木曜ゴールデンドラマ
テンプレート:Notice 『木曜ゴールデンドラマ』(もくようゴールデンドラマ)は、1980年4月3日から1992年3月26日まで日本テレビ系列局が毎週木曜 21時台 - 22時台 (JST) に編成していた長時間テレビドラマ枠。
概要
長時間ドラマの走りであるテレビ朝日の『土曜ワイド劇場』に続くドラマ枠で、番組開始から1年半は読売テレビと日本テレビの交互制作だったが、1981年10月の『火曜サスペンス劇場』開始に伴い、以後は読売テレビの制作担当枠(責任枠)へと変更された。
放送作品も、初期においては『熱中時代スペシャル』など連続ドラマの派生作品や『東京大地震マグニチュード8.1』といった大規模な特撮を用いたSF物、はたまた時代劇と種類は多岐にわたり、企画原案の際にプロデューサーや脚本家、または企画を持ち込む制作会社の自由が利く枠として知られていた。また、新人作家の登竜門として「ゴールデン・シナリオ大賞」が実施された。日本テレビ系列初の2時間ドラマシリーズだが、解説放送は一度も行われず、また、全国的な再放送もされていない。そのため、これらの再放送を行っているのは山形テレビ(テレビ朝日系列)やテレビ愛知(テレビ東京系列)といったローカル局が中心である。
1991年1月17日の湾岸戦争開戦当日には急遽内容が変更され、当時『NNNきょうの出来事』のキャスターを務めていた小林完吾と櫻井よしこの進行で『NNN報道特別番組』が編成された(読売テレビが日本テレビの出中を受けてネット出し)。そのため、当日放送予定だった作品は日を改めて放送された。
当初は視聴率は堅調に推移し、1985年1月17日放送の芦屋雁之助主演『娘よ!! 父ちゃんはお前の花嫁姿が見たかったんや』では26.5%を記録した。しかし、晩年は視聴率が低下、1992年3月26日放送分をもって終了した。
編成時間
いずれもJST。
- 木曜 21:02 - 22:51 (1980年4月 - 1988年3月)
- 木曜 21:02 - 22:52 (1988年4月 - 1988年9月) - 22時台のミニ番組枠の縮小に伴い、放送枠が1分拡大。
- 木曜 21:03 - 22:52 (1988年10月 - 1992年3月) - 予告時間の拡大に伴い、放送枠が1分縮小。
放送作品
- 熱中時代スペシャル 水谷教授の華麗な冒険 (1980年4月3日、主演:水谷豊)
- 雪国 純白の雪と湯煙りに燃える恋! (1980年4月10日、主演:松坂慶子)
- 東京大地震マグニチュード8.1 (1980年4月17日、主演:千葉真一)
- 誘拐からの脱出 (1980年6月、主演:竹脇無我)
- さすらいの甲子園 (1980年8月、主演:中村雅俊)
- 海よ愛の奇跡を呼べ (1980年9月、主演:竹脇無我)
- 華岡青洲の妻 (1980年10月、主演:竹下景子)
- 細雪 (1980年11月、主演:島田陽子)
- 五瓣の椿 (1981年4月、主演:大原麗子)
- 氷点 (1981年4月、主演:三田佳子)
- 松本清張の強き蟻 (1981年6月、主演:浜木綿子)
- 台所太平記〜おんな八人寄れば… (1982年4月、主演:十七代目中村勘三郎)
- 天使が消えていく (1982年9月、主演:和泉雅子)
- 母の悲劇 (1982年10月、主演:淡島千景)
- 幻の殺意 (1983年2月、主演:大空眞弓)
- 女系家族 (1984年1月、主演:三田佳子)
- 暴力中学シリーズ (主演:若山富三郎 ※企画兼務)
- 暴力教室 ある教師の詩 (1984年3月1日)
- 暴力中学 ある教師の詩2 (1984年12月20日)
- 体の中を風が吹く (1984年9月、主演:梶芽衣子)
- 松本清張サスペンス・六畳の生涯 (1987年11月、主演:植木等)
- 児童心理殺人事件 (1989年8月、主演:泉ピン子)
- 松本清張サスペンス・結婚式 (1989年9月、主演:浅丘ルリ子)
- 娘からの宿題 (1990年9月、主演:池内淳子)
- 松本清張の老春 (1990年9月、主演:花沢徳衛)
- 最後の張り込み (1991年9月19日、主演:いかりや長介)
放映ネット局
系列は当番組終了時(1992年3月)のもの。
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 備考 |
---|---|---|---|
近畿広域圏 | 読売テレビ | 日本テレビ系列 | 制作局(放送開始から終了まで) |
関東広域圏 | 日本テレビ | 制作局(放送開始から1981年9月まで) | |
北海道 | 札幌テレビ | ||
青森県 | 青森放送 | [1] | |
岩手県 | テレビ岩手 | ||
宮城県 | ミヤギテレビ | ||
秋田県 | 秋田放送 | ||
山形県 | 山形放送 | 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 |
|
福島県 | 福島中央テレビ | 日本テレビ系列 | [2] |
山梨県 | 山梨放送 | ||
新潟県 | テレビ新潟 | 開局直後の1981年4月2日から | |
長野県 | テレビ信州 | 開局直後の1980年10月2日から[3] | |
静岡県 | 静岡第一テレビ | ||
富山県 | 北日本放送 | ||
石川県 | テレビ金沢 | 開局直後の1990年4月5日から | |
福井県 | 福井放送 | 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 |
|
中京広域圏 | 中京テレビ | 日本テレビ系列 | |
鳥取県 島根県 |
日本海テレビ | [4] | |
岡山県 香川県 |
西日本放送 | [5] | |
広島県 | 広島テレビ | ||
山口県 | 山口放送 | 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 |
|
徳島県 | 四国放送 | 日本テレビ系列 | |
愛媛県 | 南海放送 | ||
高知県 | 高知放送 | ||
福岡県 | 福岡放送 | ||
長崎県 | 長崎国際テレビ | 開局直後の1991年4月4日から | |
熊本県 | 熊本県民テレビ | 開局日の1982年4月1日から | |
鹿児島県 | 鹿児島テレビ | フジテレビ系列 日本テレビ系列 |
1983年10月6日から1985年3月28日まで プライムタイムのネット再改編に伴い打ち切り |