井川比佐志
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:ActorActress 井川 比佐志(いがわ ひさし、1936年11月17日 - )は、日本の俳優。満州国奉天市(現・中国・瀋陽市)出身。
来歴・人物
父親は測量技師で、戦後は日本測量専門学校(現在の国土建設学院)で測量士の育成にも尽力した。
小学生の時、旧満州から引き揚げ。1955年に東京都立千歳丘高等学校を卒業後、俳優座養成所に第7期生として入所。後に行動をともにする田中邦衛とは同期。1958年、俳優座の座員に昇格。
1962年、安部公房原作・脚本、勅使河原宏監督の映画『おとし穴』に主演し、注目を浴びる。1973年に俳優座を退団、田中邦衛らとともに「安部公房スタジオ」の旗揚げに参加した後、現在はフリー。
演劇界の数少ない庶民派として確かな演技で作品を支えるバイプレイヤーであり、『どですかでん』『乱』『夢』『八月の狂詩曲』『まあだだよ』と黒澤明作品の常連でもある。
2000年以降は『雨あがる』『ホタル』『阿弥陀堂だより』『半落ち』『悪人』などに出演。
テレビドラマ・映画でのベテラン刑事役が多い役者でもある。
リチャード・バートン、マーロン・ブランドの吹き替えとしても有名。
出演作品
テレビドラマ
- ダイヤル110番(日本テレビ)
- 日立劇場(KR→TBS)
- 祈祷(1959年)
- 小さな結婚披露宴(1960年)
- 三菱ダイヤモンド劇場 鏨師(1960年、フジテレビ)
- ここに人あり 第160話「旅あきんど」(1960年、NHK)
- ゼロの焦点(1961年、フジテレビ)
- 文芸劇場 怒りの街(1962年、NHK)
- テレビ劇場 その男(1962年、NHK)
- 松本清張シリーズ・黒の組曲 第18話「万葉翡翠」(1962年、NHK)
- 東芝日曜劇場(TBS、RKB毎日放送)
- 時計と香水(1962年)
- 続おゆき(1963年)
- わたしはもう歌わない(1963年)
- 女優シリーズ 生まれた芽(1964年)
- 片想い 〜姉妹の恋より〜(1966年)
- 春や春(1966年 - 1967年)
- 近鉄金曜劇場(TBS、RKB毎日放送)
- 限りなき前進(1962年)
- 乾いた街(1962年)
- ある逃亡者(1964年)
- 目撃者(1964年) - A(江口高雄役の俳優)
- 名作推理劇場(NET)
- 死のブルース(1962年)
- 死者との結婚(1963年)
- 幕末(1964年 - 1965年、TBS)
- シオノギテレビ劇場(フジテレビ)
- 仲代達矢アワー・荒野の素浪人(1965年)
- あの人は帰ってこなかった第1部「屋根」(1965年)
- ゴメスの名はゴメス(1967年)
- 刑事(1965年、フジテレビ)
- 若者たち(1966年、フジテレビ)
- おはなはん(1966年、NHK朝の連続テレビ小説)
- 逃亡(1966年、NETナショナルゴールデン劇場)※2002年版にも出演
- おゆき(1966年、TBS)
- 剣(1967年、日本テレビ)
- 渥美清の泣いてたまるか「雪の降る街に」(1967年、TBS)
- お庭番 第5話 - 第8話「隠密野郎」(1968年、日本テレビ)
- 十一番目の志士(1968年、NETナショナルゴールデン劇場)
- 男はつらいよ(1968年、フジテレビ) - 諏訪医師
- もうれつ大家族(1969年、フジテレビ)
- お嫁にいきたい(1970年、フジテレビ)
- 君は海を見たか(1970年、日本テレビ) - 大石先生
- 大忠臣蔵(1971年、テレビ朝日)
- 焼きたてのホカホカ(1971年、日本テレビ)
- 化石(1972年、フジテレビ) - 社長秘書・船津
- 恐怖劇場アンバランス 地方紙を買う女(1973年、フジテレビ) - 杉本隆治
- つくし誰の子 第3シリーズ(1973年、日本テレビ)
- 白い影(1973年、TBS)
- 勝海舟(1974年、NHK) - 松本良順
- 破れ傘刀舟悪人狩り 第3話「八州狼狩り」(1974年、テレビ朝日) - 湯浅新兵衛
- おんな浮世絵・紅之介参る! 第1話「八百八町コマが舞う」(1974年、日本テレビ)
- 座頭市物語 第17話「花嫁峠に夕陽は燃えた」(1975年、フジテレビ)
- 大江戸捜査網 第256話「明日なき命の代償」(1976年、東京12チャンネル) - 浪人・上坂
- 赤い絆(1977年、TBS) - 吉川総一郎
- 特捜最前線 第84話「記憶のない毒殺魔!」(1978年、テレビ朝日) - 西井誠一
- 風鈴捕物帳 第6話「鬼蜘蛛の謎」(1978年、テレビ朝日)
- 噂の刑事トミーとマツ(1979年、TBS) - 高村巡査部長
