ヘ短調
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox ヘ短調(へたんちょう)は、西洋音楽における調の1つで、[[テンプレート:音名にリンク|ヘ]] (F) 音を主音とする短調。調号はフラット4箇所 (B, E, A, D)である。
音階と和音
赤マスは一般に臨時記号により表される
コードネーム | Fm | Gm-5 | A♭aug | B♭m | C | D♭ | Eナチュラルdim | FmM7 | Gm7-5 | A♭augM7 | B♭m7 | C7 | D♭M7 | Eナチュラルdim7 | C7(♭9) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第9音 | D♭ | ||||||||||||||
第7音 | Eナチュラル | F | G | A♭ | B♭ | C | D♭ | B♭ | |||||||
第5音 | C | D♭ | Eナチュラル | F | G | A♭ | B♭ | C | D♭ | Eナチュラル | F | G | A♭ | B♭ | G |
第3音 | A♭ | B♭ | C | D♭ | Eナチュラル | F | G | A♭ | B♭ | C | D♭ | Eナチュラル | F | G | Eナチュラル |
根音 | F | G | A♭ | B♭ | C | D♭ | Eナチュラル | F | G | A♭ | B♭ | C | D♭ | Eナチュラル | C |
和音記号 | I | II | III | IV | V | VI | VII | I7 | II7 | III7 | IV7 | V7 | VI7 | VII7 | V9 |
コードネームは実際の楽譜では異名同音的に変えられることがある。
特徴
マルカントワーヌ・シャルパンティエは「陰鬱さや哀れさを表す」、マッテゾンは「温和で落ち着いていると同時に、深く重苦しく、何かしら絶望と関係があるような死ぬほどの心の不安を表す」とそれぞれ述べている。
ヘ短調の曲の例
クラシック音楽
- パッヘルベルのオルガンのためのシャコンヌ
- コレッリのトリオ・ソナタ作品3-9
- ヴィヴァルディの「四季」の「冬」
- バッハのチェンバロ協奏曲第5番、ヴァイオリンソナタ第5番、カンタータ12番「泣き、嘆き、憂い、怯え」BWV12
- ペルゴレージの「スターバト・マーテル」、「サルヴェ・レジーナ」(但しハ短調の場合もある)
- ハイドンの交響曲第49番「受難」
- ベートーヴェンの「エグモント」序曲、弦楽四重奏曲第11番「セリオーソ」、ピアノソナタ第1番、ピアノソナタ第23番「熱情」
- ショパンのピアノ協奏曲第2番、バラード第4番 、幻想曲
- チャイコフスキーの交響曲第4番
- シューベルトの「楽興の時」第3番
- シューマンのピアノソナタ第3番、「幻想小曲集」より「飛翔」「夜に」
- ブラームスのピアノ五重奏曲、クラリネットソナタ第1番、ピアノソナタ第3番
- デュカスの「魔法使いの弟子」
- ヴォーン・ウィリアムズのチューバ協奏曲
- イベールのフルート協奏曲
- ショスタコーヴィチの交響曲第1番、弦楽四重奏曲第11番
- プロコフィエフの組曲「ロメオとジュリエット」第2番第1曲「モンターギュ家とキャピュレット家」、ヴァイオリンソナタ第1番
- 飯沼信義の名づけられた葉(途中で変イ長調→イ長調へと変わる)
ポピュラー音楽
- ザ・ピーナッツの「恋のバカンス」
- 布施明の「積木の部屋」
- 村下孝蔵の「踊り子」、「陽だまり」
- 荒井由実の「あの日にかえりたい」
- あみんの「待つわ」(へ短調の曲でこの曲が有名。ただしカバー版はホ短調のことが多い)
- 吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」
