伊集院光のOh!デカナイト
テンプレート:基礎情報 ラジオ番組 『伊集院光のOh!デカナイト』(いじゅういんひかるのおーデカナイト)は、1991年3月1日 - 1995年4月27日にかけてニッポン放送で放送されていたラジオ番組(ブロックワイド)。放送時間帯は月曜 - 金曜(1994年4月以降、月曜 - 木曜)の22:00 - 25:00。パーソナリティは伊集院光。通称Oh!デカ。
目次
概要
前番組「内海ゆたおの夜はドッカーン!」がパーソナリティ内海ゆたおの過度なストレスからくる体調不良によって11ヶ月で終わった。そこで「夜ドカ」開始前の最終選考にも残り「伊集院光のオールナイトニッポン」で評価の高かった伊集院へ白羽の矢が立ち、番組はスタートした。
番組名は伊集院光がニッポン放送側に提出したタイトル案の中で数合わせ的に敢えてセンスのないものを入れたものが採用されたものである。伊集院本人的に最も気に入っていたタイトル案の「伊集院光の怪電波発信基地」は、後にセント・ギガで内海ゆたおとパーソナリティーを務めた番組で使用されているテンプレート:Ref。
番組の名物コーナー「ザ・ベースボールクイズ」をメインにしたイベントで西武球場のスタンドを中高生のリスナーで満員にする(1992年夏)など、ニッポン放送では「ヤングパラダイス」以来の人気と聴取率を誇った番組である。パーソナリティの伊集院自身も芳賀ゆいの仕掛け人として一部で名は知られていたものの、本格的にブレイクしたのはこの番組がきっかけであった。
金曜日のみアシスタント付きで「フライデースペシャル」として放送(番組開始から1994年3月まで)。アシスタントは宍戸留美と寺尾友美(後にBOO HOO WOOへ交代)。月曜 - 木曜の放送と違い、あるテーマに沿って放送する事が多かった。
番組内では同局のアナウンサーが度々出演し、主に外回り中継を含む色々な企画へ参加した。当初は畑中秀哉、後に山本剛士、荘口彰久の各アナウンサーが務めた。
番組末期の1995年には伊集院の落語家時代の師匠・三遊亭楽太郎(当時)がゲスト出演し、思い出話へ花を咲かせた後伊集院を叱咤激励した。
突然の番組終了とその後
番組内の箱番組「ぽっぷん王国ミュージックスタジアム」が番組スポンサー(ヤマハ)と伊集院との軋轢により荘口彰久アナウンサーにパーソナリティが交代し、月曜日から金曜日の帯番組だったものが木曜日までの放送となるなど徐々に縮小していき、番組改編期でもない1995年4月末で突然終了してしまった。これは番組が実質上の打ち切り終了であったことを意味している。
伊集院自身は未だにその原因を語るのをためらう節があるが、原因として伊集院と番組スタッフ間で常にすれ違いがあった末最終的にけんか別れしてしまったという説が有力であるテンプレート:Ref。未だに現在同局の幹部となった当時の編成局の人間テンプレート:Refとは遺恨があると思われる自虐的なトークをすることがある。また、伊集院の事務所側が1995年3月末での打ち切りを見込んで、深夜のスポーツニュース「どんまい!!」(日本テレビ系)でスポーツキャスターのレギュラーを組み込んでしまい、スケジュール的に継続が困難となってしまったのも大きな要因であると言われている。
2004年7月15日にはニッポン放送開局50周年記念番組内にて一夜限りの復活放送が行われた。アシスタントとしてニッポン放送アナウンサーの垣花正が出演。第1回目放送の音源も放送された。
エピソード
- 急遽繰り上がって『前夜祭』放送
- この番組は1991年3月1日の金曜日に『前夜祭』が放送され、翌週の4日(月曜日)が『第1回』としてカウントされている。一見大プッシュされて始まったように見えるが、裏には当時月~木曜日の『夜ドカ』とは別に金曜日に編成されていた『B21スペシャルの活躍金曜日』をニッポン放送側のミスで1週早く終了させてしまい、パーソナリティのB21スペシャルのスケジュールが押さえられなかったからだったという。
- テレホンショッキングに大量の電報を送りつける
