更別村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 更別村(さらべつむら)は、北海道十勝総合振興局管内にある村。 十勝総合振興局の南部に位置する。
村名の由来は、アイヌ語の「サラペツ」(アシ・カヤが生い茂る地の意)より。
目次
[非表示]地理
十勝総合振興局の南部に位置。村面積の大半は平地・耕地。
- 山:
- 河川: 猿別川
- 湖沼:
隣接している自治体
人口
歴史
- 1947年 河西郡大正村(現帯広市の一部)から、幸震(こうしん)村、幕別村、別奴(べっちゃろ)村の3大字の各一部が分村、更別村成立。3大字はそのまま本村の大字に継承。
- 1948年 幕別町から、勢雄(全部)、弘和(一部)の2字を編入。本村内は3大字と2字となる。
- 1952年 3大字を3字に再編。本村内は5字となる。
- 幸震村 → 更別
- 幕別村 → 更別、上更別、更南
- 別奴村 → 更別
経済
- 農業
- 畑作はコムギ、テンサイ、ジャガイモ、アズキ、インゲンマメなどが主産物。大規模化・機械化による効率経営を早くから推し進めた地域で、農家1戸あたりの経営面積は十勝管内で最大、全国でも有数。畜産は乳用牛が中心。
立地企業
- 株式会社マルハニチロ北日本 本社・十勝工場
農協・漁協
- 更別村農業協同組合(JAさらべつ)
- 十勝内水面漁業協同組合
郵便局
- 更別郵便局(集配局)
- 上更別郵便局
宅配便
公共機関
警察
- 帯広警察署更別駐在所
姉妹都市・提携都市
教育
高等学校
- 北海道更別農業高等学校(道立)
中学校
- 更別村立更別中央中学校
小学校
- 更別村立更別小学校
- 更別村立上更別小学校
幼稚園
- 更別幼稚園
- 上更別幼稚園
交通
空港
鉄道・バス
かつては広尾線が通っていたが、現在は廃止され十勝バスが代替バスを運行。
道路
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
文化財
- 更別湿原のヤチカンバ(北海道指定天然記念物)
観光
- さらべつカントリーパーク
- 十勝スピードウェイ
- どんぐり公園
祭り・イベント
- さらべつふるさとまつり(8月下旬)
- 十勝24時間レース(7月下旬~8月上旬)
- 全日本ママチャリ12時間耐久レース(8月)
- 国際トラクターBAMBA(7月)