ボン・ジョヴィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Musician ボン・ジョヴィBon Jovi)は、アメリカニュージャージー州出身のロックバンドジョン・ボン・ジョヴィJon Bon Jovi)とデヴィッド・ブライアンDavid Bryan)を中心に結成された。その後、リッチー・サンボラRichie Sambora)とティコ・トーレスTico Torres)が加入し現在に至る。

メンバー

名前 主要パート 生年月日
ジョン・ボン・ジョヴィ
(Jon Bon Jovi 本名:John Francis Bongiovi)
ボーカル
ギター
1962年3月2日
リッチー・サンボラ
(Richie Sambora 本名:Richard Stephen Sambora)
リードギター
バッキング・ボーカル
1959年7月11日
デヴィッド・ブライアン
(David Bryan 本名:David Bryan Rashbaum)
キーボード
バッキング・ボーカル
1962年2月7日
ティコ・トーレス
(Tico Torres 本名:Hector Samuel Juan Torres)
ドラムス
パーカション
1953年10月7日

サポート・メンバー

名前 主要パート 備考
ヒュー・マクドナルド
(Hugh McDonald 本名同じ)
ベース 長年サポートを務めており、メンバーからは「第5のメンバー」と称されている。
ボビー・バンディエラ
(Bobby Bandiera)
ギター
ジェフ・カジー
(Jeff Kazee)
キーボード
ロレンザ・ポンス
(Lorenza Ponce)
ヴァイオリン
カート・ジョンストン
(Kurt Johnston)
ペダルスティール・ギター
フィル X
(Phil X)
ギター

脱退メンバー

名前 主要パート 備考
アレック・ジョン・サッチ
(Alec John Such)
ベース 1994年脱退。脱退後は夢だったバイク屋を経営している。
デイヴ・セイボ
(Dave Sabo)
ギター 現・スキッド・ロウギタリスト。ジョンと幼なじみで、リッチー・サンボラ加入前にギターを担当していた。

略歴

1984年(デビュー) - 1991年

  • 1985年 - 2ndアルバム『7800°ファーレンハイト』を発表。タイトルの7800°とは、岩(ロック)をも溶かす温度である。アルバムに収録されている「TOKYO ロード」は、日本のファンへ感謝の意を込めて作られた。アルバム曲の中で離別の寂しさを歌った曲が多いのは、1stアルバムの成功で生活が一変しメンバー全員が別れを経験したためであると言われている。
  • 1987年 - 9月、日本武道館5公演を含む日本公演が開催された。
  • 1989年 - 大晦日に引き続き元日からロック・フェスティバルに出演。その後、大阪・名古屋で単独ライブを開催された[5]
  • 1990年 - 2年にも及ぶ過酷なロング・ツアーと連日のハードスケジュールでメンバーが消耗しきってしまい、解散の危機が騒がれる様になる。ジョンは1stソロ・アルバム『ブレイズ・オブ・グローリー』を発表し、全米チャート1位を獲得する。大晦日には再びボン・ジョヴィをヘッドライナーとしてシンデレラスキッド・ロウらとの東京ドーム公演が開催された[6]
  • 1991年 - 年明けから横浜・名古屋・大阪で単独ライブ開催された[7]