- 1993年9月13日、23時台のコーナー「マドモワゼル詐欺の八百発八百中占い」で伊集院扮するキャラクター「マドモワゼル詐欺」(元ネタは占い師のマドモワゼル朱鷺)が「(翌週)9月20日の月曜日に、『笑っていいとも!』のテレホンショッキングのゲスト宛てに電報が激増する」という予言(という名目のリスナーへの煽り)を出したところ、翌週9月20日のテレホンショッキングのゲスト、本田博太郎の元に「電話帳にして4冊分」という大量の電報がリスナーの手によって届いてしまった。
- 伊集院は無視を決め込もうとしたが、偶然本田の娘が「Oh!デカ」リスナーだったため事情が本人の耳に入り、直接本田が番組へ電話をかけた。伊集院は非常に萎縮し謝罪するが、本田がとても洒落のわかる人だったため最悪の事態は回避することが出来た。その後ディレクターの提案で番組ゲストに本田を呼んで褒め称える放送を行った。
- なお2004年に「Oh!デカ」復活版が放送された際には最も印象に残ったゲストとして伊集院は本田の名を挙げている。
- ドーハのとばっちり事件
- 1993年10月28日、アメリカワールドカップアジア地区最終予選の日本代表最終戦であった日本対イラク戦(俗に言う『ドーハの悲劇』)の中継を放送した後に急遽10分だけ放送された回で、まさかの日本の予選敗退が決まった直後の重い空気の中で伊集院が発した「(当時日本代表選手だった)ラモス瑠偉がショックでまさおに戻っちゃうね」という、当時放映されていた永谷園「Jリーグカレー」のTVCM(Jリーグカレーを食べたまさお少年がラモス瑠偉にモーフィングで変身する)にかけたジョークに対して抗議の電話がニッポン放送に殺到した事件。
- 伊集院によると、当日はサッカー中継と放送時間がほとんど重なっていたが、万が一日本が負けたりして特別番組の放送を行わなかった場合など時間が余った場合に備えてニッポン放送に待機するように言われていた。しかしほぼ放送する可能性が無いのにただ待っているのは面白くないので、社屋内の公開放送用のスタジオ(銀河スタジオ)にリスナーを約150人ほど集め、一緒にテレビ東京で放送されていた試合を見ることにする。試合は日本が勝ちムードだったため特別番組を放送することが決まった事が告げられ伊集院やリスナーも放送は無いと思っており、試合終盤にはスタッフ達も特番の準備に忙しくなり、伊集院らを邪魔者のように思っているのを伊集院も感じていたが、最後の最後、延長戦に得点を決められまさかの引き分けで日本の予選敗退に終わってしまった。ショックにうなだれていると、スタジオのガラスの向こうが俄然慌しくなり、ディレクターとは違うえらい人が現れ、「10分だけスタジオに戻るので、いつものように楽しいトークを放送してくれ」と伝えられる。伊集院は「集まったリスナー達でさえショック状態にあるのに、家で1人で試合を見聞きしてた人はショックから立ち直れる訳もなく楽しい状況にあるわけもなく出来るわけない」と思っていたが、当時のディレクターだった森谷和郎(現・取締役)に出来ると言われてしまい、有無も言わさず陽気なオープニングが流れてきて、結局上記の話をすることになる。この頃の伊集院は、1分1秒でも長く放送で話したいと思っていたそうだが、この日ほど話したくないと思ったことは無いとのこと。ちなみに、この日渡辺雅史はハガキが当たったリスナーの一人として参加していたが、この事を伊集院に打ち明けたのは放送当日だった。
- スタジオブース内がハトだらけ
- 1993年、リスナーからのハガキの「新しいブームのペットはハト!」というネタに大爆笑した伊集院が、「(翌日の番組では)先着10名のハト持参のリスナーをスタジオに招待する」と告知した。
- 翌日、ペットショップで購入したり野生のハトを捕獲してきたリスナーのうち先着10名がスタジオへ招待。ブース内は10匹のハトが離され、飛び交うハトでブース内は大混乱。伊集院はリスナー達とロート製薬のCMソング(ハトが本社工場を飛ぶ単独スポンサー提供時のオープニングキャッチ)を合唱するなど大騒ぎした。
