川棚町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年4月27日 (日) 23:08時点におけるOpqr (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 川棚町(かわたなちょう, Kawatana Town)は、長崎県中央部にある東彼杵郡に属する。

地理

長崎県の中央部に位置し、町域の西部は大村湾に面する。

  • 山:虚空蔵山(こくぞうさん)・高見岳・八幡山

隣接市町村

地域

人口

テンプレート:人口統計

地名

川棚町

  • 石木郷(いしきごう)
  • 猪乗川内郷(いのりごうちごう)
  • 岩屋郷(いわやごう)
  • 小串郷(おぐしごう)
  • 上組郷(かみぐみごう)
  • 五反田郷(ごたんだごう)
  • 木場郷(こばごう)
  • 下組郷(しもぐみごう)
  • 白石郷(しろいしごう)
  • 新谷郷(しんがえごう)
  • 中組郷(なかぐみごう)
  • 三越郷(みつごえごう)
  • 百津郷(ももづごう)
  • 小音琴郷(こねごとごう、1943年(昭和18年)彼杵町より一部を編入)
  • 栄町(さかえまち、1949年(昭和24年)百津郷より独立)
  • 城山町(しろやまちょう1953年(昭和28年)百津郷より独立)
  • 中山郷(なかやまごう、1960年(昭和35年)波佐見町より一部を編入)

歴史

  • 一農漁村としての歴史を歩んでいるが、第二次世界大戦中は川棚海軍工廠が建設され、一時的に人口が急増した。魚雷試験場や特攻隊の訓練施設などもあったことから、現在でも海軍工廠・海軍に関する遺跡や記念碑などが存在する。臨海部の海軍工廠跡地は大手企業の工場が複数誘致されている。

沿革

江戸時代

  • 1814年文化11年) -東川棚村と西川棚村を合併して川棚村となる。

明治

  • 1889年明治22年 )大字五反田郷の梅高野を下波佐見村(現 波佐見町)に譲る。

昭和

  • 1934年(昭和9年)11月3日 川棚村が町制施行し、川棚町となる。
  • 1943年(昭和18年)- 彼杵町(現 東彼杵町)小音琴郷の一部を編入する。
  • 1958年(昭和33年)- 役場新庁舎が完成(現庁舎)。
  • 1960年(昭和35年)- 波佐見町中山郷の一部を編入する。
  • 1962年(昭和37年)- 波佐見町中山郷平野地区の一部を編入し、現在の行政区画となる。
  • 1972年(昭和47年)- 佐世保地域広域市町村圏組合に加盟。

平成

  • 1996年(平成8年)10月 - 町の一部で公共下水道の供用を開始。[1]
  • 2001年(平成13年)4月 - 佐世保市より川棚町に合併協議の呼びかけが行われた[2]
  • 2002年(平成14年)
    • 3月 - 東彼杵郡任意合併協議会が設置される。
    • 8月~9月
      • 大村市と東彼杵町との合併案を大村市が可決し、東彼杵町が否決した。
      • 東彼杵郡3町での合併案が、該当3町(東彼杵町と川棚町、波佐見町)で可決。
  • 2004年(平成16年)
    • 3月 - 川棚町が合併協議会の離脱を表明。合併協議会は休止状態になる。
    • 7月 - 川棚町が合併協議会に復帰。合併協議会を再開。
  • 2005年(平成17年)3月 - 3町での合併を断念。協議会を解散。
  • 2007年(平成19年)4月 - 長崎県よりパスポート業務が川棚町に移管され、川棚町民は川棚町役場(本庁)でのパスポートの申請・受け取りができるようになった。[3]
  • 2008年(平成20年)4月 - 佐世保市より合併の提案・打診があったが、拒否。
  • 2009年(平成21年)
    • 3月
      • 東彼杵郡合併協議会が住民発議により再び設置。
      • 1972年(昭和47年)より加盟していた佐世保地域広域市町村圏組合が解散。
    • 6月 - 川棚町、波佐見町が協議会解散を提案、合併が白紙に。
    • 8月 - 協議会解散が川棚町、波佐見町で可決。東彼杵町で否決。このように3町で合意にいたらず、協議会は休止状態となったが、実質的な解散となった。

