ギブソン (楽器メーカー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月1日 (金) 18:27時点におけるMallimaux (トーク)による版 (エレクトリックギター)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox

ファイル:Gibson LP Classic.png
同社の看板商品であるレスポール・モデル
ファイル:Gibson explorer.jpg
エクスプローラー

ギブソン・ギター・コーポレーション (Gibson Guitar Corporation) は、アメリカテネシー州ナッシュビルに本拠を置く楽器メーカー。主にアコースティック・ギターエレクトリック・ギターを製造している。

概要

アコースティック・ギターエレクトリック・ギターの他にマンドリンバンジョーアンプストラップピックなども製造しており、業界において世界で極めて著名な会社の一つである。

子会社には、クレイマー (Kramer)とスタインバーガーヴァレー・アーツ及びベースギター専門のトバイアス (Tobias)、ピアノのボールドウィンエフェクター及びMIDI機器製造のオーバーハイム、ドラム製造のスリンガーランド (Slingerland) がある。

その他関係する会社として、ナッシュビルへ移転する前の従業員により設立されたヘリテイジ (en:Heritage Guitars) がある。その他、メンフィスにおいても、カスタム・ギターの製造・販売を行っている。

2013年ティアックを子会社化、ローランドからCakewalk社を買収することが報じられた。

来歴

その創業は、職人であったオーヴィル・ヘンリー・ギブソン(Orville Henry Gibson, 1856年 - 1918年)が、1894年に、ミシガン州カラマズーマンドリン製作を始めたことに遡る。

1902年には、販売会社として、the Gibson Mandolin-Guitar Mfg. Co, Ltd. (ギブソン社)が設立される。オーヴィルは、自らの意思で経営を筆頭株主だったジョン・W・アダムスらに任せ、1908年以降、ブランド名と彼が取得した特許の使用料として年俸500ドルを受け取るのみで、コンサルタントとして工場に出向いて製作上のアドバイスをする以外に会社経営にはまったく関わることはなかった。1907年から1911年にかけ、入退院を繰り返し、1916年カラマズーを離れ再び入院し、1918年死去した。

1920年代から1930年代にかけ、ギブソン社は、数々のギターのデザイン革新に貢献し、特に当時在籍していたルロイド・ロアーの設計によるモデルL5により、アーチトップ・ギターのトップ企業となった。また、1923年にロイドが製作したF5のマスターモデルのフラットマンドリンを、ブルーグラスミュージックの父とされるビル・モンローが使用していたため、ロイドが当時製作したマンドリンは市場で数千万円という価格で取引されている。

1936年には、一般的には世界初コマーシャル・ベースのエレクトリックギターであるモデル、ES-150を発売した。

1952年、ギブソン社はギタリストのレス・ポールとの共同でソリッドギターを設計、レスポールモデルとしてフェンダー社ストラトキャスターと共に、エレクトリックギターのスタンダードとなる。その後、1950年代末においてエクスプローラーフライングVといったシリーズを発表、突飛なデザインのものでモダニステックギターと呼ばれた。世には出なかったが、モダーンやフューチュラといったモデルが、図面やごく少数プロトタイプで存在する。他にも、セミアコースティックES-335や、当時在籍していたセス・ラヴァーが開発した、ハムバッキングピックアップ(通称:P.A.F、このピックアップの背面に特許出願中の意であるPatent Applied Forと書かれたシールが貼られていたことから)の導入といった数多くの革新的な製品を世に送ることとなる。レス・ポールモデルは、1960年にモデルチェンジにより、翌年にダブルカッタウェイでボディの薄いSG(通称・レスポールSG)になったが、レス・ポール本人はSGを気に入らず、ギブソン社との契約は一時途切れた。

その後、エリック・クラプトンピーター・グリーンなど、著名ミュージシャンがオリジナル形状のレス・ポールモデルをこぞって使ったことが要因となり、中古市場も高騰するほどの強い支持の下、人気に後押しされるようにレス・ポールとの再契約の上、1968年後半にオリジナルを再発売、SGはレスポールとは異なる別モデルとなった。しかし、完全にオリジナル通りのスペックでの再発はさらに数年を必要とすることになる。現在も生産され続けるレスポールとSGはともに、ハードロックギタリストに非常に人気がある。その一方でバンジョー業界でも、ブルーグラスバンジョーの祖として知られているアール・スクラッグスが使用していたバンジョーを同じインレイ、装飾でスクラッグスモデルとして販売した。このバンジョーは現代でも根強い人気を持っている。

