ZERO1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月16日 (土) 10:28時点における前田組 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

テンプレート:Otheruseslist ZERO1(ゼロワン)は、日本プロレス団体。正式名称はPRO WRESTLING ZERO1(プロレスリング・ゼロワン)。運営会社はファースト・オン・ステージ。以前の団体名はZERO1-MAX(ゼロワン-マックス)。

ZERO1は、ファーストオンステージの手がける最も代表的な事業主体であり、ZERO1自体は会社ではない。過去にはビッグマウス・ラウドCHICK FIGHTS SUNがファーストオンステージ傘下の事業として存在した。なお橋本真也が2001年1月25日に設立した団体は、同じ読み方でZERO-ONEという表記であり、現在のZERO1は、ZERO-ONEの団体崩壊後の後継団体として発足したが団体、企業として全くの別である。

概要

2004年11月、プロレスリングZERO-ONE の活動停止に伴い、橋本真也明石鯛我、レフェリーの村山大値を除く選手(後に坂田亘葛西純離脱)、スタッフにより、「ZERO-ONE」を引き継ぐ形で「ZERO1-MAX」を設立した。2005年5月1日付けでそれまでフリー契約だった選手を正式所属させ、一体感を強めた。

ZERO-ONE末期に社長代行として出現した正体不明の人物「オスカー・デイビット」がGMの地位にある。なおオスカー・デイビットの正体はスティーブ・コリノ説が有力。これはAWAスーパースターズ・オブ・レスリング(以下AWAスーパースターズ)の王座(旗揚げ戦で大森隆男が戴冠)の使用許可やアメリカでの渉外活動はコリノが行っているためである。

2006年6月1日付で元新日本プロレス社長の草間政一ハッスルGM(ギミックであり実際の役職は無いに等しい)を経て本団体の属するAWAスーパースターズの日本支部長に就任した。これは設定上の地位であるもののプロレス業界に未練のある草間がファースト・オン・ステージのフロント入りを希望し、中村祥之社長(当時)の「営業に専念して仕事の負担を減らしたい」という思惑と一致、即フロント入りとする訳にはいかないのでとりあえず取締役的地位に就任させ、その手腕を試す期間を設けるためであったとお思われる。草間は「火祭り」の開会宣言を「草間ガニア政一」という名前にて行った(「ガニア」とはAWAの帝王バーン・ガニアからの引用とされる)。

2006年8月、キングスロードを吸収合併し、9月にはビッグマウス・ラウドを事実上の傘下に収めている。

2006年10月、ZERO1-MAXの女子プロレス部門「プロレスリングSUN」を旗揚げし、ZERO1-MAXの地方興行に参加している。

2007年5月末をもって草間がAWAスーパースターズの日本支部長を退き、6月1日付でハワイにある提携団体HCWのリンダ会長が就任した。これをもって草間との関係は一切無くなることとなり公式ブログにも登場しなくなった。同年末にはコリノの引退表明に伴いAWAスーパースターズとの関係自体が解消された。

2009年1月1日をもって「ZERO1-MAX」から「ZERO1」に団体名を変更。

2012年には「ZERO1-USA」を皮切りに世界各地にZERO1ネットワークを拡大している。

2014年から新体制に移行するとともに団体名変更の可能性も示唆したが[1]、ファンの反対もあり見送られた。

ZERO-ONEとの関係

テンプレート:Main 本団体は、形式的には「ZERO-ONEの所属選手、スタッフの大半が独立して立ち上げた新団体」であり、法人格上もZERO-ONEとは別会社である(この点だけを見れば全日本プロレスプロレスリング・ノアの関係と酷似している)。しかし本団体の旗揚げ後間もない2005年7月に橋本が死去したこともあって、現在では「ZERO-ONEの後継団体」という姿勢を強く打ち出しており、2011年現在橋本の長男である橋本大地を所属選手として受け入れているほか、度々橋本の追悼興行(2008年7月13日、2010年7月11日)を行っている。旗揚げからの年数も、現在では旧ZERO-ONEの旗揚げである2001年3月を起点としてカウントしており[2]、2011年3月6日には『旗揚げ10周年記念興行「プロレス」』を両国国技館で開催した。なお、この時の宣伝ポスターは「プロレス・スターウォーズ」を執筆したみのもけんじが描いている。

