福岡県立伝習館高等学校
福岡県立伝習館高等学校(ふくおかけんりつ でんしゅうかんこうとうがっこう)は、福岡県柳川市本町にある県立高等学校。ふくおかスーパーハイスクール8校のうちの1校に指定されている。略称は「伝習館」(でんしゅうかん)、「伝習」(でんしゅう)、「伝館」(でんかん)。伝習館の生徒は「伝習生」(でんしゅうせい)とよばれる。
沿革
「伝習館」の名は1824年(文政7年) 柳川藩第十一代藩主立花鑑賢(あきかた)により設立された藩校の名に由来する。1871年(明治4年)の廃藩置県により藩校は廃止されたが、のちに学制の下で学校を設立する際、再び「伝習館」の呼称が用いられた。したがって藩校がそのまま高等学校になったわけではない。
年表
- 1879年(明治12年) - 福岡縣立柳河中學校設立。
- 1886年(明治19年) - 福岡縣立柳河中學校を廃止、山門郡町村連合により中學傳習館設立。
- 1887年(明治20年) - 中學傳習館を私立学校に改組し、尋常中學橘蔭學館と改称。
- 1892年(明治25年) - 尋常中學橘蔭學館を尋常中學傳習館と改称。
- 1894年(明治27年) - 尋常中學傳習館の運営母体を福岡県に移管し、福岡縣尋常中學傳習館と改称。
- 1900年(明治33年) - 福岡縣立中學傳習館と改称。山門郡立の柳河高等女學校設立。
- 1908年(明治41年) - 柳河高等女學校の運営母体を福岡県に移管し、福岡縣立柳河高等女學校と改称。
- 1925年(大正14年) - 福岡縣立中學傳習館を福岡縣中學傳習館と改称。
- 1948年(昭和23年) - 学制改革により新制高等学校となり、福岡縣中學傳習館を福岡県高等学校伝習館、福岡縣立柳河高等女學校を福岡県立柳河女子高等学校に改組。両校に定時制課程を設置。
- 1949年(昭和24年)8月31日 - 福岡県高等学校伝習館と福岡県立柳河女子高等学校を統合し、男女共学の福岡県立伝習館高等学校を新設。
- 1964年(昭和39年) - 校舎を旧福岡県高等学校伝習館の校舎(現在地)に統一。
校訓・校風
『明朗・誠実・剛健』を校訓とし、文武両道精神のもと、部活動への参加を奨励する傾向にある。
朝課外が7時40分から行われ、3年次には午後6過ぎまで夕課外が行われている。
国立大学への進学を強く勧め、私立大学への進学を勧める教諭は少ない。最終的な目標は九州大学進学。
東京大学へは毎年1名程度合格し、京都大学へは3,4名程度、九州大学へは15-20名程度合格している。
勉学に関しては大変厳しく指導されるが、生活面(頭髪・服装)についてはかなり緩い傾向がある。
また、地域の評判は比較的良い。しかし、大変で厳しい学校生活ゆえに伝習館生を心配する声も一部で聞かれる。
教育組織
全日制・定時制とも普通科のみ。以前は普通科英語コースが存在したが、2001年度入試より募集停止。
校歌
進学
ほとんどの生徒が進学希望である。
通学手段など
生徒の主な通学手段
最寄り鉄道駅など
通学区
全日制は第十学区。
定時制は福岡県内全域。
著名な出身者
- 白仁武 - 実業家、内務官僚
- 廣松渉 - 哲学者、東京大学名誉教授(中退)
- 白井朗 - 革共同『前進』編集局長・政治局員、ペンネームは山村克
- 金子勇 - 社会学者
- 成清信愛 - 馬上金山(大分県山香町)鉱主、山門郡々議員、貴族院議員、衆議院議員、大分交通初代社長
- 黒田重徳 - 陸軍中将、南方軍総参謀長、第14方面軍司令官
- 伊藤整一 - 海軍大将、軍令部次長、第2艦隊司令長官、
- 横山静雄 - 陸軍中将
- 北原白秋 - 詩人、歌人、童謡作家(卒業間際に中退)
- 内藤濯 - フランス文学者、評論家、翻訳家、エッセイスト
- 大津敏男 - 終戦当時の樺太庁長官
- 山崎巌 - 自治大臣、内務次官
- 高石邦男 - 文部次官。リクルート事件で逮捕
- 二村忠美 - 元プロ野球選手
- 田中壽一 - 学校法人名城大学創設者
- 開田幸一 - ローマオリンピック競泳銅メダリスト
- 筑後山一政 - 立浪部屋に所属した大相撲力士。本名は石橋一政
伝習館訴訟
日本国憲法26条1項に関する訴訟。伝習館高校に勤務していた3人の教師が、授業における教科書の不使用、学習指導要領の逸脱、成績の一律評価をしていたとして、学習指導要領違反、教科書使用義務違反、一律評価による法律違反等を理由に、懲戒免職処分を受け、処分を受けた教師が当該処分の取り消しを求めた訴訟である。最大の争点は学習指導要領の法規性、つまり要領が教師の教育活動の適法性の有無を判断する根拠になりうるかであった。最高裁は法規性を認めた。
日本教職員組合はこの3名の教師が日教組内でも最左派であったこと、生徒の保護者に支持を受けていなかったことなどからこの3名の教師を支援しなかった。
関連項目
- 福岡県高等学校一覧
- 旧制中学校
- 高等女学校
- 北九州市立思永中学校 - 藩校と直接のつながりはないが、かつて小倉藩の藩校「思永館」があった小倉城三の丸に位置し、藩校の名を受け継いでいる。
- 福岡県立育徳館中学校・高等学校 - 小倉藩の藩校「育徳館」の流れをくむ。
- 福岡県立修猷館高等学校 - 福岡藩の藩校「修猷館」の流れをくむ。
- 福岡県立明善高等学校 - 久留米藩の藩校「明善堂」の流れをくむ。