ターザン後藤
テンプレート:Infobox プロレスラー ターザン後藤(ターザンごとう、1963年8月16日 - )は、元大相撲力士、現プロレスラーである。本名は後藤 政二(ごとう まさじ)。静岡県島田市出身。
目次
経歴
大相撲時代
中学校を卒業すると九重部屋に入門、後藤(ごとう)の四股名で1979年3月場所に15歳で初土俵を踏む。しかし同年11月場所限りで廃業、最高位は序二段95枚目。島田市出身者では初めての力士だったらしく、当時実家にも地元マスコミの取材が来たという。
全日本プロレス時代
大相撲廃業後は全日本プロレスに入門、1981年2月19日に福島県霊山町民体育館(現在の伊達市霊山体育館)の越中詩郎戦でデビュー。数年間ジャンボ鶴田の付き人をつとめた。1983年にプロレス大賞新人賞を受賞。トレードマークとなるワンショルダータイツは、デビューからしばらく経ってから身に着け始めた。また、リングネームを本名から現在のものに改めたのは、さらにしばらく後のことである。
1985年に海外遠征し、ベトナム人レスラー「ホー・チー・ウィン」のリングネームで活動した。また1986年にはテネシー地区で佐藤昭雄と日本人タッグを組み、同地区のインターナショナル・タッグの初代王者となっている。当時、大相撲で昭和38年生まれの力士達(北尾・北勝海・寺尾・琴ヶ梅ら)が「花のサンパチ組」と呼ばれて活躍していたことを受け、MBSテレビが「中村敦夫の地球発22時」で、昭和38年生まれの元力士達のその後を追った番組を制作した際、番組の目玉の一人として遠征中の近況が紹介されたことがある。現地で全日本女子プロレス参戦歴有す女子プロレスラーのデスピナ・マンタガスと知り合い結婚している。しかし全日本プロレスより帰国命令がなく、そのまま現地に定着。帰国命令が無かった理由は、後藤は現地で結婚して引退しアメリカにそのまま定住した、と全日本から思われていたためとの説があり、ジャイアント馬場がトークショーを行った際、ファンから後藤の近況を聞かれた馬場が、「向こう(アメリカ)で結婚して、プロレスをしていない」旨の発言をし、これが週刊プロレスの記事として取り上げられたことがある。調理師をして生活していた時期がある。
FMW時代
遠征中の1989年に大仁田厚から誘われ、全日本プロレスを退団しFMWの旗揚げに参加。団体を興すにあたり、自分を支えてくれる選手が必要と感じた大仁田が、ひょんなことから連絡先を知り誘ったものであった。最初に大仁田から連絡が来た時に、ジャンボ鶴田から電話がかかってきたと勘違いしている。全日本プロレス退団前にはケジメとしてジャイアント馬場にFMWへ移籍する旨を伝え、正式に認められている。当初は、謎のベトナム人レスラー、ボートピープル・ジョーとしてマッチメイクされていたが、リングインすると同時にマスクを取り、「後藤だ!帰ってきたぞー!」と叫んだ。同年12月には、後楽園ホールで大仁田と組み、松永光弘・ジェリー・ブレネマン組を相手に日本初の有刺鉄線デスマッチを戦った。
1990年初頭に開催された総合格闘技オープントーナメント(総合格闘技と銘打っているが、内容はプロレス)では、準決勝で大仁田を破る金星を上げたものの、決勝で元新日本プロレスの栗栖正伸に敗れ、準優勝の成績を残す。同年8月4日、汐留大会にて大仁田と史上初のノーロープ有刺鉄線電流爆破デスマッチを行い、この試合がプロレス大賞年間最高試合賞を受賞。爆薬を使った視覚的インパクトの強い試合は週刊プロレス、週刊ゴング等、プロレス誌の表紙をも独占した。
1991年、インディー団体としては破格のビッグマッチである川崎球場大会のメインイベントで再び大仁田とノーロープ有刺鉄線金網電流爆破デスマッチで戦い、3万人を超える大観衆を集めた。このあたりから「鬼神」というニックネームも定着し、地味ながら安定した実力を見せる後藤はFMWファンの強い信頼を受けるようになる。暮れに行われた世界最強総合格闘技タッグリーグ戦には、大仁田と組んで参加。東京ベイNKホールでの決勝戦で、柔道家のグリゴリー・ベリチェフ、コバ・クルタニーゼ組を破り、優勝。世界マーシャルアーツタッグ選手権の初代王者となった。
1992年1月、大阪でビッグ・タイトンを破り、世界マーシャルアーツ選手権を奪取。これが後藤の日本での初のタイトルとなったが、3月には元ボクシング世界ヘビー級チャンピオンのレオン・スピンクスに敗れ、タイトルを失った。
1994年3月、WAR両国国技館大会にて大仁田と組み、天龍源一郎・阿修羅・原組と対戦。後藤のアシストもあり、大仁田が天龍にフォール勝ちするという番狂わせを演じた。この試合で2度目のプロレス大賞年間最高試合賞を受賞。
謎のFMW離脱
1995年、大仁田の引退試合の対戦相手に決まっていたが、その直前になり、突然退団を発表。ミスター雁之助、オーニタ・ジュニア(市原昭仁)を率いてFMWを離脱する。大仁田との引退試合を放棄し、それをメインイベントとしていた大会一週間前に団体を退団するというあまりの異常事態によりファン、マスコミ、FMWも大混乱に陥る。この時開かれた退団する3人による記者会見では、記者からも事情を説明するよう強く問い糾されたが、後藤らは「大仁田引退試合を放棄し、その数日前という直前に退団を決意するだけの『何か(「裏切り行為」とも)』があった」ことや「FMWが嫌いになったわけではない」と語るだけに留まり、この時舞台の裏側で何があったのかは、関係者がいずれも口を固く閉ざし、今もはっきりした原因は明かされていない。大仁田の引退試合の相手はハヤブサに変更された。
