超者ライディーン
テンプレート:Infobox animanga/Header テンプレート:Infobox animanga/TVAnime テンプレート:Infobox animanga/Footer
『超者ライディーン』(ちょうじゃライディーン)とは、1996年(平成8年)10月2日から1997年(平成9年)6月25日までテレビ東京系にて放送されたテレビアニメ。全38話。
『勇者ライディーン』を原案とするが、共通するのはゴッドライディーンのデザイン等一部の設定に留まる。
目次
概要
製作を担当したサンライズ作品の『新機動戦記ガンダムW』『鎧伝サムライトルーパー』や『勇者指令ダグオン』などの様にタイプの異なる複数の美形男性キャラクターを登場させ、従来からの男性ユーザーだけではなく女性ユーザーからの支持も狙った作品である。
物語は二部構成になっており、第一部はライディーン戦士と超魔の戦いを描いたアクションバトルと、少年アイドル達の成長と活躍を描いた明るい物語。第二部はライディーン同士の殺伐とした戦いや、傷つきもがき苦しむ少年達の心を描く。全体的には少年達の成長を描くセンチメンタルな物語となっている。変身シーンと一部のバトルシーンについては3DCGおよびデジタルアニメーションによって描かれている。ゴッドライディーンのデザインについては原案のリメイクであり、超合金ブランドで発売された製品はオリジナル同様ブラックバージョンも発売され話題を呼んだ。
作品の特徴としては男性キャラクターの裸体の露出が多いことが挙げられる。ANGELの男子メンバー(=ライディーン)が、人間からライディーンに変身する過程で着衣が裂けて全裸となる。その後ライディーンに変身する過程で体が結晶状の物に包まれ、一時的に目も鼻も口もない、それぞれが変身するライディーンの色のシルエットとなる。股間部分は■状に黒塗りで描かれ、バトル終了後に人間に戻る時は全裸のままで新たに衣服が必要となり、最初の変身から解けた飛翔や電光は股間に目を向け赤面していた。
女性を中心に熱烈なファンを獲得し、2クールの予定であったが最終的には3クールの全38話放送された。放送終了後の1998年1月11日に登場キャラクターに扮した声優陣のライブイベントを開催。このイベントではアニメ雑誌アニメディアで公募されたデザインの衣装を声優が着用するという企画がなされ、後にライブCDが発売された。同年3月29-30日には声優・スタッフらとのキャンプイベント「ANGEL SPRING CAMP」が栃木県鬼怒川温泉で行われた(参加者は200名程度で、大半を女性が占めた)。
ビデオソフト展開は、1998年時点のVHSビデオとLDBOXのみで終了している。
ストーリー
中学校の同級生「瑠璃」を見舞いに行った帰り、主人公、「鷲崎飛翔」は一枚の羽「ゴッドフェザー」に接触。そこにはかつて、人類誕生以前の太古の宇宙で宇宙の運命をかけて争う正義の戦士、ライディーンと邪悪な生命体、超魔との戦い「聖創生大戦」の記憶があった。その結果、ライディーン戦士が勝利し、超魔は次元の彼方へ追放された。しかし、現代、超魔は復活し、地球侵略を開始する。己の運命に戸惑う飛翔であったが、妹たちを守るために戦うことを決意する。
登場人物
ANGEL
- 鷲崎 飛翔(わしざき ひしょう) / ライディーンイーグル
- 声 - 伊藤健太郎
- 本編の主人公。15歳、中学3年生。身長175cm、体重58kg。7月7日生まれ(蟹座)A型。趣味は野球・読書・TVゲーム。両親が離婚しており、妹であるつばさ、母まりえとの3人暮らし。家はあまり裕福とは言えず、貧乏である。そのため、当初は乗り気ではなかった玲子からの「ANGEL」へのスカウトもお金が稼げるという一言でグループ入りを決意する。巻き込まれ体質である。
- なお、後記の漫画版ではイーグルは嘗てライディーンと人間との間に起きた戦争で、ライディーンでありながら、人間側に味方し、ライディーン側に多大なる損失を与えた裏切り者と設定されている。
- エース羽田(エース はねだ) / ライディーンコンドル
- 声 - 渋谷茂
- 16歳。身長183cm、体重66kg。3月31日生まれ(牡羊座)AB型。趣味はバスケ・ビリヤード。国籍はアメリカで、日本人である父とアメリカ人である母(既に他界)のハーフ。以前はニューヨークでストリートギャングのボスをやっていた。椿聖人はその頃の仲間である。超魔に襲われライディーンとして覚醒するも、自分のためらいのせいで仲間達を殺されてしまったことを悔いている。その後玲子と出会い、タレント第一号となる。玲子に淡い恋心を寄せている。
- 鷹城 電光(たかぎ いかずち) / ライディーンホーク