歴史

  • 2005年1月、プレ旗揚げ戦2試合を経て1月23日の後楽園ホールで正式旗揚げ、大森隆男がAWA王座に。(7興行)
  • 2005年2月、葛西純退団、池袋大会で星川チャリティオークション開催。(4興行)
  • 2005年3月、01U$A の発展形「01US-E」開催、はちまきの鉄デビュー。(9興行)
  • 2005年4月、靖国神社奉納プロレス開催、村浜武洋乱入。(7興行)
  • 2005年5月、第2回ディファカップ開催、天下一Jr.で佐々木義人が優勝。(10興行 + ディファカップ2興行)
  • 2005年6月、新入団選手発表(日高郁人、藤田ミノル、横井宏考、村浜武洋、神風、大森隆男)。(7興行)
  • 2005年7月、対空手軍激化、安田忠夫参戦、越後屋玉三郎登場。(8興行)
  • 2005年8月、火祭り'05で大谷晋二郎が優勝、D-II Cry-max 開催。(10興行 + D-II Cry-max 2興行)
  • 2005年9月、星川チャリティ興行開催、dragondoor 菅原拓也参戦。(6興行)
  • 2005年10月、松永光弘暴走によりデスマッチ開始、新日本プロレス金本浩二登場。(5興行)
  • 2005年11月、クリストファー・ダニエルズ登場、新潟チャリティ無料興行開催。(9興行)
  • 2005年12月、日高郁人 & 藤田ミノル組が2005年プロレス大賞最優秀タッグ受賞、みちのくプロレス景虎登場。(6興行)(年間88 + 4興行)
  • 2006年1月、旗揚げ1周年、大谷晋二郎 AWA 王座に。(5興行 + イベント2興行)
  • 2006年2月、クレイジーボーイ参戦、元新日本吉江豊の友人 Y2P-160kg 登場。(7興行)
  • 2006年3月、北海道・青森ツアー決定、ノア武道館大会で日高・藤田組がGHCジュニアヘビー級タッグ王座を奪取。(5興行)
  • 2006年4月、第2回靖国神社奉納プロレス開催、大森隆男 AWA 王座奪還。(7興行)
  • 2006年5月、青空プロレス敢行、大森 & 中西学タッグ結成、長尾浩志参戦。(11興行)
  • 2006年6月、田中将斗 ECW 参戦、ディファ有明大会アックスボンバーズ提供試合開催。(7興行)
  • 2006年7月、橋本真也追悼 & 星川尚浩激励興行、火祭り'06で田中将斗が優勝。(8興行)
  • 2006年8月、高西翔太入団、天下一Jr.トーナメント開催、炎武連夢 vs 大森中西組。(5興行予定 + イベント3興行)
  • 2006年9月、後楽園大会にて山笠Z"信介選手引退、大森隆男でかまる党党首立候補。(9興行)
  • 2006年10月、TAJIRI選手、藤田ミノルとシングルマッチ決定、女子合同若手興行開始(12興行 + イベント1興行)
  • 2006年11月、九州ツアー敢行、GPWA興行第一回開催、田中将斗手術成功。(13興行 + イベント1興行)
  • 2006年12月、星川選手慰問興行開催、ゼロチュー祭りリターンズ開催。(6興行 + イベント2興行)(年間95 + 9興行)
  • 2007年1月、旗揚げ2周年。(6興行)
  • 2007年2月、選手会主催興行「力まつり」岐阜大会開催。(7興行)
  • 2007年3月、那珂川町小川福祉チャリティー大会開催予定。(7興行)
  • 2007年4月、第3回靖国神社奉納プロレス開催。(5興行 + イベント2興行)
  • 2007年5月、第3回ディファカップ開催、不動力也退団、田中将斗復帰。(7興行 + イベント2興行)
  • 2007年6月、Shock Wave the Robot来日、横井宏考正式退団決定。(5興行)
