安藤忠雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月17日 (日) 17:46時点におけるもんじゃ (トーク)による版 (画像をコモンズのものに)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 建築家

安藤 忠雄(あんどう ただお、1941年昭和16年9月13日 - )は、日本建築家大阪府大阪市港区生まれ、同市旭区出身。一級建築士(登録番号第79912号)。東京大学名誉教授21世紀臨調特別顧問、東日本大震災復興構想会議議長代理、大阪府・大阪市特別顧問

略歴

双子の兄で、さらに弟がいる三人兄弟である。双子の弟は東京で北山創造研究所(都市コンサルタント業/商品デザイン業)を主宰している北山孝雄。下の弟は建築家の北山孝二郎ピーター・アイゼンマンとのコラボレーションで名を馳せた)。一人娘だった母親の実家を継ぐために、生前からの約束にしたがって大阪市旭区の祖父母安藤彦一・キクエの養子となる。大阪の下町にある間口2間、奥行き8間の長屋で育つ。

大阪府立城東工業高等学校卒業後に、前衛的な美術を志向する具体美術協会に興味を持ち、関わったこともあるが、大学での専門的な建築教育は受けておらず、関西の建築家・都市計画家の水谷頴介などの建築設計事務所でのアルバイト経験と独学で建築士試験に合格したという。

木工家具の製作で得た資金を手に、24歳の時から4年間アメリカヨーロッパアフリカアジアへ放浪の旅に出る。ヨーロッパからの帰路、マルセイユで数週間待たされた後、帰国の船に乗り、象牙海岸ケープタウンマダガスカルに立ち寄り、インドムンバイ(当時のボンベイ)で下船する。安藤は”何かに導かれるように”汽車に乗り、ベナレスに向かった。ガンジス川が泳ぎ、死者荼毘に付される傍らで多くの人々が沐浴するさまや、強烈な太陽の下、異様な臭気に包まれた果てしなく続く大地が渾然一体となり人間の生がむき出しにされた混沌世界に強烈な印象を受け、逃げ出したい気持ちを必死にこらえながらガンジス川の岸辺に座り込み、「生きることはどういうことか」を自問し続けた。「人生というものは所詮どちらに転んでも大した違いはない。ならば闘って、自分の目指すこと、信じることを貫き通せばいいのだ。闘いであるからには、いつか必ず敗れるときが来る。その時は、自然に淘汰されるに任せよう」と考え、ゲリラとしての生き方を決心する。1965年、24歳のときである。この放浪中に安藤が撮影した写真は、ルイス・I・カーンの作品集などで使われている。また、過去にはプロボクサーでもあった。ファイティング原田の練習風景を見て、その才能に圧倒され、ボクサーとしてやっていくのを諦めた(男子ボクサー一覧)。

1977年のローズガーデン(神戸市生田区)等初期の作品のいくつかは、弟の孝雄の所属していた、セツ・モードセミナー出身の浜野安宏が代表を務める浜野商品研究所(1992年、浜野総合研究所と改名)と共に実現した。

1970年代には個人住宅などの小規模建築、1980年代には商業施設、寺院・教会などの中小規模の建築の設計が多かった。1990年代以降は、公共建築、美術館建築、また全国や海外の仕事も増えている。

年表

その他

  • 野武士世代と伝えられている。(建築家槇文彦が命名。)
  • 阪神タイガースファンである。
  • 安藤に保護され、事務所で飼っていた迷子の子犬を、ル・コルビュジエに肖り、コルと名付けた。
  • 東大教授時代の助手は建築家千葉学である。
  • 水都大阪2009総合アドバイザー
  • 過保護に育てられているとして「1980年以降に生まれた人たちはダメだ」と大学の講演などで発言し、気概があるのは高齢者ばかりで今の若者はダメ、高齢者が亡くなったあと日本は相当困ると指摘している[1]
  • 事務所は自分のデザインした建築であるが、本人は一般のマンションに住んでいる[2]
  • 梅田スカイビルを建築した積水ハウス2013年6月17日に、安藤の発案で、同ビル内に高さ9メートル、長さ78メートルに亘って約50種の草木を植樹する内容の「緑の壁」計画を発表した[3]。ビル緑化の取り組みの一つとされていたが、同日にビルの庭園の設計を担当した造園家吉村元男が、当該計画は庭園のデザインの統一性を損ね、かつ著作権侵害しているとして、同月19日に同社に対し、工事中止を求める仮処分大阪地裁に申請した[4]