- 声 - 陶山章央、渡辺久美子(5歳)
- 15歳、中学3年生。身長176cm、体重60kg。8月20日生まれ(獅子座)O型。趣味はお笑い観賞。明るい性格でいかなる時もお笑い精神を忘れない。実は大企業の社長の息子だが、将来お笑い芸人になりたいという夢のために関西人でもないのに関西弁を喋り、出会って間もなく飛翔と無理矢理お笑いコンビを組む。直後のエキドナとの戦闘でライディーンに覚醒したことでANGELに加入。「いかちゃんひーちゃん」というコンビ名でたまに飛翔と漫才をする。過去、親友を水難事故で亡くしてから水が苦手であったが第7話で飛翔らの手助けもあって克服。きらりの大ファンだったが、最終回できらりが消滅し、後のドラマCDで疾風と共に彼女が瑠璃と同化していった事で悔しがっていた。
- 鳥飼 銀牙(とりかい ぎんが) / ライディーンアウル
- 声 - 遊佐浩二
- 15歳、高校1年生であるが、学校には通っていない様子。身長184cm、体重64kg。1月2日(山羊座)A型。趣味は剣術(天然理心流免許皆伝)。父正義、母、22・20・18になる姉3人との6人家族。姉の影響で女性には弱い。父が映画の殺陣師であったため、既に殺陣師として芸能界で活躍しており、飛翔らと会う前からライディーンとしても覚醒していた。父が仲間を庇って殺陣師生命を断たれたことから、団体行動を嫌い、飛翔達の勧誘も拒んでいた。しかし、後に父の助言もあり、ANGELに加入する。超魔エキドナに好かれており、「銀ちゃん」と呼ばれている。
- 大鳥 疾風(おおとり はやて) / ライディーンファルコン
- 声 - 瀧本富士子
- 12歳。身長168cm、体重54kg。2月14日生まれ(水瓶座)B型。IQ250の天才で、自ら設立したゲーム会社の社長。趣味はゲームソフト開発。父は気象・天文学者であり、母は植物学者。存命であるがずっと外国暮らしなため、たまにモニター越しに挨拶をする程度で疾風はいつも孤独だった。そんな環境故に他人との交流が持てず、人は金で動くものだと思っており、自分に構ってくれる飛翔に懐き金で釣ろうとしていた。しかし、飛翔達と出会い、ANGELの一員として他人と関わることで変わっていく。電光と同じくきらりのファンだったが、最終回できらりが消滅し、後のドラマCDで電光と共に彼女が瑠璃と同化していった事で悔しがっていた。ライバル関係にあるザ・ハーツとの中、藤丸とは大の親友である。
- 漫画版では戦闘で破壊された街の修復を自身の財力で行うなど、マメな一面を見せる。
THE HEARTS
- 南条 一夜(なんじょう かずや) / ライディーンクロウ
- 声 - 三木眞一郎
- 16歳。身長177cm、体重60kg。9月22日生まれ(乙女座)B型。父母はイギリスに在住。趣味は乗馬・チェス。飛翔達とは意見の食い違いで対立しておりライバル関係にあるが、特に一夜は飛翔を一方的にライバル視している節がある。ロックバンド「THE HEARTS」のリーダーでもあり、ギター担当。メンバーからの信頼も非常に厚い。同じ事務所に所属するきらりとは仲がいい模様。
- カイル・ムーン / ライディーンアーザス
- 声 - 山口勝平
- 15歳。身長183cm、体重65kg。12月8日生まれ(射手座)O型。オーストラリア出身。両親とは生き別れ、施設育ちである。趣味は日本のアニメ・時代劇鑑賞。日本語は流暢であるが、全てアニメや時代劇から学んだため語尾が「〜でござる」など多々怪しい部分がある。グループ内で同じようなポジションの電光とダジャレの応酬をしたり、殺陣役者でもある銀牙に弟子入り志願するなどANGELのメンバーとは比較的仲が良い。ザ・ハーツではドラム担当。
- 椿 聖人(つばき まさと) / ライディーンフェニックス
- 声 - 上田祐司
- 15歳。身長177cm、体重61kg。11月3日生まれ(蠍座)AB型。趣味はプロレス観戦。飛翔の幼馴染。5歳まではいじめられていた聖人をいつも飛翔が庇っていたという間柄。その後仕事の都合でニューヨークへ渡った先で両親が事故死、エース率いるストリートギャングの一員となり、エースのパシリ的存在に。一度超魔に襲われ死亡するも、ゴッドフェザーによって甦り、一夜と出会いザ・ハーツに入るという数奇な運命を辿る。ライディーン戦士としては唯一ヒーリング能力を持っている。見た目に反し性格は熱いが暗く、また何を考えているかわからないなど掴みにくいが、ドラマCDではギャグ役に徹している。バンドではベース担当。
- 武者小路 藤丸(むしゃのこうじ ふじまる) / ライディーンダイノ
- 声 - 大谷育江