- globeの「DEPARTURES」
- 宇多田ヒカルの「Automatic」、「Wait&See 〜リスク〜」、「Prisoner Of Love」
- アーザール・ハビブの「من ما كنتي تكوني」
- ヴィレッジシンガーズの「バラ色の雲」プラガル終止(変ロ短調)とピカルディの三度(ヘ長調)
- YMOの「Behind The Mask」プラガル終止(変ロ短調)とピカルディの三度(ヘ長調)
- EXILE ATSUSHIの「青い龍」
- 「太陽にほえろ!」のテーマ プラガル終止(変ロ短調)とピカルディの三度(ヘ長調)
- 「デビルマン」オープニングテーマ「デビルマンのうた」プラガル終止(変ロ短調)とピカルディの三度(ヘ長調)
- 「名探偵コナン」メインテーマ(コナンのテーマ2)プラガル終止(変ロ短調)とピカルディの三度(ヘ長調)
- 「ドラゴンボール」オープニングテーマ「摩訶不思議アドベンチャー」
- 「小公女セーラ」オープニングテーマ「花のささやき」
- 映画「Mr.インクレディブル」より「The Incredits」
- スタン・ハンセンの入場テーマ「サンライズ」
- 風の谷のナウシカの「王蟲との交流」、「ナウシカ・レクイエム」(イントロの最初はハ短調)(同じ曲調である「遠い日々」はイ短調で始まり変ロ短調→変ロ長調→ト短調→ハ短調とキーが変わっていき最後はハ長調で終わる)
- もののけ姫の「アシタカせっ記」(ただし途中で変ロ短調、嬰ト短調/変イ短調に転調する)、「穢土」(最後の旅立ち~西へ~のリフレインはト短調)、「東から来た少年」(終盤で嬰ト短調/変イ短調に転調し最後はハ短調で終わる)、「死と生のアダージョ」
- 武田鉄矢の「雲がゆくのは」、武田鉄矢一座の「夢の人」
- BITTERSWEET SAMBA(オールナイトニッポンのテーマ曲。途中でト短調に転調する)
- マイケル・ジャクソンの「リメンバー・ザ・タイム」・「ブラッド・オン・ザ・ダンス・フロア」
- いきものがかりの「SAKURA」
- モーニング娘。の「大阪 恋の歌」、「SEXY BOY 〜そよ風に寄り添って〜」、「ブレインストーミング」
- 月島きらり starring 久住小春 (モーニング娘。)の「バラライカ」(パロディ曲「やらないか」もヘ短調)2曲ともプラガル終止(変ロ短調)とピカルディの三度(ヘ長調)
- Berryz工房の「胸さわぎスカーレット」、「雄叫びボーイ WAO!」、「愛の弾丸」、「もっとずっと一緒に居たかった」
- スマイレージの「寒いね。」
- Juice=Juiceの「ブラックバタフライ」
- ももいろクローバーZの「みてみて☆こっちっち」、「労働讃歌」
- 島谷ひとみの「解放区」「Perseus-ペルセウス-」
- 浜崎あゆみの「poker face」(サビの部分)、「kanariya」、「No way to say」(サビの部分)、「Talkin' 2 myself」(サビ以外の部分はニ短調)
- 倖田來未の「BUT」「FREAKY」
- 高橋秀幸の「炎神戦隊ゴーオンジャー」(ただし最後サビの部分は嬰ヘ短調に転調)
- 井上あずみの「まいご」
- 近藤真彦の「ハイティーン・ブギ」、「ホレたぜ!乾杯」
- 田原俊彦の「哀愁でいと」、「チャールストンにはまだ早い」
- 小比類巻かほるの「Never Say Good-Bye」(TBS系テレビドラマ「ポニーテールはふり向かない」主題歌)
- ビージーズの「ステイン・アライヴ」
- クイーンの「地獄へ道づれ」
- 内藤はるみ・劇団NLTの「ドラえもん」(日本テレビ版オープニング)
- 「龍馬伝」メインテーマ(ただし途中でニ長調、ニ短調に転調する)
- 福山雅治の「はつ恋」
- 「独眼竜政宗」メインテーマ
- ボブ・ディランの「戦争の親玉」
