都城市
テンプレート:Infobox 都城市(みやこのじょうし)は、宮崎県の南西端に位置する市。旧北諸県郡。 宮崎市に次ぎ、県内第2の人口を擁する主要都市のひとつである。
2006年1月1日、山之口町・高城町・山田町・高崎町と合併(新設合併)し、新たに都城市となった。
目次
地理
宮崎市から西南西約50km、鹿児島市から東北東約90kmの宮崎県の南西端に位置する。 市の北部から西部、南部にかけては鹿児島県に接しており、鹿児島と宮崎の中間地点にあたる主要都市である。 薩摩藩領であったため鹿児島弁に極めて近い諸県弁を話すなど、薩摩の文化を色濃く残している。 広大な都城盆地の中にあり、都城盆地一帯の拠点都市である。市域中央をほぼ南北に大淀川が流れ、西は霧島山地、東は鰐塚山地に囲まれている。
都市計画区域全体で市街化区域と市街化調整区域の線引きを撤廃した唯一の都市でもあり、ゆったりとした町並みである。
気候
内陸部の盆地に位置しており、年平均気温は16.5℃と宮崎市(同17.4℃)より1℃ほど低い値となっている。 年降水量は毎年2,000 - 3,000mm前後で推移しており、多雨ではあるが宮崎市に比べると若干降水量は少ない。
- 気温 - 最高37.1℃(1994年(平成6年)7月15日、最低-9.8℃(1970年(昭和45年)1月18日)
- 最大降水量 - 429.0ミリ(2005年(平成17年)9月5日)
- 最大瞬間風速 - 51.4メートル(1951年(昭和26年)10月14日)
- 夏日最多日数 - 169日(1998年(平成10年))
- 真夏日最多日数 - 88日(2007年(平成19年))
- 猛暑日最多日数 - 14日(1994年(平成6年))
- 熱帯夜最多日数 - 24日(2013年(平成25年))
- 冬日最多日数 - 81日(1974年(昭和49年))
隣接している自治体
地名
都城市の地名を参照のこと。
歴史
平安時代末期の万寿3年(1026年) に大宰大監の平季基が後に日本最大の荘園となる「島津荘」を開発、摂関家領とし、1185年にその下司職、翌1186年惣地頭職になった惟宗忠久が荘園の名前である「島津」を名乗り、島津氏の歴史がスタートする。
室町時代から島津家分家の北郷氏が治め、江戸時代も薩摩藩の私領(一族功臣の自治領)の1つとして北郷氏(都城島津氏)が引き続き治めた。
北郷氏の領地は4万石弱に及び私領の中でも広大であったため、都城城下を弓場田口・来住口・大岩田口・鷹尾口・中尾口の5口に分け、さらに安永・山田・志和池・野々美谷・梶山・梅北の6つの外城(郷)を加えた五口六外城制で領内を支配するという、ミニ薩摩藩といえる体制が取られていた。(これは私領の中でも極めて特殊な形態であったが、都城が藩あるいは薩摩藩の支藩であったと一部で誤解されている一因ともなっている)
戊辰戦争後の藩政改革で本藩直轄領となり、1869年から1871年の廃藩置県まで、本藩より都城地頭として三島通庸が派遣され近代改革の前哨的施策を行った。
1871年11月から1年余りは都城県の県庁所在地でもあった。
市名の由来
現在の都島町の位置に北郷義久が築いた城の名前「都之城」から。
沿革
- 1871年11月 - 都城県誕生
- 1872年2月18日 - 都城県庁開庁
- 1873年1月15日 - 宮崎県誕生により都城県庁閉庁
- 1889年5月1日 - 町村制施行により北諸県郡都城町、沖水村、五十市村、志和池村、庄内村、中郷村、山之口村、高城村、山田村、高崎村が発足
- 都城町 ← 宮丸村, 下長飯村, 上長飯村, 西町, 上町, 中町, 下町
- 沖水村 ← 高木村, 金田村, 川東村, 郡元村
- 五十市村 ← 五十町村, 横市村
- 志和池村 ← 岩満村, 丸谷村, 野々美谷村, 上水流村, 下水流村
- 庄内村 ← 安永村, 西岳村
- 中郷村 ← 梅北村, 安久村, 豊満村
- 山之口村 ← 山之口村, 富吉村, 花之木村
- 高城村 ← 高城町, 大井手村, 桜木村, 穂満坊村, 石山村, 有水村, 四家村
- 山田村 ← 山田村, 中霧島村
- 高崎村 ← 東霧島村, 笛水村, 江平村, 前田村, 縄瀬村, 大牟田村
- 1924年4月1日 都城町が市制施行
- 1924年5月1日 - 庄内村が町制施行
- 1934年2月11日 - 高城村が町制施行
- 1936年5月20日 - 沖水村・五十市村を編入
- 1940年2月11日 - 高崎村が町制施行
- 1953年1月15日 - 山田村が町制施行