社会活動

  • 大阪市毛馬桜之宮公園から中之島公園を結ぶルートに桜を植樹する運動を提唱し、「桜の会・平成の通り抜け」実行委員長。三千本を植樹し、"造幣局の通り抜け"とともに「平成の通り抜け」として大阪の桜の名所をつくろうとするもの。
  • 石原都知事が推進する2016年東京オリンピック招致委員会の理事に任命され、東京オリンピックデザイナー総監督をも務めることとなった。
  • 東京都のプロジェクト「緑の東京募金実行委員会」の委員長に任命され、東京湾の埋め立て地に植樹するという「海の森」プロジェクトを呼びかけ人の一人として推進している。
  • 東日本大震災で親を亡くした子どもたちの学びを支援する為、文化人ら7名と共に遺児育英資金「桃・柿育英会」を発足し、実行委員長を務める。少なくとも10年間は子どもたちの成長を見守り、良好な教育環境の中で学んでいく意欲を支え続けることを主旨として、一口一万円を10年間寄付する支援者を募り、被災地の遺児・孤児へと支給していく。

交友関係者

受賞・受章歴

作品

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-2

竣工年 名称 所在地 備考
1969 JR大阪駅前プロジェクト 大阪市 日本 計画案
1971 スワン商会ビル 小林邸 大阪市 日本 計画案
1972 ゲリラ 加藤邸 大阪市 日本 計画案
1973 富島邸 大阪市北区 日本 現存せず
1973 立見邸 大阪市 日本 現存せず
1974 平岡邸 兵庫県宝塚市 日本
1974 芝田邸 兵庫県芦屋市 日本
1974 内田邸 日本
1974 宇野邸 京都市 日本
1975 双生観 兵庫県宝塚市 日本
1975 高橋邸 兵庫県芦屋市 日本
1975 松村邸 神戸市 日本
1975 Twin Wall 日本 計画案
1975 四軒長屋 大阪市 日本 計画案
1976 住吉の長屋 大阪市住吉区 日本
1976 貫入 平林邸 大阪府吹田市 日本
1976 番匠邸 愛知県みよし市 日本
1976 帝塚山タワープラザ 大阪市住吉区 日本
1977 領壁の家 兵庫県芦屋市 日本
1977 ローズガーデン 神戸市中央区 日本
1977 帝塚山の家 真鍋邸 大阪市住吉区 日本
1977 北野アレイ 神戸市中央区 日本
1978 甲東アレイ 兵庫県西宮市 日本
1978 大楠邸 東京都世田谷区 日本
1978 ガラスブロックの家 石原邸 大阪市生野区 日本
1978 Sunny Garden 兵庫県西宮市 日本
1979 ガラスブロックの家 堀内邸 大阪市住吉区 日本
1979 片山ハウス 兵庫県西宮市 日本 現存せず
1979 大西邸 大阪市住吉区 日本
1979 松谷邸 京都市 日本
1979 上田邸 岡山県総社市 日本
1980 松本邸 和歌山県和歌山市 日本
1980 STEP 香川県高松市 日本 現存せず
1980 福邸 和歌山県和歌山市 日本
1981 番匠邸増築 愛知県みよし市 日本
1981 小篠邸 兵庫県芦屋市 日本
1981 大淀のアトリエⅠ 大阪市北区 日本
1981 リンズギャラリー 神戸市中央区 日本
1981 児島の共同住宅 岡山県倉敷市 日本
1982 サンプレイス(香川相互銀行南新町支店) 香川県高松市 日本
1982 大淀のアトリエ(2期) 大阪市北区 日本
1982 石井邸 静岡県浜松市 日本
1982 双生観の茶室 兵庫県宝塚市 日本
1982 赤羽邸 東京都世田谷区 日本
1982 九条の町屋 大阪市西区 日本
1983 梅宮邸 兵庫県神戸市 日本
1983 ビギ・アトリエ 東京都渋谷区 日本
1983 六甲の集合住宅Ⅰ 神戸市灘区 日本
1983 金子邸 東京都渋谷区 日本
1983 茂木邸 兵庫県神戸市 日本
1984 小篠邸増築 兵庫県芦屋市 日本
1984 植条邸 大阪府吹田市 日本
1984 若佐邸 兵庫県芦屋市 日本
1984 畑邸 兵庫県西宮市 日本
1984 南林邸 奈良県生駒市 日本
1984 Festival 沖縄県那覇市 日本
1984 TIME'S 京都市中京区 日本
1984 心斎橋TO 大阪市中央区 日本
1984 太田邸 岡山県高梁市 日本
1984 メルローズ 東京都目黒区 日本
1985 青葉台のアトリエ 東京都目黒区 日本 現存せず