FMW離脱後の後藤らは真FMWを名乗り、IWA・JAPANの後楽園大会に乱入。FMWで自らデビュー戦の相手を務めた中牧昭二らとの抗争に突入する。同年8月、川崎球場においてダン・スバーンのNWA世界ヘビー級王座に挑戦し、好勝負を展開するも敗れる。
この頃、アルティメット・ファイティング(UFC)で日本人格闘家が敗退し続けていたため、自分がUFCに出ると宣言するが、UFCから「デスマッチ等の流血を伴う危険な試合が多い」という理由で拒否される(実際の拒否理由は不明)。このことで、漫画家の花くまゆうさくは紙のプロレスに執筆している自身のコラムで、「初めてアルティメットの呪縛から逃れたレスラー」と、後藤のことを評している。
1996年、第一回メモリアル力道山興行に登場した際には、メジャー団体の象徴とも言える長州力が、インディー団体を批判した一方で、後藤に対しては評価する発言を行う。同年、インディー統一機構を名乗るFFFに冬木軍、折原昌夫らとともに参加するも同団体は旗揚げ戦前に倒産。
1997年には、WARマットを中心に暴れまわり、同団体の武井正智社長がプロレスデビューした6月の後楽園ホール大会でも対戦相手を務めた。7月の両国国技館大会では、天龍のデビュー20周年試合としてメインイベントで一騎打ち。多くのファンは両者の真っ向からの激突に期待したものの、後藤は天龍のリングシューズを脱がしにかかるなど反則攻撃に終始した。
ターザン後藤一派
この数年間に渡って自らが座長を務める真FMWも、R2W、革真浪士団、ターザン後藤一派と衣替えを繰り返した。この頃、冬木弘道の発案でFMWへの出場が計画されたが、所属選手達の猛反対と、後藤本人も拒否し、後藤のFMW再登場は幻となっている。
2001年には全日本プロレスに約16年ぶりに参戦した。2002年、埼玉県春日部市に道場兼プロレス会場の春日部インディーズアリーナを設立。同年10月の全日本プロレス日本武道館大会では、本間朋晃とタッグを結成し、テリー・ファンク、アブドーラ・ザ・ブッチャーと戦う。
2005年には四冠王者(当時)の小島聡までもがターザン後藤一派の清水大会に参戦し、後藤とタッグマッチで対戦。2006年には、春日部からの移転で東京・浅草に浅草インディーズアリーナを再興。この会場は「浅草ファイト倶楽部」という店としても営業し、プロレスを見ながら飲んだり食べたりできる店として、インディーファンを楽しませ、特にちゃんこ鍋を注文すると、自ら調理をするという念の入れ様であったが、現在は浅草のインディーズアリーナ及びファイト倶楽部は閉鎖されている。
自らの団体での活動と並行して、全日本プロレスから分派した新団体キングスロードの旗揚げ戦に参戦するも、後楽園ホールでの旗揚げ戦では怪我のためか、影武者に試合をさせ、自らは場外乱闘に終始した。
FMW復活
2009年11月6日、12月24日自らのデビュー30周年興行をFMW再旗揚げ興行としFMWの活動再開を表明した[1]。2010年からターザン後藤一派を母体とした「スーパーFMW」として団体化。また東京都墨田区で、団体名と同じスナックを経営している。[2]。
コーチとしての実績
全日本在籍時から後輩のコーチを請負うようになり、若手時代の小川良成が教えを受けている。さらにFMWに移ると大仁田から選手育成を任され、新弟子指導を一手に引き受けるようになる。ハヤブサ、ミスター雁之助、田中将斗らが、後藤から基礎を叩き込まれた。
そしてFMWが男女混合団体だったことから女子の指導も行い、教えを受けたシャーク土屋らが他団体に進出した結果、それまで全女流の作法がほとんどだった女子プロレスのリングに、後藤の作法、さらに言うなら後藤の師匠であるジャイアント馬場の作法がもたらされることにもなった。長与千種がこの件に触れて「腕のとり方一つとっても違うので面白い」と語っている。
現在も選手育成に熱心で、自前の若手選手を送り出し続けている。
2008年12月25日のニューハーフプロレス団体「ダイナマイトバンプ」旗揚げにも一役買っている。
タイトル歴
- WFDA世界マーシャルアーツ
- WFDA世界マーシャルアーツタッグ
- IWA世界ヘビー(IWA・JAPAN版)
- IWA世界タッグ(IWA・JAPAN版)
- NWA世界タッグ : 防衛1回(&ミスター雁之助)
- フロリダPWFヘビー
- レッスルブレインタッグ
- CWA世界タッグ
リングネーム
後藤が名乗ったことがあるリングネーム
- 後藤政二
- ホー・チー・ウィン(アメリカ遠征中に使用したが、大仁田の化身『グレート・ニタ』のタッグパートナーを務める際にも使用したことがある)
- ターザン後藤(現在も使用中)
得意技
- ゴーストバスター
- 垂直落下式ブレーンバスター。
- フェイスバスター
- パイルドライバーの要領で持ち上げ、自身の身体を浴びせるように前方に倒れ込んで相手の顔面・胸部をマットに叩きつける技。上記ゴーストバスターと共に、長年フィニッシュとして用いている。
- 現在この型のフェイスバスターを国内で使用するのは後藤ぐらいのものである。
- バック・スピン・キック
- 左腕を捻り上げたまま相手のサイドに回り込み、後ろ蹴りを決める蹴り技。元々は佐藤昭雄の得意技だが、後藤は佐藤からコーチを受けた際、この技を伝授されている。
- 各種凶器攻撃