- ビヨンセの「Green Light」
- 「太王四神記」のオープニングテーマ
- ビートルズの「ミッシェル」 (調号はF Majorを利用しているが、臨時記号を多く用いているので大半がこの調である。シンコーミュージック刊『バンド・スコア ザ・ビートルズ 1962年~1966年』を見よ)
- スキマスイッチの「ゴールデンタイムラバー」
- ケツメイシの「さくら」(最後に嬰ヘ短調へ転調)
- ロバータ・フラックの「やさしく歌って」(但し、主和音がピカルディの三度に変化するところがある)
- ピートマック・ジュニアの「ルパン三世のテーマ」(インスト.Verはト短調)
- 山口百恵の「秋桜」(但し、山口百恵は歌番組などで、オリジナル・キーよりも短三度落とし、変ホ短調で歌唱することが多かった)
- 一世風靡セピアの「前略、道の上より」
- AKB48の「Beginner」(Aメロはイ短調・Bメロは嬰ト短調)・「UZA」、「スカート、ひらり」(ラスサビは嬰ヘ短調)
- チームKの「MARIA」、「禁じられた2人」(ラスサビで嬰ヘ短調に転調)
- ノースリーブスの「純愛のクレッシェンド」
- 乃木坂46の「制服のマネキン」(サビ以外はニ短調)
- 板野友美の「10年後の君へ」(最初の20秒間だけでそれ以外はニ短調)、「little」(ラスサビで嬰ヘ短調に転調する)
- SKE48の「未来とは?」(Bメロだけ。それ以外はヘ長調)
- NMB48の「カモネギックス」
- KARAの「ジャンピン」(終盤で嬰ヘ短調に転調)
- 少女時代の「MR.TAXI」
- カーペンターズの「スーパースター」
- JUJUの「この夜を止めてよ」
- 西野カナの「会いたくて 会いたくて」(終盤で嬰ヘ短調に転調)
- きゃりーぱみゅぱみゅの「にんじゃりばんばん」
- Hey! Say! JUMPの「瞳のスクリーン」
- 久石譲の「冬の旅人」(THK昼ドラ『華の別れ』の主題歌で、歌詞は違う)
- 石川秀美の「ゆ・れ・て湘南」
- 岩崎宏美の「ドリーム」
- 西城秀樹の「激しい恋」「一万光年の愛」
- 如月千早(今井麻美)の「目が逢う瞬間(とき)」
- 高山厳の「心凍らせて」
- とんねるずの「雨の西麻布」
- 太田裕美の「九月の雨」(終盤で変イ短調に転調する)
- 岡田有希子の「ファースト・デイト」(終盤で変イ短調に転調する)
ゲーム音楽
- スクウェア・エニックスのすぎやまこういちの交響組曲「ドラゴンクエストIV」から「ジプシーの旅」(ファミリーコンピュータ版はイ短調)、「ファイナルファンタジーII」の「街のテーマ」(へ長調で流れ、その後に転調)
- コナミのアクションゲーム「がんばれゴエモン!からくり道中」の「石垣のテーマ」、アドベンチャーゲーム「リサの妖精伝説」の「トリーズの町」
- 任天堂のレースゲームF-ZEROシリーズの「Fire Field」、アクションゲーム「スターフォックス64」から「スターウルフのテーマ」
- タイトーのシミュレーションゲーム「電車でGO! プロフェッショナル仕様」の特急ソニック専用エンディング曲(ただし途中でニ長調、イ短調に転調する)
- 「ぷよぷよ!the 15th Anniversary」より「格闘女王ルルー様」(ルルーのテーマ)
- 「パリ・ダカール・ラリースペシャル」の「パリダカ・メインテーマ」(タイトル画面など)
- HAL研究所のレースゲーム・「カービィのエアライド」より「伝説のエアライドマシン」
関連項目
テンプレート:Tnavbar-collapsible | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
エラー: 画像が無効、または存在しません。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テンプレート:Navbox |