野口五郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月12日 (火) 07:47時点におけるMiraModreno (トーク)による版 (外部リンク: +Category:アリオラジャパンのアーティスト)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox Musician

野口 五郎(のぐち ごろう、1956年2月23日 - )は、日本歌手俳優である。本名、佐藤 靖(さとう やすし)。

岐阜県美濃市出身。オフィス・ジー所属。身長174cm。

新御三家の一人として、1970年代の日本を代表する男性アイドルである。妻は三井ゆり。子供は一女一男。実兄は作曲家佐藤寛

来歴

岐阜県美濃市に生まれる。本来、家族会議で「直樹」と命名するつもりだったが、父親が家族に許可を得ずに「靖」という名前で出生届を出したという。

1966年10月、フジテレビの『日清ちびっこのどじまん』で荒木一郎の「今夜は踊ろう」を歌い、優勝する。

中部日本放送の『どんぐり音楽会』に出演し、ザ・ワイルド・ワンズの「青空のある限り」を歌い1位となる。

プロを目指し実母とともに上京、NPプロダクションに所属し、堀越高等学校を卒業する。

1971年5月1日、当初は演歌歌手としてシングル曲「博多みれん」で15歳2か月の若さでデビュー。「かわいらしい演歌ホープ」のキャッチフレーズで売り出したが、同曲のセールスは全く振るわなかった。しかし2曲目の「青いリンゴ」からポップス歌手に転向してスマッシュ・ヒット、若い女性ファンの人気を獲得。

1972年12月31日第23回NHK紅白歌合戦において当時としては最年少(16歳10か月)となる初出場歌手に抜擢されて、「めぐり逢う青春」を歌う。

1973年4月9日、「オレンジの雨」がオリコン週間チャートで初のベストテン入り。続く「君が美しすぎて」は第3位にランクされ、第24回NHK紅白歌合戦も同曲で出場。西城秀樹郷ひろみと共に新御三家と呼ばれて、一躍トップアイドルの仲間入りを果たす。

1974年11月25日、「甘い生活」で初のオリコン週間チャートの第1位を獲得。最大のヒット曲となり、第16回日本レコード大賞作曲賞も受賞し、第25回NHK紅白歌合戦も同曲で出場。

1975年2月10日、実兄 (佐藤寛)作曲による「私鉄沿線」が有線放送をきっかけに大ヒットし、「甘い生活」から2作品連続してオリコン週間チャートの第1位を獲得する。また年末の第8回日本有線大賞グランプリ、第17回日本レコード大賞歌唱賞、第6回日本歌謡大賞放送音楽賞など、多くの音楽賞を受賞し第26回NHK紅白歌合戦も同曲で出場。さらに第3回FNS歌謡祭(1975年上半期)では「哀しみの終るとき」で最優秀歌唱賞を受賞。『再会』で映画初主演。

1975年4月4日 - 1983年3月、日本テレビ系のバラエティー番組カックラキン大放送!!』にメイン・タレントとしてレギュラー出演、視聴者にコミカルな面をアピールして広く一般大衆の人気を獲得した。

1976年、「きらめき」が第2回日本テレビ音楽祭グランプリ、第5回東京音楽祭ゴールデンスター賞を受賞。「針葉樹」では第18回日本レコード大賞歌唱賞、第7回日本歌謡大賞放送音楽賞を受賞し、第27回NHK紅白歌合戦も同曲で出場。発売前の「むさし野詩人」で第9回日本有線大賞有線功労賞を受賞。4月29日、日本テレビ系で単独のバラエティー番組『輝け!五郎・マペット ゲバゲバ90分!』が放送される。

1977年、「風の駅[1]で第8回日本歌謡大賞放送音楽賞を受賞、第28回NHK紅白歌合戦も同曲で出場。映画『季節風』で主役を演じ、同名タイトルの主題歌「季節風」を歌う。

1978年、「グッド・ラック」で第9回日本歌謡大賞放送音楽賞、第20回日本レコード大賞金賞を受賞し、第29回NHK紅白歌合戦も同曲で出場。

1979年、「青春の一冊」で5年連続となる第10回日本歌謡大賞放送音楽賞を受賞し、第30回NHK紅白歌合戦にも同曲で出場。 1980年12月31日、第31回NHK紅白歌合戦に「コーラス・ライン」で出場。 1981年12月31日、第32回NHK紅白歌合戦に「裏切り小僧」で10年連続10回目の出場を果たす。