1985 青山TO 東京都渋谷区 日本
1985 アトリエ・ヨシエ・イナバ 東京都渋谷区 日本 現存せず
1985 モン・プティ・シュ 京都市 日本
1985 中山邸 奈良県奈良市 日本
1985 ジュン・ポートアイランドビル 神戸市中央区 日本
1985 大淀の茶室(ベニヤの茶室) 大阪市北区 日本 現存せず
1985 服部邸ゲストルーム 大阪市 日本
1985 田中山荘 山梨県南都留郡 日本
1985 吉本邸 大阪市 日本
1986 風の教会(六甲の教会) 神戸市灘区 日本
1986 孫邸 大阪市天王寺区 日本
1986 大淀のアトリエ(3期) 大阪市北区 日本
1986 細工谷の家 大阪市天王寺区 日本
1986 佐々木邸 東京都港区 日本 現存せず
1986 TSビル 大阪市北区 日本
1986 太陽セメント本社ビル 大阪市福島区 日本
1986 沖辺邸 大阪市 日本
1986 城戸崎邸 東京都世田谷区 日本
1986 BIGI 3rd 大阪市中央区 日本
1986 TKビル 東京都港区 日本
1986 大淀の茶室(ブロックの茶室) 大阪市北区 日本 現存せず
1986 ゲストハウスOLD/NEW六甲 神戸市灘区 日本
1986 福原病院 東京都世田谷区 日本
1986 Riran's Gate 神戸市中央区 日本
1986 北野TO 神戸市中央区 日本
1986 OXY北野 神戸市中央区 日本
1987 天王寺博覧会テーマ館 大阪市天王寺区 日本
1987 上田邸増築 岡山県総社市 日本
1987 神宮前のアトリエ 東京都渋谷区 日本
1987 OXY鰻谷 大阪市中央区 日本 現存せず
1987 J ROOM 名古屋市中区 日本
1988 小倉邸 名古屋市 日本
1988 吉田邸 大阪府富田林市 日本
1988 唐座 東京都台東区 日本 現存せず
1988 B-Lock 神楽岡 京都市左京区 日本
1988 ガレリア・アッカ 大阪市中央区 日本
1988 大淀の茶室(テントの茶室) 大阪市北区 日本 現存せず
1988 水の教会 北海道占冠村 日本
1989 城尾邸 東京都渋谷区 日本
1989 光の教会 大阪府茨木市 日本
1989 モロゾフ P&P スタジオ 神戸市中央区 日本
1989 兵庫県立こどもの館 兵庫県姫路市 日本
1989 コレッツィオーネ 東京都港区 日本
1989 近江高等学校夏川記念会館 滋賀県彦根市 日本
1989 ライカ本社ビル 大阪市住之江区 日本 現存せず
1989 矢尾クリニック 大阪府寝屋川市 日本
1990 B-Lock北山 京都市北区 日本
1990 国際花と緑の博覧会「名画の庭」 大阪市 日本
1990 十文字美信仮設劇場 東京都新宿区 日本
1990 松谷邸増築 京都市 日本
1990 岩佐邸増築 兵庫県芦屋市 日本
1990 伊東邸 東京都世田谷区 日本
1990 シーズビル 大阪市北区 日本
1991 姫路文学館 兵庫県姫路市 日本
1991 大淀のアトリエⅡ 大阪市北区 日本
1991 ロック・フィールド静岡ファクトリー 静岡県磐田市 日本
1991 石河邸 大阪府高槻市 日本
1991 播磨ヘリポート 兵庫県上郡町 日本
1991 佐用ハウジング 兵庫県佐用町 日本
1991 本福寺水御堂 兵庫県淡路市 日本
1991 ミノルタセミナーハウス 神戸市西区 日本
1991 TIME'S Ⅱ 京都市中京区 日本
1992 セビリア万国博覧会 日本政府館 セビリア スペイン 現存せず
1992 大手前女子大学アートセンター 兵庫県西宮市 日本
1992 熊本県立装飾古墳館 熊本県山鹿市 日本
1992 ベネッセハウス ミュージアム 香川県直島町 日本
1992 姫路市立星の子館 兵庫県姫路市 日本
1992 宮下邸 神戸市 日本
1992 シカゴ美術館 屏風ギャラリー シカゴ アメリカ
1993 ギャラリー野田 神戸市灘区 日本
1993 YKKセミナーハウス 千葉県習志野市 日本
1993 兵庫県立看護大学 兵庫県明石市 日本
1993 六甲の集合住宅Ⅱ 神戸市灘区 日本
1993 垂水の教会 西須磨福音ルーテル教会 神戸市垂水区 日本
1993 ヴィトラセミナーハウス ヴァイルアムライン ドイツ
1993 李邸 千葉県船橋市 日本