- 12歳。身長167cm、体重52kg。4月30日生まれ(牡牛座)A型。家族構成は両親と姉。趣味は俳句を読む事で、本編やドラマCDでもいつも俳句を読んでいる。実家は医者。常に敬語で礼儀正しく、また性格も温厚であり、育ちのよさを窺わせる。一番年下ながら、精神年齢は一番大人だと言っても過言ではない。ザ・ハーツ内ではツッコミ担当。たまに毒舌な面も見せる。ライバル関係にあるANGELの疾風とは非常に仲が良い。バンドではキーボード担当。
- 海堂 忍武(かいどう しのぶ) / ライディーン・ブラッド
- 声 - 高木渉
- 16歳。身長176cm、体重61kg。10月10日生まれ(天秤座)O型。家族構成は両親と弟、妹がいる。趣味はスポーツ、体を鍛える事。根っからのスポーツマンで、いつも腕立て伏せをしており藤丸から呆れられたりもするほど。ドラマCDでは電光にも迷惑がられている。ライディーン戦士の中では珍しくこれといって特殊な過去がない。バンドではヴォーカル担当。
ライディーンの関係者達
- 天賀井 玲子(あまがい れいこ)
- 声 - 田中敦子
- 28歳。父は大手芸能プロの社長・ダニー天賀井。母とは死別。常人には見えない超魔やライディーンの姿を見ることができるため、ANGELのマネージャーでもありながらライディーン戦士達の補佐的役割も務める。ライディーン戦士を集め、アイドルグループ「ANGEL」を結成した。後にタレント事務所・天使更生組合を立ち上げ、その社長とANGELのマネージャーを兼任する。グループ名「ANGEL」は、玲子がライディーン戦士の存在を天使と信じているため。
- 鷲崎 つばさ
- 声 - 三浦智子
- 飛翔の妹。6歳。飛翔達のマスコット的存在。電光と疾風と同じくきらりのファン。
- 鷲崎 まりえ
- 声 - 速見圭
- 飛翔の母。コンビニのアルバイトで飛翔とつばさを養っていたが、玲子からANGELメンバー合宿所の管理人の仕事を紹介され、飛翔のアイドルデビューも難なく受け入れた。
- 宮坂 瑠璃(みやさか るり)
- 声 - 三浦智子
- 飛翔のガールフレンド。15歳、中学3年生。父・母がいる。学校の屋上から落ち昏睡状態になる。
- 実は女神セイラから双子座のオーブを託されるが、ルーシュによってゴッドライディーンの生体ユニットにされる。
- 西条 きらり(さいじょう きらり)
- 声 - 内川藍維
- 15歳。両親はおらず、出生は謎に包まれている。施設で育つ。ダニーズ事務所所属の国民的アイドル歌手。これだけの人気にも関わらず、きらり本人は気取ったところは少しもなく、オフの日にはボランティア活動をしたりしている。電光・疾風に好かれているが、きらり自身は飛翔に好意を持っている模様。なぜか顔かたちが瑠璃に酷似。彼女もまた女神セイラから双子座のオーブを託されており、超魔やライディーンの姿を見ることができる。ライディーン一族としての記憶が徐々に覚醒して行き、完全に覚醒しきった時にきらりの肉体は消滅し、瑠璃と同化してしまった。それによってこん睡状態にあった瑠璃が目覚める事になる。
- ライディーン・セイラ
- 声 - 深見梨加
- ライディーン戦士と西条きらりを導く女神(巫女)。すでに肉体は存在せず精神のみのアストラル体として存在する。西条きらりの体を借りてライディーン戦士に復活したゴッドライディーンの破壊を命じる。
その他の人間
- 篠田 善太郎
- 声 - 坂口賢一
- 織田 勇一
- 声 - 森川智之
- 天賀井玲子の高校時代の同級生で、玲子が天使が降りてくると忠告した人物。今は軍に所属している。
- 山田 そら
- 声 - 根谷美智子
- どんな時でも根性でレポート
- 宮坂 恵子
- 声 - 寺内よりえ
- ダニー・天賀井
- 声 - 玄田哲章
- 玲子の父で、ダニーズ事務所社長。玲子の独立に否定的。
- 少女(第35話)
- 声 - 氷上恭子
- 少女の母親(第35話)
- 声 - 渡辺美佐
- 少女(最終話)
- 声 - 雪乃五月
- マリア
- 声 - 吉田古奈美
- 提督
- 声 - 佐々木勝彦
- セガワ
- 声 - 稲葉実
- ブラビ
- 声 - 大山高男
- パオ
- 声 - 南央美
- トシオ(5歳)
- 声 - 南央美
- 宮本 勝平
- 声 - 岡村明美
- 勝平の父
- 声 - 小杉十郎太
- たける
- 声 - 矢島晶子
- たけるの母
- 声 - 日野由利加
- 鳥飼 正義
- 声 - 小島敏彦
- 60歳。映画の殺陣師。天然理心流師範。
- 疾風の父
- 声 - 龍田直樹
- 疾風の母
- 声 - 金野恵子
- リッキー
- 声 - 石井康嗣
超魔
- ルーシュ・デモン
- 声 - 矢尾一樹
