スターウッド・ホテル&リゾート
テンプレート:Infobox company スターウッド・ホテル&リゾーツ・ワールドワイド(Starwood Hotels and Resorts Worldwide)は、世界規模で展開する大型ホテルチェーン。
9つのブランド(「セントレジス」、「ラグジュアリーコレクション」、「W」、「ウェスティン」、「ル・メリディアン」、「シェラトン」、「アロフト」、「エレメント」、「フォーポイント・バイ・シェラトン」)で構成されている。
歴史
スターウッド・ホテル&リゾートのフラグシップであるシェラトンは1937年、創業者のアーネスト・ヘンダーソン(1897年 - 1967年)とロバート・ムーアがマサチューセッツ州スプリングフィールドにあるホテル「ストーンヘブン」を買収して創業。その後買収で順調にホテルの数を増やし、1949年にカナダのホテルチェーンを買収し世界規模に成長。
1960年代にラテンアメリカと中東に最初のシェラトンホテルを開業、1965年には100番目のシェラトンホテルを開業させた。さらに1985年には中華人民共和国に最初のシェラトンホテルとなる「グレートウォール・シェラトン・ホテル」北京(漢字表記・長城飯店)を開業させた。
1995年4月にはシェラトンよりも手頃な価格でビジネスやレジャー目的の顧客にフルサービスを提供する中規模ホテルのフォーポイント・バイ・シェラトンが誕生した(例外として、シドニーのフォーポイント・バイ・シェラトンは日航ダーリングハーバーを買収して誕生したホテルなので他のフォーポイント・バイ・シェラトンと比べて部屋数が圧倒的に多く630室もあり、シドニーで一番部屋数が多いホテルとなっている)。
「シェラトン」がブランド名になった理由は、所有ホテルの一つであるボストンのシェラトンホテル(1939年買収、現在もシェラトンブランドで営業中)の屋上にかなりの費用を投じたネオンサインがあり、ブランド名をシェラトン以外のものにすると、このネオンサインを撤去することになり無意味な出費が発生してしまうため、ヘンダーソンのツルの一声で、シェラトンがブランド名になった。
ウェスティンは1930年に創業。1980年代最後のバブル期絶頂の頃に日本の青木建設がウェスティン株を買収し青木建設傘下に入ったが、1990年代に入りバブルが崩壊すると青木建設はウェスティン株を手放してしまう。その時すかさずウェスティンの買収に動いたのが、不動産投資家で多くのホテルを所有するホテルオーナーのスターウッドである。彼は1998年1月にウェスティン株のすべてを、同年2月にシェラトン株のすべてをそれぞれ買収し、5つのブランドからなるスターウッド・ホテル&リゾートが誕生した。さらに同年にはデザイナーズホテルブランド「W」のダブリュー・ホテルが誕生した。
シェラトンとウェスティンを買収して巨大なホテルチェーンとなった背景には、航空会社などで普及している会員制組織(フリークエント・ビジネス・プログラム)の拡大と充実が、顧客獲得への近道と結論づけたことにある。顧客を獲得するためには世界中に自社のホテルが必要となり、そのためにもシェラトンとウェスティンの買収は不可欠だった。
2005年11月にはル・メリディアンをスターウッド・ホテル&リゾートのブランドに加え、さらにホテルチェーンの規模を拡大した。
2006年には新ブランドであるアロフト、エレメントが誕生した。
ブランド
ブランド毎にビジネスモデルやターゲット層が異なるが、標準的な客室の宿泊料金が高い順に並べると以下のようになっている[1]。標準的な客室の宿泊料金により、ウェスティンやル ロイヤル メリディアンまでが高級ホテル、ル・メリディアンとシェラトンが中級ホテル、アロフト以下が低価格ホテルに分類される。
- 高級ホテル
- セントレジス (St. Regis)
- ラグジュアリーコレクション (The Luxury Collection)
- ダブリュー・ホテル (W)
- 宿泊に特化したデザイナーズ・ホテル。
- ウェスティン (Westin)
- バブル景気期に一時、日本の企業が所有した後、当社の傘下となった。
- ル ロイヤル メリディアン(Le Royal Méridien)
- エールフランスが経営していたホテルを端緒とするブランドの高級ホテルに相当する。
- 中級ホテル
- ル・メリディアン (Le Méridien)
- エールフランスが経営していたホテルを端緒とするブランドの中級ホテルに相当する。
- シェラトン (Sheraton)
- 同社最大のホテル数のブランド。
- 低価格ホテル
- アロフト (aloft)
- エレメント (Element)
- フォーポイント・バイ・シェラトン (Four Points by Sheraton)
- シェラトン系の低価格中規模ホテルブランド。
日本での展開
営業中のホテル
- 開業年は現ホテルブランドでのもの。それ以前の歴史や各ホテル詳細については各記事参照。
名称 | 画像 | 所在地 | 位置 | 開業 | 業務 |