1994 大阪府立近つ飛鳥博物館 大阪府河南町 日本
1994 京都府立陶板名画の庭 京都市左京区 日本
1994 兵庫県立木の殿堂 兵庫県香美町 日本
1994 サントリーミュージアム 天保山 大阪市港区 日本
1994 紀陽銀行堺支店 大阪府堺市 日本
1994 マックスレイ本社ビル 大阪市城東区 日本
1994 日本橋の家 大阪市中央区 日本
1994 鹿児島大学稲盛会館 鹿児島県鹿児島市 日本
1994 成羽町美術館 岡山県高梁市 日本
1995 大淀のアトリエ・アネックス 大阪市北区 日本
1995 播磨高原東小学校 兵庫県たつの市 日本
1995 綾部工業団地・交流プラザ 京都府綾部市 日本
1995 市立五條文化博物館 奈良県五條市 日本
1995 ベネッセハウス オーバル 香川県直島町 日本
1995 長良川国際会議場 岐阜県岐阜市 日本
1995 アサヒビール大山崎山荘美術館 京都府大山崎町 日本
1995 かほく市立金津小学校 石川県かほく市 日本
1995 ユネスコ本部 瞑想の空間 パリ フランス
1996 白井邸 京都府八幡市 日本
1996 大阪港国際フェリーターミナル 大阪市住之江区 日本
1996 姫路文学館南館 兵庫県姫路市 日本
1996 ギャラリー小さい芽 兵庫県西宮市 日本
1996 平野区の町屋 大阪市平野区 日本
1997 青木の集合住宅 神戸市灘区 日本
1997 播磨高原東中学校 兵庫県たつの市 日本
1997 モンテンルパ社会復帰センター モンテンルパ フィリピン
1997 小海町高原美術館 長野県小海町 日本
1997 八木邸 兵庫県西宮市 日本
1997 越知町立横倉山自然の森博物館 高知県越知町 日本
1997 TOTOセミナーハウス 兵庫県淡路市 日本
1997 シカゴの住宅 シカゴ アメリカ
1998 渡辺淳一記念館 札幌市中央区 日本
1998 ダイコク電機本部ビル 愛知県春日井市 日本
1998 赤い帽子 織田廣喜ミュージアム 滋賀県日野町 日本
1998 朝日新聞岡山支局 岡山市北区 日本
1998 エリエールスクエア松山 エリエール美術館 愛媛県松山市 日本
1998 ネパール子ども病院 ブトワール ネパール
1999 六甲の集合住宅Ⅲ 神戸市灘区 日本
1999 南寺(直島・家プロジェクト 香川県直島町 日本
1999 西宮市貝類館 兵庫県西宮市 日本
2000 FABRICA(ベネトン・アートスクール) トレヴィゾ イタリア
2000 南岳山光明寺 愛媛県西条市 日本
2000 ミュゼふくおかカメラ館 富山県高岡市 日本
2000 新潟市立豊栄図書館 新潟市北区 日本
2000 淡路夢舞台 兵庫県淡路市 日本
2001 大阪府立狭山池博物館 大阪府大阪狭山市 日本
2001 ピューリッツァー美術館 セントルイス アメリカ
2001 アルマーニ・テアトロ ミラノ イタリア
2001 神戸市水際広場 - なぎさ公園 神戸市中央区 日本
2001 兵庫県立美術館 芸術の館 神戸市中央区 日本
2001 司馬遼太郎記念館 大阪府東大阪市 日本
2001 国際芸術センター青森 青森県青森市 日本
2001 宝塚温泉 兵庫県宝塚市 日本
2001 フォレストプラザ表参道 東京都渋谷区 日本
2001 四国村ギャラリー 香川県高松市 日本
2002 国際子ども図書館 東京都台東区 日本
2002 アウディ・ジャパン本社 東京都世田谷区 日本
2002 石川県西田幾多郎記念哲学館 石川県かほく市 日本
2002 COCUEオフィスビル 東京都渋谷区 日本
2002 灘浜ガーデンバーデン 神戸市灘区 日本
2002 アサヒビール神奈川工場ゲストハウス 神奈川県南足柄市 日本
2002 マンチェスター市ピカデリー公園 マンチェスター イギリス
2002 尾道市立美術館 広島県尾道市 日本
2002 フォートワース現代美術館 フォートワース アメリカ
2002 加賀市立錦城中学校 石川県加賀市 日本
2003 野間自由幼稚園 静岡県伊東市 日本
2003 4m×4mの家 神戸市垂水区 日本
2003 CUE NISHIAZABU (西麻布の集合住宅) 東京都港区 日本
2003 ロック・フィールド玉川ファクトリー 川崎市高津区 日本
2003 一戸南小学校 岩手県一戸町 日本