- 残忍で狡猾な超魔の首領。配下の超魔を使ってゾディアックオーブを集め、全能のゴッドライディーンを手に入れて世界を破滅に導こうと企む。任務に失敗した部下を決して許さず、オーブを回収してきた場合であっても処刑する。普段は衛星ネットワークテレビ局の局長・神無聖月(声 - 塚田正昭)の肉体を乗っ取り、その情報網を利用してオーブの在処を突き止め、配下の超魔を召喚し送り込んでいる。
- その残忍な振る舞いから、部下の造反を招くこともあるが、全て利用するだけ利用して処刑している。一度はゴッドライディーンと無限のパワーを入手するも、直接対決でライディーン戦士に敗れた。
- のちにゴッドライディーンから搭乗を拒否され消え去る。死亡したはずだったのだが、最終話では彼らしき人物を飛翔が目撃し、次なる超魔との戦いを予感させた。
- ドラマCDで復活。しかし、力の大半を失っており、表舞台では神無本人として振舞っている。滅びた超魔の復活を目論み雌伏の時を狙っていたが、再びライディーン達に阻止された。
- 漫画版では巨大化し、飛翔の乗り込んだゴッドライディーンと戦う。飛翔が世界を壊滅させかねないとして、ゴッドブレイカーしかゴッドライディーンの武器を使わなかった事から優位に立つが、最後はゴッドブレイカーに貫かれ、倒される。
- エキドナ
- 声 - 岡本麻弥
- 第3話より登場。下半身が蛇のような女性の超魔で、巨大化すると蛇を模した怪物になる。他の超魔同様に残忍な性格ながら、どこか軽薄な部分も持ち合わせる。
- 当初はオーブ捜索をルーシュに命じられるが、憂さ晴らしから人間達にちょっかいを出した結果ライディーンと戦闘になる。結果ホークの覚醒を招き倒されるが、完全に消滅せず欠片から再生し、以後もライディーンをつけ狙う。
- その過程で出会った銀牙に一目惚れし、彼もライディーンであると気づかぬまま想いを募らせていく。後にそれを理由に超魔を裏切り、ライディーン達に加担する。
- 一時期、魚座のオーブを所持していた。最終的に銀牙と結ばれるが、超魔によって深手を負い銀牙の腕の中で息絶えた。
- 敵キャラでありながら、後半からは第二のヒロイン的な扱いを受けており、本作の女性キャラのなかでも優遇されているといえる。
- ドラマCDではルーシュによって復活を果たすが、銀牙への思いは忘れておらず、ルーシュの口車に乗せられて協力している。
- バーサーカー
- 声 - 塩屋浩三
- 熊のような姿をした超魔。第1話登場。
- ミノタウロス
- 声 - 中田和宏
- 第2話登場。
- キマイラ
- 声 - 星野充昭
- 第4話登場。
- クラーケン
- 声 - 江原正士
- 第5話登場。
- ケルベロス
- 声 - 茶風林(ケルベロスA)、永野広一(ケルベロスB)、水内清光(ケルベロスC)
- 三つ首の超魔。第6話登場。
- オネイロス
- 声 - 森川智之
- 第7話登場。
- ワーウルフ
- 声 - 堀内賢雄
- 第8話登場。
- ローレライ
- 声 - 松井菜桜子
- 第9話登場。巨大化した際の頭部は、『勇者ライディーン』のアギャール将軍に似ている。
- モスマン
- 声 - 藤原啓治
- 第10話登場。
- エレボス
- 声 - 石井康嗣
- 蝙蝠の超魔。第11話登場。
- メデューサ
- 声 - 篠原恵美
- 第12話登場。
- ウェンデイゴ(スッピル監督)
- 声 - 銀河万丈
- 雪男の超魔。第13話登場。
- ワーム
- 声 - 田原アルノ
- 第14話登場。
- ヒドラ
- 声 - 青野武
- 多頭蛇の超魔。普段は老人の姿をしている。第15話登場。
- ウンディーネ
- 声 - 土井美加
- ヤクザの女将のような超魔。ケルピー兄弟、リーパー、アバドン、スペクターを従える。
- ケルピー
- 声 - 松尾銀三(ケルピー兄)、龍田直樹(ケルピー弟)
- 馬型の兄弟超魔。第16話登場。
- リーパー
- 声 - 大川透
- 蛙型の超魔。第17話登場。
- アバドン
- 声 - 関俊彦
- 小鬼型の超魔。第18話登場。
- スペクター
- 声 - 島田敏
- アヒル型の超魔。藤丸と忍武にペンギンの着グルミを着せて楽しんでいた。第19話、第20話登場。
- リザード
- 声 - 塩屋翼
- トカゲ型の超魔。第21話登場。
- ヴァンパイア
- 声 - 大塚芳忠
- 吸血鬼の超魔。エキドナを殺害した張本人。第22話登場。
- バーゲスト
- 声 - 富田耕生
- 犬の超魔。普段は探偵の姿をしており、「私の推理が正しければ」が口癖。第24話登場。
ライディーン
- ライディーンイーグル
- 鷲崎飛翔が変身するライディーン戦士。火の力を操る。5人の中で攻撃・防御・技・スピードの全てにおいてバランスがとれている。ゴッドライディーン最終対戦においてライディーンSのコアとして覚醒する。モチーフは鷲。