  • 2007年7月、火祭りシリーズ開催。村上和成が試合中の脳挫傷で年内欠場へ。(11興行)
  • 2007年8月、火祭り'07で田中将斗が連覇。獅子王杯開催、澤宗紀がMVPに。(8興行)
  • 2007年9月、天下一Jr.で田中将斗が初優勝、高橋冬樹引退。(8興行)
  • 2007年10月、ZERO1-MAXとSUNの合同興行「ZERO-SUN」開催、植田直幹デビュー。(7興行 + イベント1興行)
  • 2007年11月、大谷晋二郎デビュー15周年記念興行開催。(11興行)
  • 2007年12月、ZERO-SUNツアー&ハワイ興行開催。(8興行)(年間90 + 5興行)
  • 2008年1月、旗揚げ3周年、後楽園ホールで元旦興行開催。
  • 2008年3月、ハッスルと契約終了。
  • 2008年8月、大森隆男が退団。
  • 2008年10月、佐々木義人が退団(フリーで大日本プロレスに参戦後、2009年5月、大日本に正式入団)。
  • 2008年12月、高岩竜一が退団。
  • 2009年1月、団体名を「ZERO1」に変更。
  • 2009年2月、中村祥之が海外団体「WPF」の傘下としてZERO1の譲渡契約を独断で決行。選手達は迷走するも、断固拒否の構えをとる。
  • 2010年4月、札幌駅前で街頭プロレス開催。
  • 2010年5月、港区海岸に新道場「ZERO1元気道場」完成。
  • 2010年9月、「ハッスルMAN'Sワールド」旗揚げに対抗する形で「Euro Vintage Action (E.V.A.)」開催。
  • 2011年1月、NWAと提携を結ぶ(実質的にはZERO-ONE時代の関係が復活)[3]
  • 2011年3月、10周年記念興行「プロレス」(両国国技館)開催。橋本大地デビュー。小林聡を迎えキックボクシングジム「ZERO1野良犬道場」開設。
  • 2011年4月、初の道場マッチ「元気1」開催。
  • 2011年5月、藤田峰雄が3月より被っていた美熊のマスクを脱ぎ入団。
  • 2011年8月、いじめ撲滅を目的とした一般社団法人あなたのレスラーズを設立、フジテレビの「お台場合衆国」にて「アイドリング!!!」とのコラボイベント開催。
  • 2011年10月、NWAから脱退。
  • 2011年11月、新タイトル管理組織「ニュー・レスリング・アライアンス」設立を発表。柿沼謙太が引退を表明。
  • 2012年1月、ブル中野引退興行に6人タッグの試合提供。道場マッチが「海岸プロレス」にリニューアルされる。
  • 2012年2月、ZERO1-USA(母体はNWAミッドウェスト)始動。
  • 2012年5月、ZERO1道場が兼試合会場「TAKESHIBAコロシアム」にリニューアルされ、管理運営を元ハッスルMAN'Sワールドの炭谷信介が経営する株式会社エクスカリバーに委託。
  • 2012年4月、ZERO1-Australia(母体はNWAプロ・オーストラリア)始動。
  • 2012年6月、ZERO1-香港(母体はHKWF)始動。
  • 2012年11月、ZERO1-EURO(母体はSWA)始動。
  • 2012年12月、ZERO1-MEXICO始動。
  • 2013年2月、ZERO1-Belarus始動。
  • 2014年1月、新体制始動。渦巻きマークが消滅し、KAMIKAZEが副社長就任。
  • 2014年5月、横浜ラジアントホールにてWNCプロレスリングFREEDOMSアイスリボンとの4団体合同で「横浜GWプロレス祭り」を開催予定[4]

主な興行

奉納プロレス(大和神州ちから祭り)