- なお、この招待リスナーの中には後にアルバイトを経て、現在「伊集院光 深夜の馬鹿力」で構成作家となった渡辺雅史も、浅草の浅草寺で捕獲した野生のハトを持参して参加している。
- 尾行マン、スペシャル生放送中に突然の打ち切り
- 「Oh!デカ」黎明期、月~木曜日24時台に帯で「さよなら!尾行マン」というコーナーが放送されていた。アナウンサーと解説者(番組ディレクターが担当)が街で見かけた女性を勝手に家まで尾行し、それを実況した模様を1週完結で放送するというもの。深夜ラジオならではの発想とゲリラ性が受け、ついには、金曜日の「Oh!デカフライデースペシャル」の特別企画として生放送するまでになった。ところが、この生放送で尾行した女性が、ニッポン放送の大口スポンサーだった新日本製鐵の重役の娘であったことが判明、生放送中盤に突然コーナーが終了し、以降二度とこのコーナーが復活することはなかった。
- ちなみに、このコーナーへ解説者として登場していたディレクターの一人は、のちに芸能プロダクションホリプロの社長に就任することになる堀義貴である。番組開始当初は5代目三遊亭圓楽門下の事務所星企画に所属していた伊集院も、フリーの期間を経てホリプロ所属となっている。
有名人になったリスナー
この番組は、学生時代に当番組を聞いていたのち、ラジオ界などへ進んだ有名人もいる。
- 海保知里(のちTBSアナウンサー) - TBS入社後に『伊集院光 日曜日の秘密基地』でアシスタントとして出演した際、当番組の思い出話に花を咲かせていた。
- 乾貴美子(タレント) - 伊集院と電気グルーヴが番組企画で対決した際の罰ゲームへリスナー代表として出演したこともある。
- 降谷建志(Dragon Ash) - 降谷は西武球場のイベントに参加し、そこで初めて見た電気グルーヴに影響を受けたと雑誌で語っている。
- 春日俊彰(オードリー) - 中学生時代に初めて触れたラジオ番組が「Oh!デカ」であったことを2009年2月28日放送の「オードリーのオールナイトニッポンR」で告白している。この番組をきっかけとしてオールナイトニッポンを全曜日聴く熱心なリスナーにまでなったという。
- 桃井はるこ(声優・歌手) - 「ベースボールクイズ」にも出場したことがあるヘビーリスナー。「わたしは伊集院さんのラジオ聴いてなかったら今のような仕事とかしていなかったと思う」とまで語るほど思い入れのあった番組だそうだが、伊集院はそうとは知らず、後に『伊集院光 深夜の馬鹿力』で『D's Garage21』(テレビ朝日)にアシスタントとして出演していた桃井を「ニセ広末涼子」と揶揄し、翌週に謝罪する羽目になっている。
- 境貴雄(クリエイティブ・ディレクター、現代美術家) - シニカルな笑いの性質を含む自身の作風に大きな影響を与えたものとして、中学生の頃に聞いていたこの番組と『電気グルーヴのオールナイトニッポン』を挙げ、「深夜ラジオの価値観が今のアイデンティティーのすべてを決定してしまっている」、「カセットテープに録音して、テープが擦り切れるくらい何度も何度も繰り返し聴いていました」とインタビューで語っている。
主なコーナー
- あなたは誰?
- さよなら!尾行マン
- ギャグオペラコーナー
- ザ・ベースボールクイズ
- 涙あふれて
- 勝ち抜き二人三脚
- キライな歌リクエスト
- 教習所へ行こう!
- バイオ伊集院への道
- オーデカイエローページ
- おべんとつけてどこいくの?
- 魂を売り渡せ!
- 記憶中枢整理整頓コーナー
- 楽しい金子信雄コーナー
- 姫のコーナー
- スーパーマニアック・ザ・ベースボールクイズ
- STREAKING HERO 全裸マン
- 無敵のゴレンジャープロジェクト
- 荒川線横断ウルトラクイズ(アメリカ横断ウルトラクイズのパロディ)
- 日本の歩き方
- NEWラジパラザウルス
- ネオ・笑点
- 後味の悪い川柳
- こどもでハイハーイ!