2004 ホンブロイッヒ・ランゲン美術館 ノイス ドイツ
2004 加子母村ふれあいコミュニティセンター 岐阜県中津川市 日本
2004 見えない家 トレヴィゾ イタリア
2004 シティハウス仙川 東京都調布市 日本
2004 地中美術館 香川県直島町 日本
2004 ロック・フィールド 神戸ヘッドオフィス</br>/神戸ファクトリー 神戸市 日本
2004 県立ぐんま昆虫の森 群馬県桐生市 日本
2004 東京アートミュージアム 東京都調布市 日本
2004 仙川アベニュー アネックスⅡ 東京都調布市 日本
2004 絵本美術館 まどのそとのそのまたむこう 福島県いわき市 日本
2005 hhstyle.com/casa 東京都渋谷区 日本
2005 4m×4mの家Ⅱ 神戸市垂水区 日本
2005 高槻の住宅 大阪府高槻市 日本
2006 表参道ヒルズ 東京都渋谷区 日本
2006 パラッツォ・グラッシ再生計画 ヴェネチア イタリア
2006 さくら広場 (幕張) 千葉市美浜区 日本
2006 さくら広場 (門真) 大阪府門真市 日本
2006 滋賀の住宅 滋賀県大津市 日本
2006 ベネッセハウス ビーチ/パーク 香川県直島町 日本
2006 米子東病院 鳥取県米子市 日本
2006 坂の上の雲ミュージアム 愛媛県松山市 日本
2006 新桜宮橋 大阪市 日本
2006 MORIMOTO ニューヨーク アメリカ
2007 21_21 DESIGN SIGHT 東京都港区 日本
2007 仙川デルタスタジオ 東京都調布市 日本
2007 調布市 音楽・芝居小屋 東京都調布市 日本
2007 曹洞宗太岳院 神奈川県秦野市 日本
2007 深井邸 大阪市 日本
2007 堺の住宅 大阪府堺市 日本
2008 東京大学大学院情報学環 福武ホール 東京都文京区 日本
2008 JR竜王駅 山梨県甲斐市 日本
2008 さくら広場 (豊中) 大阪府豊中市 日本
2008 東京地下鉄副都心線東京急行電鉄東横線渋谷駅 東京都渋谷区 日本
2008 済州島 石の門 風の門 済州島 韓国
2008 クラーク美術館 ストーン・ヒル・センター マサチューセッツ州 アメリカ
2008 京阪電鉄中之島線 なにわ橋駅 大阪市北区 日本
2008 聖心女子学院創立100周年記念ホール 東京都渋谷区 日本
2008 砂漠の家 乗馬施設 ニューメキシコ州 アメリカ
2009 横浜地方気象台 横浜市中区 日本
2009 俄ビル 京都市中京区 日本
2009 プンタ・デラ・ドガーナ再生計画 ヴェネチア イタリア
2009 環太平洋大学アスリート・ホール TOP GUN 岡山市東区 日本
2009 スリランカの住宅 ミリッサ スリランカ
2010 チャスカ茶屋町 大阪市北区 日本
2010 李禹煥美術館 香川県直島町 日本
2010 靱公園の住宅 大阪市西区 日本
2010 ストーン・スカルプチュア・ミュージアム バート・クロイツナハ ドイツ
2010 ノバルティス研究施設棟 バーゼル スイス
2010 名古屋の住宅 名古屋市 日本
2010 石原邸 滋賀県大津市 日本
2010 光の教会 牧師館 大阪府茨木市 日本
2011 東急大井町線上野毛駅 東京都世田谷区 日本
2011 光の美術館 CLAVE GALERIE 山梨県北杜市 日本
2011 シャトー・ラ・コスト アート・センター エクサンプロヴァンス フランス
2011 モンテレイの住宅 モンテレイ メキシコ
2011 カルロス・プレイス "サイレンス" ロンドン イギリス
2012 仙川の集合住宅Ⅱ 東京都調布市 日本
2012 上方落語協会会館 大阪市北区 日本
2012 秋田県立美術館 平野政吉コレクション 秋田県秋田市 日本
2012 老木レディースクリニック 大阪府和泉市 日本
2012 モンテレイ大学RGSセンター モンテレイ メキシコ
2012 ミュージアム・サン 原州市 韓国
2012 bONTE MUSEUM 済州島 韓国
2012 震旦美術館 上海市 中国
2013 環太平洋大学 PHILOSOPHIA 岡山県東区 日本
2013 ANDO MUSEUM 香川県直島町 日本
2013 上海保利大劇場 上海市 中国
進行中
JR九州熊本駅新駅舎
アブダビ海洋博物館(アラブ首長国連邦アブダビ