---|---|---|---|---|---|
シェラトンホテル札幌 | 北海道札幌市厚別区 (新札幌副都心) |
[[[:テンプレート:座標URL]]43_2_24.62_N_141_28_23.44_E_region:JP&title=%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E6%9C%AD%E5%B9%8C 地図] | 1999年 | ソラーレホテルズ アンドリゾーツ | |
ウェスティンホテル仙台 | 宮城県仙台市青葉区 (仙台トラストシティ) |
[[[:テンプレート:座標URL]]38_15_23.42_N_140_52_34.49_E_region:JP&title=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E4%BB%99%E5%8F%B0 地図] | 2010年 テンプレート:08月1日 |
森トラスト・ホテルズ&リゾーツ | |
シェラトン・グランデ・ トーキョーベイ・ホテル |
千葉県浦安市 (東京ディズニーリゾート) |
[[[:テンプレート:座標URL]]35_37_33.74_N_139_52_39.77_E_region:JP&title=%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB 地図] | 1988年 テンプレート:04月14日 |
ケーヨーリゾート開発 | |
ウェスティンホテル東京 | 東京都目黒区 (恵比寿ガーデンプレイス) |
[[[:テンプレート:座標URL]]35_38_29.58_N_139_42_54.93_E_region:JP&title=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E6%9D%B1%E4%BA%AC 地図] | 1994年 10月14日 |
三田ホールディング | |
シェラトン 都ホテル東京 |
東京都港区 (白金台) |
[[[:テンプレート:座標URL]]35_38_21.74_N_139_43_48.81_E_region:JP&title=%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%B3%E9%83%BD%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E6%9D%B1%E4%BA%AC 地図] | 2007年 テンプレート:04月1日 |
近鉄ホテルシステムズ (近鉄グループ) | |
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ |
神奈川県横浜市西区 (横浜駅西口) |
[[[:テンプレート:座標URL]]35_28_0.43_N_139_37_13.56_E_region:JP&title=%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%26%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA 地図] | 1998年 テンプレート:09月24日 |
相鉄ホテル | |
ウェスティン ナゴヤキャッスル |
愛知県名古屋市西区 (名城地区) |
[[[:テンプレート:座標URL]]35_11_8.17_N_136_53_44.44_E_region:JP&title=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%82%B4%E3%83%A4%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%AB 地図] | 2000年 テンプレート:04月27日 |
ナゴヤキャッスル (毎日新聞グループ) | |
ウェスティン 都ホテル京都 |
京都府京都市東山区 (三条通) |
[[[:テンプレート:座標URL]]35_0_31.6_N_135_47_16.76_E_region:JP&title=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E9%83%BD%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E4%BA%AC%E9%83%BD 地図] | 2002年 テンプレート:04月 |
近鉄ホテルシステムズ (近鉄グループ) | |
ウェスティンホテル大阪 | 大阪府大阪市北区 (新梅田シティ) |
[[[:テンプレート:座標URL]]34_42_16.54_N_135_29_22.06_E_region:JP&title=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E5%A4%A7%E9%98%AA 地図] | 1993年 テンプレート:06月 |