1983年、連続ドラマ『誰かが私を愛してる』にヒロインの相手役として出演。その主題歌「19:00の街」が「グッド・ラック」以来久々の15万枚を超えるヒットとなる。第12回東京音楽祭世界大会でフリオ・イグレシアス賞を受賞。第34回NHK紅白歌合戦にも同曲で、2年ぶり11回目のカムバック出場を果たした。

1985年4月 - 1987年9月、再び日本テレビ系のバラエティー番組『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』にレギュラー出演。

1995年、初のNHK大河ドラマ八代将軍吉宗』に徳川頼職役で出演。2006年には『功名が辻』にも出演。

1999年、刑事ドラマ『ケイゾク』に出演、早乙女仁役を演じる。

2002年NHK連続テレビ小説さくら』で、ヒロイン・さくら先生 (演:高野志穂) の赴任先となる中学校の英語担当教師を演じる。

私生活では長年独身を通していたが、2001年三井ゆり北マリアナ諸島ロタ島で挙式した。なお結婚披露宴は徳光和夫が司会を務め、その模様が日本テレビにより全国に中継放送された。 2002年6月5日、2780グラムの第一子となる女児が誕生。2004年5月2日、2994グラムの第二子となる男児が誕生。

2005年、音楽プロデューサーとして音楽映像配信サイト『音コレ』 (2006年7月20日、『Gプロデュース』と改名) を立ち上げ、ものまね、インディーズ、オリジナル楽曲をプロデュース。根本はるみ網野泰寛などもプロデュースしている。NTTドコモKDDI auSoftBankの公式サイトにおいても、「音コレものまねMIX」「うれセン!」として着うたフル着うた、着モーションなどを配信。

2007年10月16日、飛騨・美濃観光大使を委嘱。

2008年9月21日、北マリアナ諸島の観光親善大使に夫妻で任命。

2010年5月1日、デビュー40周年を迎える。近年は、六本木STBにおけるライブがゴールデンウィークの恒例となっている。

人物・エピソード

歌手として

日清ちびっこのどじまん』の司会者、大村崑の「黄金の人差し指」がなかったら今の自分はないとも話している。ちびっこのど自慢大会にいくつも参加する中で、幼い頃ライバルとして一目置いていたのが現在の天童よしみであるという。小学生の頃には、すでに成人並みのビブラートが掛けられるようになっていた。

芸名は飛騨山脈野口五郎岳に由来し、名付け親はポリドール・レコード(現・ユニバーサルミュージック)のアシスタントディレクターといわれている。現在では、山の名前が歌手にちなんで付けられたと誤解している人さえいる。なお、黒部五郎岳にちなんだ「黒部五郎」も芸名の候補となっていた。野口五郎とどちらかを選ぶように言われ「山の名前を芸名にするなら高い山のほうがいい」と考えて、黒部五郎岳 (2840m) よりも高い野口五郎岳 (2924m) にちなんだ野口五郎を選んだという。当初は「水城哲也」という芸名でデビュー予定であった[2]

ギタリストとして

子どもの頃はプロ野球選手を目指していたが脚を傷めて諦め、以来、ギターに打ち込むようになったという (『中一時代』グラビアより) 。「 (脚の) 故障がなかったら"歌手・野口五郎"は存在しなかったかも」と述懐している。歌手よりギタリストとしての活動歴の方が長い。中学生のときからキャバレーなどで演奏する「ハコバン」に在籍して腕を磨き、当時の「エレキギターコンテスト」にも多数出演していた。

音楽的には60年代後半から70年代前半のものを好むが、ギタリストとしては、その時代以外のものにも関心を示し、ヴァン・ヘイレンスティーヴ・ヴァイの来日公演の観客席で目撃されている。1982年1993年にはインスト・アルバムを発表し、ギタリストとしても優れた音楽センスを披露した。フジテレビの深夜番組『寺内ヘンドリックス』にも、度々、アナウンサーにギターを指導する講師等として出演していた。四人囃子から森園勝敏が脱退した際、その後任候補と噂されたこともある。