テンプレート:Col-2

主な作品画像

テンプレート:Vertical images list テンプレート:Vertical images list テンプレート:Vertical images list テンプレート:Vertical images list

テンプレート:Col-end

文献

著書

  • 『建築を語る』 東京大学出版会、1999年、ISBN 4130638009
  • 『連戦連敗』 東京大学出版会、2001年、ISBN 4130638041
  • 『建築に夢をみた』 日本放送出版協会(NHKライブラリー149)、2002年、ISBN 4140841494
  • 『ル・コルビュジエの勇気ある住宅』 新潮社、2004年、ISBN 4106021196
  • 『安藤忠雄 建築手法』 二川幸夫企画・編集・インタヴュー
    エーディーエー・エディタ・トーキョー、2005年、ISBN 4871406636
  • 『悪戦苦闘 2006年の現場 - 21_21 DESIGN SIGHT』安藤忠雄建築展実行委員会、2007年、ISBN 9784990354503
  • 『建築家 安藤忠雄』 新潮社、2008年、ISBN 4103090510、自伝
  • 『安藤忠雄 住宅』 二川幸夫企画・編集・インタヴュー
    エーディーエー・エディタ・トーキョー、2011年、ISBN 9784871406727
  • 『安藤忠雄 都市と建築』 二川幸夫企画・編集・インタヴュー
    エーディーエー・エディタ・トーキョー、2011年、ISBN 9784871406758
  • 『安藤忠雄 仕事をつくる―私の履歴書』 日本経済新聞出版社、2012年、ISBN 4532168163