- 伊集院アルバイト計画
- 伊集院光と花と夢
- サブちゃんの歌
- M.C.アナー
- クラスの手帳
- 東京スポットめぐり'91
- 感想文コンクール
- ネオ・ランバダ
- すばらしき公式ルール
- 大検合格への道
- オールシロウト親子対抗歌合戦
- 山本アナのゴルゴ・サーズデー
- 身近な冒険王・光
- 商品開発研究所
- レッツ遺言状
- ロック玉置宏
- ケンとギルバートコーナー
- ノストラダムスのお約束
- おべんとおべんとうれしいな
- オーデカオークション大魔王
- アイデア先生のアイデア授業
- 深読み言葉辞典
- マドモワゼル詐欺の八百発八百中占い
- こだわりの音職人
- スーパーファンキーレディオショー
- 文化妄想
- クイズ個人の差なんて
- なるほど・ザ・ガールズ
フライデースペシャルのアシスタント
番組内で○代目アシスタントと紹介されたもののみ
- 初代 寺尾友美・宍戸留美(1991年3月1日-1992年3月27日)
- 二代目 Boo Who Woo(1992年7月3日-1993年3月26日)
- 三代目 山崎亜弥子(1994年3月18日)渋谷スペシャルの回1日のみ
- 四代目 佐野由希子(1994年3月25日)フライデースペシャル最終回1日のみ 前週の渋谷スペシャルで渋谷から中継していた時に、当時アナウンサー志望の青山学院大学3年生だった佐野が偶然そこを通りかかり、伊集院に、来週ラジオに出ないかと誘われて出演した。佐野はその後、富山テレビ放送のアナウンサーを経て現在はフリーのアナウンサーをしている。
箱番組
3時間の生放送中、5つの箱番組(アイドル等が務める10分の録音番組)が存在した。これらの一部は地方局にもネットされていた。以下はその一部である。
箱番組に出演していたメンバーを総称してOh!デカファミリーと呼んでいた。Oh!デカファミリーは時折生放送にもゲスト出演した。
なお、フライデースペシャルには箱番組の設定がなく、ネット局への裏送り用に金曜放送分を制作(ニッポン放送では提供スポンサーのCMのみを流していた)。
- デーモン・オーケンのラジオ巌流島[1][2]
- TOSHI Xハラスメント[1]
- ピンクワンダーランドCoCo一番!(←CoCo恋は大騒ぎ)[2][3]
- 渡瀬マキ ミッドナイトフライト
- 東幹久 今夜もブレイク![3]
- ウッチャンナンチャンのラジオな奴ら[1]
- 高岡早紀 No More Tears
- 山本君と田中君[4]
- 山本君とは田中君
- 緒形君と的場君[4]
- 都並君・藤川君のイエローカードなんて怖くない
- 谷口宗一のナイスバディ探偵団
- アイドル危機一髪! 公開質問状(おねがい!チェッカーズの次番組扱い)[5]
- 電気GROOVE ビリビリいこうぜ
- せーとー派宣言
- TOKIOナイトCLUB(→現在の「TOKIOナイトクラブ 長瀬くんと松岡くん」)
- いしだ壱成 いっせのSAY!
- 加勢大周 ワイルドでいこう![6]
- グレートチキンパワーズ まぜまぜパニックびっくらげ!
- ロン・バード サイキック人生相談
- ↑ 1.0 1.1 1.2 ダイハツ提供枠
- ↑ 2.0 2.1 提供枠が放送期間内で変更あり
- ↑ 3.0 3.1 森永製菓提供枠
- ↑ 4.0 4.1 花王提供枠
- ↑ ライオン提供枠
- ↑ 初期はスポンサーなしだったが、「アイドル危機一髪! 公開質問状」終了に伴い放送時間が前倒し、ライオン提供枠となった。
番組内の全国ネット枠
番組内では箱番組以外に下記のような全国ネット枠があった。ニッポン放送ではもちろん生放送だったが、地方局で時間帯を変え録音番組としてネットしている場合があった。その際、ネット用に内容が差し替えられることもしばしばあった。
- チャオチャオ・ビッグカンパニー(24:00-24:30)
- 光ファイヤー通信(24:00-24:30)
- 爆発!ポンプショー(24:00-24:30)
- ぽっぷん王国ミュージックスタジアム(24:40-24:55)※伊集院はスポンサーサイドとの確執のため1993年9月で降板。以後は荘口彰久アナウンサー(ニッポン放送)が担当。
オープニングテーマ
歴代のオープニングテーマを順に示す。
- 曲名不明(2・3'S) - 番組内ジングルも担当。
- HOT CRUISING NIGHT (access)
- NIGHT WAVE (access)