- 身長185cm 最高飛行速度マッハ6.5 総出力870rp(rp=ライディーンパワー)
- イーグルソード(剣)、イーグルフレアー(火炎放射)、烈火拳(炎をまとったパンチ)、烈火脚(炎をまとったキック)
- ライディーンコンドル
- エース羽田が変身するライディーン戦士。大地の力を操る。5人の中で最も攻撃力に優れている。モチーフはコンドル。
- 身長185cm 最高飛行速度マッハ5.8 総出力900rp
- コンドルランサー(槍)、コンドルショット(無数の石つぶて)、コンドルナックル(破壊力抜群の鉄拳)、地裂斬(衝撃波で地割れを発生)
- ライディーンホーク
- 鷹城電光が変身するライディーン戦士。雷の力を操る。5人の中で最も防御力に優れている。モチーフは鷹。
- 身長185cm 最高飛行速度マッハ5.7 総出力850rp
- ホークフレイル(フレイル)、ホークサンダー(落雷攻撃)、イカズチパンチ(雷撃パンチ)
- ライディーンアウル
- 鳥飼銀牙が変身するライディーン戦士。鋼の力を操る。5人の中で最も技に優れている。モチーフはフクロウ。
- 身長185cm 最高飛行速度マッハ6.7 総出力860rp
- アウルブレード(大鎌)、アウルスプラッシュ(鋼の弾丸)、アウルスライサー(翼で敵を切断)、アウル激流波(流体金属による攻撃)
- ライディーンファルコン
- 大鳥疾風が変身するライディーン戦士。風の力を操る。5人の中で最もスピードに優れている。モチーフは隼。
- 身長185cm 最高飛行速度マッハ7.1 総出力840rp
- ファルコンアロー(弓矢)、ファルコンストーム(大風を起こしかまいたち現象で敵を斬る)、ファルコントルネード(発生させた竜巻に敵を捕らえ動きを封じる)
- ライディーンクロウ
- 南条一夜が変身するライディーン戦士。影の力を操る。攻撃・防御・技・スピードの全てにおいてバランスがとれている。モチーフはカラス。
- 身長185cm 最高飛行速度マッハ6.5 総出力870rp
- クロウソード(ギターに仕込まれた大剣)、クロウツイスター(翼で漆黒の竜巻を起こしかまいたちの様に敵を切り裂く)、クロウカッター(三日月状の光線)、クロウ迫撃斬(ソードで敵を一刀両断)
- ライディーンアーザス
- カイル・ムーンが変身するライディーン戦士。虹の力を操る。技に優れている。モチーフは孔雀。
- 身長185cm 最高飛行速度マッハ6.0 総出力860rp
- アーザスビュート(ドラムスティックに仕込まれた鞭)、アーザスレインボー(七色の必殺光線)、アーザスダガー(羽根型の手裏剣)
- ライディーンフェニックス
- 椿聖人が変身するライディーン戦士。炎の力を操る。防御力に優れている。モチーフは不死鳥。
- 身長185cm 最高飛行速度マッハ6.2 総出力850rp
- フェニックスジャベリン(ベースが変形した炎をまとった槍)、フェニックスソーサー(炎のブーメラン)、フェニックスプロミネンス(全身を赤熱化しその高熱で敵や障害物を溶解)、フェニックスヒーリング(手から発する光で他者の怪我や病気を治癒)
- ライディーンダイノ
- 武者小路藤丸が変身するライディーン戦士。氷の力を操る。スピードに優れている。モチーフはプテラノドン。
- 身長185cm 最高飛行速度マッハ7.1 総出力840rp
- ダイノアックス(キーボードが変形する斧)、ダイノブリザード(猛吹雪の竜巻で敵を凍結)、ダイノスクリーマー(膝の鉤爪)、ダイルプレッシャー(翼で衝撃波を発生)
- ライディーンブラッド
- 海堂忍武が変身するライディーン戦士。音の力を操る。攻撃力に優れている。モチーフはコウモリ。
- 身長185cm 最高飛行速度マッハ5.9 総出力890rp
- ブラッドスラッシュ(マイクスタンドが変形した巨大ブーメラン)、ブラッドソニック(超音波で敵を粉砕)、ブラッドファング(腕の鉤爪)
- ライディーンS(スペリオール)
- ゴッドライディーンを止めるため10人のライディーン戦士が合体して誕生した巨大な戦士。彼らの能力をすべて受け継ぐ。ただしゴッドバードチェンジ能力は持たない。
- 装甲の下は勇者ライディーンの巨大シャーキンがモチーフとなっているらしく、ゴッドライディーンとの戦いにおいてその姿を垣間見る事が出来る。
- ライディーンフレアー、ライディーン迫撃斬、ライディーンナックル、ライディーン激流波
登場メカ
- ゴッドライディーン
- 声 - 玄田哲章
- 聖創世大戦において天使ライディーン勢によって作りだされた全能の魔神。12個のゾディアックオーブによって封印されていた。ボディは通常の攻撃では傷もつかず、その力は一瞬にして地上の主要都市を壊滅させる。操縦には巫女セイラの代わりとなる者を媒体とするが、自意識があるため必ずしも操縦者は必要としていない。