その他

  • 日本経済新聞の『私の履歴書』に自伝が掲載。2011年3月1日-3月31日。

作品集、その他

  • 『現代の建築家 安藤忠雄』 SD編集部編、鹿島出版会、1982年、ISBN 4306041344
  • 『安藤忠雄のディテール―原図集 六甲の集合住宅・住吉の長屋』 彰国社、1983年、ISBN 4395110444
  • 『交感スルデザイン』 六耀社、1985年、ISBN 4897370418
  • 『安藤忠雄―挑発する箱』 丸善、1986年、ISBN 4621030442
  • 『GA ARCHITECT 8 TADAO ANDO』 エーディーエー・エディタ・トーキョー、1987年、 ISBN 4871404129
  • 『旅―インド・トルコ・沖縄』 住まいの図書館出版局(住まい学大系20)、1989年、ISBN 4795208808
  • 『Tadao Ando ; The Yale Studio & Current Works』 Rizzoli International Publications, Inc.、1989年
  • 『安藤忠雄2.1981‐1989』 SD編集部編、鹿島出版会、1990年、ISBN 4306042758
  • 『ARCHITECTURAL Monographs 14 -TADAO ANDO』 ACADEMY EDITIONS, London / ST.MARTIN PRESS、1990年
  • 『安藤忠雄 ディテール集 1-4』 二川幸夫企画編集 エーディーエー・エディタ・トーキョー
    1991年-2007年、ISBN 4871405516、ISBN 4871405559、ISBN 4871405567、ISBN 4871405575
  • 『安藤忠雄の都市彷徨』 マガジンハウス、1992年、ISBN 4838703597
  • 『安藤忠雄3.アンビルト・プロジェクト (1975-1991) 』 SD編集部編、鹿島出版会、1993年、ISBN 4306043150
  • 『GA ARCHITECT 12 TADAO ANDO Vol.2』』 エーディーエー・エディタ・トーキョー、1993年、 ISBN 4871404196
  • 『壁の探究―安藤忠雄論』古山正雄著、鹿島出版会、1994年、ISBN 4306043282
  • 『Documenti di architettura -Tadao Ando』 Electa、1994年、ISBN 8843550241
  • 『TADAO ANDO COMPLETE WORKS』 PHAIDON PRESS LIMITED、1995年、ISBN 0714837172/0714834718
  • 『サントリーミュージアム天保山』 三宅理一共著、鹿島出版会、1995年、ISBN 4306043398
  • 『安藤忠雄の夢構想―震災復興と大阪湾ベイエリアプロジェクト』 朝日新聞社、1995年、ISBN 4022586206
  • 『家』 住まいの図書館出版局(住まい学大系76)、1996年、ISBN 479520876X
  • 『アンドウ―安藤忠雄・建築家の発想と仕事』松葉一清著、講談社、1996年、ISBN 4062075938
  • 『直島コンテンポラリーアートミュージアム』 三宅理一共著、鹿島出版会、1996年、ISBN 4306043487
  • 『Church on the Water, Church of the Light』PHAIDON PRESS LIMITED、1996年、 ISBN 0714832685
  • 『The Colours of Light』PHAIDON PRESS LIMITED、1996年、ISBN 0714833746
  • 『TADAO ANDO』 Taschen GmbH、1997年、ISBN 3822878693/3822867314
  • 『建築家たちの20代』東京大学工学部建築学科安藤忠雄研究室編 TOTO出版、1999年、ISBN 4887061773
  • 『淡路夢舞台―千年庭園の記録』 新建築社、2000年、ISBN 4786901547
  • 『GA ARCHITECT 16 TADAO ANDO Vol.3』エーディーエー・エディタ・トーキョー、2000年、ISBN 4871404242
  • 『光の教会―安藤忠雄の現場』平松剛 著、 建築資料研究社、2000年、ISBN 4874606962