1974年から1984年に掛け、ギブソンギターの製造の中心はカラマズーからナッシュビルへと移転した。しかしながら、年齢など様々な要因でナッシュビルに移ることが出来なかった職人達が中心となってカラマズー工場の操業が続けられ、ヘリテイジとして現在に至っている。時にヘリテイジは「もう一つの、または古き良きギブソン」と呼ばれることもある。

1986年に、ヘンリー・ジャスコヴィッツ、デイヴ・ベリーマンなどにギブソン社は買収され、新たな体制の下、会社の再編が行われていく。翌1987年、カントリー・ジェントルマンを発売。

2012年1月音響機器メーカーオンキヨーに資本参加、13.40%の株式を保有し第2位の大株主となり、さらに、同年同月にオンキヨーと資本提携をしたティアックと、2013年3月29日資本・業務提携契約を締結することで合意した旨発表、4月1日から株式公開買付けを開始。ティアックを子会社化する予定である[1]

日本

1980年代後半から1990年代には創業者の名に因んだオービル (Orville) というギブソン社公認のブランドが日本に存在し、日本における他社の安価なコピーモデルを牽制する目的で、レスポールやSGなどを日本の楽器製造業者数社(フジゲンや寺田楽器)で製造し、ギブソン社の製品より手頃な価格で販売していた。その後、オービルブランドの生産は終了し、エピフォンブランドに引き継がれた。

2006年12月末、日本国内の輸入代理店であった山野楽器は、米国ギブソン社との輸入代理店契約を終了。2007年1月をもって公式ウェブサイトGibson Official Fan Club JapanおよびEpiphone Official Site Japan(共にgibson.jp内)の運営を終了した。

2007年6月、Gibson USA出資の日本法人GIBSON GUITAR CORPORATION JAPANを設立し、初代代表取締役社長に『Beauty of The Burst』の著者で、過去フェンダー・カスタムショップに在籍し、自身のブランドである「TONE ARTS」を興すなど豊富なキャリアを持つ経歴を持つマスタービルダーでもある岩撫安彦が就任。日本国内の自社工場は現在のところ所有していないが、東京都内にショールームを開設している。