自身のアルバムにラリー・カールトン等の著名ギタリストが参加したことがある。またサンタナのヒットシングル「Smooth」を、「愛がメラメラ」として日本語詩を付けてカバーした際には、カルロス・サンタナとの面会も果たしている。2005年には、ヘヴィメタル専門番組『ヘビメタさん』に出演。元メガデスマーティ・フリードマンと競演する。東京都に本社と工房を置くギターメーカー「Combat Guitars」から、野口五郎モデルのギターが発売されていた (現在は製造販売終了) 。

ベーシストとしても活動しており、主に演歌のレコーディングにスタジオ・ミュージシャンの立場で数多く参加している。

タレントとして

カックラキン大放送!!』では、自身の短足を誇張した、当時のアイドルとしては珍しい捨て身のギャグが定番だった。バラエティ番組では、ダジャレ好きなタレントとして、歌手活動とは違った魅力を見せている。自ら「ぼくも野口五郎というタレントを作るスタッフの一人なんですよ」と話している。

火曜ワイドスペシャルで放送された芸能人野球大会に投手として出場したことがあり、その時の背番号は560番だった。 野口をものまねしたコロッケに対して、怒るどころか、むしろ軽妙にトークをする懐の深さを見せた[3]2006年、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』に出演し、コミカルな一面を披露している。

ディスコグラフィ

シングル

テンプレート:Columns-list

オリジナルアルバム

  1. 青いリンゴが好きなんだけど/ 野口五郎ファースト・アルバム (1972年2月1日)
  2. 青春の旅路 新しい汽車 (1972年10月10日)
  3. GORO IN ROCK / 野口五郎ロックの世界 (1973年7月21日)
  4. GORO! LOVE IN LONDON / 愛ふたたび (1974年8月21日)
  5. 風に舞う花びら / 野口五郎演歌の世界 (1975年1月21日)
  6. GORO! LOVE STREET IN LONDON / 雨のガラス窓 (1975年8月1日)
  7. GORO&HIROSHI / 通りすぎたものたち (1976年3月10日)
  8. GORO IN LOSANGELES U.S.A. / 北回帰線 (1976年7月21日)
  9. GORO&HIROSHI 2 / ときにはラリー・カールトンのように (1976年12月21日)
  10. GORO IN NEWYORK / 異邦人 (1977年9月10日)
  11. 飛翔 / GORO&HIROSHI 3 〜 移りゆく季節の中で 〜 (1978年3月15日)
  12. L.A. EXPRESS ロサンゼルス通信 (1978年8月4日)
  13. 南十字星 (1979年5月10日)
  14. ロサンゼルス盤 ラスト・ジョーク (1979年7月21日)
  15. 樹海 Ballade (1980年2月1日)
  16. 10周年記念 / 歌そして愛 (1980年11月5日)
  17. スマイル (1980年12月23日)
  18. ON THE CORNER (1981年10月10日)
  19. パレード (1982年6月1日)
  20. FIRST TAKE (1982年11月25日)
  21. 過ぎ去れば夢は優しい (1983年6月25日)
  22. 琥珀 (1984年7月10日)
  23. ALL OF ME (1989年10月4日)
  24. 名画座 〜 20周年記念アルバム 〜 (1991年5月10日)
  25. Dear・・・ (1991年11月27日)
  26. せつないほどONLY YOU (1992年5月27日)
  27. 1013hpa 〜 ANOTHER WAVE 〜 (1993年3月17日)
  28. The Songs 〜 BRAND NEW TRACKS 〜 (1995年4月28日)
  29. Prize Years,Prize Songs (2010年)

ライブアルバム

  1. GORO ON STAGE / 日本縦断コンサート (1972年6月25日)
  2. GORO ON STAGE 2 / 野口五郎故郷に帰る (1973年3月15日)
  3. '74 GORO IN KOKUSAI / こころの叫び (1974年4月10日)
  4. GORO IN SUNPLAZA / 甘い生活 (1975年2月21日)
  5. GORO ON STAGE / ひとりぼっちの栄光 (1975年10月10日)
  6. GORO IN NISSEI THEATRE / 日生劇場特別リサイタル (1977年6月15日)
  7. GORO IN NISSEI THEATRE / '78日生劇場特別リサイタル (1978年12月10日)
  8. HOT SUMMER LIVE '79 熱い夏を撃て! (1979年10月1日)
  9. 10th ANNIVERSARY U.S.A. STUDIO CONNECTION (1980年5月1日)
  10. 特別コンサート・ライブ / 第1楽章 春ing (1981年6月5日)
  11. '83スプリングコンサートライブ / ちょっとその気でSPRING (1983年5月1日)
  12. A♭に愛をのせて -収録:1984年11月3日東京・中野サンプラザ- (1984年12月10日)