現体制となった2005年から毎年春に靖国神社で「大和神州ちから祭り」の名で開催。

道場マッチ

道場が現在地に移転した翌年の2011年より開催。当初は「元気」と題した不定期開催だったが、2012年からは「海岸プロレス」として定期開催されている。9月には「若大将CUP」が開かれた。また同年5月からは道場が常設会場兼用の「TAKESHIBAコロシアム」にリニューアルされ、レンタル会場として他団体の興行にも使用されている。2013年1月に大仁田厚が道場の屋上で電流爆破実験を行った際、施設が損傷したため試合会場としての使用を一時休止した。現在は道場マッチこそ復活したものの試合会場としての他団体への貸し出しは中止している。

女子プロレス部門(プロレスリングSUN→CHICK FIGHTS SUN

2006年10月、ZERO1-MAXの女子プロレス部門として旗揚げし、ZERO1-MAXの地方興行への試合提供などを行っていた。2009年を以ってSUNは活動停止となったが、それ以降も地方やイベント大会などでの女子の試合は外部の選手をまかない継続されている。ZERO1興行参戦が多い選手としてアジャ・コング豊田真奈美松本浩代らが挙げられる。2012年、SUN時代を含めて初の生え抜き女子選手となる夕陽がZERO1野良犬道場よりデビュー。現在はスターダムが主戦場だが時折ZERO1興行にも出場し、スターダムからも選手が参戦している。

タイトルホルダー

ZERO1が管理する王座
タイトル 保持者 歴代 防衛回数 次期挑戦者
世界ヘビー級王座 船木誠勝 第17代
NWA UNヘビー級王座[5] 鈴木秀樹 第22代
NWAインターコンチネンタルタッグ王座 杉浦貴&田中将斗 第30代 1
インターナショナルジュニアヘビー級王座 ジェイソン・リー 第113代 1
NWA世界ジュニアヘビー級王座[6] 第12代
NWAインターナショナルライトタッグ王座 丸山敦&ビリーケン・キッド 第15代 1
過去に存在した王座
ZERO1が開催するリーグ戦、トーナメント戦
タイトル 覇者 年代
火祭り 崔領二 2014年
天下一Jr. HUB 2013年
風林火山 デーモン植田&小幡優作 2013年

NWAについて

テンプレート:Main 2011年1月にZERO1とNWAの提携を再開させ、NWAとプロレスリングZERO-ONEにより創設されたUNヘビー級王座、インターコンチネンタルタッグ王座、インターナショナルライトタッグ王座の3王座についてNWAの冠を復活させた。またNWAプレミアムヘビー級王座も贈呈された。

ところが同年7月に当時NWA世界ヘビー級王者のザ・シーク(2代目)がNWA本部からの指名試合を拒否してNWA王座は剥奪。これにZERO1が抗議してNWAとの提携を解消。同年11月にZERO1はNWAへの当て付けとしてニュー・レスリング・アライアンスNew Wrestling Alliance)という同じNWAの略称を持つまったく別の組織を立ち上げた。そのため、現在ZERO1内で組まれているNWA選手権はこの新組織によるタイトルである。

新NWA移行の際プレミアムヘビー級王座、UNヘビー級王座、インターコンチネンタルタッグ王座、インターナショナルライトタッグ王座の4王座はそのまま新NWA管理となり、当時クレイグ・クラシックが保持していたNWA世界ジュニアヘビー級王座については返上し、代わりに新NWAより同名のタイトルが認定された(代数及び防衛回数は継承)。

