JNNスポーツデスク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『JNNスポーツデスク』は、TBS (JNN) 系列局で放送された、一日のスポーツの結果を振り返るスポーツニュース番組。TBSでは1978年4月から1986年3月まで放送。『JNNニュースデスク』直後の時間帯に放送されていたが、日曜版は後期では『ニュースデスク』の前に放送されていた時期もある。
概要
TBSのスポーツ中継の第一線で活躍しているアナウンサーたちがキャスターを務めた番組で、各種スポーツの結果・話題を詳しく伝えていた。
テーマ音楽には、TBSのスポーツタイトルテーマ曲にもなっている「コバルトの空」(レイモンド服部作曲)を用いていた。ただし途中から、原曲からハ長調に移調されたシンセサイザー演奏のものに変わり、末期には同じハ長調シンセサイザーの別の曲が使われた。
後継番組は、1986年4月から1990年9月まで放送の『JNNスポーツチャンネル』。
タイトルバック
- 最初は、各種スポーツのイメージイラスト(シルエット)が矢継ぎ早に写されていた。
- 最末期でのCG版タイトルは、まず画面中央に「JNN」の文字が四角囲みで表示され、その後ズームアップして入れ替わるように「SPORTS DESK」の文字が入る。そしてコロシアムをイメージした画像を経て日本語題の「JNNスポーツデスク」の字幕が出た。
キャスター
放送局
※特筆すべき事項がない局は放送開始から終了まで。
放送対象地域 | 放送局 | 備考 |
---|---|---|
関東広域圏 | 東京放送 | 幹事局 現:TBSテレビ |
北海道 | 北海道放送 | |
青森県 | 青森テレビ | |
岩手県 | 岩手放送 | 現:IBC岩手放送 |
宮城県 | 東北放送 | |
福島県 | テレビユー福島 | 1983年12月開局から |
山梨県 | テレビ山梨 | |
新潟県 | 新潟放送 | |
長野県 | 信越放送 | 1980年10月1日から |
静岡県 | 静岡放送 | |
石川県 | 北陸放送 | 日曜版のみ時差ネット |
中京広域圏 | 中部日本放送 | 現:CBCテレビ |
近畿広域圏 | 毎日放送 | |
島根県・鳥取県 | 山陰放送 | |
岡山県 →岡山県・香川県 |
山陽放送 | 1983年3月までの放送エリアは岡山県のみ 1983年4月から電波相互乗り入れに伴い香川県でも放送 |
広島県 | 中国放送 | |
山口県 | テレビ山口 | 日曜版は1983年9月打ち切り |
高知県 | テレビ高知 | |
福岡県 | RKB毎日放送 | |
長崎県 | 長崎放送 | 日曜版のみ非ネット |
熊本県 | 熊本放送 | |
大分県 | 大分放送 | |
宮崎県 | 宮崎放送 | |
鹿児島県 | 南日本放送 | |
沖縄県 | 琉球放送 | 1983年4月から |
- テレビユー福島での放映初回には、番組冒頭で「こんばんは。きょうから福島県の皆様にもご覧いただけることになりました」とキャスターが発言した。(1983年3月までは福島テレビがJNNとFNSのクロスネット局で加盟していたが、本来JNN排他協定でネットしなければいけなかった最終版ニュース(ニュースデスク・スポーツデスク)はネットせず、スポーツニュースはFNNの「プロ野球ニュース」を放送していたことによる)