ベストアルバム

  1. 野口五郎パーフェクト20 (1972年11月5日)
  2. 野口五郎パーフェクト20 (1973年11月10日)
  3. 野口五郎パーフェクト (1974年11月10日)
  4. 野口五郎5年のあゆみ (1976年5月21日)
  5. ゴールデン・ヒット・アルバム 〜博多みれんからむさし野詩人まで〜 (1977年3月10日)
  6. GORO THE BEST / 泣き上手 (1978年6月10日)
  7. 野口五郎オリジナルカラオケ集 (1978年6月21日)
  8. GORO IN U.S.A. PAST 4YEAR STEPS (1980年3月21日)
  9. 青春の一冊 (1980年12月1日)
  10. 舞 (1982年 9月1日)
  11. 野口五郎 BEST ALBUM (1983年6月1日)
  12. 野口五郎 増刊号 (1983年12月25日)
  13. 野口五郎SELECT/15周年記念アルバム (1986年3月21日)
  14. GORO THE BEST '88 (1988年2月5日)
  15. FAVORITES 14 (1988年11月6日)
  16. A Side collection (1989年12月6日)
  17. A Side collection 2 (1990年1月24日)
  18. B Side Collection (1990年9月27日)
  19. GORO THE BEST '96 (1996年4月25日)
  20. FACE / GORO A SIDE STORY (1997年4月25日)
  21. 野口五郎/ 筒美京平ウルトラ・ベスト・トラックス (1998年2月18日)
  22. GORO BOX / 30th ANNIVERSARY (2000年12月20日)
  23. SUPER VALUE 野口五郎 (2001年12月19日)
  24. GOLDEN☆BEST 野口五郎 (2003年11月26日)

サウンドトラック

  1. 季節風オリジナルサウンドトラック盤 (1977年12月21日)
  2. 青春諸君・夏!オリジナル・サウンドトラック (1980年7月1日)

その他のアルバム

  1. GORO SPECIAL BAND (1979年6月21日) バック・バンドによるアルバム。野口五郎は作曲と演奏のみの参加。

出演

テレビ番組

NHK紅白歌合戦出場歴

年度/放送回 曲目 出演順 対戦相手 備考
1972年(昭和47年)/第23回 めぐり逢う青春 10/23 南沙織
1973年(昭和48年)/第24回 2 君が美しすぎて 03/22 森昌子
1974年(昭和49年)/第25回 3 甘い生活 08/25 南沙織 (2)
1975年(昭和50年)/第26回 4 私鉄沿線 16/24 由紀さおり
1976年(昭和51年)/第27回 5 針葉樹 01/24 山口百恵 トップバッター
1977年(昭和52年)/第28回 6 風の駅 06/24 岩崎宏美
1978年(昭和53年)/第29回 7 グッド・ラック 04/24 研ナオコ
1979年(昭和54年)/第30回 8 青春の一冊 05/23 桜田淳子
1980年(昭和55年)/第31回 9 コーラス・ライン 03/23 石野真子
1981年(昭和56年)/第32回 10 裏切り小僧 17/22 石川さゆり
1983年(昭和58年)/第34回 11 19:00の街 02/21 柏原芳恵

(注意点)

  • 対戦相手の歌手名の( )内の数字は、その歌手との対戦回数。
  • 曲名の後の(○回目)は、紅白で披露された回数を表す。
  • 出演順は「(出演順) / (出場者数)」で表す。

ドラマ

バラエティ

ほか多数

映画

舞台

ラジオ

CM

関連項目

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:野口五郎 テンプレート:日本有線大賞

テンプレート:FNS歌謡祭最優秀歌唱賞
  1. 1978年1月19日に放映開始されたTBS「ザ・ベストテン」の第1回放送時、獲得ポイント5436点の10位だったが、栄えある第1曲目として歌われた楽曲でもある。
  2. 2013年3月放送のキングコングのあるコトないコトにて紹介された。
  3. ただし、ものまね番組でコロッケが本人の前で「鼻をほじる野口五郎の倍速モノマネ」というネタを披露した際にはさすがに怒ったという。