- Space Ship Goes On (nice music)
- スパイダー (スピッツ)
accessとnice musicの曲については歌詞の一部が変更、または番組名の「Oh!デカナイト」という単語に差し替えられ、各テーマ曲をモチーフにした番組ジングルも制作、使用された。
CD
番組からは、ARAKAWA RAP BROTHERS(あらかわらっぷぶらざーず)という、いわゆる企画物ミュージシャンが誕生している。伊集院と久保こーじによるユニット。グループ名は、シャレとして略称がARBとなるように意図されている。テンプレート:Ref1992年6月には日比谷野外音楽堂にて入場料100円ライブを実施した。
以下2枚のCDをリリース。
また、番組後期の1コーナー「STREAKING HERO 全裸マン」からテーマ曲がCD化。伊集院と千葉麗子が出演するラジオドラマのコーナーであった。
なお、CDのジャケットイラストはゆでたまご。またすかんちのローリー寺西、ドクター田中がレコーディングに参加した。
- 全裸マンのテーマ(ソニーレコード/1993年6月2日/シングル)
『アナーキー・イン・AK』『GAMAN everybody』『Once upon a time in AK』『全裸マンのテーマ』が2007年2月に通信カラオケDAMにて配信された。
番組本
- Oh!デカ大百科(ニッポン放送出版/1993年3月)ISBN 4-594-01120-9
脚注
- テンプレート:Note「伊集院光 深夜の馬鹿力」2013年11月18日放送分の伊集院本人の発言より。また同番組2014年7月21日放送分でも、ニッポン放送開局60周年の話題に触れ「あの局とは喧嘩別れした」と発言している。
- テンプレート:Noteしかし伊集院自身は過去のインタビューにおいて「何をやっても別段誉めてはもらえないし、けなしてももらえない。確立されすぎたんでしょう。僕のワガママも聞いてもらえるし、向こうの言い分もすごくよくわかっちゃうというチームワークの良さ。あまりにきちんとしたルーチン化というのがおもしろくなくなってきたんです」と語っており、それが原因で飽きてしまって辞めた、とも語っている(「ラジオライフ」1998年5月号 ラジオ情報ステーション 人気DJインタビューより引用)。
- テンプレート:Noteちなみに、この人物(宮本幸一(ニッポン放送 現・専務取締役))は過去にもとんねるずの石橋貴明、明石家さんまとも軋轢を起こして、両者ともに、ニッポン放送と疎遠となるきっかけを作った人物である。伊集院と初めて会った時は泥酔しており、伊集院の頭を鷲づかみにするなり「売れる臭いがしねぇ」と吐き捨てて去っていったのは事実のことであるが、2014年に、伊集院に偶然再開した時に「伊集院よぉ、wikipediaの頭を鷲づかみににして『売れる臭いがしねぇ』っつったデマよぉ、あれどうにかしろや」と開口一番告げた事もまた事実である。宮本自身が撒いた種であるが、宮本本人は隠蔽したがっている様である。
- テンプレート:Note伊集院は後に深夜の馬鹿力内で、当時「ARBというグループがあるが、ARAKAWA RAP BROTHERSのパクリではないか」的なハガキが送られてきて、リスナーとの世代の差を感じたと語っている。
関連項目
- 安岡喜郎
- 伊集院光の育ての親、命名者、ディレクター。現在日本テレビ所属。
- 勅使川原昭
- ディレクター、のちに石川よしひろのオールナイトニッポンのディレクターも担当。
- 神田比呂志
- ディレクター、のちにナインティナインのオールナイトニッポンのディレクターを長年担当した後、現在フジテレビに(グループ内転籍)
- ARAKAWA RAP BROTHERS
- 渡瀬マキ
- 宍戸留美
- 寺尾友美
- 石川よしひろ
- 伊集院とは仲良しで、オールナイトニッポン月曜2部→火曜1部を担当した。
- 荘口彰久
- 激突!あごはずしショー
- 伊集院のラジオデビュー番組。
- 電気グルーヴのオールナイトニッポン
- 番組同士の交流が盛んで、番組共同イベントや番組乱入が度々あった。
- 渡辺雅史
- 常連ハガキ職人。ラジオネームはサバ味噌煮。ニッポン放送前で出待ちをしていたのをきっかけにアルバイトとなり、現在は伊集院の専属扱いの放送作家となっている。
外部リンク
- ホリプロ堀社長のインタビュー(MUSICMAN-NET) - 「Oh!デカ」の制作秘話を語っている。