2012年旧代理店時代には垣根のない小売店への卸販売が行われていたが、2012年7月現在では国内の限定された楽器店のみGibson製品の流通販売が行われている。

製造品

アコースティックギター

エレクトリックギター

エレクトリックベース

フラットマンドリン

その他Fタイプフラットマンドリン

バンジョー

その他

使用アーティスト

海外

日本

  • 鮎川誠 - 長年、黒のレスポール・カスタムを使用。
  • 植木等 - 本来はジャズギタリストであり、クレージーキャッツ時代にはES-175などを使用していた。
  • 植村花菜 - デビュー当時からB-25を愛用している。
  • 岡本仁志GARNET CROW) - Historic Collection 1957 Les Paul Reissueを主に使用。
  • 奥田民生 - 大のギブソンフリークであり、「至宝」とも呼ばれる1959年製のレスポール・スタンダードを愛用する他、日本人で初めてインスパイアシリーズとして自身のモデルが発売された。
  • 喜多建介(ASIAN KUNG-FU GENERATION) - 大学時代からチェリーサンバーストのレスポールをライブ・レコーディング問わず愛用している。
  • 橘高文彦 - ヴィンテージのフライングVをメインで使用している。
  • 後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION) - P-90ピックアップの音色を非常に気に入っており、その事からライブ・レコーディング問わずレスポールスペシャル(又はジュニア)を愛用している。過去にはレアモデルであるマローダーをメインで使用していた時期があり、「ソラニン」を除く全てのPVで使用している姿が見られる。、またジョン・レノン・モデルのレスポール・ジュニアも使用。
  • 斉藤和義 - 長年愛用している黒色のJ-45を筆頭に様々な機種を所有している。
  • 佐藤研二(元マルコシアス・バンプ) - ギブソン派だと言う。同じギブソン派であり、『三宅裕司のいかすバンド天国』で対決した事があるたま(現在は解散)の滝本晃司にベースを借りる事もあったと言う。
  • 椎名林檎 - 第2期の東京事変以降、現在までRDアーティストを使用。  
  • JOJO広重非常階段)- SGをメインで使用。
  • 新藤晴一ポルノグラフィティ) - 1960年製レスポールなど多くのギブソンギターを所有。また、2007年までギブソンとエンドースメント契約をしていた。
  • 高見沢俊彦THE ALFEE) - 1959年製レスポールスタンダード、1958年製3ピックアップ仕様レスポールカスタム(ブラック・ビューティー)、ジミー・ペイジモデルのレスポール等シグネチャーモデルES-335フライングV等、多数のギブソン製ギターを愛用している。
  • 竹仲絵里 - アルバム『ペルソナ』発表以降今日に至るまでJ-180を愛用している。
  • CHAGE (CHAGE and ASKA) - DoveやJ-45をライヴで使用している。
  • NAOTOORANGE RANGE) - シングル「チャンピオーネ」発表頃からレスポール・カスタム、ES-335など、ライブ・レコーディングを問わず多くの機種を使用している。
  • 中山加奈子(元プリンセス・プリンセス)- SGをメインで使用。
  • 橋本絵莉子チャットモンチー)- ライブやレコーディングでしばしばレスポールカスタムを使用。レスポールカスタムとしては珍しいTVイエローカラー仕様を使用している。一時期はレスポールスペシャルも使用していた。アコースティックギターもレコーディングで使用している。
  • PATAX JAPAN) - ライヴではほとんど使用している。
  • 福山雅治 - レコーディング時にはギブソン・J-50 '59を使用することが多く、またジョン・レノン・モデルのレスポール・ジュニアも使用。
  • 藤原基央BUMP OF CHICKEN) - ヒストリック・コレクション 1960 レスポールスペシャル シングルカッタウェイ TVイエローを4本所有。他に、1957年製レスポールスペシャルも所有している。
  • ホリエアツシ(ストレイテナー) - デビュー以来今日まで常にSGをメインで使用し続けている。
  • 真島昌利 (ex-THE BLUE HEARTS) (ex-↑THE HIGH-LOWS↓) (現ザ・クロマニヨンズ) - 1987年のデビュー当時から、レスポール・スペシャルを愛用し、後にヒストリック・コレクションの レスポール・スタンダードや、レスポール・ジュニアなどを愛用。「ライブでは、やっぱりレスポール。コードをガーッン!!ってね」とは本人の談。
  • 松本孝弘B'z)- アジア唯一のシグネチャープレイヤー。名前を冠したギターを日本人で唯一製作されている。
  • 葛城哲哉 - 国内初(1993年)のギブソン社契約プレイヤー。
  • miwa - 高校時代に購入したギブソン・J-45をメジャーデビューした現在も愛用している。メロディ・メイカーのジョーン・ジェットモデルの件で女性で初めてギブソン社に公認ギタリストとして認められた。
  • 三輪テツヤスピッツ) - デビュー当初からレスポールを好んで使用し、現在はP-90を積んだゴールドトップをメインに起用している。
  • 山崎まさよし - 大のギブソンフリークとして知られており、ヴィンテージを含め様々な機種を所有している。

テンプレート:Main

使用する木材について

楽器としてのこだわりから、良質の木材を使用している。2009年、アメリカの司法当局は、ギブソンが木材の違法輸入をしているとして捜査を開始。捜査の過程で、26万ドル分もの木材の差押を受けている。結果的に、マダガスカルから黒檀を違法輸入したとして、30万ドルの罰金を命じられている[2]

出典

テンプレート:Reflist

文献

ロブ・ローレンス『レスポール大名鑑1915~1963 写真でたどるギブソン・ギター開発全史』(ブルース・インターアクションズ、2011年)ISBN 978-4-86020-390-0

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

  • テンプレート:Cite news
  • ギターのギブソン社、木材の違法輸入で罰金2300万円ロイターニュース 2012年8月7日