- 1956年7月15日 - 庄内町・西岳村が合併(新設合併)し荘内町となる
- 1957年3月1日 - 志和池村を編入
- 1964年11月3日 - 山之口村が町制施行
- 1965年4月1日 - 荘内町を編入
- 1967年3月3日 - 中郷村を編入
- 2006年1月1日 - 都城市・山之口町・高城町・山田町・高崎町が合併(新設合併)し都城市になる
- 2007年3月26日 - 鹿児島県曽於市財部町大字下財部字田平下の一部を当市に編入、代わって当市蓑原町の一部が曽於市に編入(平成19年3月26日総務省告示第159号)。
市政
歴代公選市長
旧・都城市
瀬戸山三男 | 1947年 - | (1期) |
有田秀秋 | 1949年 - | (1期) |
曽木重貴 | 1953年 - | (1期) |
蒲生昌作 | 1958年 - | (3期) |
有田秀秋 | 1966年 - | (1期) |
堀之内久男 | 1969年 - | (2期) |
瀧内正 | 1976年 - | (2期) |
岩橋辰也 | 1984年 - | (5期) |
長峯誠 | 2004年 - | (1期) |
新・都城市
長峯誠 | 2006年 - | (2期) |
池田宜永 | 2012年 - | (現職) |
議会
平成の大合併による市町村合併
2004年2月三股町を除く北諸県郡4町と「都城北諸合併協議会」を設立。2005年2月21日、合併後の新市名「都城市」、合併予定期日を2006年1月1日などとした合併協定調印式を行い、同25日に5市町が合併関連議案を可決し、予定期日どおり合併が実施された。
公共機関
国の出先機関
司法
独立行政法人
特殊法人
- 特殊会社
- 日本郵便株式会社 都城郵便局
- 日本たばこ産業株式会社都城営業所
- 日本たばこ産業株式会社南九州原料本部
- 西日本高速道路株式会社九州支社都城管理事務所
県の行政機関
- 都城県税・総務事務所
- 南部福祉こどもセンター
- 都城保健所
- 北諸県農林振興局
- 都城土木事務所
- 都城警察署
経済
産業
本社を都城市におく主要な企業
- ハンズマン
- 南日本酪農協同
- デーリィ牛乳、乳性炭酸飲料「スコール」等の製造販売。高千穂牧場の運営・経営。
- 霧島酒造
- 柳田酒造
- 麦焼酎「駒」「赤鹿毛」「べいすん」製造販売。
- 都城酒造
- 芋焼酎「あなたにひとめぼれ」「日向自慢」製造販売。
- 九州加藤
- 食品卸売業。
- 虎コーポレーション
- 回転寿司店「寿司虎」、海鮮和食店「なかむら」などを経営。
- 大浦
- 都城大丸(百貨店)を経営、2011年に経営破綻。
- はざま牧場
- 農業法人。「きなこ豚」の飼育。2009年より食品リサイクル工場稼動。食品残渣より豚飼料製造。処理能力 50t/日。完熟牛糞堆肥の製造販売も行っており、同じ都城市に本社を置く DIYホームセンターハンズマンがプライベートブランドで販売している完熟牛糞堆肥の製造も行っている。
- (有)カントリー
- 自社ブランド牛「宮崎・鹿児島県産 あやめ牛」の肥育、販売、卸、あやめ牛専門レストラン「ログテラスカントリー」(都島町)の運営。
- ヤマエ食品工業
- みやざきエナジークリエイト
- プロバスケットボールチーム「宮崎シャイニングサンズ」管理運営。
- ビィーティーヴィーケーブルテレビ
- ケーブルテレビ局の運営。
- 高千穂シラス
- 100%自然素材の健康建材シラス壁「薩摩中霧島壁」「スーパー白洲そとん壁W」の製造販売。
- 宮崎高砂工業(旧:北諸県郡山之口町)
郵便
郵便局 テンプレート:Col テンプレート:Col 簡易郵便局 テンプレート:Col
姉妹都市・提携都市
海外
- テンプレート:Flagicon 江津区(中華人民共和国・重慶市)- 1999年11月友好交流都市提携
- テンプレート:Flagicon ウランバートル市(モンゴル国)- 1999年11月友好交流都市提携
地域
人口
教育
大学
高等専門学校
高等看護学校
高等学校
- 公立
- 私立
公立小・中学校
- 市立中学校:19校(一覧は宮崎県中学校一覧#都城市を参照)
- 市立小学校:35校(一覧は宮崎県小学校一覧#都城市を参照)
放送
県境にあるため宮崎・鹿児島両県の電波が容易に入る。
宮崎県内の放送局
- テレビ
- ラジオ
鹿児島県内の放送局
- テレビ
- ラジオ
- NHKラジオ第1
- NHKラジオ第2
- MBCラジオ
- NHK-FM
- エフエム鹿児島