1992年 - 1999年

ファイル:BonJoviTextLogo.svg
1990年代に使用されたロゴ
  • 1992年 - 解散の危機を乗り越えて、5thアルバム『キープ・ザ・フェイス』を発表。アメリカではニルヴァーナをはじめとするオルタナティブ・ロック全盛期の中にあり、ボン・ジョヴィもチャート・アクションは以前より苦戦を強いられたが(全米チャート5位)、カナダやヨーロピアンチャートでは年間1位の売上を記録。日本でもヒットし健在ぶりをアピールした。
  • 1993年 - 6月、東京・大阪・広島・名古屋・前橋(群馬県)・横浜で日本公演が開催される。
  • 1994年 - デビュー10周年を記念してベスト・アルバムクロス・ロード』が発売された。アルバムはアメリカ盤・日本盤・インターナショナル盤の3種類で発売され、アメリカ盤には「リヴィン・オン・ア・プレイヤー」をアコースティック調にリメイクした「プレイヤー '94」が、日本盤には「TOKYO ロード」が、インターナショナル盤には「イン・ジーズ・アームズ」が収録されている。このベスト・アルバムは世界的に大ヒットし、日本では初のオリコンチャート1位を獲得した。アルバムに収録された新曲「オールウェイズ」もリカットされてヒットした(全米チャート4位)。しかし、『クロス・ロード』発表後にベースのアレック・ジョン・サッチが脱退する。脱退の理由は揉め事ではなく、アレックがアメリカ国内でバイク屋を営みたいというのが主な理由であった[8]。後任のベーシストとして、メンバーの旧友であるヒュー・マクドナルドを招く。ヒューは、ティコの強い推薦により参加したようだが、正式メンバーではなくサポート・メンバーである。これは、アレックとメンバーとの友情によるものであり、正式な後任メンバーは迎え入れない方針と言われている。
  • 1995年 - 5月、福岡・西宮(兵庫県)・東京で日本公演が開催された。6月、6thアルバム『ジーズ・デイズ』を発表。全体的にダウンビート調な曲が多くR&Bに影響を受けて作られた。日本では2作目のオリコンチャート1位を獲得する。
  • 1996年 - 5月、1年ぶりに来日し福岡・西宮・横浜で日本公演が開催された。ワールド・ツアー終了後は、ソロ活動になった。

2000年 - 2011年

ファイル:Bonjovi2001.jpg
ボン・ジョヴィ(2001)
ファイル:Obraz 131.jpg
HAVE A NICE DAY TOURより(2006)
ファイル:Bon Jovi Richie Sambora Dublin 06.jpg
ジョン・ボン・ジョヴィとリッチー・サンボラ(2006)
  • 2005年 - 9月に3年ぶりとなる9thアルバム『ハヴ・ア・ナイス・デイ』を発表し、1995年に発売された『ジーズ・デイズ』以来10年ぶりとなるオリコンアルバムチャート1位を獲得する。リード・トラック「ハヴ・ア・ナイス・デイ」もオリコンシングルチャート10位となり、洋楽バンドのシングルがオリコンシングルチャートTOP10入りしたのが23年ぶりとなる快挙となった[12]。また、「ハヴ・ア・ナイス・デイ」はTOYOTARAV4」CMソングに起用された。
  • 2007年 - 第49回グラミー賞において、「Who Says You Can't Go Home」(Bon Jovi & Jennifer Nettles)がBest Country Collaboration With Vocals部門を受賞した[13]。6月には10thアルバム『ロスト・ハイウェイ』を発表し、通算4作目となるオリコンアルバムチャート1位を獲得する。これによりビートルズベイ・シティ・ローラーズの記録を抜いて、洋楽バンドとしてオリコンアルバムチャート首位獲得数歴代単独1位になった[14]。また、ビルボードチャートでも『ニュージャージー』以来19年ぶりとなる1位を獲得し、初めて日米同時にチャート1位となった[15]
  • 2008年 - 1月、名古屋・東京・大阪のドーム球場で日本公演が開催された[16]。この『Lost Highway Tour』は、2008年に開催されたすべてのアーティストの中で最高の興行収益となった[17]

2012年 -

ファイル:Bon Jovi Live Wien 2013 05 17.JPG
Because We Can : The Tourより(2013)
  • 2013年 - 3月に12thアルバム『ホワット・アバウト・ナウ』を発表。『Because We Can Tour』は2月から開催されていたが途中でリッチーが不参加となり、2011年にも代役を務めたフィルXが再び参加した[23]。12月3日・4日には京セラドーム大阪・東京ドームで日本公演が行われ、日本公演が延べ100回になった[24]。このツアーは2013年に開催されたすべてのアーティストの中で最高の興行収益となった[25]
  • 2014年 - デビュー30周年。7月にボン・ジョヴィ初となる“デラックス・エディション”シリーズとして、4thアルバム『ニュージャージー』のデラックス・エディションが発売される。アルバム制作当時バンド側は『サンズ・オブ・ビーチズ』というタイトルでの2枚組アルバムを構想していたが、レコード会社の指示で1枚のみになったという[26]。今回のデラックス・エディションには、当時制作されたデモ音源や未発表曲が収録されている。