- 漫画版設定
- 聖創世期大戦において1体で超魔を滅ぼした伝説の巨神。召喚術を行うには12個の「ゾディアック・オーブ」と「ライディーンの悲鳴」が必要で、以後召喚者の命に従う。召喚者の超魔ルーシュ・デ・モンにより1度は自爆するが、13個目「へび使い座」のオーブによって復活、復活のオーブの精「女神セイラ」からライディーン戦士鷲崎飛翔に託される。本来は「神の力」で戦うが飛翔は「人の心」のみで戦った。
- 身長:100m パワー:無限大
- ゴッドバード時:全長90m 翼を広げた全幅172m
- ゴッドゴーガン:左腕に装備された巨大な弓矢。一本の矢は大気圏外で無数に分散し地球上の主要都市を瞬時に壊滅させた。
- ゴッドブロック:右腕に装備された楯。敵のいかなる攻撃をもはじき返す。
- ゴッドブレイカー:右腕に装備された剣。刃から高周波を発しあらゆる物質を切断する。普段はゴッドブロックに収納されている。漫画版では威力のありすぎる他の武器を飛翔があえて使わず、周囲への被害が最も少ないゴッドブレイカーのみで巨大化したルーシュ・デ・モンと戦い、倒している。
- ゴッドボイス:両翼を大きく真上に展開し両翼に隠された二門の発射口から(場合に応じて胸部に隠された発射口も使用して)ソニックウェーブを発射し前方の物質を一気になぎ払う。
- ゴッドバスター:胸部発射口から放たれるエネルギー弾。あらゆる物を一瞬にして原子分解する。
- ゴッドパルサー:両眼から発射される破壊光線。
- ゴッドウィングイリュージョン:翼を構成している無数の羽根をミサイルのように発射する。
- ゴッドウォール:外敵からの攻撃を防ぐバリアー。
- ゴッドバード:ライディーン戦士と同様鳥に変形した状態。この形態で体当たりをするゴッドバードアタックは全宇宙を消滅させる事が可能な強大な力を秘めている。また飛行速度は光速をも凌駕し次元の壁さえ超越することができる。
- ブラックゴッドライディーン
- 最終決戦において黒く変色した姿となったゴッドライディーン。劇中ではゴッドゴーガン、ゴッドバスターを使用し、ゴッドバードへの変形もしている。TV版ではその理由は明かされていないが瑠璃の感情が引き金になっているようにもみえる。
- 漫画版設定
- オリジナル展開の漫画版においては数万数億年後の次の戦いに備え、ライディーン戦士をゴッドフェザーへと封印する役目を持った形態であるとされる。ライディーン戦士たちの超者十体降臨によって破壊される。
用語
- ライディーン
- またの名を「超者」。太古より超魔と戦い続けるテンプレート:要出典範囲。「超者降臨」の掛け声で左手に同化したゴッドフェザーによって変身。鋼鉄の翼を広げて空を飛び、鳥を模した突撃形態・ゴッドバードに変形する力を持つ。またその姿は常人の眼には映らず、変身しなくても背中から翼を生やし飛行することが可能。
- ゴッドフェザー
- ライディーン戦士となる少年たちに同化している瞳を持った神の羽根。
- ゾディアックオーブ
- 聖創世大戦において超魔を追放したゴッドライディーンはそのあまりの破壊力ゆえに作り出した者たち自身の手で封印された。その開放の鍵とされる宝石。黄道12星座の名を冠した物として世界のどこかに隠されている。12個のゾディアックオーブが揃ったとき、ゴッドライディーンは再び出現する。
- 超魔(ちょうま)
- ルーシュ・デ・モン率いる悪魔の軍団。この地球が生まれる前からライディーンたち神の軍勢と戦い続けている。聖創世大戦においてゴッドライディーンに敗れたが再び舞い戻り、そのゴッドライディーンを奪い取ろうとしている。その姿は普通の人間には見ることができない。中には巨大化する者もいる。
- 聖創世大戦(せいそうせいたいせん)
- 超魔とライディーンの戦いの中で、最近起こったもの。ライディーンの軍勢は全能の力を持つゴッドライディーンを作り上げ、超魔を宇宙の彼方に追放した。
スタッフ
- 企画:サンライズ
- 原案:矢立肇、鈴木良武(「勇者ライディーン」より)
- シリーズ構成:園田英樹
- キャラクターデザイン:高谷浩利
- メカニックデザイン:山根理宏、青木健太
- メカニカルコンセプト:大河原邦男
- メカ作監:山根理宏
- 美術監督:岡田有章
- 音楽:TOM KEANE、村上聖、松尾洋一(劇伴協力に須藤賢一(TRY FORCE)も参加)
- 音響監督:高橋剛
- プロデューサー:村瀬由美(テレビ東京)、梅下博文(ASATSU)、長谷川徹
- 監督:川瀬敏文
- 製作:テレビ東京・ASATSU・サンライズ