行政

町政

町章

  • 川棚の「カ」・「ワ」・「タ」・「ナ」の文字をモチーフに町民の融和・団結を願い、丸く図案化された。

町長

  • 現職 - 山口文夫(やまぐちふみお、2010年(平成22年)9月~1期目)

町議会

  • 川棚町議会 定数16

組織

  • 町長
    • 副町長
      • 総務課 - 行政係、選挙管理委員会、防災交通係、情報法規係
      • 企画財政課 - 企画調整係、財政管財班、パスポート窓口
      • 国体推進室 - 国体[4]推進係
      • 税務課 - 住民税係、資産税係、収納対策係
      • 健康推進課 - 健康増進係、介護保険班、国保年金係
      • 住民福祉課 - 住民係、生活環境係、社会福祉係、子育て支援班
      • 会計課 - 会計係
      • 産業振興課 - 農林水産係、技術係、商工観光係
      • 農業委員会
      • 建設課 - 総務管理係、建設係
      • ダム対策室 - ダム対策係
      • 水道課 - 上水道総務係、上水道施設係、下水道総務係、下水道施設係
  • 議会(議長・副議長・議員)- 事務局
  • 教育委員会教育長)- 教育総務係、社会教育係、給食センター

庁舎

  • 川棚町役場
    • 本館
    • 別館
    • 第2別館

消防

  • 佐世保市消防局(佐世保市に委託)
    • 東消防署(佐世保市広田1-16-19)
      • 東彼出張所(とうひ、大音琴郷187-1)

ごみ処理

  • 東彼地区保健福祉組合(東彼杵町・川棚町・波佐見町)
    • 事務局(東彼杵町蔵本郷95-1)
    • 東彼地区清掃工場(ごみ処理場、川棚町白石郷282)
    • 東彼地区環境センター(し尿処理場、東彼杵町蔵本郷95-1)

県政

県議会

  • 長崎県議会 東彼杵郡(川棚町・波佐見町と合わせて)選挙区 定数1

県の出先機関

  • 長崎県土木部河川課(長崎市)
    • 長崎県石木ダム建設事務所(川棚町)
  • 県北振興局(佐世保市)
    • 管理部、税務部、商工水産部
    • 建設部
    • ただし農林部・保健部に関しては別。下記参照。
  • 県央振興局諫早市
  • 長崎県川棚食肉衛生検査所(川棚町) - 県央保健所の前身である大村保健所から1989年(平成元年)に独立した組織。

警察

国政

衆議院選挙区

国の出先機関

  • 町内にはない。

医療

産業

農業

漁業

  • 大村湾で捕れるシャコナマコなど。
  • 観光業 - 名所・旧跡・観光スポットの有効活用(下記参照)。イベント(祭り)の企画・実施。

工業

  • 軽工業
    • 食品加工業
      • 日本ハムファクトリー株式会社長崎工場[5]
      • 日本フードパッカー株式会社[6]川棚工場
    • 繊維衣料 - 株式会社カメオカ長崎工場

商業

商工会

  • 東彼商工会[9]
    • 2008年(平成20年)に東彼杵郡3町の川棚町商工会、東彼杵町商工会、波佐見町商工会が合併し、東彼商工会となった。
      • 川棚町商工会が東彼商工会(本所)
      • 東彼杵町商工会、波佐見町商工会はそれぞれ東彼杵支所、波佐見支所となる。

金融

教育

高等学校

中学校

町立

  • 川棚中学校(中組郷1370番地3)

小学校

町立

  • 川棚小学校(中組郷1555番地)
  • 石木小学校(いしき、石木郷120番地2)
  • 小串小学校(おぐし、小串郷1207番地)

幼稚園

私立

  • みのり幼稚園(上組郷1587番地)
  • 茨木幼稚園(城山町38番地)

保育所

認可(町立)

  • 小串保育所(小串郷944番地1)

認可(私立)

  • 茨木保育園(いばらき、城山町38番地)
  • 川棚みのり保育園(上組郷1587番地38)
  • みつば乳児保育園(下組郷24番地4)
  • サルビア保育園(小音琴郷465番地65)