ディスコグラフィ

テンプレート:Main

オリジナル・アルバム

※日付はすべて日本盤発売日

 オリコン最高38位、全米最高43位、2xプラチナム獲得(US)、全世界セールス350万枚
 オリコン最高5位、全米最高37位、プラチナム獲得(US)、全世界セールス300万枚
 オリコン最高10位、全米最高1位、13xプラチナム獲得(US)、全世界セールス2,800万枚
 オリコン最高2位、全米最高1位、8xプラチナム獲得(US)、全世界セールス1,800万枚
 オリコン最高3位、2xプラチナ獲得(JPN)、全米最高5位、3xプラチナム獲得(US)、全世界セールス1,200万枚
 オリコン最高1位、3xプラチナ獲得(JPN)、全米最高9位、2xプラチナム獲得(US)、全世界セールス1,000万枚
 オリコン最高2位、3xプラチナ獲得(JPN)、全米最高9位、3xプラチナム獲得(US)、全世界セールス1,100万枚
 オリコン最高3位、プラチナ獲得(JPN)、全米最高2位、プラチナム獲得(US)、全世界セールス500万枚
 オリコン最高1位、プラチナ獲得(JPN)、全米最高2位、2xプラチナム獲得(US)、全世界セールス600万枚
 オリコン最高1位、ゴールド獲得(JPN)、全米最高1位、2xプラチナム獲得(US)、全世界セールス400万枚
 オリコン最高1位、ゴールド獲得(JPN)、全米最高1位、プラチナム獲得(US)、全世界セールス300万枚
 オリコン最高2位、全米最高1位、プラチナム獲得(US)、全世界セールス150万枚

日本公演

1984年 - 1999年

テンプレート:Multicol

公演数 開催日 会場
Super Rock '84
01 1984年 8月4日 ナゴヤ球場
02 8月6日 福岡スポーツセンター
03 8月8日 大阪南港
04 8月9日
05 8月11日 西武球場
06 8月12日
7800° Fahrenheit Tour
07 1985年 4月20日 中野サンプラザ
08 4月21日
09 4月24日 名古屋市公会堂
10 4月25日 大阪厚生年金会館
11 4月28日 渋谷公会堂
12 4月29日
13 4月30日
14 5月2日 北海道厚生年金会館
Slippery When Wet Tour
15 1986年 8月11日 愛知厚生年金会館
16 8月12日 福岡サンパレス
17 8月13日 フェスティバルホール
18 8月14日
19 8月16日 神戸国際会館
20 8月18日 日本武道館
21 8月20日 横浜文化体育館
22 8月21日 宮城県民会館
23 8月23日 青森市文化会館
24 8月25日 北海道厚生年金会館
25 1987年 9月24日 日本武道館
26 9月25日
27 9月28日
28 9月29日
29 9月30日
30 10月1日 横浜文化体育館
31 10月3日 愛知県体育館
32 10月5日 大阪城ホール
33 10月6日
34 10月7日 静岡産業館
SANYO HEAT BEAT LIVE '89 IN BIG EGG
【FINAL COUNT DOWN】
35 1988年 12月31日 東京ドーム
SANYO HEAT BEAT LIVE '89 IN BIG EGG
【BLAST OFF TOKYO】
36 1989年 1月1日 東京ドーム
SANYO HEAT BEAT LIVE '89
37 1989年 1月5日 大阪城ホール
38 1月6日
39 1月9日
40 1月10日 名古屋レインボーホール
41 1月11日

テンプレート:Col-break

公演数 開催日 会場
テンプレート:Smaller
THE BIG JOINT TOUR
42 テンプレート:Nowrap テンプレート:Nowrap 東京ドーム
テンプレート:Smaller
BON JOVI
43 1991年 1月3日 横浜アリーナ
44 1月5日 名古屋レインボーホール
45 1月8日 大阪城ホール
46 1月9日
Keep The Faith Tour
47 1993年 6月3日 日本武道館
48 6月4日
49 6月6日
(昼公演)
国立代々木競技場第一体育館
50 6月6日
(夜公演)
51 6月7日
52 6月9日 大阪城ホール
53 6月10日
54 6月12日 広島サンプラザ
55 6月13日 名古屋国際会議場 センチュリーホール
56 6月16日 グリーンドーム前橋
57 6月17日 横浜文化体育館
Cross Road Tour
58 1995年 5月13日 福岡ドーム
59 5月16日 阪急西宮スタジアム
60 5月19日 東京ドーム
テンプレート:Smaller
Japan Tour 1996
61 1996年 5月14日 福岡ドーム
62 5月16日 阪急西宮スタジアム
63 5月18日 横浜スタジアム
64 5月19日
65 5月20日