  • 『EL croquis 44+58 tadao ando 1983-2000』 El Croquis Editorial、2000年、 ISBN 8488386141
  • 『Tadao Ando, Architektur der Stille』 Birkhäuser-Publishers for the Architecture、2001年、ISBN 3764364483
  • 『安藤忠雄の美術館・博物館』 美術出版社、2001年、ISBN 4568600308
  • 『a+u / Architecture and Urbanism no.378』A+U Publishing Co., Ltd.、2002年
  • 『Tadao Ando : LIGHT AND WATER』 Monacelli Press. 2003年、ISBN 1580931138
  • 『格闘わが建築 安藤忠雄 : Tadao Ando(DVD)』 NHKソフトウェア・コロムビアミュージックエンタテインメント、2003年、ISBN 493087338X
  • 『Archipockets/Tadao Ando』teNeues, Loft Publications、2003年、ISBN 3823845381
  • 『TADAO ANDO LIGHT AND WATER』The Monacelli Press Inc.、2003年、ISBN 1580931138
  • 『ANDO Complete Works』Taschen GmbH、2004年
  • 『Tadao Ando at Naoshima』Rizzoli International Publications, Inc.、2006年、ISBN 0847827690
  • 『TADAO ANDO The Geometry of Human Space』古山正雄著 Taschen GmbH、2006年、ISBN 9783822848951
  • 『TADAO ANDO The Modern Art Museum of Fort Worth』Rizzoli International Publications, Inc.、2008年、ISBN 9780847830152
  • 『安藤忠雄の建築 1/ 2/ 3/ 0』 TOTO出版、2007年/2008年/2008年/2010年、ISBN 9784887062771/ ISBN 9784887062863/ ISBN 9784887062962/ ISBN 9784887063099
  • 『歩きながら考えよう 建築も、人生も』PHP研究所 2010年
  • 『Tadao Ando Museums [Musei]』Skira editore S.p.A.、2009年、ISBN 9788861306806/9788861307186
  • 『Tadao Ando / Venice』Skira Rizzoli International Publications Inc.、2010年、ISBN 9780847834105
  • 『Documenti di architettura 183 Francesco Dal Co / Tadao Ando Volume 2 1995-2010』Mondadori Electa S.p.A.、2010年、ISBN 978-8837063849
  • 『Tadao Ando 1995-2010』Prestel Verlag、2010年、ISBN 9783791344546

テレビ出演

など多数。

安藤忠雄建築研究所出身の建築家

関連項目

テンプレート:Sister

参考文献

テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:プリツカー賞受賞者 テンプレート:世界文化賞建築部門 テンプレート:RIBAゴールドメダル テンプレート:AIAゴールドメダル テンプレート:UIAゴールドメダル テンプレート:日本芸術院賞 テンプレート:毎日芸術賞 テンプレート:日本建築学会賞作品賞

テンプレート:リダイレクトの所属カテゴリ
  1. 安藤忠雄 若者はダメと指摘し、高齢者死んだ後の日本を心配 - NEWSポストセブン
  2. テレビ『コージ魂』安藤による発言
  3. 梅田スカイビルに緑の壁…安藤忠雄さん発案 読売新聞 2013年6月18日
  4. 安藤忠雄さん発案「希望の壁」巡り、著作権論争 読売新聞 2013年6月17日