テェルウィン コーポレーション | |
セントレジスホテル大阪 | 大阪府大阪市中央区 (本町) |
[[[:テンプレート:座標URL]]34_40_59.85_N_135_30_4.25_E_region:JP&title=%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E5%A4%A7%E9%98%AA 地図] | 2010年 10月1日 |
スターウッド・ ホテル&リゾート | |
シェラトン 都ホテル大阪 |
大阪府大阪市天王寺区 (大阪上本町駅) |
[[[:テンプレート:座標URL]]34_39_56.76_N_135_31_14.88_E_region:JP&title=%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%B3%E9%83%BD%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E5%A4%A7%E9%98%AA 地図] | 2007年 テンプレート:04月1日 |
近鉄ホテルシステムズ (近鉄グループ) | |
ウェスティンホテル淡路 | 兵庫県淡路市 (淡路夢舞台) |
[[[:テンプレート:座標URL]]34_33_36.36_N_135_0_29.62_E_region:JP&title=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E6%B7%A1%E8%B7%AF 地図] | 2000年 テンプレート:03月9日 |
夢舞台 | |
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ |
兵庫県神戸市東灘区 (六甲アイランド) |
[[[:テンプレート:座標URL]]34_41_22.78_N_135_16_12.16_E_region:JP&title=%E7%A5%9E%E6%88%B8%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%26%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA 地図] | 1992年 テンプレート:06月25日 |
ホテルニューアワジ | |
シェラトンホテル広島 | 広島県広島市東区 (広島駅北口) |
[[[:テンプレート:座標URL]]34_23_52.85_N_132_28_38.96_E_region:JP&title=%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E5%BA%83%E5%B3%B6 地図] | 2011年 テンプレート:03月28日 |
A・I・C広島マネジメント | |
シェラトン・グランデ・ オーシャンリゾート |
宮崎県宮崎市 (シーガイア) |
[[[:テンプレート:座標URL]]31_57_33.31_N_131_28_13.23_E_region:JP&title=%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88 地図] | 2002年 テンプレート:03月29日 |
フェニックスリゾート |
提携解消
- 以下の2ホテルはル・メリディアンと業務提携していたが、ル・メリディアンがスターウッドの傘下となってしばらく後の2008年(平成20年)5月31日をもって提携解消した。
- 旧ホテル・グランパシフィック・メリディアン(東京都港区、1998年開業、業務:ホテルグランパシフィック)
- ホテルパシフィック東京(東京都港区、業務:京浜急行電鉄系ホテル京急)
- 2010年(平成22年)9月30日で閉館し、現在はビジネスホテル(京急EXイン品川駅前)を含む複合商業施設「SHINAGAWA GOOS」として、2011年(平成23年)4月29日に改装オープンしている。
- 大阪全日空ホテルシェラトン(大阪府大阪市、1995年3月まで)
- その後、「大阪全日空ホテル」を経て、2008年(平成20年)10月1日から「ANAクラウンプラザホテル大阪(IHG ANA ホテルズ)」
進出断念
- (仮称)セントレジス東京
- 東京汐留ビルディングの上層部に2005年度(平成17年度)開業予定で森トラストと住友不動産が誘致した[2]が、米国の会計基準の変更に伴い断念。替わりにコンラッド東京が入居した。
- (仮称)Wヨコハマ
- (仮称)シェラトン沖縄宜野湾ホテル
脚注
関連項目
外部リンク
- スターウッド・ホテル&リゾート
- スターウッド ホテルディレクトリー : アジア太平洋地域(日本地域の一覧あり)
- スターウッド ホテルディレクトリー : アジア太平洋地域(日本地域の一覧あり)