- 秘密のデカちゃん 第1話「秘密ヒミツ! 今夜の出来ごと」(1981年、TBS)
- 太陽の子(1982年、NHK) - お父さん
- 徳川家康(1983年、NHK) - 奥原信十郎
- 木曜ゴールデンドラマ 幻の殺意(1983年、読売テレビ)
- 新・女捜査官 第2話「幕あけは裸で金粉死体」(1983年、テレビ朝日)
- 青が散る(1983年、TBS)
- 少女に何が起ったか(1985年、TBS)
- 真田太平記(1985年、NHK) - 田子庄左衛門
- 乳姉妹(1985年、TBS) - 松本龍作
- 金曜女のドラマスペシャル 松本清張の黒い画集・紐(1985年、フジテレビ)
- シャツの店(1986年、NHK) - 宇本賢次
- 遊びじゃないのよ、この恋は(1986年、TBS)
- 友だち(1987年、NHK)
- はっさい先生(1987年、NHK朝の連続テレビ小説)
- 田原坂(1987年、日本テレビ) - 市来六左衛門
- 裸の大将放浪記 第25話「清・北の国のキューピッド」(1988年、関西テレビ)
- 若奥さまは腕まくり! 第12話「うちのママは世界一」(1988年、TBS)
- 鬼平犯科帳 第1シリーズ 第12話「兇剣」(1989年、フジテレビ) - 浦部彦太郎
- 北の国から'89帰郷(1989年、フジテレビ)
- 卒業(1990年、TBS)
- 付き馬屋おえん事件帳 第1シリーズ 第12話「過去から来た女」(1990年、テレビ東京) - 丁子屋
- あしたがあるから(1991年、TBS) - 安部康夫役
- 金曜ドラマシアター「松本清張作家活動40年記念・張込み」(1991年、フジテレビ) - 上岡刑事
- 陽のあたる場所(1994年、フジテレビ) - 三杉元
- 人間・失格〜たとえばぼくが死んだら(1994年、TBS)
- ジ・エンド・オブ・パールハーバー HIROSHIMA - 運命の日 - (1995年、NHK) - 東郷茂徳
- 白線流し(1996年、フジテレビ)
- 真昼の月(1996年、TBS)
- 三毛猫ホームズの推理(1996年、テレビ朝日)
- ミセスシンデレラ(1997年、フジテレビ)
- ギフト(1997年、フジテレビ) - 藍川和男
- ラブジェネレーション(1997年、フジテレビ)
- サービス(1998年、日本テレビ)
- 結婚前夜(1998年、NHK)
- 大丈夫です、友よ(1998年、フジテレビ)
- 旅立つ人と(1999年、フジテレビ)
- 元禄繚乱 (1999年、NHK大河ドラマ) - 原惣右衛門
- チープラブ(1999年、TBS)
- 逃亡(2002年、NHK金曜時代劇) - 卯平※1966年版にも出演
- 新春ドラマスペシャル 秋刀魚の味(2003年1月3日、フジテレビ) - 堀江晋
- はみだし刑事情熱系 最終章♯1♯2(2004年、テレビ朝日)- 田代誠治
- 月曜ミステリー劇場「検事・沢木正夫 殺意の分岐点」(2004年、TBS) - 財部荘八
- やがて来る日のために(2005年、フジテレビ)
- 医龍-Team Medical Dragon-(2006年、フジテレビ)
- 星ひとつの夜 (2007年5月25日、フジテレビ) - 内藤彰介
- ありふれた奇跡(2009年、フジテレビ)- 田崎四郎
- 山田太一ドラマスペシャル 遠まわりの雨(2010年、日本テレビ)- 多田
- 火曜サスペンス劇場(日本テレビ系)
- 松本清張の歯止め(1983年4月、東京映画)
- 松本清張の知られざる動機(1983年9月、松竹) - 竹中捜査係長
- 妻の疑惑(1987年1月、東映) - 倉本洋平
- 浅見光彦ミステリー4・美濃路殺人事件(1988年9月、近代映画協会) - 鈴木警部
- 松本清張スペシャル・家紋(1990年2月、松竹・『霧』企画)
- 地方記者・立花陽介 (1) 「伊豆下田通信局」(1993年5月、近代映画協会)
- 地方記者・立花陽介 (8) 「会津若松通信局」(1996年9月、オセロット)- 滝川警部補
- 取調室 16(2002年2月、宝映企画)
- 弁護士・朝日岳之助 (17) 「開かずの扉」(2002年8月、国際放映)
- うさぎと亀 〜桜の樹の下で〜(2003年6月) - 鎌田常夫
- 箱根湯河原温泉交番 (2) 夫婦椿の涙(2004年7月)
- ザ・サスペンス(TBS系)
- 松本清張の内海の輪(1982年4月、大映テレビ) - 串田刑事
- 松本清張の時間の習俗(1982年6月、大映テレビ) - 鳥飼重太郎
- 骨肉の家(1983年11月)
- 妻たちの危険な昼下り(1984年1月)
- 処女が見た(1984年4月)
- 土曜ワイド劇場(テレビ朝日系)
映画
- 純愛物語(1957年)
- 第五福竜丸(1959年、近代映画協会+新世紀映画)
- 銀座のお兄ちゃん挑戦す(1960年)