テンプレート:Col-end

2000年 -

テンプレート:Multicol

公演数 開催日 会場
Japan Tour 2000 Crush
66 2000年 7月12日 東京ドーム
67 7月13日
68 7月15日 ナゴヤドーム
69 7月18日 福岡ドーム
70 7月20日 大阪ドーム
ONE WILD NIGHT TOUR
71 2001年 3月28日 横浜アリーナ
72 3月29日
73 3月31日 大阪ドーム
74 4月3日 ナゴヤドーム
75 4月5日 東京ドーム
MTV NATIONWIDE LIVE
76 2002年 9月11日 Zepp Tokyo
BOUNCE WORLD TOUR 2003
77 2003年 1月8日 札幌ドーム
78 1月11日 大阪ドーム
79 1月12日
80 1月14日 福岡ドーム
81 1月16日 東京ドーム
82 1月17日
83 1月19日 横浜アリーナ
84 1月21日 ナゴヤドーム
HAVE A NICE DAY TOUR
テンプレート:Smaller
85 2006年 4月8日 東京ドーム
86 4月9日
87 4月12日 ナゴヤドーム
88 4月14日 大阪ドーム
89 4月15日
90 4月18日 札幌ドーム
ASAHI SUPER DRY THE LIVE
91 2007年 6月28日 神戸ワールド記念ホール
92 6月30日 日本武道館
テンプレート:Smaller
Lost Highway Tour
テンプレート:Smaller
93 2008年 1月11日 ナゴヤドーム
94 1月13日 東京ドーム
95 1月14日
96 1月16日 京セラドーム大阪

テンプレート:Col-break

公演数 開催日 会場
The Circle Tour
97 2010年 11月30日 東京ドーム
98 12月1日
Because We Can : The Tour
99 2013年 12月3日 京セラドーム大阪
100 12月4日 東京ドーム

テンプレート:Col-end

脚注・出典

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. ドラマで主演した伊藤かずえもカバーしている。
  2. これは当時のプロモーターの意向と、青森県に米軍三沢基地があることに起因するらしいが、当時世界的ヒットになった『ワイルド・イン・ザ・ストリーツ』が日本ではまだ発売前であり、地元テレビ局の懸命なパブリシティも虚しく会場は1階席を埋めただけであった。
  3. テンプレート:Cite web
  4. テンプレート:Cite web
  5. テンプレート:Cite web
  6. テンプレート:Cite web
  7. テンプレート:Cite web
  8. アレックは、脱退後もボーカルのジョンやギターのリッチーとセッションを行っている
  9. テンプレート:Cite web
  10. 日本盤は同時期に『TOKYO ROAD〜ベスト・オブ・ボン・ジョヴィ-ロック・トラックス』の発売があったため、2001年末に発売された。
  11. テンプレート:Cite web
  12. テンプレート:Cite web
  13. テンプレート:Cite web
  14. テンプレート:Cite web
  15. テンプレート:Cite web
  16. テンプレート:Cite web
  17. テンプレート:Cite web
  18. テンプレート:Cite web
  19. テンプレート:Cite web
  20. テンプレート:Cite web
  21. 日本に向けてのメッセージも寄せた。テンプレート:YouTube
  22. テンプレート:Cite web
  23. テンプレート:Cite web
  24. テンプレート:Cite web
  25. テンプレート:Cite web
  26. テンプレート:Cite web

関連項目

テンプレート:Col-begin テンプレート:Col-4

プロデューサー

テンプレート:Col-4

デュエット・コラボレーションしたアーティスト

テンプレート:Col-4

日本関連

テンプレート:Col-4

その他

テンプレート:Col-end

外部リンク

テンプレート:Sister


テンプレート:ボン・ジョヴィ テンプレート:日本ゴールドディスク大賞アーティスト・オブ・ザ・イヤー