- 著作:(C)1996 SUNRISE INC.・TV TOKYO
主題歌
- 前期OP「In My Justice 〜翼の伝説〜」(第1話~第28話)
- 後期OP「仮面-GET MY WAY-」(第29話~第38話)
- 作詞:田久保真見 作曲・編曲:平間あきひこ 歌:MASAKO IWANAGA
- カップリングテーマ「All My Love For You 〜君のために〜」
- 作詞・作曲・歌:渡辺学 編曲:須藤賢一
- 前期ED「Q」(第1話~第28話)
- 作詞・作曲・編曲:白石紗澄李、鈴木雅也 歌:Paradise Lost
- 後期ED「HEAVEN-夢が叶う場所-」(第29話~第37話)
- 作詞:薫理 作曲:ARG 編曲:2 Luv 歌:Rionn
- 最終回ED「For You…」(第38話(最終回))
- 作詞:田久保真見 作曲:千沢仁 編曲:松尾洋一 歌:ANGEL & The Hearts
- 挿入歌「Love is …」
- 作詞:田久保真見 作曲:M-Rie 編曲:村上聖 歌:内川藍維
各話リスト
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 登場超魔 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 飛翔、時をこえて | 園田英樹 | 川瀬敏文 | 西山明樹彦 | しんぼたくろう | バーサーカー |
2 | 翼ある者たち | 志茂文彦 園田英樹 |
日高政光 | 吉村章 | 板倉和弘 柳沢テツヤ |
ミノタウロス |
3 | 電光石火の男 | 早坂律子 園田英樹 |
石踊宏 | 山口祐司 | 佐久間信一 | エキドナ |
4 | 孤高の戦士、銀牙 | 園田英樹 | 綴爆 | 谷口悟朗 | 高谷浩利 | キマイラ |
5 | 寂しき天才少年 | 志茂文彦 園田英樹 |
島崎大基 | 黒田やすひろ | 服部憲知 | クラーケン |
6 | 翼のない天使 | 早坂律子 園田英樹 |
南康宏 | 西山明樹彦 | しんぼたくろう | ケルベロス |
7 | 悪夢の水泳大会 | 岸間信明 | 石踊宏 | 吉村章 | 板倉和弘 柳沢テツヤ |
オネイロス |
8 | 狼人間・飛翔 | 志茂文彦 園田英樹 |
山口祐司 | 佐久間信一 | ワーウルフ | |
9 | 疾風(はやて)の初恋 | 早坂律子 園田英樹 |
谷口悟朗 | 南康宏 | 小泉昇 | ローレライ |
10 | 幽霊になった少年 | 園田英樹 | 島崎大基 | 山本恵 | 高谷浩利 | モスマン |
11 | 狙われた小学校 | 岸間信明 | 綴爆 | 西山明樹彦 | しんぼたくろう | エレボス |
12 | メドゥーサの微笑み | 志茂文彦 園田英樹 |
小林哲也 | 服部憲知 | メデューサ | |
13 | 母さんは映画スター | 園田英樹 | 菊池一仁 | 吉村章 | 板倉和弘 柳沢テツヤ |
ウェンデイゴ(スッピル監督) |
14 | 六人目の戦士クロウ | 岸間信明 | 川瀬敏文 吉村章 |
山口祐司 | 佐久間信一 | ワーム |
15 | その名はザ・ハーツ | 志茂文彦 園田英樹 |
川瀬敏文 | 吉本毅 | 小泉昇 佐久間信一 |
ヒドラ |
16 | アーザスの挑戦! | 早坂律子 園田英樹 |
谷口悟朗 | しんぼたくろう | ケルピー | |
17 | 復讐のフェニックス | 北嶋博明 | 小林哲也 石山タカ明 |
小林哲也 | 服部憲知 佐久間信一 |
リーパー |
18 | 激突!ANGEL対ザ・ハーツ | 岸間信明 | 綴爆 | 西山明樹彦 | 高谷浩利 | アバドン |
19 | その超魔を討つな! | 園田英樹 | 島崎大基 | 吉村章 | しんぼたくろう | スペクター |
20 | 魔城からの脱出! | 志茂文彦 園田英樹 |
菊池一仁 | 山口祐司 | 佐久間信一 | スペクター |
21 | もうひとつの戦い | 早坂律子 園田英樹 |
谷口悟朗 | 吉本毅 | リザード | |
22 | 愛と哀しみの超魔 | 岸間信明 | 綴爆 | 谷口悟朗 | しんぼたくろう | ヴァンパイア |
23 | きらり失踪!? | 北嶋博明 | 菊池一仁 | 伊集院明 | 藁谷均 高橋晃 |
ヴァンパイア(再生) |
24 | 女神を継ぐ者 | 志茂文彦 園田英樹 |
綴爆 | 吉村章 | しんぼたくろう | バーゲスト |
25 | ゴッドライディーン復活! | 早坂律子 園田英樹 |
山口祐司 | 藁谷均 高橋晃 | ||
26 | 天使は舞い降りた! | 園田英樹 | 川瀬敏文 | 山本恵 | ||