- 顔役暁に死す(1961年)
- おとし穴(1962年) - 炭坑夫Aと第二組合長
- 切腹(1962年)
- 白と黒(1963年)
- 三匹の侍(1964年)
- 霧の旗(1965年、松竹)
- 他人の顔(1966年)
- 組織暴力(1967年)
- 日本のいちばん長い日(1967年)
- 御用金(1969年)
- トラ・トラ・トラ!(1970年)
- 家族(1970年、松竹)
- どですかでん(1970年)
- 男はつらいよ 望郷篇(1970年)
- 時の崖(1971年)
- 戦争と人間 第二部 愛と悲しみの山河(1971年)
- 故郷(1972年、松竹)
- 青春の門(1975年)
- わが青春のとき(1975年)
- 動脈列島(1975年)
- 同胞(1975年)
- 不毛地帯(1976年)
- 八つ墓村(1977年、松竹) - 井川勘治
- 夜叉ヶ池(1979年、松竹) - 鯉七
- 天平の甍(1980年)
- 日本の熱い日々 謀殺・下山事件(1981年) - 李中漢
- 日本フィルハーモニー物語 炎の第五楽章(1981年) - 大野先生
- ひめゆりの塔(1982年)
- 乱(1985年)
- タンポポ(1985年)
- 植村直己物語(1986年) - 植村修
- ブラックボード(1986年)
- ハチ公物語(1987年)
- 刑事物語5 やまびこの詩(1987年)
- 帝都物語(1988年)
- 夢(1990年)
- 3-4X10月(1990年)
- 八月の狂詩曲(1991年)
- 戦争と青春(1991年)
- 泣きぼくろ(1991年)
- 豪姫(1992年) - 徳川家康
- まあだだよ(1993年、東宝)
- 四十七人の刺客(1994年)
- きけ、わだつみの声 Last Friends(1995年)
- あした(1995年)
- 八つ墓村(1996年)- 諏訪弁護士
- SADA(1998年)
- 三毛猫ホームズの推理 〈ディレクターズカット〉(1998年2月14日公開、PSC、ザナドゥー)
- 雨あがる(2000年)
- BULLET BALLET/バレッ ト・バレエ(2000年)
- ホタル(2001年)
- ほとけ(2001年)
- 陽はまた昇る(2002年)
- 阿弥陀堂だより(2002年)
- 13階段(2003年)
- さよなら、クロ(2003年) - 大河内徳次郎
- 嗤う伊右衛門(2003年)
- 半落ち(2004年)
- 男たちの大和/YAMATO(2005年)
- 博士の愛した数式(2005年)
- 8月のクリスマス(2005年)
- 県庁の星(2006年)
- キトキト!(2007年)
- Beauty うつくしいもの(2008年) - 小椋半造
- 劔岳 点の記(2009年) - 芦峅寺総代
- 悪人(2010年)
- 草原の椅子(2013年)
- 春を背負って(2014年) - 文治
- くちびるに歌を(2015年2月公開予定、アスミック・エース)
舞台
- 幽霊はここにいる(1958年、俳優座第44回公演) - 市民G
- 棒になった男(1969年、第一回紀伊國屋演劇プロデュース公演) - 鞄(男)・ボクサー・棒になった男
- 未必の故意(1971年、劇団俳優座'71定期公演No.4) - 消防団員
- 愛の眼鏡は色ガラス(1973年、西武劇場オープニング記念公演・安部公房スタジオ公演) - 男役
吹き替え
俳優
ラジオ
- 吼えろ!(1962年11月18日、朝日放送) - 座員A 役
- チャンピオン(1963年2月28日、RKB毎日)
- FMシアター「桃の花あかり」(2002年12月7日、NHK-FM)
- 流星倶楽部第18回『贖罪の星』(2006年、ABCラジオ) - 元警官梶山役
朗読
- 高瀬舟(新潮CD) - ISBN 978-4-10-831007-0 (1978年、新潮社)
- 萩原朔太郎詩集(新潮CD) - ISBN 978-4-10-830040-8 (2000年、新潮社)
- 太平記(新潮CD) - ISBN 978-4-10-830219-8 (2008年、新潮社)
CM
受賞歴
- 1970年 キネマ旬報賞 主演男優賞 (家族・どですかでん)
- 1970年 毎日映画コンクール 主演男優賞 (家族)
- 1972年 キネマ旬報賞 主演男優賞 (忍ぶ川・故郷)
- 1985年 毎日映画コンクール 助演男優賞 (乱・タンポポ)
- 1992年 第15回日本アカデミー賞 優秀主演男優賞 (上方苦界草紙・戦争と青春・泣きぼくろ・八月の狂詩曲)
- 2002年 紫綬褒章
- 2008年 旭日小綬章
外部リンク
テンプレート:キネマ旬報ベスト・テン主演男優賞 テンプレート:毎日映画コンクール男優主演賞 テンプレート:毎日映画コンクール男優助演賞