また2012年より増加しているZERO1を冠する海外団体はNWA傘下から転籍したのが大半である。

所属選手、主要参戦選手

太文字が正式所属

正規軍

弾丸ヤンキース

テンプレート:Main

デーモン軍

テンプレート:Main

VOODOO-MURDERS

無党派

NWF

テンプレート:Main

絵本プロレス

テンプレート:Main

スタッフ

レフェリー

リングアナウンサー

役員

テンプレート:Main

代表取締役

取締役社長

取締役副社長

過去の所属選手、スタッフ

別団体であるZERO-ONEも一部記載している(ZERO1が後継を名乗っているため、詳しくは「ZERO-ONEとの関係」を参照)。

ZERO-ONE時代

テンプレート:Main

ZERO1-MAX時代

ZERO1時代

  • 星川尚浩 - 長期療養中のため選手契約はしていない。窓口はZERO1。
  • 高野忍 - 2009年デビュー2戦で自然消滅。
  • 浪口修 - 2009年10月24日引退。2か月後、地下プロレスEXITで復帰。
  • 斎藤譲 - 2011年に武者修行のため退団。
  • 高西翔太 - 2011年8月に首の故障により長期休養の後2012年5月19日引退。
  • 柿沼謙太 - 2011年11月9日をもって先生になるため引退し2014年より一教員となる。
  • 山上康弘 - ZERO1九州所属、2011年11月28日をもって引退。
  • クレイグ・クラシック(現:クラシック・キッド) - 2013年10月退団。
  • 橋本大地 - 2014年3月契約満了に付き退団。療養後IGF入団。

CHICK FIGHTS SUN

テンプレート:Main

フリー、他団体参戦選手

2014年から参戦した選手のみ列記。

歴代ユニット

歴代タッグチーム

試合中継

放送中のテレビ番組

ZERO1海外支部

芝アスレチックコミッション

港区芝商店街にあるファースト・オン・ステージ事務所正面に設置された広報活動拠点。2007年7月8日にオープン記念として1日限りのオフィシャルグッズ販売を行った。以後は記者会見場として使われているが、普段は閉まっている。地域密着を掲げ芝公園でチャリティー試合も行ったことのあるZERO1(ファースト・オン・ステージ)に、芝商店街が空き店舗を無償に近い形で提供している。狭いスペースなので道場として使うことはできない。またこれに伴いアングルとして芝アスレチックコミッションという組織が芝商店街に発足し、ZERO1のコミッショナーとしてAWAスーパースターズと対等な立場で発言権を持ち(ギミック上ではこの芝アスレチックコミッションにZERO1の経営が譲渡されたことになっている)、ZERO1はAWAスーパースターズ傘下であるにもかかわらずAWAスーパースターズの要求を拒否や変更したりする様子が主に東京スポーツ紙上で展開されている。2010年にファースト・オン・ステージの事務所が海岸へ移転したため閉鎖。

あなたのレスラーズ

プロレスを通じて「いじめ撲滅」の社会貢献活動を行う一般社団法人大谷晋二郎が2006年より進めてきた活動を2011年8月に法人化。国各地の地域イベントなどでのチャリティ興行「ちびっこのいじめ撲滅、元気ハツラツ」を主たる活動とする。

代表理事

専務理事

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:ZERO1
  1. 元旦より新体制で再スタート 2013年12月17日閲覧
  2. ZERO1旗揚げ9周年「WRESTLER'S 10 ~The Birth of ZERO1~」 - スポーツナビ 2010年3月2日
  3. ZERO1 Returns to the National Wrestling Alliance (NWA)! - ZERO1 USA・2011年1月6日
  4. 5月に「横浜GWプロレス祭り」開催 2014年2月13日閲覧
  5. 全日本プロレスの王座である、三冠ヘビー級王座を構成するタイトルのひとつ、ユナイテッド・ナショナル・ヘビー級王座とは別王座。
  6. NWAとの提携破棄後、オリジナルNWA世界ジュニアヘビー級王座に代わり新組織「ニュー・レスリング・アライアンス」が認定しているもの。
  7. 2011年、NWA本部からZERO1設立10年記念を表彰してNWAパンパシフィック・プレミアムヘビー級王座のベルトがから授与され、火祭り優勝者の関本大介が初代NWAプレミアムヘビー級王者に認定された。
  8. 大谷晋二郎が新日本プロレス時代に保持した同名の王座とは別物。