27 | ライディーン攻撃命令 | 志茂文彦 園田英樹 |
綴爆 | 谷口悟朗 | しんぼたくろう | |
28 | 決戦!イーグル対ルーシュ | 早坂律子 園田英樹 |
西森章 | 吉本毅 | 藁谷均 高橋晃 | |
29 | 新たなる戦いの序曲 | 園田英樹 | 菊池一仁 | 西森章 | ||
30 | 引き裂かれた翼 | 早坂律子 園田英樹 |
西森章 | 西山明樹彦 | しんぼたくろう | |
31 | ファルコン死す!? | 志茂文彦 園田英樹 |
山口祐司 吉村章 |
山口祐司 | 藁谷均 高橋晃 | |
32 | さらばイーグル | 岸間信明 | 綴爆 | 山本恵 | ||
33 | 凍てついた心 | 北嶋博明 | 高松信司 | 谷口悟朗 | しんぼたくろう | |
34 | 白銀の決闘! | 志茂文彦 園田英樹 |
西森章 | 吉本毅 | 藁谷均 高橋晃 | |
35 | 飛翔ふたたび | 早坂律子 園田英樹 |
島崎大基 | 吉村章 | ||
36 | クロウ最後の挑戦! | 綴爆 | 西山明樹彦 | しんぼたくろう | ||
37 | 集結!十人の戦士 | 志茂文彦 園田英樹 |
山口祐司 | 藁谷均 高橋晃 | ||
38 | 超者降臨! | 園田英樹 | 川瀬敏文 | 山本恵 | 高谷浩利 | ブラックゴッドライディーン |
関連商品
VHS
全10巻。カバーイラストはキャラクターデザインを手がけた高谷浩利描き下ろし。発売元はサンライズ・東北新社、販売元はバンダイビジュアル。1巻と10巻のみ3話収録、それ以外は4話収録。 また10巻全てに映像特典として「パロパロらいでぃーん」が収録されており、またキャラクターデザインや見所が描かれた同人作家による「Angel Press」、カバーイラストになったキャラクターのポストカードサイズブロマイドが封入。 最終巻には映像特典「西条きらりのキラリズム〜ザ・ハーツ編〜&〜エンジェル編〜」「前期後期ノンテロップオープニング」収録。
LD
全6巻。2 - 5巻は2枚組。発売元:サンライズ・東北新社、販売元:バンダイビジュアル。
CD
シングルCD
- 「In My Justice -翼の伝説-」(前期OP)
- 「Q」(前期ED)
- 「Love is…」(挿入歌)
- 「仮面 -Get My Way-」(後期OP)
- 「HEAVEN -夢が叶う場所-」(後期ED)
アルバム・ドラマCD
発売元:(株)エアーズ、販売元:(株)バンダイミュージックエンタテイメント
- 超者ライディーン オリジナルサウンドトラック Vol.1 - 3
- 超者ライディーン オリジナルドラマ&キャラクターソングス
- Vol.1「Journey」
- Vol.2「Believe」
- Vol.3「THE WONDER」
- TV本編の最終回の後日談にあたる物語。作風はコミカルさが強調されており、女性向けのサービス描写が大目となっている。
- 「ANGEL Debut Album」
- 「ANGEL FIRST LIVE」
- 「THE HEARTS Live Album」
- 超者ライディーン ヴォーカルベスト
- サンライズワールド「ミッション1」
- 本作やサンライズ作品が登場するドラマCD。本作からは飛翔(ライディーンイーグル)が出演。
- サンライズワールド「ミッション2」
- ミッション1に引き続き、飛翔(イーグル)が出演。
- サンライズワールド「ミッション3」
- 藤丸(ライディーンダイノ)、ルーシュが出演。
漫画版
『月刊コロコロコミック』誌上で1996年から1997年に掲載、著者は坂井孝行。アニメ化に伴い連載されたが、主人公を始め殆どの登場人物の設定や展開がアニメ版とは異なる。単行本全2巻。
- ストーリー
- 主人公飛翔は所属するサッカー部の試合会場へ向かう途中でゴッドフェザーに接触。自覚のないまま試合会場に到着した瞬間、会場が爆破され超魔の襲撃にあうが戦中にライディーンイーグルとして目覚め、他のライディーン戦士と共に戦う事を誓う。最後はゴッドライディーンの次なる戦いに備えた“封印”を、ライディーン全員の力を合わせて破綻させて決着をつけた。
その他コミック
学習研究社から「超者ライディーン 外伝」、著者はすずはら篠。外伝の名の通り、TVアニメの番外編となる物語が多数収録されている。
他にもムービック、ハイランドからアンソロジーが多数発行されている。
小説版
シリーズ構成の園田英樹(「そのだひでき」名義)によるノベライズ、挿絵はすずはら篠。小学館スーパークエスト文庫より1997年7月に第一巻、10月に第二巻が発売。現在は絶版となっている。
- 天使降臨 Vol.1
- A・N・G・E・Lの翼 Vol.2