特別支援学校

文化・スポーツ施設

  • 総合文化センター(中組郷1506、町役場のそば)
    • 勤労青少年ホーム[10]
    • 中央公民館 - 歴史民俗資料室、図書室等。
    • 公会堂 - ホール(収容人数は固定座席 1,030席に加え、車椅子スペース10台分。映写設備あり。)[11]
  • 柔道場・剣道場(中組郷1,533番地1)
  • 勤労者体育センター(下組郷344-1)
    • 体育室、卓球場、会議室
  • 中央公園内施設 - 野球広場、テニスコート(下組郷338)

交通

鉄道

バス路線

一般路線バス

ファイル:Kawatana BusCenter.jpg
川棚バスセンター

道路

一般国道

県道

主要地方道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

自然・景色

温泉、宿泊

  • 川棚大崎温泉しおさいの湯
  • 国民宿舎 くじゃく荘

海水浴場

  • 大崎海水浴場

戦争遺跡

  • 城山公園(別名「工廠の見える丘公園」)
  • 川棚魚雷艇訓練所跡
  • 魚雷発射試験場跡
  • 特攻殉国の碑

その他

  • あんでるせん(喫茶店だが、主人が超能力ショーを披露するということで、見物客がいる)

イベント(祭り)

  • 5月 - くじゃく祭り(大崎くじゃく園 風の広場)
  • 7月 - 祇園祭(下組地区~平島地区)
  • 8月 - かわたな夏まつり(お盆あたり、平島地区・川棚町漁港で開催)、かわたな“かっちぇて[12]YOSAKOI祭り”[13] (8月末開催)
  • 10月 - おくんち(石木地区、川棚八幡神社)、木場棚田だんだんまつり(木場郷公民館 棚田周辺)、川棚大崎わいわい祭り(大崎自然公園 大崎海水浴場駐車場)
  • 11月 - 第30回大村湾鯛釣り大会(大村湾内での大会。西海橋からは出られない。)
  • 2月 - 大崎ロードレース大会(大崎半島~小串郷駅)
  • 3月 - 第45回川棚町駅伝大会(川棚町内)、虚空蔵山登山会(虚空蔵山)

著名な出身者

その他

ローカルヒーロー

  • 2008年(平成20年)、東彼商工会川棚支部青年部の力を借り、ローカルヒーロー(戦隊もの)のかわたな戦隊クジャクマン[14]が作られた。
    • 構成人数は3人
      • クジャクレッド
      • クジャクブルー
      • クジャクホワイト
    • 悪の集団「チョバーズ」

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:Navbox

  1. 広報かわたな2011年(平成23年)4月号 (PDF)- 川棚町ウェブサイト
  2. 他に西彼町西海町 (長崎県)大島町 (長崎県)崎戸町吉井町 (長崎県)世知原町宇久町小値賀町佐々町小佐々町波佐見町東彼杵町の12町に同様の合併協議が呼びかけられた
  3. 原則、他の窓口では手続きができない。詳しくはパスポートの手続きについて(川棚町ウェブサイト)、長崎県パスポートインフォメーション(長崎県ウェブサイト)を参考にされたい。
  4. 2014年(平成26年)長崎がんばらんば国体
  5. 1978年(昭和53年)に長崎日本ハム株式会社として設立。2010年(平成20年)10月の合併により、日本ハムファクトリー株式会社長崎工場と社名変更した。「シャウエッセン」・「森の薫り」等の商品を加工生産している。詳しくは長崎工場紹介 (日本ハムウェブサイト)を参考にされたい。
  6. 本社は青森県上北郡日本フードパッカー株式会社ウェブサイト
  7. コバレントマテリアル長崎(株)(コバレントマテリアルウェブサイト)
  8. 本社は福岡市株式会社ディーシー -
  9. ひがしかれネット(東彼商工会)ウェブサイト
  10. 15~35歳の勤労者が、余暇を利用して趣味や特技を深め、多くの仲間と交流する場を提供する施設
  11. 総合文化センター平面図 - 川棚町ウェブサイト
  12. 「参加させて、仲間に入れて」という意味の方言。「かてて」と言ったりもする。「加えて」から来ている。
  13. 2009年(平成21年)より始まった。実行委員会ウェブサイト
  14. 川棚町観光ガイド 地元キャラクター - 川棚町ウェブサイト