天正遣欧少年使節

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索
ファイル:JapaneseEmbassy.jpg
1586年にドイツのアウグスブルグで印刷された、天正遣欧使節の肖像画。タイトルには「日本島からのニュース」と書かれている[1]。京都大学図書館蔵。

右上・伊藤、右下・千々石、左上・中浦、左下・原。中央・メスキータ神父[1]

天正遣欧少年使節(てんしょうけんおうしょうねんしせつ)は1582年(天正10年)に九州キリシタン大名大友宗麟大村純忠有馬晴信の名代としてローマへ派遣された4名の少年を中心とした使節団。イエズス会アレッサンドロ・ヴァリニャーノが発案。1590年(天正18年)に帰国。使節団によってヨーロッパの人々に日本の存在が知られる様になり、彼らの持ち帰ったグーテンベルク印刷機によって日本語書物の活版印刷が初めて行われキリシタン版と呼ばれる。

目的

ヴァリニャーノは自身の手紙の中で、使節の目的をこう説明している。

  • 第一はローマ教皇とスペイン・ポルトガル両王に日本宣教の経済的・精神的援助を依頼すること。
  • 第二は日本人にヨーロッパのキリスト教世界を見聞・体験させ、帰国後にその栄光、偉大さを少年達自ら語らせることにより、布教に役立てたいということであった。

使節団の構成

使節の少年たちはセミナリヨで学ぶ生徒の中から選ばれた。使節4名の正確な生年月日は不明だが、派遣当時の年齢は13~14歳であった。中浦ジュリアンが最年長、原マルティノが最年少と言われる。

関係年譜

使節団が持ち帰った西洋の文物

記念碑等

4名全員の群像
伊東マンショ
原マルティノ
千々石ミゲル
  • 長崎県雲仙市雲仙市役所千々石総合支所前庭:「千々石ミゲル像」[4]
  • 長崎県雲仙市釜蓋城跡:「千々石清左衛門碑」[5]
中浦ジュリアン

天正遣欧少年使節を題材にした作品

小説

漫画

音楽

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

参考文献

史料

※ 邦訳があるものに限る。
  • 『大日本史料 第11編別巻 天正少年使節関係史料』I、II(東京大学史料編纂所、1959年、1982年覆刻版)
I ISBN 4130905414、II ISBN 4130905422
  • 泉井久之助長沢信寿・三谷昇二・角南一郎 共訳『デ・サンデ天正遣欧使節記』(<異国叢書>雄松堂出版、1969年)
  • 松田毅一監訳 『十六・七世紀イエズス会日本報告集』 (同朋舎出版 1987年)
  • 結城了悟『新史料 天正少年使節 1590年‐1990年』(南窓社、1990年) ISBN 4816500391
  • 松田毅一・川崎桃太訳 『ルイス・フロイス 日本史』(中公文庫全12巻、2000年)

研究書籍

  • 松田毅一『天正遣欧使節』(講談社学術文庫、1999年、朝文社、2001年新装版) ISBN 4886951562
  • 若桑みどり『クアトロ・ラガッツィ 天正少年使節と世界帝国』(集英社、2003年、集英社文庫上下巻、2008年) ISBN 4087753263

関連項目

外部リンク

テンプレート:日本キリスト教史
  1. 1.0 1.1 出典 : 京都大学電子図書館、2014年8月閲覧
  2. 出典 : 1-2 天正遣欧少年使節 - 大村市
  3. 伊東マンショ誕生の地 (都於郡城址に伊東マンショの銅像) ANAの旅のクチコミ情報サイト−旅達空間−
  4. 雲仙まるごとネット-千々石町観光情報
  5. スポット詳細 千々石清左衛門碑 - じゃらん観光ガイド