のび助はこの映画には登場しない。また、この映画のフィルムコミックではキャスト一覧には記載されているが遺跡のニュースの場面は割愛されている。岡田康則の作画による漫画版ではこのニュースの場面が描かれている。

この他、漫画版のみポコニャンのぬいぐるみ、エスパー魔美のコンポコのぬいぐるみ、バウバウ大臣のバウバウとミウミウなど、他の藤子作品のキャラクターもわずかに登場している。

用語

ねじれゾーン
時空間において、時間の流れが乱れている領域。時間の進行と退行が入り乱れて発生し、内部にいた者は幼児化(のび太、ジャイアン、イチ)又は老齢化(しずかスネ夫)してしまう。
タイムマシンに内蔵されている「制御ボタン」を押す事で影響を受けずに済むが、イチはこのねじれゾーンの存在を知らずにタイムマシンを開発したため、年齢の退行を止められなかった。
 ねじれゾーンに突入した際、ドラえもんを除く全員が幼児化(のび太、ジャイアン)もしくは老齢化(しずか、スネ夫)してしまったが漫画ではジャイアンとスネ夫のみ幼児化していた。
ノラジウム
この作品に登場する架空の鉱物。ワンニャン国にて主要なエネルギー資源として使われている。直径1ミリメートルほどの小さな粒でも湯を沸かすことができ、また量が多ければドリルを作動させたり、荷物を満載したトラック、果ては超巨大宇宙船までも動かすことが可能なほどの強いパワーを持つ。そのため、ノラジウムは政府によって厳重に保存、管理されている。唯一の欠点は、水に濡れると効力がなくなることである。
けん玉
のび太が所持していたけん玉。彼のおばあちゃんが生前買ってあげた物であり、玉にはのび太の名前(「太」が間違って「犬」になっている)が書かれている。よく「うさぎとかめ」の唄に合わせて遊んでいた(他作品・エピソードでは上手く扱えない)。
のび太とイチとの別れ際に紐が切れてしまい、玉はイチが所有する事となった。イチは晩年までもこれを所有していた事から、のび太とイチの約束と絆を象徴する宝物となっていた事が窺える。そして終盤ではこのけん玉が重要な役割を果たす事になる。
また、ワンニャン国の大統領官邸の電飾は、一部このけん玉をモチーフにした物がある。

登場ひみつ道具

※付は原作のみ登場。

  • かべかけ犬小屋
  • 自動買いとり機※
  • 無料フード製造機
  • どこでもドア
  • タイムマシン
  • スペアポケット
  • 進化退化放射線源
    • 映画では「進化・退化光線銃」。
  • タイムふろしき※
    • 名称のみ登場。
  • 復元光線※
    • 名称のみ登場。
  • わんにゃんごっこつけ耳
  • 念力目薬
  • 瞬間接着銃※
  • きせかえカメラ
  • もぐら手ぶくろ
  • 名刀電光丸
  • タケコプター
  • 軽がる手袋※
  • ビッグライト

スタッフ

原画
辻繁人 松井理和子 神村幸子 小柳信行 吉田誠 大嶋清美
柳野美代子 西村貴世 柴田和子 大城勝 田中薫 大久保修
篠原真紀子 ノブタカ 村田耕一 川添博基 上乃つぐ美 増田敏彦
小西賢一 石川貴正 山地満 湯浅政明 関修一 鈴木大司
末吉裕一郎 石井智美 志村恵美子 丸山宏一 茶谷与志雄 角張仁美
高橋博行 北之原孝将 坂本一也 門脇聡 鈴木欽一郎 関根昌之
堀剛史 杉江敏治 佐藤卓志 泰野好紹 船越英之 尾鷲英俊
協力
亜細亜堂 京都アニメーション 夢弦館
OH!プロダクション スタジオたくらんけ スタジオコクピット
アニメTOROTORO スタジオMAT アニメアール
スタジオワンパック 葦プロダクション ラジカルパーティー
スタジオミカン プロジェクトチームサラ アニメスポット
虫プロダクション 動画工房 ゆめ太カンパニー
ういん堂 エムアイ スタジオ タージ
無錫馬良動画有限公司 T2 Studio アトリエ・ローク
アニメフィルム 岡安プロモーション ヘンミケンネル
フィズサウンドクリエイション

主題歌

オープニングテーマ - 「ドラえもんのうた
作詞 - 楠部工 / 作曲・編曲 - 菊池俊輔 / 歌 - 山野さと子コロムビアミュージックエンタテインメント
エンディングテーマ - 「YUME日和
作詞 - 小幡英之 / 作曲 - 宮崎歩 / 編曲 - 宗像仁志 / 歌 - 島谷ひとみavex trax

キャッチコピー

  • 友達は、時空をこえてやってきた。(2003年公開初期予告より)
  • 僕達、また会えるよね。(劇場用ポスターより)
  • 昔、昔…犬と猫の愉しい、愉しい近未来都市が在りました。(劇場用ポスターより)

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:ドラえもん映画作品 テンプレート:芝山努監督作品

テンプレート:2004年日本週末観客動員数1位の映画
  1. 2005年版のスネ夫役以前に先行出演。
  2. 「原作」としてクレジットされている藤子・F・不二雄は「キャラクター原作」程度の意味で用いられている。原案となった作品を描いた者ではあるが、この映画作品の原作者ではない。