甲斐市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 甲斐市(かいし)は、山梨県北西部の。人口は7万人を超え、県内では甲府市に次いで第2位である。2004年9月1日に旧竜王町、旧敷島町、旧双葉町が合併し誕生した。市章は、旧三町を表現する三枚の葉で頭文字の「K」を形作り、ハートの造形を図案化したもの。

地理

甲府盆地の中西部からやや北寄りに位置。旧町名でいう竜王町(中巨摩郡)、敷島町(中巨摩郡)、双葉町(北巨摩郡)から構成され、南北に伸びる細長い形状。旧敷島町にあたる北部は森林資源の豊富な山岳や丘陵地帯。中南部は釜無川の左岸に展開する平野部で、市街地が形成されている。

東側は同じく南北に長い形状の甲府市(都道府県庁所在地)と完全に隣接し、JR中央本線国道20号など諸道によって接続されており、同市のベッドタウンとして人口が急増している。北西部は旧双葉町地域を通じて韮崎市と隣接する。釜無川を境に南西部の南アルプス市と隣接し、国道52号からの双田橋信玄橋アルプス通りからの開国橋によって結ばれている。南部は中巨摩郡昭和町と隣接。また、北部の山岳地帯を通じて北西部の北杜市とも隣接している。

市名は、山梨県の旧国名甲斐国に由来するが、このあたりが「甲斐」の中心地となったという歴史はない。また、甲府市や山梨市に加えて平成の大合併で誕生した甲州市など、類似した市名が並立している問題が指摘される→日本の市町村の廃置分合#合併後の名称問題

下今井(旧双葉町)には、競輪の場外車券発売所のサテライト双葉がある。

地域区分

  • 双葉
    • 菖蒲沢
    • 田子新居
    • 宇津谷
    • 岩森
    • 大垈
    • 志田
    • 下今井
    • 龍地
  • 敷島
    • 上芦沢
    • 下芦沢
    • 神戸
    • 上福沢
    • 下福沢
    • 安寺
    • 上菅口
    • 下菅口
    • 打返
    • 漆戸
    • 獅子平
    • 千田
    • 亀沢
    • 島上条
    • 大下条
    • 中下条
    • 長塚
    • 吉沢
    • 大久保
    • 牛句
    • 天狗沢
  • 竜王
    • 竜王
    • 竜王新町
    • 名取
    • 篠原
    • 西八幡
    • 玉川
    • 万才
    • 富竹新田

歴史

旧竜王町域では縄文時代から定住の痕跡があり、古墳時代後期には盆地北西部勢力の一角を示す赤坂台古墳群が築かれている。平安時代には皇室料の八条院領篠原荘に含まれ、戦国時代には武田氏の大名権力により釜無川の治水が行われ、信玄堤が築かれ竜王河原宿が開発された。続く近世も新田開発が行われ開発が進み、養蚕甲州煙草の栽培が普及し、甲州街道沿いの地域は宿場としても機能した。

近代は農業と養蚕を中心とする農村で、大正・昭和戦前期には県内でも特に小作争議が激化した地域として知られ、戦中には都市部からの疎開先となった。戦後には甲府市の発展により甲府郊外として宅地化や商業地域化が進み、工業団地の造成や情報通信産業の誘致などが行われている。→竜王町 (山梨県)#歴史

旧敷島町域は亀沢川流域の山間地を中心に縄文時代からの遺跡が数多く分布し、弥生時代には南部平坦地の金の尾遺跡が県内でも代表的な集落遺跡として知られる。古墳時代から古代にも多くの遺跡があり、天狗沢瓦窯跡は古代甲斐における仏教文化の浸透を示す遺跡として注目されている。中世から近世には城下町甲府の近郊として材木などの資源を供給し、近世には北山筋12か村が御用を務めた。→敷島町#歴史

旧双葉町域は茅ヶ岳南麓の水利に恵まれない地域であったため定住が遅れたが、旧竜王町域の赤坂台地と隣接する町域南部には赤坂台古墳群が分布している。中世には信濃国へ至る穂坂路が通り、戦国時代には武田氏に関する伝承や史跡が数多く存在する。近世には用水堰の開削が行われる。戦後には甲府近郊として都市化が進んでいる。→双葉町 (山梨県)#歴史

沿革

人口

テンプレート:人口統計

観光

産業

行政

  • 市長保坂武(2008年10月3日-)
  • 前市長:藤巻義麿(2004年10月3日-2008年10月2日)
  • 敷島支所(生活環境部)
  • 双葉支所(生活環境部)

 

教育

小学校
中学校
高等学校
専門学校
図書館
竜王図書館は市役所に併設されている北部公園の一角に位置する。地下一階地上二階の構造で、二階には視聴覚室や読書室、会議室などがあり、上映会など各種イベントを開催している。甲斐市のなかでも収蔵資料が最も多い図書館で一般書架のほか郷土資料も充実し、二階には信玄堤や山県大弐など旧竜王町に関する寄贈図書を集成した「本竜王文庫」が置かれている。
社会教育施設
公民館
  • 竜王北部公民館
  • 竜王中部公民館
  • 竜王南部公民館
  • 敷島公民館
  • 清川地域ふれあい館
  • 睦沢地域ふれあい館
  • 吉沢地域ふれあい館
  • 双葉公民館

交通

鉄道

ファイル:Ryuo Sta 2010071601.jpg
竜王駅(新駅舎)

バス

高速バス

一般路線バス

道路

    双葉SAスマートインターチェンジ上り線(東京方面)出入口、下り線(名古屋方面)出入口

関連有名人

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:Navbox