- 志布志コミュニティ放送またはかのやコミュニティ放送(同一内容の放送・一部地域のみ)
- 鹿児島シティエフエム - 高千穂牧場周辺のみ
ケーブルテレビ
交通
航空路線
鉄道路線
- 九州旅客鉄道(JR九州)
中心となる駅は都城駅(中心市街地最寄り駅は西都城駅)。
道路
- 高速道路
※山之口スマートインターチェンジは2016年度供用予定[2]。
- 地域高規格道路
- 一般国道
- 主要地方道
- 宮崎県道・鹿児島県道2号都城隼人線
- 宮崎県道12号都城東環状線
- 宮崎県道31号都城霧島公園線
- 宮崎県道32号都城停車場線
- 宮崎県道33号都城北郷線
- 宮崎県道34号都城串間線
- 宮崎県道42号都城野尻線
- 宮崎県道45号御池都城線
- 宮崎県道46号高城山田線
- 宮崎県道47号三股高城線
バス路線
高速バス
宮崎道の都城北バスストップで発着する。
- 宮崎 - 熊本【なんぷう号】
- 宮崎 - 福岡【フェニックス号】
- 宮崎 - 鹿児島【はまゆう号】
- 宮崎 - 長崎【ブルーロマン号】
- 宮崎 - 神戸・大阪・京都【おひさま号】
- 宮崎 - 新八代【B&Sみやざき号】
- 高鍋・高岡 - 宮崎 - 博多【みとシティライナー】
- 佐土原 - 宮崎 - 博多【サンマリンライナー】
特急バス
- 特急:宮崎 - 宮崎空港 - 都城
一般路線バス
他
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
名所・旧跡・観光スポット
- 高千穂峰・(御池)(霧島屋久国立公園)
- 高千穂牧場
- 関之尾滝
- 母智丘公園
- 金御岳公園
- 神柱宮(神柱公園)
- 興玉神社
- 都城市立美術館
- ラスパたかざき(温泉施設)
- たちばな天文台
- 島津寒天工場跡
- 山之口古墳
- 青井岳
- やまだ温泉
- 青井岳温泉
- 都城温泉
- 観音池公園
- 月山日和城跡
- 祝吉御所跡
祭事・催事
都城市出身の有名人
- 青島あきな(グラビアアイドル)
- 井ノ上正盛(イラクで殉職した外交官)
- 井上康生(シドニーオリンピック柔道金メダリスト)出生地および幼少期
- 入来智(元プロ野球選手・大阪近鉄バファローズなど)
- 入来祐作(元プロ野球選手・横浜ベイスターズ)
- 池江泰郎(日本中央競馬会元調教師)
- 大田原隆太(元プロ野球選手・福岡ソフトバンクホークス)
- 岡元次郎(俳優)
- 桐島優介(俳優・ミュージシャン)
- 志々目裕樹(競艇選手)
- 日高逸子(競艇選手)
- 高橋昌史 - プロバスケットボール選手(bjリーグ・富山グラウジーズ所属)
- 田中幸雄(元プロ野球選手・北海道日本ハムファイターズ)
- 川畑亜沙美(女子プロ野球・京都アストドリームス所属)
- 宮路一昭(ギタリスト・作曲家・音楽プロデューサー)
- 富松良夫(詩人)
- 永井利光(ドラマー)
- 永瀬正敏(俳優)
- 永友聖也(ミュージシャン)
- 中山大三郎(作曲家)
- 二分久男(日本中央競馬会元調教師)
- 温水洋一(俳優)
- 浜崎奈津子(シンガーソングライター)
- 東国原英夫(前宮崎県知事、元タレント)
- 福盛和男(元プロ野球選手)
- 藤井治芳(元建設事務次官、元日本道路公団総裁)
- 山内多門(日本画家)
- やまさき十三(漫画原作者)
- 若松俊秀(俳優)
- 馬渡松子(シンガーソングライター)
- 蕨野友也(俳優)
- 重信優(マー坊)(津軽三味線天地心弦流家元、ローカルタレント)
- 井之上隆志(俳優)
- 首藤真吾(テレビ宮崎アナウンサー)
- 有村健(キックボクサー)
- 浜崎伝助(釣りバカ日誌の主人公(架空の人物))
- 中川カ〜ル(漫画家)
その他
- 宮崎県人や近隣の県の人は「都城」を「みやこんじょ」と呼ぶことが多い。
関連項目
- 全国市町村一覧
- 女流王将戦(女流将棋タイトル戦):都城市が協賛しており、3番勝負第1局は都城市で行われる。
- ファイテンビーチバレーJBVツアー 霧島酒造オープン
脚注
外部リンク
- 都城市ポータル(市公式)
- 都城観光協会WEBサイト
- 宮崎県都城市地域情報〈TOSIRO〉
- ぼんちネット(都城周辺案内)
- 都城商工会議所
- 宮崎県都城市情報サイト"みやこんじょ"-地域活性化プロジェクト
- 都城市地域情報誌「霧島フォーラム」(フリーペーパー)
- ↑ テンプレート:Cite news
- ↑ 山之口SAスマートインターチェンジ(仮称)の概要 - 宮崎県ホームページ